東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート麻布十番ザ タワーってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. パークコート麻布十番ザ タワーってどうですか? Part2
匿名さん [更新日時] 2010-04-15 15:58:05

次スレたてました。

前スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43445/

物件データ:
所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分


売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、株式会社新日鉄都市開発藤和不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークコート麻布十番ザタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-24 16:21:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート麻布十番ザタワー口コミ掲示板・評判

  1. 701 物件比較中さん

    697さん指摘の物件、
    今、工事してるところでしょうか。

    このマンションと近いけど
    明るくて雰囲気のいい立地ですよね。
    性格の違う物件だけど
    同じ三井だったらこっちのほうが価値高そう。
    坂のぼるのはきついけど。

    私には手が届かない値段かもしれません。

  2. 702 購入検討中さん

    >701

    坪単価で1.5倍くらい値段違うんじゃないですか。

  3. 703 物件比較中さん

    702さんありがとうございます。

    とても手が出ません・笑

  4. 704 匿名さん

    過去のパークマンション平均坪単価は600万を超えていますね。
    マンションのブランドとしては、断然1位です。
    ちなみに2位がパークコートで、390万円台。
    以下、いろんなデベが入ってきます。

  5. 705 匿名さん

    出来上がりとともに全体像も見えてきて、
    私はがっくりしています。

    ノボリもですが
    地権者棟は公団のような作り…。
    囲い外からであまり見えないのですが

    中庭側が外廊下で、廊下に電気が付いていますよね…。
    ベランダが敷地の外側に向いていますが
    間違えなくお洗濯ものも外干しでしょうし…。

    2階からが住宅で外側が全部ベランダなので
    一斉にお洗濯ものを干した時は
    南はものすごい迫力でしょう…。

    住友であれば地権者も同じマンション内で
    ばらばらに入っているようなので
    洗濯物もさほど目立たないにしても…。

    やはり写真と実際は違うのと
    営業の方はやはりネガティブなことは教えてくれないんですね…。

    キャンセル料は戻ってこないですよね……。

  6. 706 匿名さん

    >705

    同じ敷地内とはいえ別の建物ですよね?
    ここにどれほどの物を期待していたかは分かりませんが、気にしすぎではないかな・・・

    本当に契約者さんだとしたら、検討版でそういうこと書き込む理由を教えてほしいですね。

  7. 707 契約済みさん

    洗濯物についてはタワー棟もベランダ干し可能ですよね。逆梁で見えにくいでしょうが。説明受けました。

    私も変な期待をし過ぎではないかと思います。

  8. 708 匿名さん

    まぁ最近繰り返されてるネガティブな内容は各種ライバル物件の関係者でしょうね。検討者や契約者の書き込みにしては、その内容に無理があるし、不自然に粗探しをしてる。

  9. 709 入居予定さん

    同感です。

    逆に、なぜ地権者さん達の洗濯物の干し方にまで不服を言わなければいけないのでしょうか。(しかも未だしてもいないことで。。)

    私も、営業の方に洗濯物はバルコニーに干して良いと言われました。勿論、私も美観は大切だと思いますので節度をもって、他の方が不快に感じないように干すつもりではおりますが。

    お隣の住友さんは、シャープでオシャレなたたずまい、一方こちらは、その辺も含めてあたたかい印象。って事でいかがでしょうか。

    あとは、決める方のお好みで。

  10. 710 契約済みさん

    私も、気取った高級物件を購入したつもりはなく、
    欲しかったのは、都会生活が満喫できる快適であったかいマンション。

  11. 711 契約済みさん

    710さんに同感です。

  12. 712 入居予定さん

    そうですよね。

    ここに限らず、その物件を自宅用に購入された方々は、基本的に同じような価値観で集まるのだと思いますし。

    こちらの物件も始めから100%のものではないかもしれませんが、皆様妥協出来るところは妥協して納得して購入されているのだと思います。時には譲りあったり、また更に良くなるように意見を出しあったりして、入居者同士仲良く良いマンションにしていきたいですね。

  13. 713 入居予定さん

    裏手のパークマンション三田日向坂素敵ですね~。

    出来ればこちらを希望したいけど・・・

    同じ駅から近いとは言え、こちらに比べて戸数も少なく単価がかなり高いですよね。


    我が家にはとても手が届きそうにありません。

  14. 714 匿名さん

    なんか最近は他の物件の触れ込みが多い(営業目的かどうかは別にして)けど、このマンションだって十分すごいマンションですよ。恐らく都心部の分譲タワマンでは一番資産価値維持の条件が揃っている物件だと思います。

  15. 715 匿名さん

    三田って大使館も大学もあってすごくいい地名だと思うのですが何で麻布十番と名乗るんだろう…

    マンションの建物自体も隣とあわせて素晴らしいし、住民のレベルも非常に高いと思われるので非常に残念に思います。

    是非とも三田を港区ナンバーワンにしてもらいたかったです。

  16. 716 匿名さん

    確かに三田って、実際の暮らし勝手もイメージもいいですよね。
    ただ、パークコート三田だと、友だちがみんな
    三田駅から「これから行っていいか」って電話してきそう。
    住所が三田で、駅(マンション名)が麻布十番で、ちょうどいいと思います。

  17. 717 入居予定さん

    705さん

    何で地権者を馬鹿にするのか良くわからないけど
    タワー棟にだって80戸は地権者が取得してるので
    その言われ方だとタワー棟の方も80か所は洗濯物の花が咲くということになるよね!

    一つ屋根の下に一緒に住むのだから仲良くやりましょうよ!

  18. 718 匿名さん

    私も三田ってイタリア、オーストラリア大使館とか三井の迎賓館とかもあってすごく高級なイメージがあるのになんで麻布十番?って思ってました。
    三田にこだわってもらいたかったなあ

  19. 719 匿名さん

    705です

    私は温かい生活よりも
    都会的な生活感のない住居を求めていました。
    このマンションは生活感を求められる方の
    物件だったんですね…
    皆さんは違うのですね…。

    早く気付いていれば…。




  20. 720 契約済みさん

    >>705,719

    麻布十番商店街至近の物件で生活感がないのを想定されていたとは…。あまり土地勘をお持ちでないのかもしれませんね。残念です。

    手続的にはまだ手付放棄もあるでしょうし、損切り覚悟で転売だってできるでしょうから、まだ検討されてもいいでしょうね。ここは「検討板」ですし。

    ただ、前にもたくさん出ていますが、いいところもいろいろあるはずです。

  21. 721 契約済みさん

    連続ですいません。

    担当の営業さんが言っていましたが、この物件は想定外にファミリーの購入者が多い、とのことでした。土地柄と近所に学校がたくさんあるあたりを皆さんきちんと見定められて購入されているのではないでしょうか。

    うちはDINKSですが、将来子供が出来てもいいようにここを選びました。

  22. 722 匿名さん

    ここ最近の書き込みで、このマンションのニーズを確認しました。
    ここは、生活感、がキーワードなのですね。
    確か、商店街祭りでは、十番、東麻布、が2年連続で大賞とっています。
    それくらいに地域との結びつきが強いので、ここも地権者さん達が離れないのですね。
    都心のマンションでは地権者さんたちの協力なしには建築できません。
    うまくバランスとりながら良い生活環境ができるといいですね。
    ここは検討板なのでウオッチしていましたが、小生は>都会的な生活感のない>派
    なので(705さんではありません)、今後は来訪しないことにします。
    でも、ここに入居されると思われる書き込みの方々は良い方が多いと感じました。
    (文章の印象ですが)
    余計なことですが、日向坂がいいとか価格が高い、と煽る方がいらっしゃいますが
    低層は経済効率からいって高くなるに決まっています。
    タワーにはタワーにしかない堂々たる外観、決して真似のできない眺望があります。
    パークマンションだから良いというのは単なるデべの売り文句です。

  23. 723 入居予定さん

    まぁ、「生活感」を真正面から出すにしては一応「パークコート」シリーズでハイエンド向け高級物件でしょうし、いわゆる住宅街や下町のような生活感も出ないでしょう(苦笑)

    ただ、いわゆる「都会的な生活感がない」物件を好む方よりは、そういう「温かみ」みたいなものを好む方が選ぶんでしょうね。お隣さんと外観上の棲み分けが出来てるかな、と思っていましたが、入居される方にも物件の外観みたいな違いがあるのかもしれません。

    お隣の物件が都会的で生活感がない物件なのかはモデルルーム以上は知りませんが(笑)

  24. 724 匿名さん

    http://condo.seesaa.net/article/141231312.html#more

    お隣の記事。
    五十歩百歩?

  25. 725 契約済みさん

    同じ1丁目に天下のパークマンションができるなんて、
    光栄です。

  26. 726 匿名

    そう言われるとそうだね。同じ1丁目にパークコートとパークマンション。タワマンの建つ立地としては申し分ないね。希少な住宅街としての立地な訳だから。ここ一帯はかなり環境の良い地区になりそう。

  27. 727 匿名さん

    同じ1丁目ね^^

  28. 728 匿名さん

    >希少な住宅街としての立地

    ここ?
    高速+川となり=希少
    、ですかね?

    見た感じ住宅街という印象はないですがね。
    麻布十番はパティオより上の元麻布エリアを希少な住宅街というのではないですかね。

  29. 729 契約済みさん

    西側の再開発も含め、大きく変わっていく地域ってことなんでしょうね。

    しかし、同じ町内にパークマンションができたのは嬉しい誤算のような気はしました(笑)

  30. 730 匿名さん

    パークマンションができるのは
    出来るべくしてだと思います。

    あの場所は最高でしょう!

    C地区D地区が早く整理されるとイイですね。

  31. 731 匿名さん

    週末現地に行ってきました。

    お高い方が大いのかと思っていましたが
    何組かいらした見学者らしき方も素朴な方だったり
    足立区ナンバーの車だったりで
    少し安心して帰ってきました。(ホッ)

    掲示板を拝見していても
    庶民的なマンションになりそうなので
    安心しました。

    同じ屋根の下
    皆様と仲良く暮らしたいです。
    よろしくお願いいたします


  32. 732 購入検討中さん

    370位のレスに
    かなり値引きをしていると書いてあったのですが
    その後値引きは続いているのでしょうか?

  33. 733 契約済みさん

    722さんへ

    わたくしも素朴な人?かなって…

    地域になじめるようになりたいです。

  34. 734 匿名さん

    >732

    373から377を読めば、値下げしていないのがおわかりかと。

  35. 735 契約済みさん

    722さん
    733さん
    私も港区に住むのも初めてな
    ぶっちゃけ下町人間です。

    お隣は少々都会っぽく過ぎて
    こちらへという訳です。

    以前3世帯家族で住まわれるという方も
    いらっしゃいましたし
    私どもも2世帯同居です。

    入居までドキドキです。

  36. 736 匿名

    竣工もしてないのに値下げというのはないでしょう。竣工後もしばらく売れない状況が続くならいざ知らず。このタワーの外観は、元麻布ヒルズと似ててかなり高級感あると思いますよ。親しみやすいとか生活感あるとかそういう外観には感じられないけどね。いかにも都心の高級タワマンって感じがする。

  37. 737 匿名さん

    値下げではなく価格調整していますよね。

  38. 738 匿名さん

    しょっちゅう通る場所ですが、いい場所だとは思うけど、パークマンションって感じの場所ではないように思いますが…。これぞという場所は、ほとんど残っていないのでしょうか…。

  39. 739 匿名さん

    >値下げではなく価格調整していますよね。
    価格調整ってどんなことをさすのですか?

  40. 740 匿名さん


    三井の方は、住友と違って、多少不動産マーケットの状況に合わせて価格を
    下げてきているらしいから、住友ほど売れ残りは目立たないかも。

  41. 741 匿名さん

    >740

    隣の検討版にも投稿してましたね。お疲れ様です。

  42. 742 契約済みさん

    先日現地を見に行きました。日曜だったのでお米屋さんも薬屋さんもお休みで、みなさんが言っておられた旗はありませんでしたが、 お店を見てがっかりしました。
    地権者のお店なので開業は納得していますが、旗はやめてもらえるのでしょうか?
    重要事項説明書(でしたっけ?)には 看板等あまりにそぐわない場合は撤去するよう要求できると書いてあったと
    思いますが、旗はあまりにそぐわない部類には入らないのでしょうね?
    でも、旗はやめてもらいたいな~!!

  43. 743 匿名さん

    庶民派っぽくって私は好きです。
    高級さよりも地域密着型のマンションなので
    私は納得しています。

    都会派はお隣りへどうぞ

  44. 744 匿名さん

    783さん
    パークマンションは大使館や三井迎賓館がある丘の部分です。
    同じ1丁目でもパークコートは庶民的
    丘の部分はハイソサエティな感じです。

  45. 745 匿名さん

    なんだか庶民派マンションの声が多くなってきましたが、
    あくまでそれは1F店舗や住み心地のことであって、
    736さんのおっしゃるように、タワーからコモンラウンジ、地権者棟へと
    つながる佇まいは、威風堂々として高級感もたっぷりです。
    こうしてみると、地権者棟も団地っぽくないですね。
    三井迎賓館とまで行かないでも、雰囲気の方向性は同じで
    そうとうカッコイイですよ。

  46. 746 購入検討中さん

    分かる方がいらっしゃれば教えてほしいのですが、
    本物件の周りの電柱・電線は地中化しないのでしょうか。
    道路は都道?、区道? 管理者によっては対応が異なるかもですね。
    でも、再開発地の電柱・電線は工事完了までには通常は地中化しますよね?
    見た目はとてもみっともないですね。

  47. 747 匿名さん

    こちらのマンションが値引きをしているので
    隣の住友が売れなくなったって本当ですか。

  48. 748 契約済みさん

    私も外観デザインはお隣より高級感あると思いますよ。
    お隣は生活感がないスタイリッシュな感じ、けどちょっと大ざっぱ。
    こっちは生活感があるというより、あったかい、繊細な感じ。
    良いヴィンテージマンションになるのは、こっちだと思いますね。
    とはいえ、好みの問題だから、好きな方を選べばいいし、
    お互いこの地が気に入ったのは同じなので、
    仲良くやっていければ良いですね。

  49. 749 匿名さん

    ここは値引きしてないでしょ。もし本当なら契約者にも差額を還元して欲しいです。。

  50. 750 匿名さん

    検討中の者です。 値引きの真相は、

    三井不動産販売の営業に 「パークコート麻布十番と赤坂」を探していますというと、
    丁寧に、予算で部屋を選んでいただければ、 大体9%程度までは引けます。 

    とご案内いただけました。


    現時点で10%を超える値引きをしないのは、既に10%の手付けを入れた人の気持ちが変わって他の部屋に容易に変更できないようにする縛りとのことです。

    これは真実ですので、この後に嘘だと書かれても、 買いたい人は聞けば分かることです。
    (逆に買いたくない人には容易には値引きしますとは言ってくださらないでしょう)

  51. 751 購入検討中さん

    どんなへやがあまっているんですかね??

  52. 752 匿名さん

    No.79 by 匿名さん 2010-02-09 04:01
    PC麻布十番と PC赤坂。 一戸建てを立てるなら間違いなくPC赤坂が立地が良い。

    しかし、マンションは別だと思う。 

    施錠ひとつで外出できる利便性 集合住宅ならではの遮音性、眺望 そして 共有施設 

    これら全てもが合理性の事を言っているのだ。
    つまりマンションとは合理性を求めた人間が買うものといっても過言ではない。

    この中でも、駅に近いという立地は最大の合理性となると思う。

  53. 753 匿名さん

    >> 750

    ここじゃなくて、六本木駅付近のタワーマンション見にいったときに営業さんが
    二桁%の値引きは難しいけどそれに近い値引きは可能です、と言っていたんだけど、
    それは10%の手付の関係でそういうことになっていたのか。納得。情報Thanks

    三井さんでも今は9%の値引きではキツイよね。でも手付放棄の契約解除が増えることを
    おそれてそれ以上の値引きには踏み切れない、、構造的な問題だね。

    あ、でも住友さんは竣工後9か月経っているからもっとキツイか(30%offでもキツイ??)。

  54. 754 匿名さん

    753
    また何で住友の話をするかなぁ
    あんた性格悪いでしょう?!

    住友物件がほしいのに高くて買えないから??

  55. 755 匿名さん

    >752 つまり、例えば元麻布ヒルズはもっとも合理性がないタワマンだね。

  56. 756 匿名さん

    マンション1階に店舗が入るのが
    一番の合理性だよ!

  57. 757 匿名さん

    >>752
    同感です。
    マンションには利便性さえあればいい。
    住環境なんか、どうでもいいよ。

  58. 758 ご近所さん

    銀杏の木

    施工が始まった当初は元気だったのに…。

    マンション建ち
    何百年とこの土地を守ってきた神木が枯れる
    悲しいですね…。

    施工時にきちんとケアしてきたのでしょうか??
    根元近くまでコンクリで固められ
    可哀そうでした。



  59. 759 匿名さん

    9パーセント引きって、『赤坂』のほうじゃないの?あっちは値引きしてる。あちらはお隣り同様もう時期中古扱いされる訳だし。

    引き渡し前に混乱するの分かっていて、まだ売れ残ってる赤坂以上にこっちを値引きする理由なんかないじゃん。

  60. 760 匿名さん

    >750

    三井不動産販売の営業』w

  61. 761 購入検討中さん

    9パーセント引きってすごく安くなるじゃん。
    だから庶民的な人が多く購入しているの?

  62. 762 契約済みさん

    710です。
    庶民派ってのが、どうも変に一人歩きしていません?
    どこまでイメージが正確に共有されているのでしょうか。
    ちなみに1Fに店舗が入ることを含めて、
    私はあったかい雰囲気のこのマンションが好きですけど、
    ダイナースのプレミアム(ブラック)カードくらいは持ってますよ。

  63. 763 匿名さん

    銀杏の木枯れてきているのですか?
    かわいそうに。
    そういえば祠の移設場所は完成したのでしょうかね。
    祠の後ろに町内会の用具のようなもの(御神輿とか)を収納する
    場所があると聞いた覚えがあるのですが、知っている方いますか?

  64. 764 匿名さん

    要するに、
    ライフスタイルの違いってことですね。

  65. 765 購入検討中さん

    購入検討中のものです。

    >750さん

    値引きのお話しについて、もうちょっと詳しくお話聞かせてください!

    まず、『三井不動産販売の営業』という事ですが、『三井不動産レジデンシャルの営業(モデルルームで営業している)』ではないという事ですよね?
    そのような販売チャネルがあるという事は知らなかったので、もうちょっと詳しくお話伺いたいです。

    また、間取り・価格帯はどのくらいの話でしょうか?
    そもそも、選択対象が1億以上だったのか、そうではなく5~6000万代の1LDKも含まれていたのか?など。

    皆さん仰るように、当該物件における現時点の値引きはおそらくないだろうと思っていましたが、
    750さんの真実です!と念を押されている所を見て、まずは信じてみよう!と思いました。

    という事で、ご回答いただけると幸いです。


  66. 766 匿名さん

    釣れた……

  67. 767 購入検討中さん

    >765

    ご苦労様…。信じたんならこんなところで聞くより、三井不動産販売に「麻布十番のパークコートください」って問い合わせしてみたらw

  68. 768 匿名さん

    この道をいけばどうなるものか危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし踏み出せばその一歩が道となり その一足が道となる迷わず行けよ 行けばわかるさ
    まずは営業さんに聞いてみよう!

  69. 769 匿名さん

    ここの住民と思われる方が他の掲示板で「麻布十番最高!」みたいに書き込みしています。
    気持はわかりますが、ここより明らかに高いマンションでそういう風に吹聴するのは如何なもの
    でしょうか?
    いつのまにかここが庶民派マンションのように言われてしまい悲しい気持ちです。。。
    確かにここが一番とは思いませんが、自分自身では満足しています。
    他をネガレスすると自らもネガレスされます。
    みっともないので、ここが一番だなんてアピールするのはお願いだからやめて下さい。

  70. 770 匿名さん

    港南でアピールしてる住人よか
    ましでしょ

  71. 771 匿名さん

    まぁ最高はいいすぎだとは思うけど、もうこんな立地でここほど高仕様のタワマンは出てこないでしょ。これからは建築コストも絞るだろうし。私はかなり前向きに検討してますよ。

  72. 772 匿名さん

    三井不動産レジデンシャルが売り主になっているマンション値引きのDMがきたので、ご紹介。

    池尻大橋の「プリズムタワー」
    ご購入資金プレゼントキャンペーン、で限定四戸、20%OFFだそうです。
    9720万円が1840万円引き、4150万円が870万円引き。
    名目は「ご購入資金プレゼント」ですがね。
    サイトを見るとH21年1月竣工なので、一年落ち・・・。

    ここも一年待てば、こんなに引いてくれるのかな?

  73. 773 匿名さん

    さぁ、天下のパークコートが値引きするのは、いつごろか。
    昨年の例でいうと、高輪が残り1,2戸で15%ぐらい引いてましたね。
    余り物にふさわしい間取りだったから、私はやめたけど。

  74. 774 匿名さん

    >771さん

    もうこんな立地、、、これがネガレスのもとです。
    高速、川、低地の場所ですよ。
    十番の駅から元麻布方面にいくか、東麻布方面にいくか、で勝ち負け決まります。

  75. 775 匿名さん


    そんな抽象的な価値観より、駅から近いメリットのほうが影響は大である。
    なによりも麻布十番は生活しやすい。

    私はパークコート赤坂から、パークコート麻布十番に移転予定ですが、
    駅からもスーパーも遠いところには飽きました。

  76. 776 匿名さん

    駅から近いところが良いなら、もう少しアクセスの良い駅選んだらよかったのに、、、
    南北線大江戸線じゃ、どこ行くのも乗り換え必要ですよ。
    また、すぐにマンション乗り換えられるお金持ちさんならわざわざここに引っ越しませんよ。
    ここの住民の論理展開はいつも稚拙で見ていてわらっちゃいます。
    隣の住友はさすが合理的な掲示板で売れ残りの検証やってますよ。

  77. 777 匿名さん

    売れ残りの検証www

  78. 778 匿名さん

    住友の物件は値引きしないので
    逆に安心です。

    パークコートはなんだかんだ言って値引きするから
    (私も話を持ち出されました。)
    信頼できない。

    挙句の果て私たち夫婦が購入するにも関わらず
    同行した両親にばかり説明。

    『あれ?お母さんは何処に行かれましたか?』
    お金を出す人が誰だかわかっているらしく、
    『イイでしょ~お母さん お父さんもいかがですか?』

    だってw

    ちなみに中庭&ロビーは地権者棟が影を落とすので
    とても暗いらしい。

  79. 779 匿名さん

    >お金を出す人が誰だかわかっているらしく、

    この時点で負け

  80. 780 契約済みさん

    >778

    お隣にお住まいなんでしょうが、非常に残念な方ですね…。

    ご自身(ご両親ですか)の購入されたマンションで満足されているのであれば、それでいいのではないでしょうか。わざわざこちらの掲示板でそういったことを書き込まれるのは品位を問われると思いますよ。

  81. 781 購入検討中さん

    店舗は決まったのでしょうか?
    あべちゃん が入ると便利なんだけどなぁ

  82. 782 匿名さん

    >778

    ハハハ、住友値下げしますよ。

    さらに、値下げしないと不正確な情報を顧客に言う分さらに悪質だと思うけど。
    住友の売れ残りの物件のモデルあちこち行ってみなよ。現実がわかるから。

    あなたの担当が住友では一切値下げしていないと言ったのならほかの物件で値下げ提示を受けたことを言ったら何らかの反応があるかもよ。おそらく開き直ると思うけど。

    まあ、値下げしないと思っているのは幸せな人だな~と思います。人生そのまま行きましょう。

  83. 783 匿名さん

    今日銀杏の木が伐採されましたね。
    施工初期は元気に青々と葉をつけていたのに。

    銀杏が枯れ 人が亡くなった。

    一時のお祓いだけでなく、定期的にきちんとお祓いし、
    お祭りした方がいいかとおもいます。

  84. 784 匿名さん

    782
    シティータワーの値引きの話ししてるんじゃないの?
    あんたこそ
    混乱してるんやないの

  85. 785 匿名さん

    住友住民乱入で荒れてきたw

  86. 786 ご近所さん

    銀杏の木、12:30頃まだ立ってましたよ。

  87. 787 匿名さん

    六本木ヒルズレジデンスの中でも、○棟が一番で、次に○棟。
    広尾ガーデンヒルズも、○棟が一番で、次に○棟・・・
    白金台でも、○丁目は良いけど、○丁目はいまいち。
    等々、挙げたらきりがない。

    つまりこのエリアは、付近の超高級エリアに比べれば資産価値は下がるかもしれないが、港区の中でも良い方だと思うよ。
    ましてや都内の中では「高級エリア」の位置づけ。
    不動産評価でも「駅4分」はかなりの高得点。

    だから一概には比べられない。

    確かに、周りの古い戸建エリアにはドン引きするね。
    地図上で見ていると良い立地なんだけどね(笑)

    今後の開発期待と言うことでどうでしょう?

    物件価格は一割くらい高いかな・・今となっては・・と個人的意見。





  88. 788 契約済みさん

    >778

    確かに残念ですね・・・。

    私は独身で両親同行でしたが、特定の誰かに話をするなんてことはありませんでしたよ。
    営業なので、財布が誰が握っているか考えるのは当然と思いますが、あからさまな態度を取る営業の方はいませんでした。

    >ちなみに中庭&ロビーは地権者棟が影を落とすので とても暗いらしい。

    営業さんからの情報だ!なんて言わないですよね?w
    買ってほしい人に対して、そんなネガティブな話をするとは到底思えません。

    もちろん、ある時間帯(昼頃)、ある場所(中庭)が、影になる事は容易に想像してますよ!

    そもそもなんですが、購入検討版=つまり、購入検討者が集まる板なのに、ネガティブ発言(購入する意思が明らかに感じない)をする方ってなんでいるんでしょうね?

    もちろん、当該物件にネガティブな印象を持っている人がいると思います。
    ただ、あえて、購入検討版にネガティブ発言するのかな?と。

    普通に考えると、嫌がらせ、ひがみとして思えないですよね。
    内容、言葉尻からアドバイスと受け取れるような発言もあまりないですし。

    ま~、それだけ羨望の的なんだと思ってますが。

  89. 789 購入検討中さん

    >ま~、それだけ羨望の的なんだと思ってますが。

    まぁまぁ。その辺が品のないネガレスのしゃくに障るのかも知れないしw

    検討板なんだから、両論併記でいいと思う。ただ、おっしゃるとおり、例えば既に他を購入したなどここを購入する気が全くないのが見え見えなのに(何らかの目的で)ネガティブな事柄だけを書くのは良識を疑うわな。

  90. 790 契約済みさん

    788です。

    >789さん

    >まぁまぁ。その辺が品のないネガレスのしゃくに障るのかも知れないしw

    そうかもしれませんね。以後、気をつけます。

    >検討板なんだから、両論併記でいいと思う。ただ、おっしゃるとおり、例えば既に他を購入したなどここを購入す>る気が全くないのが見え見えなのに(何らかの目的で)ネガティブな事柄だけを書くのは良識を疑うわな。

    フォローありがとうございます。
    購入検討者と思われない方の発言に、いちいち反応するのはやめにします。

  91. 791 匿名さん

    ところで皆さん、ここのスレ、他のスレと違う、ってこと知ってますか?
    何か違和感があるなと思っていたところ、さっきやっと気づきました。
    これはマンションがどうのこうのでなくて、このスレ自体のことです。
    お暇でしたら、探してみて下さい。
    解答は10時過ぎに。

  92. 792 匿名さん

    意味不明。何が言いたいの?

  93. 793 匿名さん

    >信じたんならこんなところで聞くより、三井不動産販売に「麻布十番のパークコートください」って問い合わせし>てみたらw

    おれも全く!信じてないけど、765さんのように信じちゃう人もいるかもね、、、、

    >765さん
    きっと良い方なんでしょうねー。
    ただ、言うまでもないですが、ネットなんで信憑性の疑わしい情報も流れるので、ご注意を。

    一つの判断ポイントは、750さんがちゃんと回答するか?ですね。

    ・本当の話であると言っている事。つまり、本人的には何ら恥じる事がないと思っているはず、という事。
    ・敢えてネットで情報を流しているような人であるという事。つまり、本当の事なんかネットで情報流す必要なし!と思っている人じゃない事。

    以上の事から、あなたの純粋な質問に回答しない理由は、客観的に考えて殆どないと思うので、
    回答のあるなしで判断なされては?

    回答がないようなら、他の皆さんが殆どスル―しているように信じるに値しない情報って事ですよw

  94. 794 匿名さん

    750のコメントの信憑性を判断するのは単なる時間の無駄。
    ホントに値下がりしたら買う気があるということなら、その旨を営業さんにいえばいいだけだろ。

  95. 795 購入検討中さん

    北向き1LDKがかなり余ってましたが、人気ないんでしょうか?
    営業さん曰く、周囲の反射光があるのでそこまで暗くないということと、床暖房を
    入れれば全然問題ないと言ってましたが、、、
    資産価値を含め購入を真剣に考えてるので、参考に何かアドバイスを頂けたらと思います。

  96. 796 匿名

    1LDKの部屋ってどのマンションでも残る傾向があるでしょ。投資目的でなく、実需で自分で住むつもりなら全く問題ないと思うよ。

  97. 797 匿名さん

    >ここのスレ、他のスレと違う

    誰もレスしてくれないので、、、自分で書きます
    ここのスレ、他のスレでは必ずある(右側の欄に)『似ている物件』という部分
    がないのです。

    唯一無二の物件だから?
    相手にされてないだけ?
    単なる掲示板側のミス?

  98. 798 契約済みさん

    フローリングのコーティングを検討されている方いますか?
    どうされる予定でしょう。

  99. 799 契約済みさん

    798さんへ

    わたくしは一応コーティングを考えていますが…

    1LDKなので予算はそれなり2LDK、3LDKのような広いお部屋はコーティングの値段が高そうですね。

  100. 800 契約済みさん

    799さん、早速返答ありがとうございます。

    専門業者にお願いしますか?それとも三井デザインテックですか?どこが良いか迷ってます。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸