東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート麻布十番ザ タワーってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. パークコート麻布十番ザ タワーってどうですか? Part2
匿名さん [更新日時] 2010-04-15 15:58:05

次スレたてました。

前スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43445/

物件データ:
所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分


売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、株式会社新日鉄都市開発藤和不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークコート麻布十番ザタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-24 16:21:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート麻布十番ザタワー口コミ掲示板・評判

  1. 381 地権者

    足場とれましたね!
    今日、六本木ヒルズの展望台に、たまたま、行ってきましたが・・・・
    あんまり、高すぎるのも夜景がイマイチに感じました。
    他の建造物が、小さく見えすぎちゃう。
    かえって、120mくらいが一番いいかも知れません。
    そうですね、私もワクワクしてきました。
    もう、時間の問題です。
    秒読み段階になってきたようです。
    楽しみ!

  2. 382 匿名さん

    週末は、第2期4次11戸発売ですね。

  3. 383 匿名さん

    皆さん陽気でいいですね。
    私は日本の将来を想像すると、とてもこんな高値で買う気にはなれません。
    キャッシュで買う人を除けば、とても大きなリスクを背負うことになるでしょう。
    世界が回復しても、日本は衰退していくでしょう。
    この不況はまだ始まったばかりです。
    3割位下がれば買いですかね。下がればですが。。



  4. 384 匿名さん

    そりゃ、もう契約した方や地権者の方達ですから。
    お仲間を増やすためには、明るくしていなければ。

  5. 387 契約済みさん

    第2期4次が終わると、去年に続き 約1ヶ月もの長期冬休みに入るようですね。
    販売計画達成の様子で、まぁ一安心ですな。

  6. 388 契約済みさん

    地権者さんからの眺望などに関する情報,本当に嬉しいです。
    工事の進捗状況なども含めて,是非,また載せてください。
    内覧会は4月になるのだそうで,不安と期待の日々がまだ続きそうです。

  7. 389 契約済みさん

    ということは次期販売は年明けなんですね。

  8. 390 匿名さん

    それって借地権じゃなく地上権?

  9. 391 匿名さん

    以前も書き込まれていた話ですが
    地権者棟が団地っぽい外観になってますね。
    工事の被いがとれて
    ますます団地に見えます。

  10. 392 契約済みさん

    三田ガーデン棟の外観については、主観の問題ですから、どう思おうが勝手ですが
    タワー棟と内部の仕様はほとんど同等ですし、逆にバルコニーの奥行きを2m確保し
    ガーデニング用に水栓とシンクを設けるなど良い点も多いのです。
    といっても権利者以外には購入できませんが・・・。

  11. 393 匿名さん

    残り88戸だそうです。

  12. 394 近所をよく知る人

    やはり、三井さんの方が、かなり、売れているようですね。
    住友さんの方も、徐々に埋まっているらしいです。

  13. 395 匿名さん

    完成すれば売れてるかすぐわかりますよね。
    住友は完成して半年経過しているに多くの部屋の窓には保護カーテン。
    夜は特に高層階はほとんど電気ついてません。

  14. 397 匿名さん

    どういう意味で違法スレスレなのですか?検討者ですが、違法なんて全く頭になかったので教えて頂ければ有り難いです。

  15. 398 近所をよく知る人

    住友は、賃貸の方は、埋まっていると聞きました。
    そうですね、まだまだ、夜見ると、確かに電気が付いてないようです。

    ガーデン棟は違法スレスレなんですか?
    そういう話は全く、聞いていませんね。
    なんかの間違いだと思いますが・・・・

  16. 399 購入検討中さん

    違法云々って、これに書いてある事項ですかね↓

    http://homepage3.nifty.com/sakakiatusi/index.html_azabu005_top.html

    「民法違反」とか書いてありますが、例のガーデン棟の駐車料金がガーデン棟地権者の管理費に充当さ
    れることを指すのでしょうか。

    あくまで想像ですが、民法253条が「各共有者は、その持分に応じ、管理の費用を支払い、その他共有
    物に関する負担を負う。 」と定めているのに、ガーデン棟の地権者は駐車料金の充当で実質的に管理
    費用を負担しないから、とかでしょうか。仮にそうだとしても、任意規定で特約で取り払える規定です
    ので、管理規約で定めてあるなら「違反」っていい方は普通しないと思います。

    将来「不平等」って意見が出る可能性としてはあり得るかもしれませんが、以前に書かれていたよう
    に、地権者の方々の協力が無ければ開発できなかったマンションであると考えると、私はやむを得ない
    かな、と思います。

  17. 400 匿名さん

    なるほど。違反とはそういう意味で言われていたのですね。強行法規でない民法ですから、規約でなんとでもなりますもんね。何か重要な法令違反でも存在しているのかと思いましたよ。情報ありがとうございました。

  18. 401 匿名さん

    現在、屋上クレーン撤去中!

  19. 402 匿名さん

    >>396
    マズいんじゃねーの
    表現気をつけるべきだったな

  20. 403 匿名さん

    >>396
    ここの地権者はせいぜい80人くらい。
    対して、C地区の地権者は200人を越えています。
    しかも、生粋の頑固者が多いという証言もあり。
    ここ以上の条件を突きつけられるのは必須でしょう。
    それでも、C地区を待ちますか?

  21. 404 周辺住民さん

    C地区は、反対派の住民が「都市計画決定」に仮同意しないという署名を集めて
    港区長に提出済みですので結構難航すると思われます。
    C地区の住民にも管理費がどうなるのかというのが、同意に対しての大きな要因になっていますので
    もし管理費の問題が違法になるということになれば、住民の同意が得られませんので、100%
    計画は頓挫するでしょう。
    なお、再開発事業は国や東京都から補助金を出してもらっていますので、建築関係の法律に違反しているような
    計画は認可されませんし、建築中も様々な検査が3重に行われていますので、建築後に何かの問題が発生するような
    ことは有り得ません。
    それより民主党が、町作り事業への補助を地方に任せるべきだと、例の仕訳で言っているので、国からの
    補助金がなくなる可能性があり、そうなると住民への権利変換率が悪化するので、今後の再開発事業は
    厳しくなると思いますので、C地区を待ってもどうかなと思います。

  22. 405 物件比較中さん

    有明にさらにもう一本シティタワーを建てるらしいが、
    住友はちょっと建てすぎじゃないだろうか?
    http://keizaikeizai.seesaa.net/article/135226008.html
    東京建物とのジョイントみたいだが。

  23. 406 近所をよく知る人

    C地区もA地区もB地区も、もともとは、同じ町内会の住民。
    C地区の反対住民に、情報(いい事もそうでない事も)が全て流れているらしい。
    ただの頑固者の反対者とは、ちょっと、違うと思います。
    少しは、賢くなっていると思いますよ。
    そう言った面で、計画通りには行かないでしょう。
    賛成者には、嫌だろうね!?
    200人もいたの?
    まとまらないんじゃないですか?
    戦争が起こっちゃったりして!
    港区三田小山橋の戦い!・・・・ってう感じで。
    あの辺も、かなり家が古いから、本当は、そろそろ、綺麗な町にした方がいいのですが・・・
    それは、ちょっと、難しそうですね!
    うーん、なるほど。

  24. 407 周辺住民さん

    2階道路側(北側)で荷物の搬入をしていますね。
    キャビネットやらファイルやら山積みされていますがオフィス仕様ですかね。

    蛍光灯が明るくて、働いている人の顔が丸見えでした。
    年明け早々にでも営業するんでしょうか?

  25. 408 匿名さん

    2階は、NTTが入ります。

  26. 410 匿名さん

    399と400が同一人物なのは、誰が見ても明らか。
    でも、そんなにずるがしこいMなら、こんなにバレバレなこと、するかな?
    実は399と400と409が同一人物(S?)なら、なかなか手が込んでてウマイけどね。

  27. 411 399

    399ですが、400の投稿は身に覚えがありません…法律論として「違法すれすれ」やら「民法違反(公序
    良俗違反とかなら分かりますが)」という状態が考えられないので指摘しただけです。榊さんのレポー
    トを読んでいませんので、あのホームページから読み取れる範囲で、ですが。

    「将来大問題」の具体的な中身を教えて戴けますか?

    あと、396、409、410は同一人物ですか(苦笑)?

  28. 412 匿名さん

    1か月の管理費が各戸1万円+αとすると、三田ガーデン棟58戸=約60万円。
    それをザタワー440戸で負担するとして、1戸あたり約1400円。年間約1万7000円。
    50年住んだとして、ザタワー棟の1戸あたり(地権者含)負担約85万円。
    実際はザタワーに入っているオフィスや店舗も負担しているでしょうから、もっと少ないはず。
    もし購入価格がこれくらいアップしても、ここの購入者ならあまり気にしないと思うんですけど。
    ガーデン棟にとって、まさに朝三暮四?
    そんなに大問題になることでしょうか。

  29. 413 匿名さん

    三田ガーデン棟(中層棟)の管理費は、駐車場代(中層棟用)のお金で、少し、まかなうと聞きました。
    その分、管理費が安くなると・・・
    高層棟と中層棟は、基本的に隔離される。
    同じ敷地には存在するが、施設の使用に関しては、殆ど別。
    だが、地元の方の情報によると、中層棟の駐車場が思ったより埋まらないらしい。
    従って、今、それが問題に成っているようで、中層棟の管理費が当初の予定より高くなるかも?・・・・と聞きました。
    ひょっとしたら、中層棟に入った地権者の方々は、大失敗という事になるかも知れません。

    基本的に、高層棟と中層棟は、殆ど、違う物件と考えた方がいいでしょう。






  30. 414 匿名さん

    ここって、フラット35sが使える長期優良住宅なんでしょうか?

  31. 415 購入検討中さん

    昨日の夜11時頃、近所を通った時にオーバルティアラ部分のライトがついていましたよ。
    ややブルーがかった白でクールな印象。思いのほかキレイでした。

  32. 416 匿名さん

    クリスマスに合わせてのイルミネーションらしいです。
    最初は、夜中に工事がなんかやっているのかなあ?・・・でしたが。

  33. 417 匿名さん

    >>415
    ティアラが綺麗だと帰るのが楽しくなる。
    特に海外から帰ってきた時なんか実感するだろうね。

  34. 418 近所をよく知る人

    ティアラ部分は、C地区に超高層が建っても十番商店街から見える配置だよ。
    三井さんも考えてるね。

  35. 419 匿名さん

    たしかにパークコート麻布十番ザタワーのコンセプトは個人的に気に入ってます。

  36. 420 匿名さん

    道路に建物が接してることが残念です。

    低層を検討していたので特にきついです。
    北は目の前にマンション。
    南も地権者棟が壁になる。

    高層階を買える人には問題ないでしょうけど。

  37. 421 匿名さん

    というか、迷っているうちに
    北も南も、低層はとっくにほぼ売り切れてしまってますよ。

  38. 422 ご近所さん

    低層は、全員、地権者さんのはずです。
    売りには、出ていないはずです。
    売りに出す前に、地権者の方ですぐにいっぱいになっているはずです。
    ・・・・・と思いましたよ。

  39. 423 匿名さん

    中層階はどうなんでしょうか?

  40. 424 匿名さん

    12月8日のこのスレッドの書き込み、12月の発売戸数から、残り77戸のはずです。
    上層の高額物件(1億5000万以上)と中層の1DKはまだ多くありますが、
    それ以外は残っていてもなかなか希望の部屋数のものがあるかどうか
    というところだと思います。
    現在のモデルルームも3~4月に閉じて現地近くへ移転と聞きました。

  41. 425 匿名さん

    >>422
    10階以下で地権者さんは4分の1くらい。
    あとは売りに出て、ほぼ売り切れています。

  42. 426 匿名さん

    すでに低層階の南側のお部屋はほとんど販売済になっていましたね。日当たり良さそう。

  43. 427 匿名さん

    お隣の住友の南向きの部屋を見上げてみたら
    日当たり良さそうでした。
    すごく明るい感じ。

    三井も同じですね。
    南側は高い建物まったくないですし。
    さぬき会館だけ。
    やはり南は人気なんでしょうか。

    でも、地権者棟より低い階だと
    ちょっと厳しいかな。

  44. 428 匿名さん


    今、買い手市場だし、

    とりあえず決算期が近づく2月くらいまで静観がベストなのかな。


  45. 429 ご近所さん

    425さん、マジですか?
    中層棟も売りに出ていたんですか?
    全員、地権者の方かと思っていました。
    じゃあ、結構、最初は、部屋、空いていたんですね。

  46. 430 匿名さん

    429さん、
    すいません、話に行き違いがあったようです。
    地権者棟のことではなく、私たちが話していたのは、
    タワーの低層のことです……

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸