東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート麻布十番ザ タワーってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. パークコート麻布十番ザ タワーってどうですか? Part2
匿名さん [更新日時] 2010-04-15 15:58:05

次スレたてました。

前スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43445/

物件データ:
所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分


売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、株式会社新日鉄都市開発藤和不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークコート麻布十番ザタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-24 16:21:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート麻布十番ザタワー口コミ掲示板・評判

  1. 249 匿名さん

    どうやらコンビニだけらしいです。

  2. 250 契約済みさん

    そうですか、ドラッグストアあたりもありがたいのですがね。

  3. 251 契約済みさん

    確かに、コンビニは決定しているようですね。
    ただ、枠を見ると6つあるので、まだ未確定枠がありそうですね。

    暫く営業さんと連絡していないので、今度聞いてみますねー。

  4. 252 匿名さん

    第2期2次は24戸売り出しですね。
    全体で3/4程度の販売でしょうか。

  5. 253 匿名さん

    地権者用の非売分を入れて、それくらいじゃないですか。
    一般売り出し分だけでいうと、まだ2/3程度でしょう。

  6. 254 購入検討中さん

    なんか、ここにきて、本当に売れ行きが上がってきているようですね。
    残り僅かだから、金額含めて買いたい住戸は他人と被るのは当然かもしれないですが、
    抽選になるとは思いませんでした。。

    ちょっとしたネガが出ても、必死に反論するひとがあまりいないのは、雲上なのではなく、
    ライバルを減らそうという作戦なんですかね?

  7. 255 匿名さん

    考えすぎかと。
    希望の部屋があれば早めに登録するを勧めます。抽選とはいえ早さが重要ですから。

  8. 256 匿名さん

    まだ100戸は残ってるから、そんなに重ならないはず。
    もしかして、売り出されている部屋に、申し込みました?
    要望書の入っている部屋しか売り出さないから
    それに申し込んだ時点で2倍以上は覚悟しなきゃ。
    この場合、当然、要望書を入れた方が優先でしょう。
    本気で買いたいなら、自分で要望書を出して、
    その部屋を売り出しリストに載せないとダメですね。

  9. 257 匿名さん

    そうですね。要望を出さないと、いくら登録抽選しても買えないですよね。
    まずは要望出しましょう。

  10. 258 匿名さん

    何か、抽選とか要望書とか煽りまくりですね。
    よほど売るのが大変なんでしょう。

    日経平均株価は再び1万円を大きく割れこみ、2番底へ。
    冬ボーナスも大幅削減。

    表面的に売れてるように見えても、このご時世、ローン通らずキャンセル住戸が
    続出するでしょう。

    こんな高い価格で買っちゃったら転売組も大変だからね。

    私はしばらく高みの見物とさせてもらいます。

  11. 259 匿名さん

    噂ですけど、売れているらしいですね!?
    正直、住友さんが、がら空きみたいだったので・・・
    こちらの方も、駄目だろうと思っていたのですが。
    金持ちって、いるもんだなあ。
    こんなご時世で・・・
    三井の方が、やっぱり、人気があるようです。
    なんだかんだ、白金、高輪、芝浦と比べれば、場所がいいですからね。
    常識的に、売れない方がおかしいよ。
    あの場所だものね。
    機動力、充分に使える場所だ。
    アクシアとパシフィックに住んでいる奴等が、三井の物件狙っていたよ。
    ミーハーな奴等だ。
    政治家と芸能人が多いらしいぞ。
    ちょっとした、ミーハーな奴等に人気があるようだ。







  12. 262 購入検討中さん

    No.254を書いたものです。
    みなさま、色々とコメント頂き、ありがとうございました。

    >もしかして、売り出されている部屋に、申し込みました?
    >要望書の入っている部屋しか売り出さないから

    いえ、要望書は自分が出しました。
    おっしゃる通り、売り出し住居は要望書が出た部屋なので、そこに申し込みを入れる人もいるだろうとは思っていたのですが、次期販売住戸に同じタイプの部屋もあるし、さすがに被りはしないかな?と思っていたので、ちょっとビックリしました。

    これが後3か月早かったら、状況も違っていたんでしょうね。
    秋まではちょっと様子見と思っていたら、一気にこういう状況。

    考えることは皆一緒なんですかね?

    >まだ100戸は残ってるから、そんなに重ならないはず。

    私もそう思っていたんですが、、、甘かったですね。
    まー冷静に考えると、残っている住居は中層~低層の小規模か、中層~高層の割と大きめな部屋。

    60~70㎡台の部屋という意味では、人気が集中しそうな部屋はもう売れてました。

    >希望の部屋があれば早めに登録するを勧めます。抽選とはいえ早さが重要ですから。

    仰る通りですね。ちょっと後悔してます。
    ただ、私はこの物件気に入っているので、絶対購入します!

    ありがとうございました!

  13. 263 匿名さん

    確かに、残り住戸の数が結構残っていても、買いたい部屋は被るでしょうね。
    特に、6,70㎡ぐらいは。

    私は、1LDKの単身者向けの部屋を検討中なので、まだ空きはあるので、他物件も考慮しつつ検討します。
    一番いいなーと思っていた、50㎡タイプなのにビューバスの部屋は早々に契約済みでした。
    しかも超ワイド住戸!!

    キャンセル出ないかな~?

  14. 265 匿名さん

    タワーって、眺望はいいけどリスクが大きすぎると思うのですが。
    地震で本当に倒壊しないのか?倒壊しなくても、
    中、高層階は長時間3~5mも揺れて家具はめちゃめちゃ。
    建物の修復はどうするのか。
    大規模修繕はどうするのか。
    タワーは金食い虫と聞きますしね。

    買われた方は、その辺は割り切っているのでしょうか?

  15. 266 匿名さん

    割り切っているでしょう。

  16. 267 匿名さん

    確かに低層はいい。でも、同じくらいの立地や管理、サービスなどを期待すると、管理費は倍以上になる。

  17. 268 匿名さん

    管理費そんなにかわらないよ。
    低層は無駄な共用施設無いし。
    まあ、物件によりけりだけどね。

    むしろタワーの修繕費は将来、大きく増えそう。
    払えない人もでてくるかもね。
    所得格差大きいし、大所帯だからね。

  18. 269 物件比較中さん

    やっぱり低層で総戸数は70戸以下くらいでないといかんよ。価値観とか生活レベルがほぼ同じ
    人たちが集まるほうがいいわなー。

  19. 270 匿名さん

    ちゃんとした立地のちゃんとした購入層を対象にした低層マンションなら、管理費10万円以上が普通だと思うけど。
    それに、ここの共用施設に魅力を感じない人は、最初から検討しないでしょ。
    低層がいい人、小規模なマンションがいい人、公共施設が要らない人、それこそ人それぞれ。
    だからマンションにもいろんなタイプがあるわけで。
    ……なんだか、あまりにも普通一般常識的なことを話している気がして、ツマラなくなった。
    誰かココの有益な情報はないですか?

  20. 271 匿名さん

    ここの有益な情報は、周りにマンションが立つので、大変眺望が良くなる(マンションビュー)になるくらいです。

  21. 272 匿名さん

    それも、とっくにわかったうえで、みんな検討しているわけで……。

  22. 273 匿名さん

    管理費10万が普通?
    何百平米の部屋だよ。
    同程度の広さの物件なら、どんな一等地に立っている低層だってこことそんなに変わらんよ。

  23. 274 匿名さん

    タワーは金食い虫だからね。
    エレベーターや機械式駐車場もスケールが違うからな。意外と管理費も高いんだよなぁ。

  24. 275 匿名さん

    >意外と管理費も高いんだよなぁ

    あまり、憶測でものを言わないほうが、よいと思います。

    2年ほど前、50戸ほどの低層と、300戸ほどのタワーを検討したことが
    ありますが、管理費は、前者は、後者の約2倍でした(10万円はしませんでしたけどね)。

    また、後者は、24時間管理なのに対して、前者は、巡回というやつで、管理人が
    いる時間帯は、9時~5時でした。

    あと、地震になったらタワーは怖いと言うけど、タワーが大きな被害が受けるような
    地震だったら、同じように低層もやばいのでは?
    (もっとも、エレベターが止まったときに、高層の住人は大変でしょうけどね。)


  25. 276 匿名さん

    戸数の多いマンションほど
    一戸当たりの負担は小さくなるので
    共用施設が充実している割には
    管理費は比較的割安。

    また、最近の大規模マンションは
    インターネットの費用が
    まるまる管理費込みのケースも。
    プロバイダー基本料や回線費が
    まったくかからなくなって
    むしろお得。

    今、大規模タワーに住んでいますが
    うちはそうです。



  26. 277 匿名さん

    憶測で語っているのは、そちらの方ですよ。

    同じ三井の元麻布低層物件の例として、
    パークコート元麻布ヒルトップレジデンス
    85m2で管理費18100円

    http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/CPTim2lp7o/

    パークコート麻布十番
    90An 85m2で管理費28610円

    適当なことは言わないほうがいいよ。

    地震でダメージ受けても、低層は比較的容易に修復可能だけど、
    タワーは想像するだけでわかるでしょ。

  27. 278 匿名さん

    ネット料金は今時、低層でも管理費に含まれているケースがほとんどだよ。

  28. 279 匿名さん

    1万円の差で、これだけ共用施設が充実してれば、
    断然こっちを取る!
    って人たちが検討しているマンションなんです、ここは。
    屋上展望台やジムやネイチャー系のラウンジや、ついでにセキュリティが気に入っているなら、
    1万円差なら安いでしょう。5万円ちょっとの駐車場が、
    4万円ちょっとで借りれるんだと思えば、誤差の範囲だし、
    たった1万円で、日々の生活が充実するんなら、安いもの。

  29. 280 匿名さん

    なんか、盛り上がってきたね。

  30. 281 匿名さん

    単純に1か月1万円の差で、30年で360万円。
    パークコート元麻布ヒルトップレジデンスの価格差を考えると、
    う~ん、やっぱ新築のほうがいいかな。

  31. 282 匿名さん

    279さん

    論点ずれすぎで面白いよ(笑)

    あなたが言ってるのは主観論だから。
    シンプルがいい人だっているわけでしょ。

  32. 283 匿名さん

    だから、シンプルが好きって人は、
    ここを狙うわけがない。
    タワーの管理費が高い、っていうのとは、まるで関係ない。

  33. 284 匿名さん

    結論はやっぱタワーの管理費は高いのね。

  34. 285 匿名さん

    284さん、
    タイピングが遅い

  35. 286 匿名さん

    ええ、あなたのように暇人じゃないので。

  36. 287 匿名さん

    暇なのと、タイピングの遅さも、関係ありません。

  37. 288 匿名さん

    タイピングの速さと投稿時間は関係ありません。

  38. 289 匿名さん

    やっとわかってもらえましたか。
    タイピングの速さと投稿時間は関係ないんです。
    タワーの管理費が高いって、何を基準に言ってるんでしょうね。
    第一、管理の内容が違うのに。

  39. 290 匿名さん

    いやいや、言っている意味全然わかってないね。
    タイピングの遅さは何で判断されているのですか?

    管理費が低層はタワーより倍以上高いとか10万するとか
    書き込んでる人がいるからそれは違うという意味です。





  40. 291 匿名さん

    了解です。
    もう止めましょう。

  41. 292 匿名さん

    物件価格も管理費も、物件毎に様々で、また、それを買う人もそれぞれですね。

  42. 293 ご近所さん

    最上階のティアラデッキ?の工事が進んでますけど、その足場にハト?がたくさんとまってます。

    竣工したら、デッキの柵の上にハトがずらっと、なんて景色になるんでしょうか・・・。

  43. 294 匿名さん

    かわいい、眺めて飽きない光景になりそうですね。

  44. 295 匿名さん

    見苦しい。鳩のフンだらけになる。

  45. 296 匿名さん

    292さんの意見に賛成。

    そもそも、タワーを否定する人は、なぜこの板にいるんでしょうか?

  46. 297 匿名さん

    タワーを検討しているが、不安材料が多すぎて
    皆の意見を聞いてるんじゃない。

  47. 298 物件比較中さん

    最近、MR行った方いらっしゃいますか?

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸