住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART69】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART69】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-06-07 10:49:19
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。 90㎡以下の戸建て・マンションは別スレへどうぞ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/429614/

以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2014-04-16 21:49:34

[PR] 周辺の物件
リビオ中野レジデンス
レジデンシャル中野鷺宮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART69】

  1. 1 匿名さん 2014/04/16 14:08:52

    このスレのマンション派は家族を犠牲にしている。

  2. 2 匿名さん 2014/04/16 14:20:10


    家族のいない人が家族を語る不思議(笑)

  3. 3 匿名さん 2014/04/16 14:46:33

    >532
    うちも、子供部屋の採光、トップライトにしたのですが、
    娘がとても気に入ってくれてます。
    引越し前は常夜灯をつけて寝てましたが、
    今は月明かりで寝て、
    朝陽の自然な明かりで起床するのがとても心地よいようです。
    早寝早起きの生活習慣にもとても良いと思いますね。

  4. 4 匿名 2014/04/16 16:01:19

    マンションは解体費用を積み立てるべきたと思うね。
    ボロマンションは地域に不利益、行政が解体命令を出せるようにすべき。

  5. 5 匿名さん 2014/04/16 21:41:08

    土地が限られてるんだから一部の人がマンションやアパートに住んでくれた方が好都合じゃない?

  6. 6 匿名さん 2014/04/16 22:36:37

    空き家一戸建ての方が遥かに多いけどね。

  7. 7 匿名さん 2014/04/17 02:45:09

    都内のマンション空き家率は、12.9%。
    都内の戸建て・マンション含めた総合の空き家率が11.3%。

    つまり、戸建ての空き家率は段違いに低い。
    空き家が多いのは、実際にはマンションのほう。

    ただし、空き家が「問題になる」のは戸建てのほう。
    (防犯上や隣家への樹木のはみ出しなど)

  8. 8 匿名さん 2014/04/17 09:31:05

    なんか急に静かになったね

  9. 9 匿名さん 2014/04/18 11:41:29

    前スレの25を貼っておきますね。
    --------------------------
    住居として優れているのは戸建であると結論が出ている。
    好きな土地に好きな住居が建てられるとした場合、マンションを建てるメリットが無い。

    予め言っておくと営利目的は除く。営利目的なら複数の戸建を建てて売ることもできる。
    また、管理をシェアしたいという理由であれば戸建も管理組合を作って管理をシェアできる。
    津波を避けるなら水辺から遠く、高台に建てれば良いし、同様に火災や犯罪も対策できる。

    ではマンションが何故存在するかと言うと、供給が無い、価格が高い、見つけれない等の理由により
    良い土地が手に入らない人が集まり、良い土地をシェアするために存在する。

    それだけだとマンション同士の競争に勝てないため、共用施設やコンシェルジュ、
    より利便性の良い土地や広告戦略で付加価値を与えている。

    その誇張された宣伝や付加価値に踊らされ、さらには程度の悪い戸建と比較して
    マンションの方が優れていると錯覚した話が繰り広げられる。


    ただし、特定の地域・時期・価格で戸建とマンションを比較すればマンションの方が良い場合もある。

    よって、住居として優れているのは戸建であるから、良い戸建が手に入るなら戸建を買うべきだが、
    買えない人や特定の好みがある人、住居の優劣を問わない人はマンションを買っても良い。

  10. 10 サラリーマンさん 2014/04/18 12:05:09

    団地はGHQのWGIPの一環で、日本の良い伝統を破壊するためです。核家族化と仏壇や神棚を置かせないように狭い団地に日本人を住ませる事にしました。

  11. 11 匿名さん 2014/04/18 12:27:44

    >10
    あんたは賃貸だけどな。

  12. 12 匿名さん 2014/04/18 13:05:22

    今はマンションの供給量が物凄く多い。
    数十年後にはどんなマンションも売れない。
    購入層人口はもうすでにピークを過ぎている。
    マンションは供給過多でも何の問題も無く採算が取れる商構造になっている。
    マンションの戸数は今も猛烈な勢いで増え続けている。
    超在庫過多時代はもうすぐ。同時に、大量の老マンションが誕生するのももうすぐだ。
    実は、マンションの大量販売は始まって日が浅い。40年前、マンションは希少な住施設だった。
    それが建売戸建ての数百倍以上の販売戸数となったのは、ここ20年の話。
    だから「古いマンションが問題になんてなってない」当たり前の話。40年前はほとんどマンションを売ってなかったのだから。それが30年前ころから急に超大量供給の時代に変った。
    あと20年もすると築40年のマンションが日本中に溢れかえる。にもかかわらず、新築の販売戸数は現在と変わらないだろう。
    今から遅くとも20年後までに売らないと、老マンションから抜けられなくなる。

  13. 13 匿名さん 2014/04/18 13:11:13

    あんた、新聞読んでる?
    少なくとも、昨日だか一昨日の日経にはマンション在庫についてはあんたと真逆の記事が出てたぞ。

  14. 14 匿名さん 2014/04/18 14:23:47

    >13

    読んでないけど、それ、どうせ「現在の売れ行き」のデータだろ?
    あのさ、根本から勘違いしてんだよ、マンション民は。

    戸建てってのは、更地にすればまた新築が建つ。
    当たり前の話。

    しかし、マンションは耐久年数も高く、かつ、建て替えには多大な費用がかかる。
    ごくごく一部の容積率余っている築古マンションを除けば、
    ほとんどのマンションは建て替えても増床できないので、
    メンテしながら現在の建物を永らえて使用することになる。

    するとどうなるか。
    あと20年もすれば、市場には物凄い大量の中古マンションが溢れかえるようになる。
    しかし、マンションベンダーは新築マンションを作り続ける。
    泳ぎ続けないと沈んでしまうサメと同じで、作り続けないと倒産するからだ。
    売るために、中古マンションとの差別化を図る設備なり仕様なりを開発する。

    すると、マンションを売って新築に住み替えようとしても、
    いままで住んだ中古マンションがまったく売れなくなる。
    中古マンションを買い支える層の人口数などたかが知れているからだ。
    そうなると、当然中古マンションの価格は暴落する。
    暴落すると、もう新築に住み替えることなどできない。
    仕方なくそのまま住み続けることになる。
    うまいこと売り払って住み替えできた隣人のあとには、
    タダ同然の価格で住み始める低所得者がどんどん入り込んでくる。

    もちろん、そうなると戸建ても影響を受けないはずがない。
    仮に広尾で、100㎡のマンションが3000万円で買えるとしたら、
    わざわざ同立地で1億円出して狭小三階建ての戸建てにするはずもない。

    しかし、どこが大きく違うかというと
    「新築にできる」ことによる、「最新の設備・仕様」という点だ。
    したがって、「土地」を抱える以上、基本的には戸建てはある一定以上の
    付加価値を持ち続けることができる。
    しかし、中古マンションはそういうわけにはいかない。

    例としていえば、現代でいえば、新耐震がまさにそれ。
    いまどき新耐震でないとローンも降りにくい。
    接道義務などもそうだろう。再建築不可物件の土地など、誰も買わない。

    古い、耐久性の高いマンションは、いずれそうなる。
    その時代にあった「仕様・設備」を兼ね備えることができず、
    価格は暴落し、民度の低い住民の住まいになる。

    それが、いま、新築で買ってそのまま一生そこに住むつもりのマンション民の成れの果てだ。



  15. 15 匿名さん 2014/04/18 21:59:42

    例え使い捨て住宅でもゴキブリほいほいみたいに喜んで入る人達がいるんだからありがたい事じゃないかな。
    マンションにすむ人はあまり難しい事はわからないと思うから話しても理解できないと思うよ。

  16. 16 匿名さん 2014/04/18 23:46:07

    >14
    読んでないなら、読んでからレスしろよ。
    ちなみに、「現在の売れ行き」のデータじゃねえよ。
    俺は「在庫」の記事だと言ってるだろ。
    よく読めよ。
    あんたの下らない素人考えなんかどうでもいい。

  17. 17 匿名さん 2014/04/19 00:05:22

    >16
    建蔽率は理解できますか?

  18. 18 匿名さん 2014/04/19 00:13:29

    >17
    限界代替率は理解出来ますか?

  19. 19 匿名さん 2014/04/19 00:46:36

    直近の傾向では都内マンションの価格は上がっているけどね。
    自分の願望と空想でしか話さないのが戸建てさんの特徴。
    新聞くらい読めばいいのに。ネットばかりみてないで。

  20. 20 匿名さん 2014/04/19 00:58:48

    在庫って売れ残りのことですか?
    中古マンションの空室もいれないと、マンションの需給はわからない。

  • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
リビオ高田馬場

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8758万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

9,390万円~9,680万円

4LDK

80.61m²

総戸数 81戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

6100万円台~1億3100万円台※権利金含む(予定)

1LDK~3LDK

35.89m2~71.55m2

総戸数 522戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

レジデンシャル中野鷺宮

東京都中野区鷺宮3-157-2

未定

2LDK~4LDK

54.33m2~80.11m2

総戸数 41戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ヴェレーナ久が原

東京都大田区東嶺町135番10

1LDK~3LDK

30.41㎡~71.26㎡

未定/総戸数 48戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ中野レジデンス

東京都中野区新井二丁目

未定

2LDK~3LDK

54.00m²~84.74m²

総戸数 23戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

35.33m2~65.52m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

6990万円

2LDK

56.59m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸