東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part13
匿名さん [更新日時] 2009-09-22 22:06:36

工事の進捗状況、今後の販売計画、物件内容、地元周辺住人の方のご意見ご感想も寛容に受け入れ、引き続き前向きで活発な意見を交換していきましょう。
忌憚のない意見を出し合い検討を重ねましょう!

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/res/1-10
パート12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/

スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定 (ただし、リボンストリートが予定されているⅡ-a街区の計画は未定)

売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-08 11:13:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    さんざん言われたが、そもそも城南低湿地地帯で
    ポジティブシンキングできる方が
    どうかしてると思うのが普通の感覚。

  2. 652 匿名さん

    >>645
    >で、モデルルームに行ってみると、都市再開発法を理解していない担当者ばかりなので
    >さらに驚きます。

     マンションの販売担当者は、あくまでもマンションを売る人。開発担当者とは違う。知らなくても
    しょうがない、というか当たり前。

     だって仲介会社の人たちでしょ。

  3. 653 匿名さん

    2-a街区は、Ⅲ街区のライズと明らかに利害関係(もちろん害のほう)があるので、正式発表前にモデルルームで2-a街区の正しい情報は入手できない。
    したがって、2-a街区についてモデルルームに行けばわかるという投稿はライズ販売関係者が投稿していると考えられるが説得力がまったくない。今後一切止めてほしい。

  4. 654 匿名さん

    法律を知らなくても しょうがない、当たり前と考えるほうが非常識。
    販売は契約を伴うのです。知らないではすまされない。
    だから東急不動産はダメなんだ。
    こうプロ意識の無さが、一流の三井と三流以下の東急の壁なのだと正しく認識してほしい。

  5. 655 匿名さん

    >残念ながら2Aにはマンションもオフィスも建ちません。

    再開発組合の公式HPに以下のように明記されていますよ。
    2−a街区(第2期事業施工地区)
    用途:店舗・事務所・ホテル・駐車場
    敷地面積:約28000平米
    タイトル:二子玉川東地区第一種市街地再開発事業
    URL:http://www.futakotamagawa-rise.com/map.html

    あなた 事務所ってハッキリ言ってオフィスのことですよ。
    つまり28000平米という面積からして最近新築のビルによく見られる典型的な複合タワー(地下駐車場、低層階は商業施設、中層階にオフィス、高層階にホテル)ってことですよ。ま、組合を信用してさすがに2−a街区に住宅ができることだけはなさそうですけど。ね。

    >>649こそ不毛な投稿ですね。
    このソースに基づく事実が受け入れられないのでしょうか。
    もしかしたらあなた脳ミソは腐っているのでは?
    早いうちに病院(内科と精神科)に行くことをお勧めします(^0^)/
    反論があれば、オフィスができないという確固たるソースとともにどうぞ(笑)

  6. 656 匿名さん

    スルーしとよ。
    相手は自衛隊駐屯地ができるって投稿してる人だぞ。

  7. 657 匿名さん

    本当に訴えられたらまずいから、相当焦ってるんでしょ
    墓穴深く掘ってるだけのように見えるけどさ

  8. 658 地元不動産業者さん

    城南低湿地地帯(笑)

  9. 659 匿名さん

    追記です。
    2−a街区の東側にリボンストリート、西側の補助道路側にホテルとオフィスビルっぽいのが見え見えますね。地図をよく見てみな。
    平面図だけではタワーかどうかはわかりませんが容積率と潮流の傾向から察するに総合設計制度を利用したタワーでしょうね。
    リボンストリートの両側には低層の店舗が並ぶという楽しい配棟計画になりそうですね。
    おそらく駅からマンションへの帰り道はほぼこのストリートを通ることになるので、生活に密着したコンビニ、レンタルビデオ、書籍、カフェ、クリーニングが並ぶ魅力あるストリートとなるでしょうね。
    クリニックはオフィスビルの低層に入りそう。
    または可能性として独立したクリニックモールも有り得ますね。
    >>649さんの予測はいかがですか?
    よければお聞かせください。

  10. 660 匿名

    結局、リボン完成予定はいつと発表されてるんですか?  ネガじゃない方教えて下さい。

  11. 661 匿名

    建物じゃなくて、通りだけでも。

  12. 662 匿名さん

    >>659さん

    >平面図だけではタワーかどうかはわかりませんが容積率と潮流の傾向から察するに総合設計制度を利用したタワーでしょうね。

     という書き込みからして、あなたが生きた情報を得ていないことがよく分かります。
    もう建物の形状如何の議論は決着がついていると思いますが。
    ただあなたも、自衛隊駐屯地というネガ内容を書いていた頃よりは、遥かにまともな書き込みをするようになりましたね。

  13. 663 匿名さん

    常識的にリボンストリートはⅡA地区が完成しないと開通しないでしょう。
    ⅡA地区の建設の邪魔になるので結局ⅡAが計画発表がこのまま上手く行っても1年ほど、で組合の結成了解に1年
    完成に2-3年上手く行っても5年はかかるでしょう。
    今のご時勢で5年なんて早いほうですよ。
    気長に待つことが必要です。
    あの武蔵小杉パークシティの前の駅前広場でさえ三井の計画が決まってながら未だにのびのびで完成は4年後ですから、多分ライズのリボンは7-8年先に成ると思います。

  14. 664 匿名さん

    >>654
    >法律を知らなくても しょうがない、当たり前と考えるほうが非常識。
    >販売は契約を伴うのです。知らないではすまされない。
    >だから東急不動産はダメなんだ。
    >こうプロ意識の無さが、一流の三井と三流以下の東急の壁なのだと正しく認識してほしい。

     販売に関連する契約は宅建業法、もちろん販売員が建築法規を知っている方が望ましい。しかし
    都市再開発法まで知っている必要はない。生鮮売り場の販売員が農地法を知らないようなモノ。

     654君の主張は三井の現地販売員(三井レジとかの人)が都市再開発法を知っているという
    ようにとれるけど、自信もってそう言えるの?

  15. 665 匿名さん

    ここの再開発は街区単位です。建物の計画すら未定なのですから、通りだけの計画はできません。
    Ⅱ-a街区に何を建てるかが決まらないと、リボンストリートも決まりません。
    Ⅰ街区にオフィス棟を建設中ですが、そこでも入居希望が全然無い状況なのに、まだ計画段階で、かつ駅からより遠くて、さらに容積がⅠ街区オフィスの数倍あるⅡ-a街区にオフィスは難航するでしょう。
    テナント・オフィス以外のものを作ろうとしたら、調整に4~5年は余計にかかるでしょう。
    また、ここの再開発には多額の税金が投入されてきており、最終的には500億円を超える額になると言われています。現実的な用途目的にしないと、東京都は建築許可を出せません。
    冗談ではなく、10年くらいは覚悟したほうがいいかと思います。

  16. 666 匿名はん

    もう許可はでてるでしょ。。。

  17. 667 匿名さん

    一例として。春までライズのモデルルームではⅡA地区にシネコンができると説明していた。
    営業からこの説明を聞いた人も多いと思う。
    都市再開発法を正しく理解していればこんな説明はありえなかった。
    東京都は売主に行政指導を与えた(東急が怒られたってこと)。
    なぜ私が知っているかって?私が東京都都市整備局に報告したから。
    三井、三菱や住友だったら、モデルルームでの従業者教育がしっかりしているからこのようなヘマは絶対しない。

  18. 668 匿名さん

    そういえば、自衛隊駐屯地の話題がでるときっていつも、ネガレスと言われてる投稿に論破されて反論できないときじゃありません?話題を変えようと必死ですね。

  19. 669 匿名さん

    結論として、

    契約者は、キャンセルか訴訟
    検討者は、2a街区公式計画発表まで見送り

    が正解のようですね。

  20. 670 匿名さん

    > 663様は リボンは7−8年

    > 665様は リボンは10年

    という事で、IIa の計画は決まっているという主張をされた方々、

    636, 646, 647, 648, 649

    などのみなさん、この点への反論、もっと早いはずだと言う根拠など無いですか?

  21. 671 匿名さん

    648を投稿した者ですが、646への批判として投稿しました。
    646と同じ立場と見られるのは心外です。
    646とは正反対の立場です。665と同意見です。

  22. 672 匿名さん

    いろいろな意味で、売主の東急はこのマンション販売には公正で、責任をもってあたってほしいです。
    特に、実体もないのに、モデルルームで2Aの発表を2ヵ月後に行なうといい続けてきている点。
    >>599 参照)

  23. 673 匿名さん

    >>667
    東急に対し東京都から行政指導が下ったって?
    またそんな適当なこと書いてもいいの?

  24. 674 匿名さん

    655と659を書いた者ですが、自衛隊駐屯地とは一体なんなのですか?
    文面からして、どなたかの過去の書き込み内容のことだと思われますが、ハッキリ言いますが人違いなので結構迷惑です。
    何の脈略(論拠)もなく、決めつけはいけませんね。

    ま、そんなことは別によいとして
    建築確認申請が提出されていないのでリボンストリートはかなり先に(私の予測では2010年3月)年度末の駆け込み需要(東京都都市計画課)のタイミングが濃厚であると思われます。民間の指定確認検査機関が適格なら、それでもこの規模の開発の済書が発行されるのは連休明けだと思いますよ。
    よって概要が公に発表されるのはリボンストリート含めて来年の5月以降ということになります。
    『年内に発表できますよ』などともし販売会社が公式に言っているのであれば、虚偽詐称に該当する可能性があります。

    みなさん、脳内をクリアー(ブランク)にして前向きに検討しましょう。
    個人差にはプロジェクト全体を通して資産価値が非常に高いマンションになるだろうと考えています。
    マンションに住むというより”一つの街”に住む感覚ですね。
    カユイところに手が届く・・・住みやすい街区が誕生しますよ、きっと。

  25. 675 匿名さん

    674ってなんだが粘着でキモい書き込みだけど、的を得てるようなきがする・・・

  26. 676 匿名さん

    あれれ??

    伏字になっちゃった・・・

    粘着は 粘 着 って書きました

  27. 677 匿名さん

    655
    659
    674

    おまえいったい誰なんだよ。 開発側の立場?

    お前のスタンスがよくわからんけど、ポジ派なの???

  28. 678 匿名さん

    >リボンストリートの両側には低層の店舗が並ぶという楽しい配棟計画になりそうですね。
    >おそらく駅からマンションへの帰り道はほぼこのストリートを通ることになるので、生活に密着したコンビニ、レンタルビデオ、書籍、カフェ、クリーニングが並ぶ魅力あるストリートとなるでしょうね。
    >クリニックはオフィスビルの低層に入りそう。
    >または可能性として独立したクリニックモールも有り得ますね。

    以前、別サイトでブックファースト、TBC、ツタヤ、PLAZAのテナント出店の名乗りを上げ調整中云々の投稿を読んだ記憶がありますが、それって案外マジなんですかね?
    どっかで情報が漏れてるとか。
    自分的にはマツキヨみたいな薬局が欲しいっすけど、どうっすかね。

  29. 679 住まいに詳しい人

    >マンションに住むというより”一つの街”に住む感覚ですね。
    >カユイところに手が届く・・・住みやすい街区が誕生しますよ、きっと。

    大笑い

  30. 680 匿名さん

    >『年内に発表できますよ』などともし販売会社が公式に言っているのであれば、虚偽詐称に該当する可能性があります


    私の担当者からは、11月か12月になればⅡ-aの全体像をお話できるとハッキリ聞きました。

    絶対に言っていました。間違いないです。

    これって、もしかして来年の11月か12月のことですか?

    もしそういう意味だったら大笑いですね。

    私が騙されているのでしょうか?

  31. 681 サラリーマンさん

    ⅡA街区の予測は小生にとっても興味深い話しですな。リボンストリートのことですけど、例えばですけど、”過去”-”現代”-”未来”みたいな3つのテーマで物語りみたいなストーリーを構成したり、そんな表現ができたりします?

  32. 682 購入検討中さん

    >>680さん
    >私の担当者からは、11月か12月になればⅡ-aの全体像をお話できるとハッキリ聞きました。絶対に言っていました。間違いないです。


    え?


    そうなんですか?それは本当ですか?


    私の担当者の営業マンからは、年明けすぐに概要の正式発表があると教えていただきましたが・・・・・。


    どうやら東急の内部でもいろんな情報が飛び交っていてとっても不自然です。


    私の中では、最近、東急さんに対する不審感が徐々に高まっています。


    少なくともそのような大切な情報は、キッチリ情報を一本化していただきたいです。


    何だかズルズルともったいぶって先延ばしにされている感が否めないのですが、


    2a街区の概要発表が近いうちは無理なら無理と正直に言うべきだとは思いませんか?


    皆様、どう思いますか?


    こんなやりかた、ありですか?

  33. 683 匿名さん

    みなさんの話がだんだん延びてるのが面白いですね。

    8月が10月になり、11月、12月、年明けって話まで出てきた、、、。

    書き込みが嘘なのか、デベがいいかげんなのか、、、。

  34. 684 匿名さん

    まぁ世間に向けた正式発表がいつになるにせよ、確かにかゆいところに手が届いた街になるなとは私も思った。まぁ同時にライズに決断して正解だったし、やはりプレミア物件になるなと感じてるよ。だから今のところ東急に不信感とかはないけどな。

  35. 685 匿名さん

    >>682
    それが東急クオリティ

  36. 686 匿名さん

    正式発表があるという情報自体に疑問を感じますが、一体、何を正式発表するのでしょうか?

  37. 687 匿名さん

    正式発表があるという情報自体に疑問を感じますが、一体、何を正式発表するのでしょうか?

  38. 688 匿名さん

    当然、ご存知だと思いますけど、モデルルームにあるジオラマ模型にはすでに2a街区に予定されている建物が設置されていますよ。。

  39. 689 匿名さん

    正式発表があるという情報自体に疑問を感じますが、一体、何を正式発表するのでしょうか?

  40. 690 匿名さん

    ジオラマの写真とっとこね。

  41. 691 匿名さん

    ⅡA街区
    10年後くらいまで何も出来なかったりしてね。
    荒野を抜けて孤立したタワーマンション群ってか?

  42. 692 632

    以前書きました東急関係者632ですが、開発にいたる裏話をしましょう。
    本件戦略決定に当たり中核MASS理論がありました、要は二子命と言う熱狂的客がどのくらいの母集団で存在するのかと言う事です。 この中核MASSが全体の需要の2-3割を超えるのならば実態の値段の5割ー6割高くても売れると言うものです。
    当初高値でもこの中核となる集団が値段を引き上げそにつられて中立冷静な一般需要母集団もその高値を容認し、そこに新しい地域ブランドが出来上がるというものです。
    東急も当初慎重で坪300万では無理だろうと考えてました。
    ところが野村のプラウドが坪300平均で2005年売りに出した。
    プラウド自体多摩川の堤の外側でしかもベランダも、玄関もろくにないような欠陥商品で、東急もさすがにこれは売れないだろうと考えてましたが、ここが予想に反し即日完売となり、二子の中核MASSは少なくとも50%は超えると言う事になり、一挙に値段を5割り増し問題ないということになりました。
    その間2006年すぐそばの武蔵小杉パークシティが平均270-280ほどで売りに出されこれも完売しました。
    従い値つけは一挙に強気になり400-450と言う途方もない値段つけとなりました。
    本来なら270-300、でもありうるところに野村の成功を見てどーんと上乗せしたのです。
    しかし問題はこの中核となるMASSがどうも200-300世帯ぐらいしかいないと言う事が分かってきました。
    この2-300のなかにかなりの部分が一次の購入者となり後が続かないのが実情です。
    しかも実態は何も高級スペックでもなんでもないものを、二子と言う名前だけで5割ぐらい下駄はかせてるわけですから売れなくなるの夫無理ありません。
    東急は一般エンドユーザーをなめすぎましたね。

  43. 693 匿名さん

    御自身は長年東急アンチとして頑張ってるから「自分は東急関係者だ!」と信じておられるのかもしれませんが。
    数字の根拠を具体的に示さないと、誰も引っかからないと思いますよ。

  44. 695 匿名さん

    そうなんですよね。このスレに常駐してる特定のネガは、ライズに対するネガというより、東急自体に対して個人的なやっかみがあります。通常のスレと違い、深刻なネガです。

  45. 696 匿名さん

    そして、終いには自衛隊駐屯所ができる云々というネガ活動に発展していきます。動機、思想ともに全く理解できません。

  46. 698 匿名さん

    まぁ東急側としても、おおよその目星はついてるでしょう。

  47. 699 匿名さん

    リボンができる頃には竣工10(7,8,9)年後ですか、、、それまでに1回は洪水で工事が全部やり直しになっても不思議じゃないし。

    いまと求められる店舗も違ってきてるでしょうね。今はツタヤとか言ってるけど、10年後には全部オンデマンドになっててDVDの店舗必要なくなってるかもね。

  48. 700 不思議

    今まで五十年以上来ていない洪水が十年の間にスーパー堤防も乗り越えてくる予想?

    街区の建物概要が見えたら見合い側の価格決定するってのは本当だったようですね。
    小規模なテナントはあまり入らないって話しも本当っぽいし、待ち組もそろそろ決めた方が良いんじゃない?

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸