匿名さん
[更新日時] 2009-09-22 22:06:36
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1033戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
561
匿名さん
両方見たけど確かに物件としてはパークの方が上だね、ただし川崎だから悩むところだ。
見栄を捨てられればいいのだが。
-
562
匿名さん
川崎市民になることに抵抗がなければ武蔵小杉の物件の方が坪単価も安いし良いと思うよ。一方は東京都の物件で、一方は神奈川県の物件という根本的な違いがあるんだから、これ以上、両物件をどちらが優れているか論じるのはナンセンス。単なる水掛け論になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
今回も販売予定が50戸になってますけど、セントラル売り出しでもこの程度なんですかね? あくまで予定ですが。いままで予定より増えたこと、この物件に関しては無いですよね。
実際、マンションも、地価もこの物件が売り出されてから下がり続けてますので、市況と物件価格の乖離は開く一方なわけで。どうなっちゃうんでしょうか。
-
564
匿名さん
浄水器も標準では付いてない、天井高253cmのパークの方が上か?
-
565
匿名さん
あらかじめ発表された予定価格よりも、売り出しの特に下がっている例もあるので、
(たとえば、2期のイースト東南角部屋みたいに)
多少はさげてくるかも。
とはいえ、条件のいい部屋は今回も抽選になりそうですね。
このため
1.資金の余裕のある方は、すぐに希望を出す
2.がんばってもローンが組めないかたは、売れ残り物件が値下がりするのを待つか、希望の部屋を変更する
3.やっぱり高嶺の花なので、川向こうに妥協する
4.余裕があって急がない方は、希望の間取りが発売されるまで待つ
5.東急、特に電鉄にコネのある方は、希望の間取りを優先して押さえておいてもらう
6.どう考えても高いので、五反田、大崎、麻布十番、赤坂のタワーを再検討する
ということでしょうか
-
566
匿名さん
どうも、パークの売込みが目立ってきたな。
都心のパークならともかく、このスレにムサコと迷う人いるのかな?
-
567
匿名さん
普通に、立地的には一番の競合はムサコだろ。
でもなぜか、値段的な競合は都心だが。
もちろん都内プレミアムは分かるが、
それでもムサコとこんなに値段に差があるのは疑問。
まあ、苦戦の原因は一目瞭然だな^0^
-
568
匿名さん
川崎のムサコが世田谷の二子玉川を競合と思いたいだけ。
ムサコは同じ川崎の高津や溝の口と背比べしてれば。
-
569
匿名さん
> 566 都心のパークならともかく、このスレにムサコと迷う人いるのかな?
皆さん意見はそれぞれですが、小杉と、ココと悩んでる人の御意見はこのスレにも過去にたくさん出てきたでしょ。人の意見も聞きましょうね。
ちなみに、私の意見は
小杉のパークならともかく、このスレに都心と迷う人いるのかな?、都心の物件の検討者が東京のはずれまで来ないだろ。
ですが、何か?
-
570
購入検討中さん
↑私は同意しますよ。3A、番町、松涛、あたりのマンションをを検討している人達が
ここも検討するとは思えない。
-
-
571
匿名さん
ここは慎重に検討したほうがよいと思います。
今は建設中なので分かりませんが出来上がりは多分イメージとだいぶ違うものになるのではと危惧してます。
CGなんかで見るといかにも緑に囲まれた高級マンションと言う感じですが、実際購入を検討のため現場を何回も回りました、特に玉川堤の上から見学すると本当に狭い土地にかなり詰め込んで建ててます。
パークシティの残りもあわせて検討中ですがほぼ同じ敷地45万m2にパークは約55% ライズは83%の平面建ぺい率です。
パークに比べるとライズはほとんど敷地一杯に建物建ててます。したがって実際に住んでみたら目と鼻の先にとなりとお見合い状態になります。
完成したら息が詰まるような感じになるんじゃないかと思います。
私は5月の完成時までじっくり待って現物を見てから購入考えてます。
どうせこのご時世ではライズもパークも当分売れ残るでしょう。
皆様もじっくり現物完成してから購入でも遅くないと思います。
-
572
匿名さん
泣けますね、ほんと。そこまでしてライズが欲しいですかね。自然や利便性の立地から考えると当然かもしれませんが。ま、パークで我慢できるならどうぞそちらへ。ライバルが減って助かります。笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
うん。ちゃんと二子玉川の良さを知っている人は、川崎市とは迷わずに(競合とも思わずに)ライズを選びますよ。とは言え、予算的にライズが厳しいなら武蔵小杉パークを選択するのも、これでまた正しい選択。なので、何故川崎市に住むのか理解出来ない、とかそういう否定的な発言は好ましくないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
ムサコ?うざい。ださい。問題外。
買いたい人だけ買えばよい。ネガっこもそっちに行ってくれ。
-
575
匿名さん
-
576
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
真剣悩み子
武蔵小杉のパークとライズで無茶苦茶悩んでます。
二子玉川ブランド+充実の子育て環境(含む新公園)+高島屋 VS 三井不動産ブランド+神奈川随一の電車利便性+充実の病院・スーパー・公共施設
単純比較出来ないから本当に悩む。ホントにどちらもいい街、いい物件です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名さん
いえいえ、ムサコと悩んでいるあなたはムサコのレベルです。
ムサコを買ったほうが後で苦労しなくて良いですよ。
ここの検討者は、あなたのような低いレベルではありませんよ。本当です。
-
579
匿名さん
-
580
匿名さん
小杉の三井の売れ残り分はファミリー向けの物件は最低のものでも7000万を超えていて、9000万を超えているものもゴロゴロありますよ。そういうのを検討している人がここも検討している訳で、ここと比べて特に安いという訳ではありません。
このスレは最初の頃から指摘されている事ですが、川崎を下に見る人が住み着いちゃってますよね、東京のはずれなのに。
どうしてそんなに高いところからものが言えるのか分からないし、残念です。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件