東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part13
匿名さん [更新日時] 2009-09-22 22:06:36

工事の進捗状況、今後の販売計画、物件内容、地元周辺住人の方のご意見ご感想も寛容に受け入れ、引き続き前向きで活発な意見を交換していきましょう。
忌憚のない意見を出し合い検討を重ねましょう!

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/res/1-10
パート12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/

スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定 (ただし、リボンストリートが予定されているⅡ-a街区の計画は未定)

売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-08 11:13:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 421 匿名さん

    >>420
    いいえ、
    わたしは共感しますよ。
    勝手に決めつけないで下さい。
    現地の重要な生情報じゃないですか?

  2. 424 匿名さん

    419さん、深夜に工事するのは下水管や道路の工事でしょ?
    建築工事は夜やらないし近くでも静かですよ。
    苦情は世田谷区に言うほうが良いですよ。

    それに再開発アップの前にウエスト横の道路は終わるので大丈夫なんじゃないですか?
    うるさくて困るのは再開発地域のギリギリ外になってしまった住民の方々かと。

  3. 426 匿名さん

    Ⅱ−a街区の計画概要の発表が10月に延期されたとの組合によるコメント発表があったことを、担当の営業のかたから本日、電話で説明を受けました。
    計画概要発表を楽しみに期待していたので残念です。
    担当者の説明によると、昨今のサブプライム問題、リーマンショックをはじめとする不況の煽りを受け、不動産投資ファンドが仮契約していたテナントが軒並み計画延期及び撤退に転じたのがその理由とのことでした。

  4. 430 匿名さん

    残念ですが、それこそ思い込みです。

  5. 431 匿名さん

    予定されていた計画概要の公表が、10月に延期されたことは私も担当者から聞きましたよ。

  6. 432 匿名さん

    IIa計画発表無くして購入者無し、値下げ販売するのみ。10月に発表するためには、その前に計画を練るってことでしょ、竣工時に発表されてない可能性も十分出てきたね。もしかしたら、入居後に当初の話と全く違う計画が発表されて住民版が荒れていくなんて事の方が、10月に概要が発表される可能性より高い気がする。千代田富士見の喫煙所の問題とか見てると大規模物件の問題ってやはりいろいろありますね。

  7. 433 匿名さん

    噂の東京マガジン、二子玉川の堤防をめぐって住民同士の激しい対立!
    ただ今放送中。

  8. 434 匿名さん

    東京マガジン見たけど、ここのマンションは話題にはならないし、
    殆ど画面に映りもしなかった。

    千代田富士見みたいなパチンコ問題がないだけいい。

  9. 435 匿名さん

    昨日の花火は、皆さんいかがでしたか?

  10. 436 購入検討中さん

    今日、TBSの噂の東京マガジンで、二子玉川の堤防のことをやったようです。
    見逃してしまいました。
    見た方いますか?

    http://www.tbs.co.jp/uwasa/genba/20090823.html

  11. 438 匿名さん

    >>436
    このマンションにはほとんど関係なし。
    おそらく多くの住民は新堤防に賛成だが、一部の反対派が騒いでるだけのよう。

    戦中・戦後の混乱期じゃないのだから、堤防のないところに個人宅が建ってる方がおかしい。
    反対してる連中は、洪水があったらどう責任をとるんだろうね!?
    俺には関係ないからどっちでもいいけど、堤防の内側に家があるなんて貧乏臭い。

  12. 439 匿名さん

    洪水があったら国か都のお金で移転できるんじゃない?

  13. 440 匿名さん

    堤防はスーパーを止める理由が一部の人の景観であれば、それより命でしょ。
    そういえば、金曜日の花火の時にライズの高層階の一部に電気がついてたん件で、周りの人たちが結構盛り上がってました。
    「知り合いが抽選に当たった」って言ってたけど結構購入は難しいのでしょうか?

  14. 441 匿名さん

    募集時に人気のない部屋を希望するなら、
    難しくはないですよ。

  15. 442 匿名さん

    やはりこのタワーはいいですね。
    二子玉川特有の、何とも言えない明るさと解放感がある。

  16. 443 匿名さん

    確かに、池尻のプリズムとか中目のアトラスより物件自体は良いと思う。

  17. 444 匿名さん

    そりゃ東急のお膝元、二子玉川の再開発で生半可な物件は建てないでしょ。
    何年も手塩にかけた再開発構想がようやく着手できた地域だし。

  18. 445 匿名さん

    え、少女趣味のファンタジー炸裂に見えますが。。

  19. 446 匿名さん

    そんなこと言ったら見た目が華やかな建物は全て少女趣味になる気がしますがー。

  20. 447 匿名さん

    抽選に当たったて・・・そんに抽選高くないから、だいたい当選するよ。
    聞いた話では、その人の勤務先や収入、いわゆる属性を吟味して確実に買ってくれる人に当たるようにし
    それ以外の場合、倍率が高くなり結構厳しいかも・・・と営業トークをして要望書とか登録の入っていない部屋に意図的に誘導し、「営業努力します!」といっているらしいです。
    もともと売れない、売れにくい、人気にない部屋なのにね・・・
    それにしてもライズの営業ってダサいね。
    DMもダサいし、高級物件売っている面子じゃないね。
    この前に、モデル見たあと営業担当者と資金などの相談をしていたら、監視のような男性が入ってきてうろうろし始めました。そのとたん室内が臭くなり(香水のつけすぎ)気分が悪くなってしまい、相談もそこそこに帰りました。
    その後、もう一度モデルルーム入って相談していたらまた臭いにおいが・・・そしてそのときの男性が・・・
    イラッときたので、一応笑顔で「あちらの方は・・・?」と担当者にきいたら営業マンの取りまとめ役(統括)と言っていました。身だしなみのつもりか知らないけど、ドレスコードってものがあるんでしょうし、第一、香水 それも独特なにおい(エゴイスト?)やめて欲しいです。

  21. 448 東急すきです

     この春に大井町の新築を買ったものです。半分親に助けてもらいました。
     ちなみに、うちの居住者みると似た立場の方が多いように思います。

     で、先週末に親とタマタカに行ったところ、その昔自由ヶ丘に住んでいた親は
    こっちがよかったのにと言いました。上積みしてもよいような言い方でした。

     
     昨秋の段階では」通勤のの便も、子どもの成長もあり、ここは選べませんでした。
     でも、リタイアしたら今のところを売って、狭くてもここに来たいとあこがれ
    ます。

  22. 449 匿名さん

    最近の書き込みみてると、セントラルの売り出しに向けて、デべの書き込み再開したなって感じですね。また、盛り上げてください。

  23. 450 匿名さん

    448さん、文章はもう少し分かり易く書きましょう。

  24. 451 購入検討中さん

    >447
    なんだかんだ言ってMR何度も行ってるじゃないですか。
    そんなに営業の人に文句あるなら、物件の検討やめたらいかがですか?
    このスレのネガに書いてるみたいには購入は甘くない気がしています。

    他の人の検討意識を削いで、自分の購入確立を高めるなんて見え透いてます。

  25. 453 匿名さん

    451へ 
    448です。
    真剣に検討しているのでモデルルームに行っているのです。
    営業担当者が何とかだから・・・と、それを理由に検討を止めるって意味がわからないです。
    私の担当は別に問題のない営業担当者です。
    ただ、その統括?人のマナーを逸脱していると言いたいだけです。
    担当者の話によると、ここって販売にヘンな縛りがあって、いちいち細かいこと言われたり、読みづらい資料渡されたり、制約が多いそうです。だから営業もしずらくそれが販売不振にもつながっていると言っていました。
    イベントの説明会にいったけど、、正しい日本語が話せていないし、周りくどくて、「○○に方に移らさせていただきます」とか言って頭悪ーーーーー。
    すべてはあの臭い男のせいか???

  26. 454 匿名

    売れ行きが悪くて苦戦しているみたいですね

  27. 455 購入検討中さん

    >453
    451です。失礼しました。読み違えてスミマセン。
    真剣に検討されている方であれば、親近感がわいてきます。
    お互い良い選択をしましょう。
    先日、不動産コンサルタント会社に勤める知り合いの主人の方に聞いたのですが、二子玉川は再開発で高齢者に配慮した街づくりをしているから、今後資産価値が上がると聞きました。
    堤防もできるし、殆どありえない洪水より、将来的な日々の生活を考えてセントラル購入を検討しています。

  28. 456 匿名さん

    まあ、このマンションは近い将来に高齢者住宅の様になるという指摘は以前からここでもされてますね。

  29. 457 匿名さん

    それを言うなら日本全国
    そう、あなたの住んでる所も
    ただし、あなたの所は住みづらいかもね

  30. 458 匿名さん

    都内の高齢者はシルバーパスがお得。
    タダでバスや都営地下鉄に乗り放題。
    だけど、二子玉川ではシルバーパスを有効に使えない。宝の持ち腐れになる。
    バスで渋谷なんか行ったら時間が掛かり過ぎるからね。
    なので、都内の高齢者はもっとシルバーパスが有効に使えるエリアに住んだ方が得だよ。

  31. 459 匿名さん

    販売時期が近づいてスレが活発になってきましたね。売れ行きが活況を呈するのは無理だと思うけど。

    セントラルがひと段落したら、そろそろ販売担当の一時雇いはリストラでしょ。努力しても空しいね。

  32. 460 匿名さん

    このスレ相変わらず、誰かがああ言えば、すかさずネガがこう言うという状況だな。

  33. 461 匿名さん

    はたしてライズ購入者にシルバーパスを宝と感じる人がどれくらいいるのだろうか。
    発想からして立場がわかりますね。

  34. 462 匿名さん

    購買層は庶民ですよ。勘違いも甚だしい。
    ここは普通の団地です。
    思い込みからして、立場が分かりますね。

  35. 463 匿名さん

    シルバーパスを宝と発言。
    今度は普通の団地ですか。

    両極端ですね。
    もう少し一般感覚というものをもたないと、、、

  36. 464 匿名さん

    >463
    シルバーパスを宝と言ったのは私だが、
    462とは別人。勝手に同じ扱いしないでください。

    高齢者はシルバーパスを有り難がってる。
    今の都知事が廃止しようとしたら、廃止反対が高齢者から続出して廃止できなかった。
    それが高齢者の「一般感覚」。一般感覚を知らないのは463の方。

  37. 465 匿名さん

    やっぱり、ああ言えばこう言う相当な粘着ネガに、この板はとりつかれてるね。

  38. 466 匿名さん

    たぶん、こんな**ネガするのは、そうとう暇な少人数(一人か二人)の仕業だと思うよ。
    そんなやつに取り付かれたのが不幸だよね。まじめに検討している人にとっては。

  39. 467 匿名はん

    高齢者はシルバーパスをより有効利用できるエリアに住むべきだ!

  40. 468 匿名さん

    > まじめに検討している人にとっては。

    検討者いるのか?

    最初からセントラル待ちの人か、、、。その分で売れ行き好調っていう書き込み沢山出そうですね。

  41. 469 匿名さん

    反対の意見は、少人数扱いにしたいとは
    勝手なもんだね。

  42. 470 購入検討中さん

    角部屋のメニュープラン1という部屋はどんなふうに
    なっているのか教えていただけないでしょうか?
    当方MR行ったのですがメニュープラン集が袋に
    入っていなかったもので・・

  43. 471 匿名さん

    ここのネガ(少数)は何なんだろうね。こんなに特定のネガが常駐してるスレは他にないよ。しかもこのネガ、異様に理屈っぽい。この物件の評価をどうしても落としたい何らかの利害関係者だろう。

  44. 472 匿名さん

    ネガ内容は理屈っぽいというかマンネリな悪口内容で参考にならないからたちが悪い。
    他の別スレにしてネガマニアだけで盛り上がって欲しいものだ。はっきり言ってウザイ。わからないのかね。

  45. 473 匿名

    それを楽しんでいるんでしょ。

  46. 474 匿名さん

    セントラルの坪単価とイーストの坪単価を似た条件の間取りで比較するとどうなりますか?

  47. 475 匿名さん

    うーん。眺望の抜けてる方位が異なるから比較は難しいかもね。そういえば今週末セントラルの価格発表ですね

  48. 476 セントラル検討中

    475さん
    そうです。今週末からセントラルの予定価格発表です。 私は,明日PM14:00~で予約したので楽しみにしてます。
    現在、セントラルの中層北東角部屋を希望してます。セントラルの北東は、緑が多く見れて風景が綺麗だと思います。確かに多摩川は見れませんが、価格が500万以上違うので、その分、家具や内装に力入れる予定です。

  49. 477 匿名さん

    北は都内の方向で夜景がキレイかもしれませんね。東向きは似た間取りでイーストと比較しやすいと思いますので、価格面で比較の指標になるのではないでしょうか。

  50. 478 匿名さん

    >>476さん
    ちなみになんだけど、タワーイーストの北東角部屋は、都心方向のみならず二子玉川駅方面の多摩川や、場合によっては富士山も見れるお得な間取り。これ気付いてる人は意外に少ない。セントラル北東角部屋だと多摩川方向は見えなくなるけどその分都心方向はよく見えるね。どちらがいいか悩むとこはあると思うのでよく考えて決定しよう。

  51. 479

    セントラルの北東の角部屋はいいんだけれど、9000万半ばなのがネックだよね。

  52. 480 匿名さん

    >>479セントラルの北東ってそんな値段に高くないでしょ??間違えてない?

  53. 481

    85.41平米で9000万半ば。MRに行けば分かる。

  54. 482 匿名さん

    そっか。送られてきた資料にはその間取り入ってなかったから。

  55. 483 セントラル☆通

    476さん
    セントラル北東角(C-10)は75.25平米ですし価格も7千弱かと。
    眺望は1b業務棟18Fと2a高層、さらにプラウドがあるので多摩川方面の眺望は期待しない方がいいと思いますよ。
    (MRの眺望CGや模型が参考になると思います。) では良い週末を。

  56. 484 匿名さん

    そもそも今までのイースト、ウェストの価格帯と比較して安くなっているのでしょうか?
    そこがポイント。

  57. 485 匿名さん

    単純に坪単価という意味では安くなっていると思いますよ。
    ただ、眺望バリエーションや間取りが、セントラル・イーストとは
    かなり違うので純粋な比較は難しいね。

  58. 486 匿名さん

    東はけっこう似ていると思うが。

  59. 489 セントラル北東角検討中

    483さん 色々アドバイス有難う御座います。早速ですが本日、セントラル予定価格発表会に行って来ました。確かに東向き前には業務ビルが建設予定ですが、階数は未定です。自分はC-10 18~24階位を検討してます。4階~6600万開始です。

  60. 491 購入検討中さん

    今回、かなり良質の間取りが求めやすい価格でスタートですね。
    坪単価を下げてきましたね、かなり興味津々ですが、人気殺到しないか心配です。良い部屋から売れていく傾向があるので少し焦っています。
    早速検討に入る次第です。

  61. 492 匿名さん

    489さん、業務ビルが建つのは東ではなくて、北の方角ですよー。説明会は混んでました?

  62. 493 匿名さん

    今回も販売予定戸数が50戸ととても少ないですね。年度末と予想されていた値下げが早くも開始でしょうか。どなたか、価格表アップしてください。

  63. 494 セントラル北東角検討中

    人数制限してましたが、非常に多かったと思われます。坪価格も下がってたと思われます。後、すみません、業務ビルは北向きでした。間取りを取るか?風景を取るか? 私は、家族の為に間取り重視しました。

  64. 502 匿名さん

    2-a街区テナント・オフィス需要が無いため計画見直し、オフィス大幅縮小、代わりに中高層階は住宅に。
    現在はライズ販売中のため、発表はライズ引渡し開始後。

  65. 503 匿名さん

    >>502さん
    その情報は本当ですか?いくらネガ派発言だからと言って、虚偽内容の書き込みは、売主から訴えられますよ。取り急ぎ忠告まで。

  66. 511 匿名さん

    マロニエコートがもうすぐオープンですね。

  67. 516 匿名さん

    何で512の書き込みだけで契約者って感じられる?ちょっと無理があるんじゃない。

  68. 518 匿名さん

    ここ昨日始めて見学してきましたが、ずいぶん狭いところに無理やり立ててるみたいです、自然をふんだんに配した自然との共生の住みか、と言うキャチフレーズから程遠い感じです。
    帰りに同じような感じの武蔵小杉パークシティ見てきましたが、公開緑地の広さが全然違いやはりこの辺が業界一位の三井と2流の東急との差なのでしょうか、土地柄は圧倒的に二子玉川が良いのに建物の息の詰まるような配置はがっかりします。せめて低層の2棟は緑地にしておく配慮がほしかった。
    でも東急としては建ぺい率目一杯使い利益を追いかける宿命があるのでしょうね、三井が開発してたらだいぶ違ったのにとっ残念です。

  69. 519 マンション住民さん

    価格表アップは勘弁で!

  70. 520 購入検討中さん

    角部屋希望なのですが窓がすべてFIXですよね。
    私としてはわずかでいいので両サイドが開くと
    いいなと思うのですが・・現在も24時間換気の
    あるマンションですがいつも窓は開けています。
    エアコンずっと入れた状態いやなのです。臭いも
    こもるし。窓が全てFIXのリビングってどうなんで
    しょうか?ほかは結構気に入っているのですが・・

  71. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸