物件概要 |
所在地 |
東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番) |
交通 |
山手線 「大崎」駅 徒歩6分 山手線 「五反田」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
736戸(販売総戸数613戸、事業協力者戸数123戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上44階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判
-
601
匿名さん
>>599
タワーは北向きなどの日が射さないほうが過ごしやすいですよ。採光は、高い位置なら全く問題ないです。
リセールにしても、都心では採光などよりどういう景色が見えるかのほうが重要だったりします。
ご参考まで。
-
602
匿名さん
最近は、マンション室内でも熱中症があるみたいですね
-
603
匿名さん
契約者向けの冊子「グランスカイプレミアム」なるものが届きました。
私の契約前に既に2冊でていて今回が3号目ですが、ちゃんと前の1~2号も
一緒に入っていました。
内容は近況状況の報告や近隣のお店などの紹介で大したこと無いですが
こういうのがあると対応に安心感はもてますね。
欲を言えばもう少し建設現場の状況を写真を多く使ってレポートして欲しいものです。
共用施設のラウンジとかそこから見える眺望とか、、、
また一緒に同封されていた案内でモデルルームのリニューアルの記載がありましたね。
7月25日(土)リニューアルオープンだそうです。
どんな間取が登場するのか楽しみですが、こてこてのオプション部屋はPREMIUM
だけで十分なんですけど。オプションのないシンプルな状態で見て広さをイメージ
したいですね。
-
604
匿名さん
>>601さん、599です。
現在タワーマンションの北西角3○階に住んでいます。
北向き西向き両方に部屋があります。
西向きは確かに暑いんですが日没くらいまでしっかり明るいです。
暑さは気休めでしょうがLow-Eペアガラスにちょっと期待してみます。
風が強いので窓を全開にはしませんが少し開けるだけでこの時期は
涼しい風が入ってきます。
それと眺望は北が一番良いようですが西は富士山が見えるようなので
これも良いかと思って西向きに決めちゃいました(^^;)
西向きマンションの経験が無い方、または実際に住んで嫌だった方には
601さんや他の方が書かれているアドバイス通りだと思います。
まだここに住んで3年くらいなので西日で家具やカーテンが焼けるという
経験はしていませんが、言われてみるとそういうことも考えられますね。
ブラインドで採光を調節して対応できないかしら?と思ったりします。
-
605
匿名さん
気付いていないだけで、3年も経てばとっくに日焼けしてるよ
-
606
匿名さん
タワー未経験でここの西側を検討しており迷っています。
素朴な疑問として、タワーだから西側が異常に暑い原因ってありますか?
現在低層の西向きで、日光を遮るものがない日当たりいい所に住んでいるのですが、
冬が暖かいので特に西側に対する拒絶は特にありません。
同じレベルだろうと安易に考えるのは危険でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
日照命
>>588です。
タワーマンションは北向きのほうが過ごしやすいという話はよく聞きますね。
ある程度の高さになれば明るいし、風も通れば洗濯物も乾くのかもしれません。
私はマンションでもたくさんのグリーンに囲まれて生活したいので日照命なんですねー。
(じゃあタワーマンションなんか選ぶな、とあらかじめ自分でツッコミいれておきます)
北の眺望といえば高輪台プロジェクト建設で東京タワーが一部見えなくなるようですね。
タワーの眺望、特に東京タワーが見えなくなる住戸の方はさぞガッカリでしょう。
西日が暑くて辛いというご意見もあると思いますが眺望は抜けるので富士山も見えるで
しょうし価値観の問題ですね。
リセールの問題ですが、一般的には南のほうが有利だと思いますよ。(北高層階は別として)
-
608
匿名さん
>>606さん
高台で日当たりの良い低層西向きも、タワーの中高層階西向きも経験ありますが
個人的見解ですが特に差は感じませんでしたよ。
他諸条件によっては差は出るのかも知れません。
ただタワーの角部屋で西がかかっていると熱がこもり大分暑くなると思います。
これは大抵角部屋のLDにはバルコニー等無く高さのある大きな窓が直接
あるので日の入り方がキツイからだと思います。
バルコニーのある西向きの部屋はそれ程暑さは感じず低層と変わりません。
向きに関係なく最上階は暑かったです。
あと、新築マンションの場合コンクリの蓄熱の関係なのか1~2年間は冬
寒さを感じました。それ以降は床暖を使わなくても暖かいですね。
-
609
匿名さん
MRのリニューアルの案内来てましたね。
オープン当日閑古鳥では困るので契約者にもお声掛けなのかしら(笑)
契約まで至っているか分からないけどMRへの来客数は多いみたいなので
そんなことは無いんでしょうけどね。
折角新しいMRに完全予約制でご招待頂けるなら工事中の現地見学会とかも
企画してくれれば良いのに。他社ではヘルメットかぶって躯体の説明会とか
やっているところもありますよね。
-
610
匿名さん
>>609
工事中の現地見学会いいですねー。もし開催されたなら、是非とも参加してみたいです。
屋上が完成したら、一度やって貰えないでしょうか。どうせなら、昼間の回と夜間の回が
あると嬉しいです。
-
-
611
匿名さん
西の方も多いですね。我が家は朝日の快適さに価値を見出だしました(→紫外線が弱め、セロトニン分泌を促進等)ので東向です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
>>606さん
貴重なご意見ありがとうございます。
バルコニーの有無による影響が大きい要素になることは、納得出来ます。
窓が開けれるかも重要と考えているのですが、高層でも普段窓を開けることは出来るものでしょうか?(冷房があまり得意なほうではないので。)
暑さとは関係ありませんが、ここの西向きは目黒川があるので将来的にも眺望がある程度保証されるのもいいと考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
匿名さん
>>612
あとね、低層だと南向き、西向きでも太陽の確度が低くなると、大抵周りの建物や立ち木の陰になる時間が
少なからずあるんですよ。高層だと、日照を邪魔するものが何もない。だから、西日が直接差し込む。
逆に、北向きでも室内の明るさは普通のマンションの南向きぐらいある。日当たり良すぎも考えものです。
-
614
匿名さん
普通のマンションに比べれば風の強い時がありますよ。
一日の内でも結構変化するので部屋に居るときだけ開けるようにしています。
開けたまま部屋を離れていると風で書類や物が吹き飛んでいたりします。
また、洗濯物はバルコニー手摺より高くに干すことは規約でできず
布団も手摺に掛けるなんて事はできないところが一般的だと思います。
やっぱり風で飛ばされると危険だからなのでしょう。
グランスカイの立地では風はどうなんでしょうね?
やっぱり目黒川に沿って風が抜けるでしょうから強いのかしら。
-
615
匿名さん
一方向にしか窓がない中住戸なら風は通らないでしょ。角部屋の人だけじゃない、風が強いの心配する必要がある人は。
-
616
匿名さん
西は富士山が見えると、あちらこちらのタワースレで書かれますが、
天気が晴れててしかも空気が澄んだ日にしか見えませんよ。主に冬場だけ。
-
617
匿名さん
-
618
匿名さん
西向きの中層って、方角から想像するにルサンクで富士山隠れませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
匿名さん
営業が20階以上なら富士山は見えますと言ってましたよ。
-
620
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件