東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワーグランスカイ Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. パークタワーグランスカイ Part.2
購入検討中さん [更新日時] 2009-09-03 15:00:04

Part2 作りました。よろしくどうぞ。


所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
   山手線 「五反田」駅 徒歩6分
価格:6270万円-1億480万円
間取:2LDK-3LDK
面積:67.24平米-93.61平米

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体

part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/



こちらは過去スレです。
パークタワー グランスカイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-16 19:15:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判

  1. 283 匿名さん

    42階まではもう決まっていてセレクトできません。
    43、44階はうちが手のでる間取りではないので聞いてもいないのでわかりません。

  2. 284 匿名さん

    283さん 早速ご回答ありがとうございます!決まったカラーから逆に階数を選ぶしかないですね。

  3. 285 匿名さん

    タワマンは北向きが一番快適。北なのに高いとかいう人は何にも分かっていない。
    眺望も良しとなれば、北向きは人気になるだろな。

  4. 286 匿名さん

    具体的に北の快適ポイントを教えていただけますか?

  5. 287 匿名さん
  6. 288 匿名さん

    それなら南の低層つぶして南側に事業棟と駐車場をもってくれば良かったね。
    もしかしたら五反田駅5分になったかも。5分以内なら資産価値も違うしね。

  7. 289 匿名さん

    南の低層って何だ???南はイマジカですよ。

  8. 290 契約済みさん

    この物件は大崎と五反田の真ん中にあるのがいいんじゃないか。
    雑多だけど商店・飲食店が充実して便利な五反田駅ルートと、
    なーんにも無いけど再開発済みで近未来的で屋根付きで綺麗な大崎駅ルート。
    気分と用途で使い分けられるし、
    お客さんを呼ぶ時はもちろん大崎に来てもらうっしょ。

  9. 291 匿名さん

    マンション前の浸水公園も大分出来てきましたね。

  10. 292 匿名さん

    親水ね。それだと怖いから…(笑)

  11. 293 物件比較中さん

    なんにしてもスーパーが入るのがいいと思いました。
    今のマンションも賃貸なのですが、駅がそこそこ近くてスーパーが
    棟内にありとても便利なので、購入検討の大きなポイントになりました。
    立地と建物、共用施設、小、中学校、間取りとどれをとってもすごく
    魅力的に感じます。
    今が買い時かどうか(自分の収入面と世の中の動向)が判断つかず迷ってます。
    こんな条件の良いマンションもう出ないかも・・・

  12. 294 匿名さん

    隣の日野学園の騒音(例えば運動会とか)が困ると苦情を出してる
    みたいですが、後からきて、それはどうかと・・・
    生活音の一つですし、それはわかって買っていただきたいです。

  13. 295 匿名さん

    引き渡し前なのに、誰が苦情を出してるんですか?

  14. 296 匿名さん

    >>289
    事業棟とグランスカイの位置を入れ替えて南側に事業棟を持ってくるという意味ね。
    そうしたら事業棟とお見合いになる南側の低層階は駐車場になるでしょう。
    事業棟さえなければ北の低層階も眺望はそれなりに確保できそうだし、その分駅近にもなる。

  15. 297 匿名さん

    >>295
    日野学園に子供を通わせてる近所のものですが、
    「グランスカイから学校の騒音についてどうにかしてほしい」という要求がなされてると
    お手紙に書いてありました。
    私も「まだ人が住んでないのに誰からの苦情?」と不思議だったのですが、
    購入された方や検討中の方からの要望なのか、
    地権者が多いようなので、その方からの要望なのか、詳しくは知りません。
    でも、話し合いは平行線だったと聞いています。
    学校があるから騒音を懸念して、なかなか売れないのでしょうか?
    だとしても、身勝手な言い分にがっかりですよね。
    日野学園の学区なのですから、仲良くしましょう。

  16. 298 匿名さん

    なるほど。
    そんなやりとりがあったのですね。
    私は東を検討中ですが、営業さんからはそんな話を聞いた事もありませんでした。
    学校の騒音はどうしようもないと思います。運動会や年1位の行事はともかく、日々のチャイムや校内放送がどれだけ聞こえるのかは確かに気にはなりますが、苦情を出すほどではないと思っています。だったら買わなければいいわけですしね。

  17. 299 ビギナーさん

    値引きブログの榊淳司が言う「値引きの第2幕」は財閥系企業の都心型マンションらしいけど、ここも入るのでしょうか?

  18. 300 匿名さん

    MRへの来場数は増えているが契約まで行かないのが現状のようです。
    買い意欲はあるものの予算が届かず買えない客が多いと、ここの営業だけではなく
    他物件の営業からも同じ事を聞きました。

    価格表で一回出しちゃった区画の値引きは竣工間近か後じゃないとしないでしょうけど
    9月頃から出てくる区画では単価が安くなっているかも知れませんね。

    契約済としてはちょっと早まったかなぁと思いますが、検討できる間取は限られていたので
    仕方が無いかなと納得しています。同間取がキャンセルで安くなっていたらショックですが。。。

  19. 301 匿名さん

    なかなか、買える人が少ないということが長く続くと、当然期分け価格改定(値下げではない)になる可能性も
    あるでしょうね。同じような良い立地は二つ無いので、デベは、2-3年かけて売るつもりかもしれませんが。

  20. 302 匿名さん

    300さん契約済みさんなら、
    「もし値引きがあったらキャッシュバックする」と、
    契約時に言われたと
    たしか過去レスに書かれてたのでは?

  21. 303 匿名さん

    しかし学校に対して騒音を何とかしろって人、
    どういう神経しとるのかね?
    まったく理解不能だ。

    ここは日野学園の隣なのがセールスポイントなのに。

  22. 304 匿名さん

    逆に、建築現場の騒音がうるさいと
    学園から言われたってのなら分かるけど。

  23. 305 匿名さん

    >>301

    五反田~大崎地区はまだまだ建ちますよ。タワマン

  24. 306 契約済みさん

    >>297
    そんな非常識な人が同じ建物に住むなんて嫌だなぁ…。
    ていうか勝手に住民代表にならないで下さいと。本当に誰なんでしょう。
    私も契約済みなので言う権利はあると思います。
    全員がそんな図々しい事を考えているわけではないと、学校側にお伝え頂きたいです。

    まだ誰も住んでいないのに、そんな話し合いを持たれた事自体、理解に苦しみます。
    学校が騒音源になる事は当然重説にも書いてあります。今は工事中のグランスカイの方が、よっぽど学園に迷惑をかけています。
    その文句を言って来た人は本当に関係者なのでしょうか?
    前スレにも出てきた、建築に反対している近隣の人の嫌がらせだったりしないでしょうか。
    日野学園に問い合わせしてみます。
    他に情報があれば、よろしければ教えて頂けますか? 特にお手紙の出典など。

  25. 307 匿名さん

    私も契約済の者ですが、日野学園の横(校区)であったことが、
    ここを決断した大きな決め手でもありました。
    こういった情報は正直いって残念ですね。

  26. 308 匿名さん

    >>297
    もしかして釣り?

  27. 309 匿名さん

    293さん:確かに見極め難しいですよね。私はこの4~5年ほど都心で立地、設備、利便性、それに価格面で満足できる住替先を探してました。良い物件もありましたが、快適な現住居を手放すほどの理由がなく、見送っていました。この物件は当初、タワー型ということで検討外でしたが、立地が魅力的でしたし、共用施設の充実したタワーは今後の消費者ニーズにはむしろ合致したもの、と考え直し購入を決めました。よほどの高層階でなければ、周辺物件に比べリーズナブルな価格帯と思います。方向と間取りもまだ検討対象は残っているようですので、ご自身なりにニーズを詰めてみてはいかがですか?相場の見極めはつきませんが、私は「当面は下がっても1割」と割り切ってみました。以上ご参考までに。

  28. 310 匿名さん

    >>309さん
    購入決められたのですね。おめでとうございます!
    自分が気に入る良い家に巡り逢えるのって運命みたいなものですよね。
    今週末もう一度MRに行ってきます。検討した結果希望の70平米の間取りがあるうちに決断をすることにしました。

  29. 311 匿名さん

    310さん 私も70平米台で決めました。間取りの研究もしましたが、その後のリフォームを考えると、居室が窓側に配置されている正方形間取りは何かと万能なようですね。良い方向で決まるといいですね!

  30. 312 匿名さん

    私は様子見します。来年の7月まで長いですが、実際に見て買いたいし、値引きの余地も出てくるかも…。

  31. 313 購入検討中さん

    すみません、グランスカイは来年の7月に完成予定ですが、住宅ローン減税500万は来年も確定でしたっけ?
    お分かりになられる方いらしたらお返事いただけると嬉しいです!!

  32. 314 匿名さん

    >>312
    高層階は来年まで様子見しても、選択肢が十分残ってそうですよね。
    竣工近くになれば販売価格の見直しもあったりして。
    ただし、中~低層部分は来年7月頃には不人気物件だけ(が残っている)、そんな状況かも・・・

  33. 315 匿名さん

    >>313
    tp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/063.htm

    減税500万は来年(H22年)でも可能なようです。でも、それって5000万以上の
    借金をするってことですよね。私にはとても無理です・・・

  34. 316 匿名さん

    贈与税の特例もありますよ。これは過去に聞いたことない措置なので、親御さんのご意向があれば、メリット大ですよ。

  35. 317 匿名さん

    木を植えただけのどぶ臭い低地なのだが、よく住むよね。

  36. 318 匿名さん

    海抜3m前後です。

  37. 319 匿名さん

    意義のないやりとりは華麗にスルーしましょう。パスを受けるのは、思うツボですね。残念ですが…。

  38. 320 279

    >>306 様

    確か学校からのPTAのお手紙にそのような趣旨の内容が書いてあったと記憶しております。
    その手紙はもう手元にないので、詳細はわかりませんが、
    まだ人が住んでいないのに、もう騒音問題かぁ~と残念な気持ちになりました。

    >>308 様

    釣りで、学校名など気軽に出しません。
    ただ、もし私の勘違いでしたらすみません。
    詳細はご自分でお調べください。

    とにかく、ご近所なので仲良くしていきたいと思ったまでです。
    ここに書いていらっしゃる方々は常識的なご意見だったので安心しました。

  39. 321 匿名さん

    中層階で考えてますが…最初考えていたタイプが全戸契約済と聞いて、二番手の線です。多少ですが、予算を越えるので、躊躇してます。ただ、三井-鹿島のブランド力も大きいので、あー悩む。

  40. 322 匿名さん

    標準仕様の価格差について

    GRACEFULとSUPERIORの標準仕様の価格差を計算した方いらっしゃいますか?

    「野村、住不の仕様と比べるとグラスカのGRACEFULでトントン、superiorの仕様はショボイ」
    というようなレスがあったかと思いますが、当否は別として仕様の差異を価格に置き換えられれば
    その分の価格メリットがあればそれはそれであり、だと思います。

    トイレがタンクレスかどうか、食洗機の有無、といったわかりやすいものもあるが、フローリング素材の
    違いのように相場感程度でしか所詮わからないものもあるので精緻な比較計算までできなくてもいいかも
    しれません。

    たとえば70平米で比較すると500万ぐらい?それとも300万くらいでしょうか?
    (皆さんの意見を平均すれば意外に妥当なセンが見えてくるのじゃないかとも思いますので多くの皆様の
     ご意見をお聞かせください。)

  41. 323 匿名さん

    320さん 私も東向き住戸で決めました。日野さんのおかげでかえって住環境は良いものと思っています。運動会は年に数回、夜になることは無いですし。お子様たちの通学風景も拝見しましたが、とても好感を持ちました。高層ビルばかりでは潤いもありませんが、元気に過ごす子供たちの姿はこの地区の宝だと思います。ボランティアが必要な時には喜んでやります!是非マンションにもお声かけくださいね。

  42. 324 匿名さん

    グランスカイを気に入っている人は良い点を、気に入らない人は悪い点をそれぞれ一方的に
    指摘しているようですね。それはそれでありがたい情報なんですが、諸事情からこのエリア
    の物件限定で検討している私の知りたい点は、プラウド、ウエストシティタワーズ、ルサンク
    その他の近隣の新旧タワーマンションと比較してグランスカイは割安か割高か?です。

    グランスカイの低層階はreasonableとの好意的なレスもありましたたけど、ルサンクの中層
    北西角75平米が6700万程度で売りに出されています。
    (所有者の言い値ですので、成約価格が若干さがるだろうことを想定すると仲介手数料を考慮
    しても個人的には結構安いとおもった)

    グランスカイの(現在判明している)設定価格は実際のところ周辺物件と比較してどうなんで
    しょうか?新築と中古でそもそも違う、装備も違う、眺望、日照が違う、共有設備が違う、とか
    の要素が組みあわさるので一概に言えないのは重々承知しているのですが。

    デベロッパーのマージンを1割と仮置きすれば、90%の価格で即転売できればそれは分譲価格が
    妥当だった、と思えるのですがその予想は現在の周辺中古物件流通相場+グランスカイとの差異
    分析で推測するしかないと考えています。

  43. 325 匿名さん

    >>320
    クレームの申し入れをした
    グランスカイ側の窓口は
    誰なんですかね?

  44. 326 匿名さん

    大崎ニューシティーとアートヴィレッジの間に竣工した東建の大崎センタービル
    ですが入居予定だったソニーが入居を取りやめたらしいですね。
    さすがの大崎もこの不景気で失速でしょうか。

  45. 327 匿名さん

    いくら近くに小学校があるとはいえ、夜の帰宅途中の道で
    風俗嬢が客引きをしているような物件で「住環境がいい」はないでしょう

  46. 328 匿名さん

    毎週毎週、営業のお知らせハガキが来るけど、
    大丈夫? 売れてる? うちは見送りましたが。

  47. 329 匿名さん

    >>327
    子供の通塾なんかは、断固として「大崎」を使うのもアリです。(笑)
    大崎からの道はとても綺麗です。

  48. 330 購入検討中さん

    315,316さん住宅ローン減税についてお答いただきありがとうございます。
    やはり商品価格も高いので減税があるとまだ買えそうな気でいます。
    まだものが残っているのでよく考えて買いたいです。

  49. 331 匿名さん

    千代田グラビア跡地の大崎センタービルディングは、
    ソニーが入居予定だったのか!
    いまだに1フロアも埋まってないよ。

    オフィス市場の大崎人気が停滞すると、
    北品川5丁目プロジェクトにも影響あるかも。

    延期とか縮小とか。

    住宅棟を手掛ける三井不動産レジデンシャルの企みとしては、
    グランスカイをあっという間に売り切って、
    さらに高値で供給しようと思ってたんじゃない。

    だからグランスカイはあえて高級仕様にしなかったのかも。

  50. 332 匿名さん

    本当 DM わんさかくるぜよ~。
    なんで売れねー?
    はあ?たけーからだよ!さっさと安くしろや。価格改定待ってるぜ!

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸