物件概要 |
所在地 |
東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番) |
交通 |
山手線 「大崎」駅 徒歩6分 山手線 「五反田」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
736戸(販売総戸数613戸、事業協力者戸数123戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上44階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判
-
343
匿名さん
高い安いの価値観はそれぞれ違いますから何とも分かりませんが、良いマンションですよね。
私は住まい探しは3年くらいかかり、都心部だけではなく武蔵小杉やリゾートライクな新浦安まで
見て検討しました。芝浦アイランドは完成したら良い街になりましたね。あの時決断できていたら
予算を抑えて少し広い部屋が購入できていたなぁと少しばかり後悔しています。
中古マンションではドムス、ペアシティ、アルス、ホーマット、とシリーズを検討しました。
ちょっと前まで高くて検討外でしたが最近は手が届くのも出てきましたね。
流石に長者丸辺りのマンションはまだまだ高いですが。。。
どちらも管理が行き届いていて良いマンションなのですが戸数の関係もあるのか、管理修繕が
高すぎて断念しました。
戸建も検討しました。都心部ではありませんが瀬田や田園調布(宝来公園より先の低地ですが)
辺りだと坪120万くらいで出てきます。これだと4~50坪の敷地でハウスメーカで建てても
グランスカイの予算とあまり変わらないんですよね。
ただ戸建の場合は自分の家は新築で建てても周りは築年数の経った古い街並のことが多いです。
戸建で大きな開発現場って都内では難しいですものね。
うちは子供もまだ小さいので、街と一緒に歳を重ねてきた住人からすると騒がしい存在になるん
じゃないかとか、世代が離れていると近所付き合いが上手くとれるかとか、妻が育児や
学校関係で相談できる友達が近所にできる(居る)のかとか考えると、今の年代で単発の戸建と
いう選択肢は外しました。
子供が騒がしいと書くと心配される方も居るかと思いますが、現在タワマンの賃貸ですが子供の
足音や泣声でクレームもなくお隣さんとは良好なお付合いをさせて頂いているので分譲なら
なおさら遮音性は大丈夫だと思っています。
それぞれ一長一短はありますが、ここは再開発で街並も綺麗で利便性が良いだろうと言うことと、
先にも書かれていましたが散歩コースが多い点が気に入っています。
それに新築マンションですから入居も皆さん一緒の時期になるのも良いです。
ふと気になったのですがこのマンションの購入者層って何歳代が多いのでしょう?
当方30代半ばですが。。。
-
344
契約済みさん
私は契約しました。30台半ばです。皆様のようにあまりモデルルームに足を運んだ経験も無く(2〜3カ所)
ほとんど直感にまかせて買ってしまいました。あまり細かい事考えてたら家なんか買えませんよね。
-
345
匿名さん
直感に任せて買うのも良いと思いますが
「細かいこと考えてたら家なんか買えない」
↑
これは単に性格、考え方の違いでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
40代です。場所は近年の物件では出色ですね。電車、徒歩どこに出かけるにしても便利です。通勤は東京方面で、山手線始発があり、外しても品川からは座れます。本当に楽です。帰りは五反田も使えるのが、また良いですね。閑静な住宅地では人が途切れることがあり、空き巣やひったくりの被害を身近に経験しました。街中に近いのがベターというのが、家族共通の意見です。あと意外に話題になりませんが、有名な関東病院が身近なのは本当に安心です。高度医療機関で、先生もスタッフも親切です。良い病院ランキングの常連で信頼感も大です。その他我が家は二次取得ですので、当たり前のチェックポイントは十分に確認しました。資金が無尽蔵ではありませんので、100%満足はあり得ない。そんな中では、ニーズに沿う、得難い物件と思い最終決断しました。皆さま、今後とも宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
契約済みさん
345さん。分かってないね。性格じゃないよ。直感ってのは深い意味ですよ。経験が実績がベースにあって、尚かつ余裕や遊び心(粋な感じ)が無いとこんな事は言えないんだよね〜。ニーチェでも読めば少しは分かりますよ。でも、言っている事は良くわかる。考え方の違いだね。
-
348
匿名さん
>>341
341です。失礼しました。
500万の控除を受けるには10年後の元金は5000万ないと駄目ですね。
-
349
匿名さん
30代半ばの一次取得者です。
344さんのように直感は大切だと思います。
現在までの間にも何件かマンションを見てきましたがピッピっとくるものはありませんでした。
ここは初めて来たときに良い街になりそうだと感じ3回通って決断しました。
契約してからここを読むようになり、良いことも悪いことも書込がありますが
私は良いマンションだとより思えています。
346さんこんばんは、関東病院のHPを見ました。
初診は紹介状が必要で、無いと5250円かかるとあります。
これは初めの一回だけなのでしょうか?
また普段の風邪などの症状では大崎の医療モールを使い、そこで対応出来ないような症状で
関東病院へ行くというのが良いのでしょうか?風邪などでも関東病院へ行って診てくれるのでしょうか?
高度医療機関ということで普通の病院とは違うのかなと、位置付けがよくわかりません。
自分で電話で確認すれば良いだけの話ですが、もし実際に通われていたりしてご存じでしたら
ご教示いただけると助かります。よろしくお願いします。
-
350
匿名さん
349さん 346です。初診料は最初の一回だけです。記憶では、最後の診療日から一年以上空くと再度初診料がかかったような記憶があります。特に持病がある訳ではありませんが、実はかれこれ10年程かかりつけです。心配な時は、風邪、胃炎、湿疹他ちょっとした病気でも、親切に診てくれます。インフルエンザで救急対応していただいたこともあります。また、カルテの電子化を相当早い時期から導入していて、過去の診療記録を瞬時に見て、その上で判断してくれます。ただし、大変人気の高い病院ですので、正直待ち時間は長いです。当家の場合、あまり心配なさそうなら、近くのクリニックに行くなど使い分けをしています。設備も新しく綺麗で本当、良い病院ですよ。以上取り急ぎお答えします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
直感って大事だよね
ってか、それが判断の大きな比重占めてるのが現実
細かい事言い出したらキリないけど、人間の行動なんて所詮そんなもんだよ
-
352
匿名さん
>> 350
NTT関東病院って評判いいんですよね。
そういう大病院が近くにあるのは、確かにポイント高いですよね。
特に、ペインクリニックが有名だと知人から聞きました。
他の科にも優秀な先生がいらっしゃるので、いざという時は安心です。
あと、近くにハートセンターもありますし、
シンクパークの中にも医療モールがありますね。
-
-
353
匿名さん
350さん、349です。
HPでは気軽に診てもらえる病院じゃないのかと思っていましたが実際に診てもらわれている方の
お話が聞けて参考になりました。設備の整った高度医療ができる病院が身近に受けられるのは大変
メリットが高いですね。ありがとうございました。
-
354
匿名さん
このご時世だけにスーパーがどうなるか気になります。
三井だけに何かしら入ってくるんでしょうが、それも確約があるわけではありませんからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
病院の件は確かにポイント高いです。若いうちはいいですが(笑)、脳梗塞など血管系の病気は5~10分の違いが、後遺症に繋がるかどうかの分水嶺だそうですね。とても安心がもてます。ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
購入検討中さん
あと年取ると体のあちこち痛くなるからね。有名なペインクリニックがあるのは、年取ってから日常生活の質を上げるのによいと思いますよ。
私はおととし通院していましたが、ペインクリニック科は一日200人前後の患者数と聞きました。初診は30人前後で、みなさんかかりたくて朝早くから並んでいるそうです。物理的に診れる限界を超えているため、初診患者が多いと、もう今日は診れませんと断らざるえないようです。当然のごとく、ものすごい混んでいます。待ちくたびれますが、それだけの価値はありました。
-
357
匿名さん
とても勉強になりました。先ほどネットを覗いたら、ダイヤモンドの一昨年のいい病院ランキングで、あの聖路加病院に次ぐ全国2位でしたよ。これはすごいことですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
病院のHP見たら、入院時のベッド差額が一般で一日5250円。
良い病院は高いね。
聖路加みたいに個室じゃないのに。
-
359
匿名さん
入院したら、差額は保険で賄います!当たり前と思っていましたが、入っておられないなら、今後のために検討をお勧めします。この物件に限りませんが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
保険は保険。
入っていて入院すればベッド差額に関係なく貰えます。
聖路加には救急で行きました、親切ではありましたがあまり・・・
-
361
匿名さん
そのNTT関東病院の先生方もグランスカイを購入されるかもしれませんよ。
池田山に豪邸を建てるほどの給与はないでしょうから、
近くのタワーマンションが一番適当でしょう。
お子さんを第三日野小や日野学園に通わせていらっしゃる先生が多いと噂で聞きました。
-
362
契約者さん
先生方その節は是非とも宜しくお願いいたします!ところで、この土曜日のインテリアセミナーに参加予定です。契約者の皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件