東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2009-09-14 11:52:19
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2025年開業予定の「中央リニア新幹線」について品川駅でのボーリング調査が6月中旬から始まりました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際化される羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの
将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
リニア品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区
の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ

前スレ リニア「品川駅」で港南は注目でしょうか?(その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43463/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】品川駅周辺の住環境

[スレ作成日時]2009-07-29 23:54:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
レジデンシャル品川荏原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その2

  1. 397 匿名さん 2009/08/05 14:59:00

    確かにいろんなデータではあり得ないほどNo1の場所ですね。

    ①汚水処理場・清掃工場・火力発電所・堵殺場へのアクセス10分圏内はココだけ!
    ②東京の大気汚染の中心地!(東京大気汚染マップ)
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/cgi1/p101.cgi
    ③天下の埋立地!地震で液状化見込(東京液状化予測図)
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
    ④飛行機・首都高・湾岸線・新幹線の騒音振動の中心地!
    ⑤公園や緑地はほとんど無し!潮風にやられる!
    ⑥デパートなし、商店街はオワッテル。買うとこは駅ビルだけで回遊する楽しさゼロの街!
    ⑦高層ビルばかりで空が狭く圧迫感!
    ⑧資産価値的には東京で一番の地価下落率!(国土交通省地価Look6ページ)
    http://tochi.mlit.go.jp/tocchi/look_rep/pdf/20090527a.pdf
    タワマンで土地の持ち分は殆ど無く、将来の建て替えは不能!

  2. 398 匿名さん 2009/08/05 15:00:00

    そして誰も相手にしなくなったw

  3. 399 匿名さん 2009/08/05 15:01:00

    >>395

    じゃこれからも毎日カックンカックンになってバス便に乗ってなよ。

    どうせ港南口からは、バス乗る仲間もいっぱい居るしね。
    日雇い派遣とか、入管に出頭する外人とか。

  4. 400 匿名さん 2009/08/05 15:07:00

    一人さかんに、「バス」叩きがいるな。

  5. 401 匿名さん 2009/08/05 15:10:00

    こんなくだらないスレに張り付いててかわいそうな人達ですね。
    どっちもどっちだし、リニアの話もないし
    最もくだらないスレオブ・ザ・イヤーってことで次スレたてんなよ。

  6. 402 匿名さん 2009/08/05 15:25:00

    >>397
    データーを示したのは褒めてとらすが
    >東京で一番の地価下落率!(国土交通省地価Look6ページ)
    って、どこをどう見てもそんなデータ無いけど
    頭だけじゃなくて目も弱いのか?

  7. 403 匿名さん 2009/08/05 15:45:00

    >>397
    君はわざと論破されるためのネタを提供してくれているのか?

    >②東京の大気汚染の中心地!(東京大気汚染マップ)
    >http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/cgi1/p101.cgi

    データをどう眺めても大気汚染の中心地という結論にはならないのだが。
    大気汚染物質の濃度は刻々と変わっていて、例えば、
    2009年8月1日18時のデータを見ると、なぜか都心では港南上空だけがきれいじゃないか。
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/cgi1/p101.cgi?no2=1249464143=...

    決定的なデータを見せてやろうか?前スレで既出だが。
    東京都での光化学スモッグの被害状況だ。
    http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kankyo/kankyo_eisei/taiki/smog/...

    港区では光化学スモッグの被害者はほぼ皆無。
    大気汚染の中心地は足立区杉並区八王子市だ。

    自爆お疲れさん。

  8. 404 匿名さん 2009/08/05 15:57:00

    >⑥デパートなし、商店街はオワッテル。買うとこは駅ビルだけで回遊する楽しさゼロの街!

    ↑こいつは笑える。
    今どきデパート、商店街なんか欲しいんだ
    ママとお買い物でもするんですか?
    ちなみに回遊するってマグロですか~?

    小学生の夏休みの宿題としては『がんばりました!もう一歩』押してあげるレヴェル(笑)

  9. 405 匿名さん 2009/08/05 16:02:00

    >⑥デパートなし、商店街はオワッテル。買うとこは駅ビルだけで回遊する楽しさゼロの街!

  10. 406 匿名さん 2009/08/05 16:05:00

    >⑥デパートなし、商店街はオワッテル。買うとこは駅ビルだけで回遊する楽しさゼロの街!

    麻布や青山にもデパートだの商店街だのといったものはないじゃないか。
    (麻布十番は麻布じゃないからね。)
    >>397の理屈を借りれば麻布や青山も楽しさゼロの最低の街ということになるな。

  11. 407 匿名さん 2009/08/05 16:06:00

    やはりこのスレは、ネガさんあってのスレと思いました。
    ネガさんが一生懸命ネガして、ボコボコされる。
    でも懲りないでまだネガさん頑張る(笑)
    課題は、完璧な裏付け証拠を持ってのネガでしょうか。

  12. 408 匿名さん 2009/08/05 16:23:00

    >>397
    >③天下の埋立地!地震で液状化見込(東京液状化予測図)
    >http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

    これもわざと論破されるためのネタ提供としか思えんな。
    地図を見ると港南の全域が黄色く塗られていて、
    凡例を見ると黄色は「液状化の発生が少ない地域」と書いてあるじゃないか。
    漢字も読めないのか?

    ちなみに東京都が推計している建物倒壊危険度はこの通りだな。
    港南では、地震のときに街を歩いていて建物の倒壊に巻き込まれる危険性はほとんどない。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/download/toukai.pd...

    火災危険度もほとんどなし。
    港南以外の、火災危険度が高い地域のタワーマンションでは、
    周囲の木造建築から上がってくる熱風と煙で、中の住民はいぶり殺されるのではないか?
    おそろしや。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/download/kasai.pdf

    このように、地震に対して極めて安全であるため、港南の住民は、
    「地震がおきても避難しなくて良いですよ」と指示されている。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/download/hinan.pdf

  13. 409 匿名さん 2009/08/05 16:27:00

    >>403
    >2009年8月1日18時のデータを見ると、なぜか都心では港南上空だけがきれいじゃないか。
    ってマップ作成上の測定地点に含まれてない港南、しかも上空の大気がなんで読み取れる?

    「大気汚染常時監視測定局(一般局)」
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/air1/kyoku-1.html
    「大気汚染常時監視測定局(自排局)」
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/air1/kyoku-2.html

  14. 410 匿名さん 2009/08/05 16:38:00

    >>409
    > >2009年8月1日18時のデータを見ると、なぜか都心では港南上空だけがきれいじゃないか。
    >ってマップ作成上の測定地点に含まれてない港南、しかも上空の大気がなんで読み取れる?

    そうだね。全く君の言うとおりだ。
    「397が示したソースからは、港南の空気が汚いともきれいだとも言えない。
    東京の大気汚染の中心地!などと書いていた397はただのバカ」
    という結論でOK?

  15. 412 匿名さん 2009/08/05 17:10:00

    近年まれに見る

    クソスレ

    だな。

  16. 413 匿名さん 2009/08/05 17:31:00

    >>410さん

    結論はまだのようです。

    >「397が示したソースからは、港南の空気が汚いともきれいだとも言えない。東京の大気汚染の中心地!などと書いていた397はただのバカ」

    というなら「光化学スモッグ被害届出状況」を基に
    >大気汚染の中心地は足立区杉並区八王子市だ。

    と決め付けた>>403も同様に「ただのバカ」ということです。


    賢明な410さんは次の資料を一瞥すれば403が何を見誤ってるのか一目瞭然のはず。
    「平成20年度学校における光化学スモッグ対策」
    http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/gakumu/kenkou/shido/20_koukagaku...

    おやすみなさい。

  17. 415 匿名さん 2009/08/05 17:36:00

    お し ま い 。

  18. 416 電磁波コワイ 2009/08/05 17:38:00

    リニアの周辺への影響は?

  19. 417 匿名さん 2009/08/05 17:42:00

    397はかっぺだから品川駅周辺を品川区と勘違いしてるんだよ。

  20. 418 匿名さん 2009/08/05 17:42:00

    と く に な し 。

    お し ま い 。

  21. 419 匿名さん 2009/08/05 22:50:00

    >>406
    例えが残念です。ますます脳内お花畑が拡大しているようですね。

  22. 420 匿名さん 2009/08/06 00:11:00

    >>413
    君の言いたいことをかいつまんで言うとこういうことかね?

    ・確かに、足立区杉並区八王子市で、光化学スモッグ被害者が大量に出ているのは事実だ。
    ・だからといって、大気汚染の中心地は足立区杉並区八王子市だとはいえない。

    そうね。君が足立区杉並区八王子市は空気がきれいで素晴らしい!と考えて移住するのは止めないよ。
    でも、お子さんが喘息で苦しめられることになったら親のせいだからね。

  23. 421 匿名さん 2009/08/06 00:35:00

    今日も大気汚染の中心ですね。火力発電所があるからでしょうか、
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/cgi1/p101.cgi?ch4==1249518298...

  24. 423 匿名さん 2009/08/06 00:41:00

    >>416
    パソコン画面や携帯からも電磁波は出ている。
    二度とパソコンや携帯をやらない事をお勧めする。

  25. 424 匿名さん 2009/08/06 00:49:00

    >>421
    中心点は日によって異なるのに
    「今日も」といかにも毎日同じであるかの様に書くとは、
    言い方がうまいね。

  26. 425 匿名さん 2009/08/06 01:31:00

    基本的に、東側から海風の吹くことが多い湾岸東は、首都の車が吐き出す排気ガスが流れ込むことも無く
    空気がきれい。それに、海沿いは涼しいね。高層で強めの夜風に当たっていると、夜はちょっと寒い
    くらいと思うことあるよ。

  27. 426 匿名さん 2009/08/06 02:01:00

    数か月前に散歩の達人「住みたい街」という本が出てて読んだがが、品川は新宿と並び最低ランクだったなあ。(一位は吉祥寺だった)

  28. 427 匿名さん 2009/08/06 02:07:00

    東京都によると、平成20年度の大気汚染の年平均値では、汚染度1位中央区晴見、2位お台場。港南には測定局はないが推してしるべし。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2009/07/DATA/60j7l100.pdf
    海が近いので涼しいからといって深呼吸するのは危険です。

  29. 428 匿名さん 2009/08/06 02:58:00

    >>426
    散歩の達人は、表紙を見れば分かるように
    昭和の面影のある住宅街を良しとしている。
    品川や新宿のように、変化の激しい新しい街とは価値観が異なる。

    >>427
    晴海の地名を間違えるようでは、ちょっとね。

  30. 430 匿名さん 2009/08/06 03:55:00

    >>428
    うざい人ですね。
    変換ミスでしょ。ちょっと何ですか?
    坊主憎けりゃってやつですか?
    反応が異常ですよ。余裕を持ちましょうよ。
    焦ってるようにしか見えませんよ。

  31. 431 匿名さん 2009/08/06 06:07:00

    >>427
    >東京都によると、平成20年度の大気汚染の年平均値では、汚染度1位中央区晴見、2位お台場。港南には測定局はないが推してしるべし。
    >http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2009/07/DATA/60j7l100.pdf

    その資料には「大気汚染の年平均値の1位が晴海、2位が台場」などという値はどこにも書いていない。
    確かに、「二酸化窒素の年平均濃度」と「浮遊粒子状物質の年平均濃度」は出ていて、
    そのうち「二酸化窒素の年平均濃度」の「一般環境大気測定局」での測定値1位が晴海、
    2位が台場というデータは書いてあるがな。

    しかも、データをよく見れば書いてある通り、
    「自動車排出ガス測定局」の中山道大和町、玉川通り上馬、環七通り松原橋などでの測定値は
    晴海や台場の約2倍だ。こちらのエリアの方が2倍汚染されているじゃないか!

    さらに、二酸化窒素も浮遊粒子状物質も、晴海や台場でも環境基準値は満たしており、
    健康被害が出ることはないので、特に問題というわけではない。

    真に悲惨なのは光化学オキシダントだ。光化学オキシダントといっても427にはちんぷんかんぷんだろうが、
    光化学スモッグの原因物質で、都内の測定局全域で環境基準値をオーバーしている。
    これによって引き起こされているのが内陸部での健康被害だ。
    何度も言うように港区では被害者はほぼ皆無だが。
    http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kankyo/kankyo_eisei/taiki/smog/...

    無知な素人のくせにインテリぶって下手に資料を引用してみせたりするから、
    こういう間違いをやって自滅するのだよ。

  32. 432 匿名さん 2009/08/06 06:16:00

    >>421
    今日の4時のデータを見ると都心で一番きれいなのが港南だけどな。
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/cgi1/p101.cgi?ch4==1249500298...

    なんでこういう簡単に論破されることをわざわざ書くのだろう?
    ネガさんの知的レベルが知れるな。

  33. 433 匿名さん 2009/08/06 06:52:00

    427=430のネガさんは
    間違えもするし
    開き直りもするのね

  34. 434 匿名さん 2009/08/06 06:59:00

    ここはなんちゃって気象予報士たちの集い場ですか?
    429さんのが結論ってことで。

  35. 435 匿名さん 2009/08/06 07:05:00

    いや、429さんは
    サウスゲートスレ主みたいに、泉岳寺付近の人の結論でしょう。
    リニアは余り評価したくないが、サウスゲート開発には期待してるのを読み取れる。

  36. 436 匿名さん 2009/08/06 07:14:00

    私、アレルギーなんで、黄砂の季節は毎日何度もそのサイトを見ています。
    黄砂という項目はありませんが、浮遊状粒子物質がそれにあたると教えられて、黄色や赤の日は暑くてもマスクに眼鏡です。
    光学オキシダントは体感でもわかりますが、黄砂はいつの間にか海側から上がってくるので、油断がなりません。
    一度芝浦で倒れてからますます用心するようになりました。

  37. 437 匿名さん 2009/08/06 07:17:00

    まあ、風向きにもよるかもしれないが、南東よりの風が多い湾岸では、千葉方面海上からの比較的きれいな
    空気が常に入ってくるから、都心の汚い空気は流れてこないね。それよりも、常に風が吹いていると言うのは
    気持ちいいものだね。夏も涼しいし。

  38. 438 匿名さん 2009/08/06 07:20:00

    >>436
    そういえば、黄砂が飛んでこないな、港南は。春でも、黄砂交じりの雨が降るような日でもDWはきれいなまま。
    以前住んでいたところは窓ガラスすぐに汚れていたけどね。

  39. 439 匿名さん 2009/08/06 07:22:00

    うざいやつがいるから、直接画像を張っておこう

    1. うざいやつがいるから、直接画像を張ってお...
  40. 440 匿名さん 2009/08/06 07:30:00

    >>431
    >>432
    港区は独自に測定局を設置してますよ。
    http://www.eco-minato.jp/

    私は「真に悲惨なのは光化学オキシダントだ」という431さんの主張には全く同意しませんが、本日午後4時の
    段階では港区内において港南地区の値が突出している点は気になっています(芝浦測定所の6倍)。

    そういえば昨日に続き羽田線の渋滞ひどいですね・・・

  41. 441 匿名さん 2009/08/06 07:43:00

    >>439
    NO2でもNMHCでもなくあえてCH4(メタン)の分布地図を貼るなんて。。
    何か深い意味があるのでしょうか?

  42. 442 匿名さん 2009/08/06 07:47:00

    >>441
    最初に>>421がメタンの分布地図を貼ったからだろ。
    文句があるなら>>421に言ってくれ。

  43. 443 匿名さん 2009/08/06 13:36:00

    どうでもいいけど、本当にスレが伸びる(荒れる)ね~。いまだ評価が一定していないってことなのですね。本当の一等地になればスレは伸びない。

  44. 446 匿名さん 2009/08/06 14:27:00

    >>440
    17時では芝浦だけに、低くない表示があります。

    >>445
    WCTやVタワーに取っては、山手線新駅よりもリニア新駅の方が位置的に身近。
    視野というより、どちらが身近なのかって事でしょう。

  45. 450 匿名さん 2009/08/06 23:16:00

    448みたいな人がいるからここは荒れるのですね

  46. 451 匿名さん 2009/08/07 00:05:00

    >>446
    さらっとWCTがVタワーと同じ格のようにおっしゃいますが、その通りいずれもB+です。
    もっと自信を持って主張されてはいかがですか。

  47. 452 匿名さん 2009/08/07 00:31:00

    品川は残念ながら都心部ではないようです。豊洲は都心部なのは周知の通りですが

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/new_ctiy/pdf/katuyou_hous...

  48. 453 匿名さん 2009/08/07 00:45:00

    >>451
    そりゃ、高輪に住んでる人は港南をB扱いしたいでしょうね。
    ついでに、泉岳寺駅近くならリニアより山手線新駅を影響力が格上にしたいでしょうね。

    >>452
    使い回しネタ。

  49. 454 匿名さん 2009/08/07 02:56:00

    >>440
    「芝浦測定所の6倍」などと言うからどんなに港南が汚染されているのかと思ったら、
    オキシダント濃度は芝浦も港南も環境基準を下回っていて
    地球さんがにっこり笑っているじゃないか!

    例えば環境基準が100だったとして、
    もし芝浦の汚染が1、港南の汚染が50だったら、確かに港南は芝浦の50倍となるが、
    芝浦はとてもきれい、港南も十分きれいなんだから全く問題ない。
    もし芝浦が100、港南が150だったら、たとえ1.5倍でも問題だがな。

    こういう、「数字の意味を読み取れない頭の弱い人」は、
    どうぞ自分で空気がきれいだと思う八王子にでも移住してください。
    その結果子供が喘息で苦しむようなことになったとしたら、
    馬鹿な親を持ってかわいそうだねと言うしかない。
    http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kankyo/kankyo_eisei/taiki/smog/...

  50. 456 匿名さん 2009/08/07 04:40:00

    工場なんかは少なくなってきましたから空気もきれいになっていくことでしょう。
    それよりも水質が気になります。どうにかもっと綺麗な水になれば良いのですが
    こればっかりは50年~100年単位ですかね?
    官民頑張って川、海を綺麗にしていけたらいいですね。

  51. 457 匿名さん 2009/08/07 05:22:00

    ニューヨークのタクシービーチみたいに砂浜を誰かお金出してつくってくれないかな。

  52. 458 匿名さん 2009/08/07 06:30:00

    港南と豊洲は学歴がMARCH出身が異常に多いと雑誌で読んだことがある。
    コンプレックスが異常に高いため、すぐにNo454のように他人を「頭が弱い」とか批判をしたがり、スレが荒れる。
    深層心理では自分自身が、例えば麻布ー東大のような一流どころには全く敵わないと分かっているためなんだろう。

  53. 461 マンション住民さん 2009/08/07 08:20:00

    すみませんが質問です。
    明日の花火を友人が見に来るのですがどこかいい駐車場はありますか?インターシティーか天王洲のパーキングですかね?そこの二つは込むもんですか?

  54. 462 匿名さん 2009/08/07 08:41:00

    どちらが混むのか知りませんが、天王洲は第一ホテルのボードからも、
    体力のある方は歩いて港南5丁目も良いですよ。
    周辺には、見えるポイントが所々にあるようです。

  55. 464 匿名さん 2009/08/07 09:18:00

    >>455
    >昨日から一生懸命だね。たまにはリニアの話でもしなよ。
    リニアと関係ない話を持ち出したのは>>397なので、文句があるなら>>397に言ってくれ。

    >>458
    コンプレックスが異常に高い?それはネガさんのことだろう。
    コンプレックスが異常に高いため、論理では到底勝てないと分かると、
    今度はNo458のように他人を「MARCH出身」とか根拠もないのに決め付け、スレが荒れる。
    深層心理では自分自身の居住地が、港南には全く敵わないと分かっているためなんだろう。

  56. 465 匿名さん 2009/08/07 09:19:00

    MARCHをググってる奴多数と見た。

  57. 475 匿名さん 2009/08/07 11:04:00

    削除されてますが、何かありました?

  58. 477 匿名さん 2009/08/07 13:22:00

    港南に妬みなんか無いのにね。

  59. 478 匿名さん 2009/08/07 14:08:00

    明日は高輪の東京アメリカンクラブの盆踊り大会です。

  60. 479 匿名さん 2009/08/07 14:57:00

    > 削除されてますが、何かありました?

    いつもと同じでしたけどね。

    あれ削除するんなら、スレごと削除でしょ。

  61. 480 匿名さん 2009/08/07 15:43:00

    港南は大気汚染の中心だとさんざん嘘を並べておきながら、
    客観的なデータが提示されて完膚なきまでに叩きのめされると、
    今度はリニアの話と関係ないだろうとシラを切る。

    ネガさんの行動パターンは相変わらずですね。

  62. 481 匿名さん 2009/08/07 16:49:00

    ネガをまとめて一人格とする思考パターンも相変わらずだと思うけど。

  63. 487 匿名さん 2009/08/07 17:53:00

    >>480

    ポジさん。あなたも相変わらずですね。

    No403で
    >君はわざと論破されるためのネタを提供してくれているのか?
    >2009年8月1日18時のデータを見ると、なぜか都心では港南上空だけがきれいじゃないか。

    て書いて

    No409に
    >マップ作成上の測定地点に含まれてない港南、しかも上空の大気がなんで読み取れる?

    と突っ込まれて

    No410で
    >そうだね。全く君の言うとおりだ。

    って反省した人でしょ。又

    No432で
    >今日の4時のデータを見ると都心で一番きれいなのが港南だけどな。
    >なんでこういう簡単に論破されることをわざわざ書くのだろう?
    >ネガさんの知的レベルが知れるな。

    って発言して

    No439で
    >うざいやつがいるから、直接画像を張っておこう

    っとなぜかメタン(CH4)画像を持ち出しておきながら

    No441に
    >NO2でもNMHCでもなくあえてCH4(メタン)の分布地図を貼るなんて。。何か深い意味があるのでしょうか?

    って聞かれて

    No442で
    >最初に>>421がメタンの分布地図を貼ったからだろ。文句があるなら>>421に言ってくれ。

    って逆切れした人でしょ。(No441になぜか削除依頼出したのもあなた??)

    全レス表示して通読してみると、
    一度もネガさんを完膚なきまでに叩きのめすことに成功してないようですが・・・

  64. 488 匿名さん 2009/08/07 18:17:00

    港南の空気がきれいかどうかは別として一人のデータコンプレックスがあっちゃこっちゃから
    データかき集めて来たあげく解釈を間違えまくってるのは確かだな。

    検討板なんだから住環境として大気の状況を調べるのはいいんじゃない。ただ八王子だ杉並だ
    他所を引っ張り出すのはよくないな。上の方に出てたけどせめて港区内の観測値で話せば?品川駅
    周辺板なんだから。

  65. 490 匿名さん 2009/08/07 22:34:00

    >>480
    相変わらず思考が硬直化してるな。論破してないし、叩きのめしてもいない。
    あ、脳内お花畑サンでしたか。それなら納得。

  66. 491 匿名さん 2009/08/08 02:06:00

    >>487
    はいはい。正確な流れはこうですね。

    >>397
    >②東京の大気汚染の中心地!(東京大気汚染マップ)
    >http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/cgi1/p101.cgi

    に対して、

    >>409
    >マップ作成上の測定地点に含まれてない港南、しかも上空の大気がなんで読み取れる?

    とネガ同士で突っ込みあって、ネガ自滅。

    >>421
    >今日も大気汚染の中心ですね。火力発電所があるからでしょうか、
    >http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/cgi1/p101.cgi?ch4==1249518298...

    に対しても、

    >>441
    >NO2でもNMHCでもなくあえてCH4(メタン)の分布地図を貼るなんて。。何か深い意味があるのでしょうか?

    とネガ同士で突っ込みあって、ネガ自滅。

    いやあ最高のぼけ突っ込みだわ。

  67. 494 陪審員 2009/08/08 02:41:00

    港南には全く関係ないものですが面白半分でスレを覗いてみました。
    読んだ感じでは以下の③以外はある程度当たっているという感じです。
    個人的には氏神様のいなそうな場所なので、お宮参りとかはどうされるのかが気になります。

    >>397

    確かにいろんなデータではあり得ないほどNo1の場所ですね。

    ①汚水処理場・清掃工場・火力発電所・堵殺場へのアクセス10分圏内はココだけ!
    ②東京の大気汚染の中心地!(東京大気汚染マップ)
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/cgi1/p101.cgi
    ③天下の埋立地!地震で液状化見込(東京液状化予測図)
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
    ④飛行機・首都高・湾岸線・新幹線の騒音振動の中心地!
    ⑤公園や緑地はほとんど無し!潮風にやられる!
    ⑥デパートなし、商店街はオワッテル。買うとこは駅ビルだけで回遊する楽しさゼロの街!
    ⑦高層ビルばかりで空が狭く圧迫感!
    ⑧資産価値的には東京で一番の地価下落率!(国土交通省地価Look6ページ)
    http://tochi.mlit.go.jp/tocchi/look_rep/pdf/20090527a.pdf
    タワマンで土地の持ち分は殆ど無く、将来の建て替えは不能!

  68. 495 陪審員 2009/08/08 02:46:00

    良く見たら、③も品川駅周辺は大丈夫そうだけど、少し海側に行くとダメそうですが・・・

    ③天下の埋立地!地震で液状化見込(東京液状化予測図)
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

  69. 496 匿名さん 2009/08/08 03:44:00

    港区ベイエリアは人気地区なんですよね。
    行政&企業の投下資本は、ここらへんを買えなかった方で、
    せっせと張り付いている人が住んでいる場所とは雲泥の違いのようです。
    水平以上空間の眺望は都心地区最高レベルで、品川(東西)・田町(芝浦)、
    新橋・浜松町、大崎などの都心コア南部の開発資金注入も現在~将来とも
    膨大なようです。

    交通インフラは、新幹線は都内では3ヶ所(東京・上野・品川)しか
    ターミナルがない一角を占め、羽田・成田空港へ出向くにも、この3ヶ所あたりを
    経由しないと到着できないという要の地域。

    東京駅からは、新幹線で1駅目、東海道・横須賀線では2駅目、京浜東北快速では3駅目、
    山手・京浜東北各駅では5駅目と最高の利便を誇る都心最高のターミナルのようです。
    もちろん渋谷へも5駅で、秋葉原へも快速で4駅目と、便利すぎて妬み嫉みを
    受けやすいほどの場所です。

    生活系店舗は、駅ナカにクイーンズ、品川プラザにはフーデックスや保育園、レストラン等。
    海岸通り沿いにはマルエツ、アイランドにはピーコック、芝浦にもピーコックと、
    タワーマンション至近には必ずスーパーが点在する便利さです。土日は道路も空いており、
    車や自転車でも銀座他の近隣へ10~15分で行ける利便さは、この地域への
    居住希望者(レスされてる方など)の羨望の的のようです。

    もちろんイケメン子息や美形子女を関西・中部・九州から東京に就学・就職させている
    親御さんにとっても、東京の足がかりは、何が何でも「品川周辺地区」に居宅を探す
    ケースが現実的にも多いようで、大手デベ仲介も結構あるようです。

    遊行もお台場、ディズニー、銀座、日本橋、渋谷・恵比寿、六本木、赤坂など、
    日本中にその名を響かせている地域は区内かお隣区ばかりと、この辺も居住希望者が
    後を絶たない理由のようです。もちろんアドレスも港区で、車も品川№。東京タワーや虹橋や
    今日開催の東京湾花火も、バルコニーやマンションのエントランスからちょいとの間で
    垣間見れる好立地のようです。やはりアドバンテージが大きいようです。

    欧米の主要都市も、そのほとんどは水辺が接している立地が、トップグレードの条件の
    ようですし、この地もその見晴らしの素晴らしさには異論がないようです。
    田畑地区はまあ除外となるんだと思います。

    なんだかんだで、都心ベイエリアは居住希望者が多くて人気絶大なことは間違いないようです。
    現在賃貸や、県境外周&郊外のかたも、せっせと貯蓄に励み、東京マンハッタンに引越しが
    実現できるよう、陰ながら応援したい気持ちになりますが、甲斐性まではなんともなりません。

  70. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸