東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その6
匿名さん [更新日時] 2009-12-06 16:42:10

超豪華共用設備を引っさげて、人気と話題を独り占めした湾岸マンションの覇者。
リニア始発も決まった品川港南エリアNo.1ランドマークマンション。
最終分譲も順調に残戸数を減らして残り僅か。いよいよ、ドラマも最終局面へ。

第一期分譲開始から早くも5年が経過し、ついに39スレッド目!
スミフ公式HPの都心の新築分譲マンションリストに「ワールドシティタワーズ」
が誇らかに掲示されている限り、スレは続く!

あなたも、友人を招いてマンション内でパーティーを楽しんだり、東京湾華火を
自宅から眺めたり、自宅の前にクルーザーを呼んで東京湾海上散歩に出かけたり
してみませんか?

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

ブリーズタワー【最終期】先着順受付中(2009/8/7現在)
販売戸数 24戸 
販売価格 5,280万円(1戸)~39,800万円(1戸) 
最多価格帯 7,100万円台(3戸) 
間取り 1LDK~4LDK 
専有面積 47.20m2 ~150.08m2 (プライベートトランク面積を含みます) 
バルコニー面積 5.30m2 ~25.53m2  
ルーフバルコニー面積 9.29m2 ~32.11m2  
ポーチ面積 2.55m2 ~12.35m2  
アルコーブ面積 0.44m2 、1.44m2

売主:住友不動産
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-08-06 22:11:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 581 物件比較中さん

    ヒント:再販売

  2. 582 匿名

    久しぶりに物件ホームページを見たら価格はお問い合わせ下さいだって。いよいよ売り切るのかな。

  3. 583 匿名

    久しぶりに物件ホームページを見たら価格はお問い合わせ下さいだって。いよいよ売り切るのかな。

  4. 584 住民α

    2回言うと初期のふかわりょうみたいだね(笑)

    ところで、昨夜初めて隣の天王洲のウッドデッキ歩いてみたんだけど、なんかギシギシしてる部分が所々にあって、デッキの板が折れて下の海面に落ちちゃうんじゃないかと冷や冷やして手すりにつかまりながらヘコヘコ進んでしまった(苦笑)

    WCTのデッキはしっかりしててそんな恐怖は感じること無かったんだけどね。
    いつも思うけど、せっかくのデッキ歩いてる人あんまりいないのね。

  5. 585 匿名さん

    >579
    タイトルをよく読みましょう

  6. 586 582

    >>584
    大事なことなので二度書いたのです。分かりませんか?

  7. 587 匿名さん

    >>586
    大事なことですか。
    あなたにとっては大事な話でも大方どうでも良い話だったりするので2回言う意図としてはあやふやですね。

  8. 588 匿名さん

    明記されていた価格が「ご相談ください」に変わっているということは
    相対価格になるってことではないでしょうか。
    すなわち値上げをしたいか、値引きをしてくれるかどっちかでしょう。

  9. 589 匿名さん

    >>586
    2回言えばいいってものでもありません
    2回言えばいいってものでもありません
    2回言えばいいってものでもありません

  10. 590 匿名さん

    至極冷静な588に対して浅はかで偏差値低そうな582=583=586に失笑w

  11. 591 匿名さん

    明らかに投稿を二度したミスなのに、引っ張るねぇ。

  12. 592 匿名はん

    今日も良い天気だねー
    遠くまで見通せて、昼間家にいることの多い私にとって嬉しいです。

  13. 593 586

    >>589
    >>590
    あっそ

  14. 594 匿名さん

    >>589

    わかりました。次からはあなたと同じ3回にしますね。

  15. 595 購入検討中さん

    こうして新たなスタンダードが生まれた。

  16. 596 匿名さん

    値引きネタがスルーされるのはなぜ?

  17. 597 匿名さん

    どれくらいの値引きなのか本当に値引きされてるのか不明だからじゃね?

  18. 598 入居済み住民さん

    私も気づいてなかったんだけど、住民板にWCTスレありました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48172/
    住民の方は今後そちらの方に書き込みましょう〜。

  19. 599 匿名さん

    公園でやっているのは何の祭り?
    食肉の別会場?
    マイクの声が反響している。

  20. 600 匿名さん

    ぷらりばまつり

  21. 601 匿名さん

    なるほどねぇ。そんなのもあるんだ。

  22. 602 匿名さん

    他に祭りありますか?

  23. 603 匿名さん

    食肉祭

  24. 604 国家公務員さん

    有り体に言うと「バーベキュー大会」ですよね?(笑)

  25. 605 匿名さん

    ありきたりな言葉で言うと、酒池肉林

  26. 606 匿名さん

    なんか、ここ影薄くなったねえ。
    大崎、豊洲どころか、有明なんかにも株持ってかれちゃった感じ。
    さすがに設備も古くなってきてるし仕方ないか。
    ここのダイレクトウィンドウ、大崎のものより仕様劣るから南西は地獄?

  27. 607 物件比較中さん

    窓にフィルム貼るとか・・・めんどくさいけどね。

  28. 608 匿名さん

    ここの中古売り物すごいな。いきなりどうした?投売りじゃんか。

  29. 609 匿名はん

    そうかぁ〜?分譲時より1〜2割高くなってるけど?

  30. 610 購入検討中さん

    全然投げ売りじゃないじゃん。。。。

  31. 611 物件比較中さん

    売り出し価格で成約するとは考えられません。実際の成約価格は相当価格交渉されているはずですよ。

  32. 612 購入検討中さん

    >売り出し価格で成約するとは考えられません。実際の成約価格は相当価格交渉されているはずですよ。

    そんなの中古だったらどれでも常識の話でしょ?、知ったかぶりはやめた方が・・・。
    投売りっていう以上売り出しが相当安くて、さらに成約で下がるってのじゃないと。

  33. 613 匿名はん

    天皇陛下が来られる(この日本語で良いのかな?)みたいで、警備が凄いですねー

  34. 614 匿名さん

    凄いですね。私服警官もあちらこちらに立ってますよ。
    制服が頭を下げて通るから分かるけど。

  35. 616 匿名さん

    そんなに中古物件出てるのか。
    そろそろ駅近物件へ引越しのタイミングなのか。

  36. 617 匿名さん

    ブリーズの海側も中古が出てたけど、値段安いね。
    今日(土曜日朝刊)のチラシのはなし。
    当然オファーレートだから、成約価格はもっと下。
    値崩れが予想されますな。

    ちなみに、あれだけ騒ぐ人はいたのに、まっすぐ道路とやらになっても、
    チラシ上の徒歩分数の変更は見ないな。まぁ、改善といっても1分程度だから、
    価値には影響が無いね。

  37. 618 匿名さん

    >>617

    しかし分譲価格に比べるとまだぜんぜん高いね。
    このご時勢に強気ってか強欲だね

  38. 619 匿名さん

    困ってて売る訳じゃないからね。
    なので指値されても応じませんので悪しからず。

  39. 620 物件比較中さん

    とうとう分譲時価格割れも視野に入ってきました。タワマンって陳腐化が早いような印象があります。それだけ
    日進月歩ということか。低層マンションは陳腐化しても「ビンテージ」という逃げ道がありますな。

  40. 621 匿名さん

    >とうとう分譲時価格割れも視野に入ってきました。

    ようやく手が届きそうですか?
    よかったですね。

  41. 622 匿名さん

    >>618
    アクアならば分譲価格より高いけど、ブリーズは住友の強欲価格物件だから、
    分譲価格を割っている可能性があるよ。
    住友お得意の穴あき価格表だったからわからないけど、安いと思う。
    あれ、これキャピタルじゃないの、って一瞬、思ったからさ。

    ちなみにキャピタル購入者様はご愁傷様です...

  42. 623 匿名さん

    売り時を既に逃していると言う事ですかね。

  43. 624 物件比較中さん

    つまり買い時も逃してるわけだ・・・・。

  44. 625 匿名さん

    供給過多が続くかどうかですね。
    続けばこれからはずっと買い時ですよ。

  45. 627 入居済み住民さん

    >625
    売るわけではないので時勢にまかせた価格で結構と思うのですが住人の車は益々高級車が増えてますね。
    何となく不思議な感じで見ています。一つにはここのMSは共用施設が多いのできっと管理費が上がるだろういうことで比較的余裕を持った人達が集まっているようにも思えます。まあそう思ってくれたほうがおかしな住人が入ってこないでよいとは思います。

  46. 629 匿名さん

    >>627
    やっぱり将来的に管理費は上がるんですか?

  47. 630 住民A

    管理費ではなくて、修繕積立金のことではないかな?
    修繕積立金は当初見込みより上がるかもしれませんね。
    ただこれはどこのマンションでも同じでしょう。

    ただWCTは駐車場(現在管理費に充当。そのため管理費が安くなっている)が想定以上の稼働率のため、
    修繕積立金の値上げは限定的なものかと思われます。

  48. 631 匿名さん

    都内、特に港区の分譲マンションはどこも外国車ばかりです。
    自家用国産ファミリーカーに乗っている人を探す方が難しい。
    そんなことで、このマンションの住民層を語る住民がいるところがイタいね。

    それよりもレンタサイクルやカーシェアリング等の取組を前面に出す方が
    トレンドには合致しているね。ラトゥールとか泉ガーデン辺りで住友が導入した
    カーシェアリングは、ここで導入する気ないのかな?

  49. 632 匿名さん

    あなたはトレンディ俳優の方ですか?笑

  50. 633 匿名さん

    住人は庶民的な人が多いと思うけど…

  51. 634 匿名さん

    カーシェアリング導入したら駐車場の稼働率が下がり、
    管理費に跳ね返って自分達の首を締めるだけでしょう。

  52. 635 匿名さん

    ニュース
    「レンタサイクルやカーシェアリング等の取組がトレンディですが・・・」
    631
    「トレンディなものならうちでも導入しようぜ!」

    トレンディと言うだけで飛びついてしまう631。イタいね。

  53. 636 匿名さん

    気が滅入るような、ひねくれたレスばかりだね

  54. 637 匿名さん

    ここは反エコの古い人間が多いのかな?
    環境の観点よりも、管理費を気にするなんて、時代から周回遅れの考えだ。

    それとも、そんなに生活がキツイんですか?

    それはともかく、物件HP上で価格がすべてお問い合わせに変更された。
    これは完全に相対価格になったってことで、価格交渉の余地大ってこと。

    新築(って言っていいのか、これ?)のこの動向は当然、中古価格にも影響が
    及んでいるわけで、それが最近のチラシなんだね。やたら多くてウザイ。

    あと、いつも品川駅を通る度に思うのだが、あの吹きっさらしのバス停って
    どうにかならないの?あれはどうみても、全く優雅じゃないね。

  55. 638 匿名さん

    >>637
    何で、そんな書き込みに精神的に余裕が無いの?
    全く優雅じゃないですねぇ。

  56. 639 匿名さん

    >それはともかく、物件HP上で価格がすべてお問い合わせに変更された。

    いつもHP見てるんだぁ。興味あるんですね(笑

  57. 640 匿名さん

    >これは完全に相対価格になったってことで、価格交渉の余地大ってこと。

    あなた的な都合いい解釈ではそうなるのかな笑
    ま、今月も1戸売れたみたいだしゆっくり続くことでしょう。

  58. 641 匿名さん

    気が滅入るような、ひねくれたヒトばかりだね。

  59. 642 匿名さん

    ここ、ぶん投げ祭り 開催中。

  60. 643 匿名さん

    いろいろな物件を比較検討する過程で公式HPを見るのは当然。
    ここは本当に長いことHPがある(普通、恥ずかしいと思うけどねぇ)から、
    そりゃぁ、何回かは見てるよ。

    あと、私の書き込みのどこかに精神的に余裕がないところ、ありました?
    案外と楽しく遊んでるんですけどねぇ...
    まぁ、お好きなように想像していてくださいな。

    で、自宅の価格が下がる一方なのは特に気になりませんか?

  61. 644 匿名さん

    それでも高過ぎ。
    もっと安くなるっしょ。
    気長に待ってまぁ〜す。

  62. 645 匿名さん

    今の半値、半値ぐらいまではいく。

    1. 今の半値、半値ぐらいまではいく。
  63. 646 匿名さん

    >あと、私の書き込みのどこかに精神的に余裕がないところ、ありました?

    余裕が無いのが普通の状態だから分からないんでしょうかね?
    人間自分では気付かない事も多々ありますし。

  64. 647 匿名さん

    自宅の価格が下がる一方なのも、
    余裕が無いのが普通だと気付かない事も多々ありますしね。

  65. 648 匿名さん

    >>647
    普通、余裕が無い人ほど値下がりに敏感なもんだよ、
    逆に余裕があるから多少の値下がりを気にしないってのが普通。

    うまくオウム返しでまとめたつもりがかっこ悪いですね。

  66. 649 匿名さん

    多少の値下がりで済めばいいけどね。

  67. 650 匿名さん

    遠吠えお疲れ様。

  68. 651 あげあし

    648

    それは金銭的余裕であって
    上で書かれている精神的余裕とすり替えちゃってるよ

    カッコワルイね~

  69. 652 匿名さん

    新築・流行好きで金銭的に余裕のある層が、
    ボチボチ買い換えするのに売りに出してる感じだね。

  70. 653 匿名さん

    >651
    値下がり、に関してであれば、金銭的余裕と精神的余裕は比例すると考えるのが普通だが。

    そこまで説明しないと理解できないのかな、カッコ悪いね〜。

  71. 657 入居済み住民さん

    ここの住人は幸せそうな顔をしている人が多いと思います。
    新築のマンションはそういう傾向があるかもしれませんが、営業マンがここほどお客さんが喜んでくれるマンションはなかったしこれからもないかもしれないと言っていたのでそうした側面が入居後も続いていることもあるかもしれません。

  72. 661 匿名さん

    >>657
    ここの住人は幸せそうな顔をしている人が多いと思います

    よほどの事でも無い限りどの新築マンションでも住民さんは満足して暮らしています。
    デメリットにも納得した上で物件を買ってますので。

    検討板では(特に投資家目線だと)メリット/デメリットと価格の衡量がシビアに為されるのも当然です。
    それに耐えられない住民さんは見ない方が精神的に良いでしょう。
    物件がどれだけ良くてもこの価格設定ではネガレスは当然でますから。

  73. 662 匿名さん

    タワーは急落する。もう建ち過ぎ。。。ジーパンが600円になるんと同じ。。

  74. 663 匿名さん

    数で言えば、港区でも都内でも低層のほうが遥かに多い。
    タワーが急落なら、低層も建ち過ぎで急落する。

  75. 664 既購入者

    >>662
    >タワーは急落する。もう建ち過ぎ。。。ジーパンが600円になるんと同じ。。

    都心マンションとジーパンを同列に見るのは短絡的な発想ですね。
    不動産は地域性、個別性があるため、ジーパンと同列に語れるはずはありません。

    都心マンションが値下がりしたら、郊外マンション、郊外戸建て物件の検討者が流れてきますので、
    都心マンション価格はある程度で止まります。
    また投資物件としても魅力が増加するため、価格は下げ止まります。

    もちろんバブル価格のマンションは需給の関係で下がるのでしょうが、現在のタワーマンション相場は
    サラリーマンが何とか手の届くレベルとなっており、急落は考えられないですね。


  76. 665 マンション住民さん

    > 657

    私の担当だった営業さん、今はご近所さんです。
    発売当時の営業さんでここにした人は多いみたい。

  77. 666 匿名さん

    発売当時は人気で、抽選でしたからね。

  78. 667 匿名さん

    下火になった昨今なら役員も社員割引許すでしょう。
    いくらかは絶対、口外できないね。

  79. 668 匿名さん

    >>653
    何気に皆スルーしてるが
    金銭的余裕と精神的余裕が比例なんて
    自分の思い込みをさも常識のように語ってんなよ
    ケチだから金持ちになった人も大勢いる

  80. 669 匿名さん

    今、10~20代の若者は、我々30~40代の半分しかいない。
    おまけに所得も極端に低い。

    一過性のブームも終わり、余韻でしかない今もタワーを建て続けて、
    50世帯の土地に、タワーで1000世帯。

    需要と供給で語るなら、あきらかに値段が付かないぐらい急落の方
    だと思う。

    15年以内70%の関東大地震M8
    海面上昇率急進による埼玉へ都市機能移設 

    東京が問題そのもの。 

  81. 670 既購入者

    >>669
    >海面上昇率急進による埼玉へ都市機能移設

    投稿者は埼玉在住の方?
    本音は東京に住みたいのでしょうね。
    東京の不動産価格が急落する前に地方の不動産は暴落状態、いや買い手がつかない状態になるでしょう。
    また東京に不動産を買えない購入予備軍が常に買い支えてることになるので、急落はありえないでしょう。

    都合のいい妄想もここまでくるとまともな日常生活を送れているかと心配になりますね。

  82. 672 匿名さん

    「一過性のブーム」、が勝手な思い込み。
    低層マンションはブームにさえもならない。(新宿御苑は35戸だけだから完売した)

  83. 673 匿名さん

    >669
    >今、10~20代の若者は、我々30~40代の半分しかいない。
    そもそも、これも大嘘。正確にはせいぜい25%減です。
    後の文章も含め、ホント大丈夫?
    タワマン価格急落とか、東京沈没とか・・・。

    マンション購入考える前に、情報整理の方法を覚えることをお勧めします。
    ネットに流れてる情報は全て正しい訳ではないのですよ。

  84. 675 ビギナーさん

    いざ、買ったら後者 買う前は前者 
    どちらにせよマンションも余裕資金で買いましょう。

  85. 676 匿名さん

    同意。
    ローンカツカツとかほとんどの住民にとって無縁なんだろうな。
    金持ってるって意味ではなくて価格的にって意味ね。

  86. 677 サラリーマンさん

    マンションなんて、どうでもいいよ。不景気でそれどころじゃないんだ。

  87. 678 匿名さん

    どうでもいいなら、
    何でマンション掲示板を見て書き込みまでしてるんだろう。

  88. 679 匿名さん

    快適なマンションだよ ここ。もう、ごみごみした町中のマンションとか一戸建に住む気がしないね。

  89. 680 住民

    >>679

    全く同感です!
    品川駅には徒歩圏内である一方、海を感じられるこの開放感ある立地がとても気に入っています。
    朝、テラスで新聞を読んだり、ボードウォークを散歩するのがとても気持ちいいですね。
    また焼き立てパンの香りが広がるスカイラウンジの朝食も私のささやかな楽しみの一つです。

    ご検討中の方、本当にここは快適なマンションですよ。
    是非お勧めいたします!




  90. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸