匿名さん
[更新日時] 2009-12-06 16:42:10
超豪華共用設備を引っさげて、人気と話題を独り占めした湾岸マンションの覇者。
リニア始発も決まった品川港南エリアNo.1ランドマークマンション。
最終分譲も順調に残戸数を減らして残り僅か。いよいよ、ドラマも最終局面へ。
第一期分譲開始から早くも5年が経過し、ついに39スレッド目!
スミフ公式HPの都心の新築分譲マンションリストに「ワールドシティタワーズ」
が誇らかに掲示されている限り、スレは続く!
あなたも、友人を招いてマンション内でパーティーを楽しんだり、東京湾華火を
自宅から眺めたり、自宅の前にクルーザーを呼んで東京湾海上散歩に出かけたり
してみませんか?
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
ブリーズタワー【最終期】先着順受付中(2009/8/7現在)
販売戸数 24戸
販売価格 5,280万円(1戸)~39,800万円(1戸)
最多価格帯 7,100万円台(3戸)
間取り 1LDK~4LDK
専有面積 47.20m2 ~150.08m2 (プライベートトランク面積を含みます)
バルコニー面積 5.30m2 ~25.53m2
ルーフバルコニー面積 9.29m2 ~32.11m2
ポーチ面積 2.55m2 ~12.35m2
アルコーブ面積 0.44m2 、1.44m2
売主:住友不動産
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-08-06 22:11:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
321
匿名さん
ここって検討板の本スレ、販売再開してからもあわせて27スレッド目だろ
39スレッドって割り増ししてないか?そういうのは正確に頼むよ
-
322
匿名さん
ここのマンションは駐車場代が修繕費に100%回されているのですか?
最近のタワーだと管理費に回される率が高くなっているときいていますが
管理費が安いのはもしかして駐車場代が管理費に回されてるからとかって事はないですかね?
-
323
匿名さん
テンプレ数えてみたら、36スレッド目だね。中古板1スレッド、住民板7スレッド。全部で44スレッド消費。
-
324
匿名さん
>道路に電柱立って、公園の整備はストップして、運河沿いの看板は無くならない
まあ、のんびり待ちましょ。公園の整備はともかく、
まっすぐ道路も、看板の撤去も元々棚から牡丹餅なんだから。
-
326
匿名さん
駐車場収入は全額修繕積立金に充てるのが基本。駐車場充足率に左右されるような管理費収入なんてとんでもない。どうやらその基本ができていないらしい。
-
327
匿名さん
誤)駐車場充足率 → 正)駐車場利用率 失礼しました。
-
330
匿名さん
それで月々支払う管理費が安くなってるのでしょうから、
いいんじゃない。
-
331
匿名さん
ここの割安管理費のからくりはそういうことだったんですね。
将来の大規模修繕については、その時はその時で住民同士でやりくりして、というスタンスなのですね。
-
332
匿名さん
ここの車止められる台数1300台 毎月の料金が25000円/台として毎年の収入は3億9千万円。
10年目に駐車場の大規模修繕やるとして、全部修繕費に回していれば39億円。
駐車場の修繕費には、とてもそんなにかからないから、管理費に回しているんでしょ。
-
334
匿名さん
駐車場の料金を、駐車場に関係したコスト(修繕費など)にだけ使うのはおかしいでしょう。
駐車場は、住民全員の所有物を一部の住民が料金を払って借りているにすぎず、料金収入は住民全員で分けるべきものです。
つまり、額が多くても他の箇所の修繕費に回すから困らない。
-
-
335
匿名さん
>つまり、額が多くても他の箇所の修繕費に回すから困らない。
駐車場を使っていない人も多数いるだろう??
それらの修繕積立金を駐車場修繕に回すほうが、大きな問題だと思うけど。。。
自分の言ってることわかってるんだろうか。
-
336
匿名さん
実際のところ、駐車場はどれだけ余っているのですか?
1300台止められるとのことなので、400台分くらい余りですか?
ものの本には駐車場代は100%修繕積立金に積み立てるべきとされていますが、
現実には管理費に回すのが一般的だと思います。
-
337
匿名さん
>>336
駐車場は1350台、空きは100台分。稼動は1250台くらい。平均¥28000/月。
全部、駐車場修繕に使ったらとても使い切れない。ちなみに機械式立体でも
ここのは、地下なのでそれほど劣化は進まない。小規模マンションで屋外に
立体がある場合は風雨にさらされるので、頻繁な点検と修繕は必要だろうね。
28000×1250×12=4億2千万/年
-
338
匿名さん
全部修繕にまわすべきというのは、よくある2段式3段式のが屋外にある場合だね。収入の割りに
修繕費がかかるからね。ここみたいに1000台以上稼動していると、かえって重要な収益源だよ。
-
340
匿名さん
余っているっていうから数百は空いているのかと思ったけど、100台分なんですね。
2000世帯で1250台稼働しているなら、けっこういい線では。
-
342
匿名さん
だから、民主党政権になれば
ガソリン代が安くなり遠出の高速代は無料になり車優遇だ。
駐車場はすぐ満杯になる。
-
344
匿名さん
100台分の内、まだ駐車場を借りてない住民が
1台目に借りたいと言えば断れないでしょ。
-
346
匿名さん
車、2台目を置きたい住民多数。だけど、公平を期すために空けているらしい。申し込んでも2台目は断られるとさ。
-
347
匿名さん
>公平を期すために空けているらしい
それはおそらく事実ではないでしょう。
公平を期するために100台も空けているのであれば、もったいなさすぎる。
-
348
匿名さん
2台目は、期限付きで仮に置かせると契約で決めて貸せば
良いわけですからね。空けておくぐらいなら。
-
349
匿名さん
>それはおそらく事実ではないでしょう。
そうですね。ぶっちゃけ「未販売住戸が売れるようにするため」ですね。
-
355
匿名さん
>>354
別なエリアのタワマンで、満杯の駐車場代を値下げしたケースがあるけど、
公平とは思えないな。
ふんだくってというなら、逆に値上げしても良いと思う。
-
357
入居済み住民さん
-
358
匿名
>>357
319です。真っ直ぐ道路の情報ありがとうございました!
私も完成を楽しみにしています。
-
361
匿名さん
値下げされた新規物件が出始めるのはこれからだからね。
-
-
362
匿名さん
スミフによる駐車場の確保は終わってスミフは管理組合に返しています。でも、2台目は受け付けていません。
複数台置きたい人が多数居るので、1戸1台にしないと大混乱するからだそうです。また、一時転居して戻る
際に、駐車場が無いという事態が考えられます。常時5%くらい空いているのが適正と思います。
-
363
匿名さん
-
364
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
100台余っているとのことなので、空きは7.4%くらい?
少しは空きを作っておきたいとしても、2台目を置きたい人は抽選にするなりした方が適切では。
-
367
匿名さん
満車になって、どこぞのマンションみたいに常時200人以上が行列なんてなったら、それの方が困る
1割以内の空きがあるくらいがちょうどいいと思う。
-
368
匿名さん
駐車場代月平均3万とすると
3万×100台分×12ヶ月=3600万
年間3600万の収入減ですか。少しもったいない気もしますよね。
-
369
匿名さん
>362 スミフによる駐車場の確保は終わってスミフは管理組合に返しています
今まで売れ残り物件用にスミフが確保していた分の駐車場代を支払うの止めたって事ですか?
-
370
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件