匿名さん
[更新日時] 2009-12-06 16:42:10
超豪華共用設備を引っさげて、人気と話題を独り占めした湾岸マンションの覇者。
リニア始発も決まった品川港南エリアNo.1ランドマークマンション。
最終分譲も順調に残戸数を減らして残り僅か。いよいよ、ドラマも最終局面へ。
第一期分譲開始から早くも5年が経過し、ついに39スレッド目!
スミフ公式HPの都心の新築分譲マンションリストに「ワールドシティタワーズ」
が誇らかに掲示されている限り、スレは続く!
あなたも、友人を招いてマンション内でパーティーを楽しんだり、東京湾華火を
自宅から眺めたり、自宅の前にクルーザーを呼んで東京湾海上散歩に出かけたり
してみませんか?
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
ブリーズタワー【最終期】先着順受付中(2009/8/7現在)
販売戸数 24戸
販売価格 5,280万円(1戸)~39,800万円(1戸)
最多価格帯 7,100万円台(3戸)
間取り 1LDK~4LDK
専有面積 47.20m2 ~150.08m2 (プライベートトランク面積を含みます)
バルコニー面積 5.30m2 ~25.53m2
ルーフバルコニー面積 9.29m2 ~32.11m2
ポーチ面積 2.55m2 ~12.35m2
アルコーブ面積 0.44m2 、1.44m2
売主:住友不動産
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-08-06 22:11:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
141
匿名さん
・子供の学校も目の前
これはいいですね、直線化道路の整備に伴って学校が最新の耐震設計で
新築されて、まさに目と鼻の先になります。
うちの子はまだ小さいですが、今から楽しみにしてます。
-
142
匿名さん
・駅との直通専用バスが運行
但し、
品川駅行きだけ。
バス停は外。
料金100円。
途中下車不可。
-
143
匿名さん
品川駅行きだけ・・・ほかにどこに行く必要が?
バス停は外・・・屋内にあるバス停なんかあるか?
料金100円・・・都営は倍の200円、格安ワンコインでいいじゃん
途中下車不可・・・どこに降りるの?
ネガさんもさすがに疲れてきたようだねw
-
144
匿名さん
>>140
逆に不満な点は...考えてみたけど無いですね。たぶん、ここ以外のフツーのマンションや戸建に
魅力を全く感じなくなってしまったので、事情で引っ越さなければならなくなったときに、新しい
家を決めるのに勇気が居るだろうなーということでしょうかね。
-
145
匿名さん
-
146
近所をよく知る人
いつも繰り返される、駅遠、バス便ネタ。
以前、ここの住民が書いていたが、
WCTの約4割が徒歩4分の天王洲アイル駅を利用。
(マイナーと揶揄されるモノレール、浜松町駅へ)
この事実は何処へいったの?
ちなみに、天王洲アイル駅周辺の放置自転車は、
周辺住民により次第に増え続け、今や満杯状態。
六本木に大門乗り換えで通っているが、意外と便利なモノレール利用。
-
148
匿名さん
歩いても品川行けるしその上でバスが選択できるのが
このマンションのすごいところだと思いますよ。
気分によって歩いたりバスにのったり。しかもJRの終電までバスの運転してくれるんですよ?
夜中の1時過ぎに帰って来ても疲れていたらバスに乗って帰れるので
普通のバスとはわけが違うと思います。
-
149
匿名さん
バスって居住者専用って書いてあるけど、「一般人」、「居住者の知人」も乗れるんでしょうか?
-
151
匿名さん
つうかバスって金取られるんだね・・・。
100円だとしてももったいないね。
直通道路で歩いたとしても実際は15分はかかるだろうからな。
いくら眺望がよくても全く羨ましくないマンションだね。。。
-
152
匿名さん
夜中1時過ぎといえば、大抵飲んだ帰り。六本木でも銀座でも、直接タクシーで帰るでしょ。
ただ、品川で飲んだときは逆にバス乗るかな。100円で座って帰れるのにもったいないし。
-
-
153
匿名さん
>>151
山手線駅を基準に考えれば、山手線駅の徒歩圏に住んでいなければ、普通は私鉄料金、地下鉄料金などが
かかるわけだけどね。山手線駅徒歩の大規模マンションって大崎、五反田、秋葉原、浜松町、田町、池袋
あたり?だとしたら、21世紀に入ってから最も新しく開発された品川が良いと思う。
-
154
匿名さん
まあ、品川駅を基準に考えれば、品川駅から一駅目の駅ゼロ分物件と利便性は同等ということで、
それ以外にりんかい線やモノレールも使えて実際便利だよ。
-
155
匿名さん
シルバーパス持ってる高齢者住民はどうしてるのかな?
タダバス乗るために都営バス停まで歩いてるのかな。
都営バス停は、少し歩くけど。
-
156
匿名さん
>品川駅から一駅目の駅ゼロ分物件と利便性は同等
なわけないだろ。15分も歩くのに。
-
158
匿名さん
>>156
もちろん駅前からマンション前までバスに乗っての話だよ。そんなこともわかんないのか?
-
159
匿名さん
-
160
匿名さん
-
161
匿名さん
>>159
そっか。事業用(賃貸向け)物件ってことだね。実際、賃貸されている部屋は多いのだろうか。
-
162
匿名さん
>>160
品川駅前からバスに乗ってマンションの横付けになるのと、品川駅から京急か浅草線に乗り換えて
一駅電車に乗って降りて、そこからさらに自宅まで歩くのと、どっちが快適か言ってみな?
-
163
匿名さん
-
164
匿名さん
-
165
匿名さん
-
166
匿名さん
-
167
匿名さん
>>162
そりゃ、泉岳寺徒歩ゼロ分の方がずっと快適でしょ。うちは泉岳寺から坂を5分上ったところだけど、それでも品川からバスよりずっとマシだと思うよ。
-
169
匿名さん
>>167
・泉岳寺駅から暑い日も雨の日も駅との間の坂道を5分歩く
・品川駅から暑い日も雨の日も駅との間を5分空調の効いたバスに座る
俺なら、バスを取るな。駅も品川の方が駅力あるし。
-
-
170
匿名さん
>>162
品川に浅草線は通っていないのだが。あんた、ホントにWCTに住んでるの?
-
171
匿名さん
品川駅で買い物してバスに乗ってマンション前まで行けるなら、そっちのが楽だね。実際はバス停まで歩くんだけど。
でも泉岳寺で降りて買い物して上り坂5分はちょっときついかな。慣れるまで大変かも。
-
172
匿名さん
直接乗り入れているでしょ?京急が。通っているのと一緒。
-
173
匿名さん
-
174
匿名さん
>>171
最近、台風の影響とかで、傘さしててもスーツのすそがずぶぬれになるような土砂降りの雨の日なんか、
朝は憂鬱でしょ?そんなとき、ここにして良かったと思うよ。
-
175
匿名さん
>>169
暑い日も雨の日も5分くらいなら全然苦にならないですよ。あなたが暑い日も雨の日もバスを待っている間に、こっちは自宅に着いているんじゃないかな。
-
176
匿名さん
バス乗り場まで、地下を通って濡れずにいけるしね。傘差すのはバスに乗る直前だけ。
-
178
匿名さん
毎日やっていますよ。プールもジムもエステも。エステはなかなか予約取れないですけどね。
-
179
匿名さん
WCTのバスって何分間隔で運行されてるの?
まさかタイミング悪いと10分以上待つとかいうことはないよね。
-
180
匿名さん
>>179
ないです。品川駅で目の前で行ってしまった時に外で待つのは最大5分。首都圏JR各線の次の電車
待っているのとあまり変わりません。ただし、出発は10分間隔なので品川駅で5分停車します。
朝の行きは5分間隔なので、ほとんど待ちません。
-
-
182
匿名さん
>>181
タイミング悪いときで品川駅改札から自宅ドアまで15分。でも、大抵バス止まって待っているし、時間の無い
朝ならいざ知らず、帰りにそんなに急いで帰って何するん?座ったまま自宅前まで帰れる方が良いよ。
-
184
匿名さん
バスは自慢にもならないけど、品川駅からの距離以外はけっこーいいんじゃないかなぁ??
公園も充実するみたいだし。
スーパーが敷地内ってかなり便利に思える。
夜景も橋の方は良さそうだし。
住友が気合を入れて作った街だろうから、基本的にイイと思います。
でも、どこに住んでるの?って聞かれたら最寄り駅答えません?
ここは天王洲が最寄り駅だから、普通は天王洲ですよね?
ここの人は品川って言うのですかね?
-
185
匿名さん
品川からバス使ってるんだから普通は「品川駅からバスに乗ったところ」と答えるよ
-
186
匿名さん
-
187
匿名さん
いや、住民専用のシャトルバスというと羨ましがられます。
-
188
匿名さん
>>146
>WCTの約4割が徒歩4分の天王洲アイル駅を利用。
ってことは、約6割が品川駅利用ってことですか。
半数以上がバス利用なんですね。
-
189
匿名さん
新築じゃない&検討者がいないのにこのスレが存在するという理由について誰もふれないのは何故ですか?
-
190
匿名さん
俺より年収も能力も無い奴らが
アラを探そうと必死な様は滑稽で笑えるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件