- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾陸(十六)
-
201
匿名さん 2009/08/14 02:04:00
駄目だよ、それでもネガさん達は、隕石とか恐怖の大王とかゴジラとかで津波が発生するって言い出すからww
-
202
匿名さん 2009/08/14 02:06:00
-
203
匿名さん 2009/08/14 04:02:00
人が生き埋めで死ぬかもしれない事を、笑って話すNo.196みたいな人がいるんですね。
ネガの人って怖いです。
-
204
周辺住民さん 2009/08/14 04:05:00
今日からビッグサイトでコミケですね!
そのせいか今日は掲示板にはあまり人がいませんね。。。
ちなみに私は日曜に行く予定です。
-
205
匿名さん 2009/08/14 04:11:00
豊洲ネタばかりやってるから、
珍しく有明ネタが出ると新鮮。
-
206
匿名さん 2009/08/14 05:27:00
>>199
年金や少子化のデータも素直に信じることのできるタイプ?
豊洲は建設中に掘ると水が結構でると聞いたけど、大丈夫かな?
長年そんな地域の土地に埋まってる杭ってどうなんだろうね。
-
207
匿名さん 2009/08/14 15:07:00
都心に近いマンションが安くなってきたので、有明を選ぶ人も少なくなってきたのでは?
湾岸限定の人も、もうちょっと頑張って東雲あたり、狭くして豊洲を狙う人が増えてくるんじゃないかな。もしくは中央区である晴海。このあたりなら損しなさそう。
誰しもババつかみたくないしね。
-
208
匿名さん 2009/08/14 18:38:00
安く買いたい人は、Wコンの中古狙えよ。売りに出ている奴の値段が高くても、指値(価格を指定する)入れれば
意外と通るよ。
何故なら、直前の成約実績で坪150万とかあるから、この値段が本来の相場ですよって売主に交渉してくれたりと不動産屋が味方についてくれる。
友達は、此間、坪160万で中層階(3x階)を買った。
豊洲の中古も意外と安くなるかもね。PC豊洲でも坪200万とかあったそうだ。
-
209
匿名さん 2009/08/15 00:48:00
Wコンはもう、大分古くなっちゃったしなぁ。
今から狙うならキャナルファーストお勧めしたい。割安で買えると思う。今は出てるのが少ないけど3月くらいには多くなるのでは?
-
210
匿名さん 2009/08/15 00:57:00
安いから人気になってる不動産物件は、安さが魅力なのであって、
相場を無視して高く売ろうとしたら魅力は無くなる。当たり前の話。
-
-
211
匿名さん 2009/08/15 01:27:00
知り合いが豊洲の「東京フロントコート」というPremiumマンションを中古で買ったそうです。
住んでる人も芸能人やお金持ちが多いと言ってました。
-
212
周辺住民さん 2009/08/15 01:43:00
>>211
どこまでネタかはわからんが…
あのあたりの中古を高く買っちゃった人こそ高値掴みなんだろうな…
-
213
匿名さん 2009/08/15 02:21:00
タワーマンションじゃないと、あのあたりは怖いよね。
-
214
物件比較中さん 2009/08/15 02:58:00
>>208
坪160の次は坪150万ですか?
あの業者さんの肩を持つ方は珍しいですね。
売主の方はここにだけは預けないほうがよさそうですね。
-
215
近況報告さん 2009/08/15 03:35:00
今日の豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)方面は、
激晴天で、紫外線攻撃が著しく、しかし日陰では涼しげな風がふく、快適な真夏日です。
コミケ?が行われているせいが、ゆりかもめ線付近は人と車が多く見られます。
テニスの森付近も家族づれがたくさん歩いてて、こんなに人が・・・っという感じ(笑
そして、お台場方面はめっちゃくっちゃ渋滞中。
虹橋からの交差点までは、長い渋滞となっていますので、首都高で来る人は有明や豊洲で降りて迂回するほうが賢明です。
この地域の発展はまだまだこれからだと思います。
広い景観が楽しめる都内でも有数の地。
交通網の不便さ(?)よりも、心豊かに限られた人生を楽しみたいかたは新古関係なく、縁あるマンションを急いでお探しください。
秋から価格が大きく変わる可能性があります(笑
-
216
匿名さん 2009/08/15 06:12:00
全国一斉大暴落だもんな。
上がるとは書かなかったのは、良心が咎めたのか?w
-
217
匿名さん 2009/08/15 23:01:00
今予想するとしたら「上がる」でしょ。
でも、株価が現在「バブル状態」である事をお忘れなく。
もし、株価が急落し「バブル崩壊」となった場合に景況感が一気に悪くなり、不動産の流通に大きな影響があるかもね。
-
218
匿名さん 2009/08/16 00:57:00
株は
選挙前とサマーラリー
で上がってるだけ。
それをみて
不動産価格が上がるなんて言ってるようじゃ
楽天的。
-
219
匿名さん 2009/08/16 12:34:00
おいおい、、、それは単に「ノーアイデア」って言ってるだけだよ。
中古価格が新築価格に影響を与えるのはご存知?
どういう時に不動産を売りたい?どういう時に不動産を買いたくなくなる?
株価が上がってくるとどう感じる?
株価が下がってくるとどう感じる?
考えてごらんよ。
経済って結局は人の行動。そんなに難しいもんじゃないよ。
-
220
匿名さん 2009/08/19 12:53:00
-
221
匿名さん 2009/08/19 13:00:00
ツタヤができるまでは、まだまだです。
ツタヤできて、やっと街は完成でしょ。
-
222
匿名さん 2009/08/19 13:42:00
ツタヤすでにあるじゃん・・・
俺的にはKFCが出来てやっと完成かな
-
223
匿名さん 2009/08/19 14:52:00
-
224
匿名さん 2009/08/20 12:35:00
-
226
匿名さん 2009/08/20 12:59:00
-
-
227
匿名さん 2009/08/20 13:21:00
豊洲駅の改修工事が始まるね。
24年3月までって長いですよねぇ。
どんな感じになるんだろう。
-
228
匿名さん 2009/08/20 13:39:00
>>227
もっと北の方に地上に上がる出口ができます。
PCTとかCTTシンボルの人が大喜びでしょう。(IHIの人も)
人口が増えることによるラッシュに備えて、改札口を増やし、ホーム<->改札 の移動ルートも増設するみたいです。
-
229
匿名さん 2009/08/20 14:45:00
-
230
購入検討中さん 2009/08/22 10:39:22
まぁどっちにしても劇的に資産価値が上がるわけでもなさそうだが。
実際に住んでいる人たちにとっては便利なことですね。
-
231
匿名さん 2009/08/22 11:36:03
資産価値より「改札口が増える」というのが嬉しいな。
今は1箇所しかないから、どうしたって混雑時には通るのに時間がかかるから。
銀座方向に改札口を新設するのかな?
-
232
匿名さん 2009/08/22 11:51:06
月島駅のリバーシティ側みたいに、エレベーターと無人改札が新設されるだけだったりして…
-
233
sh/exy 2009/08/22 23:25:23
有楽町や永田町で乗り換える人には便利になりますね。
-
234
ビギナーさん 2009/08/24 00:50:05
-
235
ご近所さん 2009/08/24 12:15:43
最近、ララポートや青木で背の高い見てくれのいい夫婦や「結婚できない男」の桑野みたいな金持ってそうな独身男が増えたような気がするのはオイラだけ?
日本でも収入と背の高さやルックスが比例するようになったのかね。
-
236
匿名さん 2009/08/24 12:54:44
サラリーマンっぽくないヒゲ生やしてたり、おしゃれな髪型の男が多いような気がします。
いわゆるエリートっぽい感じでなく、外資系?みたいな感じの人。
近所の人なのかなぁ?
-
-
237
匿名さん 2009/08/24 13:45:02
>>235
>>236
同じ場所なのに、見える世界が違うっていうのは面白いですね。
行く時間帯が違うのか、
目に付く対象が違うのか、
人生上を向いて歩くか下を向いて歩くかの違いか、
掲示板への投稿文章見ても、大体想像付きますけど。。。
-
238
匿名さん 2009/08/24 14:33:55
同じような事を言ってるだけに見える。
何が違うんだ?
-
239
匿名さん 2009/08/24 21:45:46
元ヤンキーの歌手?が家族で買い物してるのは見たことがありますが・・・
-
240
匿名さん 2009/08/24 21:49:56
確かに「外見」だけで、
金持ち・独身・外資系・近所
と判断してる共通点。
-
241
匿名さん 2009/08/24 22:54:55
-
242
匿名さん 2009/08/24 23:08:48
しぶがき隊の人?
ららぽーとの映画館には、芸能人よく来てるよ。映画関係者だとは思うけど。
-
243
匿名さん 2009/08/25 00:34:12
-
244
匿名さん 2009/08/25 01:13:52
>>242
そりゃそうだよ。この間イ・ビョンホンが来ていたのには多少驚いたが。
-
245
マンション住民さん 2009/08/25 03:04:50
>>244
枝川もすぐ近くですしね。
李炳憲さんが豊洲にいても不自然ではありません。
-
246
匿名さん 2009/08/25 11:44:48
このあたりは多いんじゃないの?
このスレのエリアじゃないけど、木場のイトヨでサンコンさん一家が買い物しているのは何度か見たことがあります。
-
-
247
購入検討中さん 2009/08/25 12:04:00
ここに張り付いて豊洲をバカにしてる人達って何なの? 港区や渋谷区のお屋敷に住んでる人達なんですか? そりゃ、港区にコンドが買えりゃいいけど、普通のサラリーマンには無理ですよ。港区の90平米以上のコンドを買える人って、親が金持ち、地主、自営業、ゲーノー人、大企業の重役、***とか限られてるでしょ。
私らサラリーマンが勤務先に近い場所で自力で90平米以上のコンドを買おうとすれば場所は限られてくる。バカにするのはやめてくれ。
-
248
匿名さん 2009/08/25 12:16:39
金持ち喧嘩せずですよ。ここに来る人は身も心も貧しい人。
アパート暮らしが関の山ですよ。大人は余裕でスルースルー。
-
249
匿名さん 2009/08/25 15:26:22
-
250
匿名さん 2009/08/25 15:32:20
不況のどさくさで、安く買えないかなぁと待ってたけど、景気よくなってきたみたいですね。
う~~ん、今が買い時?
今後下がる可能性ってある?
-
251
匿名さん 2009/08/25 15:34:59
豊洲に限っては無いんじゃないかな~。
品川あたりなら待ってればいいことあるかもね。
-
252
匿名さん 2009/08/25 16:07:15
有明なんて、一旦暴落しそうな気もするけどね。
ちなみに品川より田町が興味あるんだけどなぁ。
-
254
匿名さん 2009/08/25 23:08:30
失業者増えてるのに、景気よくなってきた、ですか?
選挙前に景気が良くなったようみえるのは、いつものこと。
選挙後にメッキが剥げてからどうなるか。
さらに新型インフルエンザで、経済損失もあるそうだし。
-
255
匿名さん 2009/08/25 23:32:05
景気の遅行指数見て判断してたらいつも乗り遅れるね(笑)
-
259
匿名さん 2009/08/26 11:32:31
-
260
匿名さん 2009/08/26 12:55:06
どうだろう。
安く買えるチャンスだと思ってたんだけどなぁ。
でも、今逃したらもう買えない気もする。
-
-
261
匿名さん 2009/08/26 12:57:16
-
262
匿名さん 2009/08/26 13:25:10
-
263
サラリーマンさん 2009/08/27 05:28:14
>2009-08-27 14:03
>それより、今、晴海埠頭にイージス艦が入港しましたよ。ものすごくでかい!!
らしいのですが、どなたか写メしてアップして頂けると嬉しいのですが・・・・from お仕事中のサラリーマン
-
264
匿名さん 2009/08/27 12:20:25
-
265
匿名さん 2009/08/27 12:58:59
-
267
匿名さん 2009/08/29 12:58:19
-
268
周辺住民さん 2009/08/30 11:57:33
-
270
匿名さん 2009/08/31 05:40:29
完売御礼で検討者が少なくなってきたのかもしれませんね。
-
272
匿名さん 2009/08/31 07:44:31
「都心に住む」の湾岸特集は、東湾岸のみでしたね。
発展途上の最先端都市なんですね。
台場もトヨタと森のタッグでどう変わっていくのだろう。
観覧車は巨大化?
-
273
匿名さん 2009/08/31 08:10:59
>観覧車は巨大化?
ハイブリッド化は必死だろうね。
-
274
匿名さん 2009/08/31 08:38:51
なるほど。高速回転時は、ガソリン燃焼か。
絶叫マシーンだな。新たな名所だ。
-
275
匿名さん 2009/08/31 09:32:32
降りる時に発電して、上がるときは電力無用の画期的な観覧車になる予定です。
-
276
匿名さん 2009/08/31 09:50:37
-
277
275 2009/08/31 10:28:50
又は、地の利を生かして、風力観覧車とか....(新案登録しようか迷う)
-
278
匿名さん 2009/08/31 11:26:10
-
279
住民 2009/08/31 12:21:50
観覧車は小さくなると何処かの記事で見ました。エコです。
-
280
匿名さん 2009/08/31 12:36:44
小さくなるんですか・・。
イルミネーションや夜景もちょいとランクダウンでしょうか。
んー、残念。。
-
281
277 2009/08/31 13:17:07
小さくするのが、なぜエコなのか?疑問ですが...(笑
今のネオン管はそうとうの電力を食ってるし、なにしろ玉切れが頻繁なので、LEDイルミにして日中太陽光蓄電にすればいいのにっと素人の私は思います。
-
282
匿名さん 2009/08/31 22:39:04
-
283
匿名さん 2009/09/01 01:35:37
トヨスの大ボラで風力式。
ちょっと勢いつき過ぎか。
-
284
匿名さん 2009/09/01 02:15:46
LEDイルミは綺麗そうですね。小さくても、既存にない点灯パターンが出来そう。
しかし、大江戸温泉もなくなるし、、台場がオフィス街になってもつまらないですな。
-
285
匿名さん 2009/09/01 03:47:52
ほ〜。大江戸温泉がなくなるんですか。
近すぎて逆に行く気しないからいいけど。
-
286
匿名さん 2009/09/01 04:37:18
これだけ不況だと大江戸温泉跡の開発は失敗するでしょう。
電車もマイナーですからオフィス街よりは観光地でいたほうが適切かと。
寧ろ、折角数少ない東京の観光地のひとつまで育てたものを超える事は難しいと思います。
-
287
匿名さん 2009/09/01 04:49:51
大江戸温泉の消滅予定は、2013年。
この頃には、景況はどうなっているか分りませんね。
大江戸温泉は、値段が高過ぎてあまり行かないけど、観光地を取り壊してオフィスにしても
確かにイメージ的に寂しい気がする。
-
288
匿名さん 2009/09/01 05:21:03
-
289
匿名さん 2009/09/01 06:19:37
>>288
現地に行ったことないならレスしないほうが。。。
-
290
匿名さん 2009/09/01 08:55:13
大江戸温泉も、ラ・クーアのヒーディングバーデみたいの有れば行くと思うけど、温泉入るだけならよそに行くなぁ。
-
291
匿名はん 2009/09/01 14:46:59
-
292
匿名さん 2009/09/01 15:25:53
ラブホなんて、渋谷とか新宿、池袋で十分でしょ。
湾岸地域は、もっと綺麗な町並みを作って欲しいなぁ。
-
293
匿名さん 2009/09/01 15:52:48
あのへんは手前が湾岸警察だけど、奥に行くほど倉庫街で綺麗な町並みから遠のくね。
>>291
江戸風呂も宿泊施設あるし、時間貸しもやってるって知ってました?(笑
露天風呂も付いてて、ちょっと怪しさ漂う和室が多いんです。。。
-
294
匿名さん 2009/09/02 00:29:41
大江戸のあとオフィスって・・
テレコムのテナント埋まったのか?
あの辺は(有明もだけど)コンテナ多すぎて
街並みうんぬんのレベルじゃない
海コンは恐ろしすぎる
転倒事故多すぎ
-
295
匿名さん 2009/09/02 02:02:13
市場に続いてオリンピックもなくなったわけだが…
あるのは郊外型ショッピングセンターららぽーと…
-
296
匿名さん 2009/09/02 02:22:26
>オリンピックもなくなったわけだが…
????
夢見ちゃいました??
-
297
匿名さん 2009/09/02 02:24:53
>>211
亀レスでスマンが…典型的な長谷工団地ですが、何か?
そこまでして買い煽りキャンペーンしたいの?(苦笑)
-
298
匿名さん 2009/09/02 02:31:34
-
299
匿名さん 2009/09/02 04:04:33
>>298
ほほう
最終プレゼンまで終わっててあとは1ヵ月後のIOCの発表を待つだけなのに
民主党が政権をとったらどうしてオリンピックがなくなるのかの理由を聞きたい所だな
そもそも民主党も東京オリンピックには賛成の立場だったと思ったけど
もしかして君のところにIOCからタレコミでもあったのかな?
-
300
匿名さん 2009/09/02 05:12:06
-
301
匿名さん 2009/09/02 05:55:41
>>300
おおぉ~。
東京、ぶっちぎりの1点台ですね。
これは例え落選しても、喜ばしいですよ調査ですね。東京の総合力は高いってことですから。
なんだかんだで、もうあと一ヵ月後に決定ですか。
決まったら、お祭り騒ぎでしょう。そこから、盛り上がりそうな気もする。
-
302
匿名さん 2009/09/02 05:58:55
失礼。意味不明でした。笑
喜ばしいですよ調査ですね。
⇒ 喜ばしい調査結果ですね。
-
303
300 2009/09/02 07:01:35
>>301
1ヶ月後にお祭り騒ぎ???
いえいえ、この地域に前向きに検討されてる方にとっては、毎日がドキワクですよ(笑
そういう楽しみがあること自体が大切なことだと思います。
ネガネガしてる人生より、はるかに....
-
304
匿名さん 2009/09/02 08:17:53
オリンピックが東京になっても、
有明はともかく豊洲には対したメリットないなぁ。
-
305
匿名さん 2009/09/02 09:15:10
>>304
釣れませんねぇ。。。餌替えたほうが良いのでは?
-
306
匿名さん 2009/09/02 10:16:48
-
307
匿名さん 2009/09/02 10:17:31
-
308
匿名さん 2009/09/02 10:21:11
>>307
キミみたいなタイプには
きっとピッタリの場所だよ
-
309
匿名さん 2009/09/02 10:26:43
-
310
匿名さん 2009/09/02 10:29:13
まーでも10月にオリンピックが決まったとしても
それですぐにこの辺のマンションが売り切れるとは到底思えないから
決まったら交通インフラがもしかしたら若干良くなるから嬉しい
程度にとどめておいた方がいいかもしれませんね
うちの嫁なんかはオリンピック期間中は人が増えて色々と面倒になるからイヤだ
現に花火のときは人沢山で面倒だったとこぼしております
確かにあそこまで行かなくとも期間中はこの地域に人は増えそうです
現状に満足してて、特に変化を望まない人もいるのが面白いところではないかな
-
311
匿名さん 2009/09/02 10:31:56
オリンピックが来たら有明に宿舎が出来て
それはオリンピック後に一般へ販売するって計画だったと思うし
都がやる販売だからCT品川のように低価格になる可能性大で
今後買おうと思ってる人にはオリンピックが来たらいい話だとおもうんだよなあ
まぁ7~8年後の話だけどさ
-
312
匿名さん 2009/09/02 10:35:12
どうかなぁ、特定の人に利益を与えるのは公平性に反するから相場なみだと思うんだよなぁ。
それまでに相場が高騰しなければいいんだけど。。。
-
313
匿名さん 2009/09/02 11:05:30
どーでもいいことなのかもしれないけど
海外の人にはウォシュレットが非常に珍しく危険なもののように映るらしいので
宿舎跡マンションにウォシュレットが設置されるのかが気になる
でも使うと海外の人も手放せないらしいですね
マドンナなんかも日本のトイレはすばらしいと大絶賛で自宅にわざわざ
TOTOの便器を取り寄せて付けたらしいし
-
314
匿名さん 2009/09/02 11:18:24
>>300
>まぁ、招致できなくても何も減りませんが、もし来たら······ネガさん大泣きですね。
なぜ大泣きなの?(笑)
動きの早い投資家もまるで動いてないね。
念願の坪単価300万越えでやっと世田谷の背中が見えるようになるのかな?
-
315
匿名さん 2009/09/02 12:14:02
-
316
匿名さん 2009/09/02 12:22:04
決まったら外資がほっとかないだろうね。特にアジア系は目ざといよ。
-
317
匿名さん 2009/09/02 12:26:54
果たして世田谷を越えられるのかな?
中国株で3千万儲けた俺は無理な方に賭けるね。
-
318
匿名さん 2009/09/02 12:35:11
そうだね、そろそろ押さえにいきましょうかね。ポチっとな。
-
319
入居済みさん 2009/09/02 13:34:46
-
320
匿名さん 2009/09/02 14:04:54
>>319
採点が載っていないので、なんともですが・・・・ギャンブラー(笑)にとっては面白くなってきました。
IOCは公言してませんが、実は経済的なポイントが欠かせない要素です。
リオの景気はどうなんでしょう。
明日の不動産系の株価の動きで結果も予想できますよ~♪
-
321
匿名さん 2009/09/02 14:06:32
-
322
匿名さん 2009/09/02 14:13:51
残念ながら、民主党政権は公共投資を押さえるから
国による開発は簡単には出来なくなる。
-
323
匿名さん 2009/09/02 14:17:20
いやいや民間がですよ。民主党が勝ったから払い下げざるを得ないんじゃないかなぁ。
-
324
匿名さん 2009/09/02 14:17:45
-
325
匿名さん 2009/09/02 14:18:55
-
326
匿名さん 2009/09/02 14:23:53
民放連の世論調査に情報操作の疑い
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2009/06/post-2c5a.html
「民放連の世論調査に情報操作の疑い」(世田谷通信)
世田谷通信で、民放連が行なった「ラジオ·オピニオン2009」の「東京オリンピックの招致」に関するアンケート結果を発表したが、
これが悪質な情報操作の末にリリースされた結果であったことが分かった。
このアンケートには、実際には9513人の回答が寄せられていたのだが、
そのまま集計すると、オリンピックの招致に「賛成」が3378人で35.5%だったのに対して、「反対」は5738人で60.3%と、圧倒的に「反対」の回答が多かった。
しかし回答者をラジオリスナーとリスナー以外に分けた場合、リスナー以外に「反対」の回答が多かったため、
集計事務所ではリスナー以外の3417人の回答を反故にして、ラジオリスナーの回答のみをあたかも全回答であるかのように発表していた。
「このアンケートを何で知りましたか」という設問で「友人、知人から」等にチェックをした人たちの回答は、すべてアンケート結果から除外されていたのである。
民放連が誰からの圧力に屈してこのような情報操作を行なったのかは分からないが、
世田谷通信ではこの事実をIOC(国際オリンピック委員会)へ報告し厳正な対応を求めたいと思う。
-
327
申込予定さん 2009/09/02 15:07:05
326さん
情報ソースがきっこ(笑)
疑いを疑いもせずに転載するとは幸せな方ですね。
これだから庶民は(笑)
-
328
匿名さん 2009/09/02 15:10:54
-
329
匿名さん 2009/09/02 15:20:14
IOCの評価散々だな
東京オリンピックご臨終
石原に躍らされて使ったお金
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
-
330
匿名さん 2009/09/02 15:23:13
気味悪いな!
さすが、きっこソースを貼りつけた輩!!
-
331
匿名さん 2009/09/02 15:48:28
-
332
匿名さん 2009/09/02 16:09:32
オリンピック決まって上がろうがどうでもいいよ
便利な場所が安かったから買っただけで
不動産屋じゃないんだから不動産で儲けようとなんて思ってないし
そういう人が多いんじゃないの?
-
333
匿名さん 2009/09/02 16:12:28
どっちにしろ有明は値上がり必至でしょ。
今が買いだと思うが。
-
334
匿名さん 2009/09/02 16:14:43
地価は二の次ですよ。
道路や鉄道、ホテルなどのインフラ整備が一気に加速します。
マッカーサー道路やらゆりかもめ延伸やら。
-
335
匿名さん 2009/09/02 16:16:50
有明の歩道はよくなったね。ガタガタ車道は大分ましになったけどもう少しがんばってほしい。
-
336
匿名さん 2009/09/02 16:17:41
有明が上がったら豊洲はもっと上がっちゃうんだろうなぁ
-
337
匿名さん 2009/09/02 19:42:11
今のとこ、五輪の大本命はシカゴみたいですね。
2番手がリオ、東京もそれぐらいの評価だったけど今回のIOC報告書で一歩後退、
マドリードはほぼ脱落しているようです。
-
338
匿名さん 2009/09/02 23:08:47
民主党が公共投資を押さえようとしてるのに、五輪が外れたら
有明のインフラ整備を誰がやってくれるんだ?
石原都知事の次の知事は、民主系になりかねないし。
有明が下がったら豊洲はもっと下がっちゃうんだろうなぁ
-
339
匿名さん 2009/09/02 23:49:41
つまり払い下げられるよねぇ。新豊洲にホテル建っちゃうのかなぁ?
-
341
匿名さん 2009/09/03 01:05:45
新豊洲にあんまり高い建物建ってほしく無いなぁ。
建てるならランドマークになりそうな建築物にしてほしいねぇ。
-
342
匿名はん 2009/09/03 02:21:07
2016年夏季五輪招致でマドリードが立候補しているスペイン各紙は2日、
国際オリンピック委員会(IOC)の評価報告書公表を受け
東京とリオデジャネイロが有力と伝えた。
パイス紙電子版は「東京とリオがリード」との見出しで報道。
東京は1964年の五輪開催経験やコンパクトな計画、財政保証などが評価され、
リオは国民の高い支持率や財政基盤、南米初開催を訴え優位とした。
ABC紙電子版は東京が1位で以下リオ、シカゴ、マドリードと順位を付けた。
各紙ともマドリードは、スペインのドーピング規制を疑問視した指摘などがマイナスとした。
ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090903/oth0909030809002-n1.htm
-
343
匿名さん 2009/09/03 05:03:13
-
344
匿名さん 2009/09/03 07:48:08
-
345
匿名さん 2009/09/03 08:01:22
そぉだよねぇ~。
やっぱり文化施設ぐらいだよね、オペラホールとか。
-
346
匿名さん 2009/09/03 08:02:27
イメージ大事だからそれもないよ。
君、無理しすぎ。
-
347
匿名さん 2009/09/03 11:01:14
豊洲買った人ってなんでもっと良い場所買わなかったの?
金ないから?
オリンピックマニアだから?
埋立地マニアだから?
-
349
匿名さん 2009/09/03 11:46:44
俺が豊洲買ったのは単に安かったからだね。
千葉などに比べりゃ高いけど、代わりに海も緑もあって、道も広々で安全。
総合的にみてお得だと感じました。眺望はあまり気にならなかったですね。
-
350
匿名さん 2009/09/03 11:50:28
-
351
匿名さん 2009/09/03 11:55:12
-
352
匿名さん 2009/09/03 12:45:18
-
353
匿名さん 2009/09/03 13:25:07
安いところは、他にもいろいろあるんだけど、綺麗な町並みで安いってのはここしかないね。
-
354
匿名さん 2009/09/03 13:45:11
っていうか、TVCMなどの上手い宣伝に引かれた人が多そう。
-
355
匿名さん 2009/09/03 13:59:15
-
356
匿名さん 2009/09/03 15:42:09
>>355
都心は近いし海も近いけど
民.度を含めた住環境は大して良くないよ。
安くてオールマイティなそんな場所ないよ。
-
357
匿名さん 2009/09/03 16:07:07
民度=金持ちほどエライ
だったらその通りだと思うよ。
-
358
匿名さん 2009/09/03 16:52:58
どの報道を見ても東京かリオで決まり?
リオが一歩リードと書いてある報道もあれば東京が抜き出てリードと書いてある報道もあって
どっちかで決まるのは間違いないのかな
-
360
匿名さん 2009/09/04 02:29:04
テニスの森公園は木だらけだが?
辰巳公園も花見の名所だが?
運河が臭わないって住人が何回も言ってるのだが?
何も知らない、来た事ない人にネガられてもなぁ。
情報は想像で書くなよな!
-
361
マンション住民さん 2009/09/04 02:47:18
直接行けば直ぐに解ると思いますが、運河は別に臭いませんよ?
工場排水垂れ流す時代でも、上流に工場が次々出来る時代でもないし、少なくとも現状より綺麗になる事は有っても汚くなる事は無いでしょう。
あと、普通に考えれば解る事ですが、世界中、海風があたるエリア植栽が育って無いと思います?
それなら小さな孤島なんて丸ハゲですよ。
ましてやマンションの共有部分の植栽なんかは住人が管理費を支払って業者がメンテナンスに入ってます。
住民は組合を通して管理会社を変更する事も出来るので、そんなずさんな仕事は出来ませんしね。
誰にどんな利点が有るのか解りませんが、変わった人も居るもんです。
-
362
匿名さん 2009/09/04 03:02:23
皆さん、感覚的な相違については拘っても仕方が有りません。
359さんにとっては、この地域は臭うし緑は無いし、オリンピックなんて来るはずもないっていう場所でないと困るんです。
....心が病むとね、大変だと思う。
-
363
匿名さん 2009/09/04 03:48:08
典型的な他責性のうつ病だね。最近は良い薬があるから心療内科行くと良いよ。
-
364
匿名さん 2009/09/04 04:40:57
>典型的な他責性のうつ病だね。
言動とちょっと違うと思うけど。...随分、マイナー(専門的)な用語「他責性」をご存知ですね?(^^ゞ
-
365
匿名さん 2009/09/04 08:21:20
-
366
匿名さん 2009/09/04 10:31:08
-
367
購入検討中さん 2009/09/04 10:49:53
「湾岸タワーマンションを斬る!」
と嘯いている先生がいますよ。
-
368
匿名さん 2009/09/04 10:51:21
壊滅って程でも無いんじゃない?
CTT、TOT、シンボルからは遠いし、CTT辺りからだとセンターやシェルが有ってもともとそんなに見えない。
PCTからは見えてるけど距離が有る。
一番影響が有るのはシェルの新豊洲側?
せっかくなら見えてて綺麗な場所になると良いよね。
-
369
匿名さん 2009/09/04 10:51:37
-
370
匿名さん 2009/09/04 10:54:23
>>368
東電不動産に期待するしかないですね。
CTTから見るとシエルって気になります?
邪魔!とか(笑)
-
371
匿名さん 2009/09/04 12:47:39
先生のブログ見てきたけど凄いね。
だけど、事実だな。
-
372
匿名さん 2009/09/04 13:50:20
榊は、湾岸マンションを安値で買って高値で売ろうと思ってるだけだよ。
-
373
匿名さん 2009/09/04 13:52:43
豊洲民の話聞くといい話ばかりだね~
なんで安いの?w
知り合いが昔プライブ買って遊びに行ったけど運河臭かったよ。
火のないところに煙は立たないよね~
-
374
匿名さん 2009/09/04 14:02:59
>>373
煙ないところに火を点けようとしてます??
知りたいのかたが遊びに行ったのに、ご自分の経験のようなお話しぶりで。
-
375
匿名さん 2009/09/04 14:04:31
>>370
CTTからだと間にあるセンターに目が行くので、シェルは気にならない。
-
376
匿名さん 2009/09/04 14:08:51
-
377
匿名さん 2009/09/04 14:08:52
>なんで安いの?w
富裕層からしたら安いでしょ3丁目。
-
378
匿名さん 2009/09/04 14:35:39
フロントコートからカイエンターボ出てくるの見かけるし、
安けりゃ買いっていう人がいてもおかしくないよ。
ネガ程度の奴にはわかんないと思うけどね。
-
379
匿名さん 2009/09/04 14:43:06
>火のないところに煙は立たないよね~
そうそう、ネガが活躍するのはいつも大人気エリア
-
380
匿名さん 2009/09/04 16:16:53
みなさんいいなぁ―
理想の埋立地に住めて
私は土地勘のある目黒にしました
-
383
匿名さん 2009/09/04 19:15:16
いいよいいよって5年間もギャンギャン騒いでるのに
なんでこうも売れ残ったかな
吉祥寺より安いに
-
385
匿名さん 2009/09/04 21:38:14
昔は大物タレントを使って派手に宣伝してたのに、
今では地味な宣伝になったから売れ残ってんじゃないの。
-
386
匿名さん 2009/09/04 23:11:05
庶民には買えない価格だからじゃない?
庶民と高所得者の人口比率を考えたら分かるでしょ。
-
387
匿名さん 2009/09/04 23:20:50
目黒って庶民的な街で良いですよね。埋立地はハイソなところが。。。さんま食べに行きます。
-
388
匿名さん 2009/09/04 23:46:17
-
389
匿名さん 2009/09/05 01:12:30
>>386
そんなこといってたら23区内はほとんど住めないぞ?
埋立地は都心·城南·城西より安いのだから。
-
390
匿名さん 2009/09/05 01:19:46
埋立民がいくら騒いでも
目黒=民主党
城東埋立地=幸福実現党
くらいの差がある。
-
392
匿名さん 2009/09/05 03:02:55
-
394
匿名さん 2009/09/05 07:30:10
イメージ向上のために派手に宣伝していた頃。
こういった生活に憧れて豊洲を買ったのが今の住民かな。
-
-
395
匿名さん 2009/09/05 07:52:08
-
396
マンコミュファンさん 2009/09/05 08:09:42
-
397
匿名さん 2009/09/05 09:16:25
-
398
匿名さん 2009/09/05 10:04:12
榊って何者?
ブログ見ると、湾岸値下がりして欲しそうなオッサンぽいのだが。
残念だけど、値下がりしそうには思えないけどね。
-
399
匿名さん 2009/09/05 11:54:41
-
400
匿名さん 2009/09/05 12:42:50
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件