東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾陸(十六)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾陸(十六)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-09-23 23:10:08
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜壱拾参(十四)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
壱拾伍(十五)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43359/

[スレ作成日時]2009-08-07 17:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾陸(十六)

  1. 101 匿名さん

    売れ残りってなんで残ってるかわかる?

    一般サラリーマンが高いと思う1.5倍するからであって、それは買えるターゲットがまったく違うんだよ。

    安くなったってまだ買えない。これが本音だろ?

    だいたい管理費、修繕積立金は広ければ高くなる。これは安くならんよ。

    住宅ローンが月18万/35年+管理費3万+修繕積立金2万+駐車場代4万。

    これくらい払えるならば安くなったとき、買えばいい。

  2. 102 匿名さん

    >>101
    35年の超長期が前提なんですか?
    おかしくないですか?

  3. 103 匿名さん

    豊洲を一般サラリーマンが買わずに、だれが買うんだ?

  4. 104 匿名さん

    収入レベルの事でしょ。

    マンション買う人の平均年収って700万とか800万でしょ。
    たぶん、35才くらいで会社の役職は係長とか課長とか。

    このあたりだと、住宅にかけられるお金って3000万から5000万。
    家族3人ですむには3LDKくらいが必要かな?
    とすると、価格からいって足立区くらいのマンションになるんじゃない?

    豊洲で3LDKだと6000万から7000万くらいじゃないの?
    ちょっと一般的なサラリーマンが買う価格じゃないんじゃないかなぁ。

  5. 105 匿名さん

    どうだろう。うちの会社の同僚は7500万くらいの三軒茶屋のマンション買ったけどね。
    毎月の収入じゃ足りないけど、なんとかなるとか言ってる。
    親が死んだら、いろいろ金が入ってくるんだとよ。

  6. 106 匿名さん

    そんなこといったら23区の大半は
    一般サラリーマン以外が買うことになっちゃうんじゃない?

  7. 107 住民さんA

    東京湾花火大会最高!!!
    自宅から花火を見られただけで十分マンションを購入した価値があったと思いました。
    これからの方、少し頑張ってでも、花火が見られる方角を購入する事をお勧めします。

  8. 108 匿名さん

    うーん、豊洲って高いほうですよ。
    都心部分だけじゃないですか?豊洲より高いところって。

    豊洲が安いっていうのがイマイチよく分からないんですが。

  9. 109 匿名さん

    豊洲の価格帯で買えた都内の同レベルってどこよ?
    三鷹とか立川は都内じゃないぜ。

  10. 110 匿名さん

    奥さんも働いてれば、世帯収入で1000万は超えるでしょ。
    結論:共働きで買う。

  11. 111 匿名さん

    駅徒歩10分以上とか、倒産した(しそうな)デベとか、聞いたことないような弱小デベとか
    そんなの除いたら、結局どこも激安なんてないよ。

  12. 112 匿名さん

    昔は安かったよ。
    豊洲はシエル、PCTまで、東雲はWコン、アップル、CFTまでは安かった。

  13. 113 購入検討中さん

    確かに豊洲の新住民には自分をセレブと思ってる勘違い組がいるのは確か。
    住んでて言うのも何だが。

  14. 114 購入検討中さん

    シャンペン飲みながらネットのチェック
    豊洲住民の見栄の象徴みたいな人だな
    恥かしい

  15. 115 匿名さん

    豊洲より高い場所って世田谷でしょ。
    あ、言っちゃった。

  16. 116 匿名さん

    PCTを安かった、と言いたいのは分かるけど、
    PCTの最初の分譲価格が発売されたとき、
    ライバル物件たちのスレでは
    仕様に比べてPCTは割高だとして次々に勝利宣言が出された。
    昔は、それ程までにマンションが安かったって事。

  17. 117 匿名さん

    >>113-114
    高い場所に上がって優越感じるのも地方出身者の特権。
    大目に見てあげようよ。

  18. 118 匿名さん

    地方とか、都心とか関係あるんだっけ?

  19. 119 匿名さん

    タワーマンションは高いお金出せる人なら買えるから、田舎者でも買えるって意味じゃないかな?
    意図はよくわからないけど。

  20. 120 匿名さん

    安く高いところに上がれるってことでは?

  21. 121 匿名さん

    なんか変な文になっちゃった、低コストで高所にってこと。失礼。

  22. 122 匿名さん

    タワーマンションって高いですよ。
    残念ながら、高いコストじゃないと高いところに上れないです(笑)

    貧乏な方は、千葉や埼玉の団地型マンションになっちゃうんじゃないでしょうか。。。

    # 地方とか都会の人がどうこうってのは私には理解できませんでした。。。
    # マンションはお金さえ出せば買えますから。。。。必要なのは出身地ではなくお金でしょう。

  23. 123 匿名さん

    低層の方が高くない?

  24. 124 匿名さん

    ヒェ〜、死ぬかと思った。
    揺れたねぇ。

  25. 125 匿名さん

    最初たて揺れだったのに途中からよこ揺れに変わったんですが
    タワーだとそんな感じなんですかね?
    ちなみに高層部分です

  26. 126 匿名さん

    やっぱ怖い!!

  27. 127 匿名さん

    ぜんぜん、小さいなと思ったら震度4?震度2-3とおもったけど、制震構造のおかげなのかな??

  28. 128 入居済みさん

    BMA高層住民ですが、震度1くらい?の感じのゆれでした。

  29. 129 匿名さん

    免震がこんなに揺れるとは・・・

  30. 130 匿名さん

    免震の高層階だが、たいして揺れなかったぞ。

  31. 131 匿名さん

    実際には震度4ってたいしたことないなあと思った
    震度3くらいかな?と思ってニュース見たら4で「えっ?」って感じ

    タワー高層だと大きい地震は家具が云々言われてるけど
    吊ってる絵と照明が揺れたくらいでシアターラックの上においてある置物も倒れなかった

    もちろん震度4と5では雲泥の差というのは理解しているけど
    自分の認識だとタワーの震度4以上の地震ってのは相当怖い思いをすると思っていたので
    ちょっと拍子抜けかも

    だからと言って地震対策は怠ってはいけませんよね
    タワーに住む宿命です

  32. 132 匿名さん

    免振タワーの中層住民ですが、ほとんど揺れませんでしたよ。
    ゆっくり揺れるのかと思いましたが、ほとんど揺れなかったのにびっくりです。

  33. 133 匿名さん

    このあたりは震度4じゃなくて3だったみたい
    23区内で4は大手町と練馬
    ソース気象庁

  34. 134 匿名さん

    免震装置はこのくらいの揺れでは作動しないはずだが。。。

  35. 135 匿名さん

    故障して作動したんでしょうか。。。。心配です。

  36. 136 匿名さん

    >>135
    そんな知識の住民がいることのほうが。。。。心配です。

  37. 137 匿名さん

    フラシボー効果のようなものですね。

  38. 138 匿名さん

    >>135がどこの住民だって?

  39. 139 匿名さん

    135です。
    私は人形町に住んでます。東雲のタワーマンションを検討中なので、心配になりました。
    なぜ、私の住居が気になるのですか?

  40. 140 匿名さん

    136のネガ失敗

  41. 141 匿名さん

    制震免震って建物が倒壊しないためのシステムなのに、揺れないシステムだと思ってるんだね。
    生命を守るためじゃないのに。

    そんなこと知らなくてタワマン信者やってて大丈夫?

  42. 142 匿名さん

    制震・免震>地盤の揺れに建物が追随しないようにする
    耐震>地震の力に対して、構造体の力で耐える技術 = 高層は更に揺れる

    タワマン信者やってないから、そうなる。

  43. 143 匿名さん

    制振もあり、地震対策より強風対策。例えば中目黒駅前タワー。

  44. 144 匿名さん

    今回のような震度の低い地震では作動しないのですよ。

  45. 145 匿名さん

    東雲の免震タワーって、中古? >>139=135

  46. 146 匿名さん

    電気の鮮度までこだわる人種だからな。

    独自の科学理論とかあるんだろうよ。


    凡人のオレには理解できない。苦笑

  47. 147 匿名さん

    No.141のトンデモ論の方が奇抜度はすごいですねぇ

  48. 148 匿名さん

    ズブズブの軟弱地盤の上で耐震性考えるより、しっかりした台地に住むわな。
    人間がいくら頑張ったところで知れてる。

  49. 149 匿名さん

    しっかりした台地で、建物は台地と共に揺れて殆ど無傷でしたが、
    建物の中の固定されてない家具や人は振り回されました。てか。

  50. 150 匿名さん

    ???豊洲タワマンは揺れないの?
    へぇ~
    http://www.kz.tsukuba.ac.jp/~sakai/dsn.htm

  51. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,480万円・6,630万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,290万円~7,180万円

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億290万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸