東京23区の新築分譲マンション掲示板「リライズガーデン西新井」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 梅田
  7. 西新井駅
  8. リライズガーデン西新井
物件比較中さん [更新日時] 2009-09-15 10:57:48

東武鉄道の西新井工場跡地に、敷地面積30982.18平米、
西新井駅徒歩5分、梅島駅徒歩4分、PASMOをセキュリティ
システムに導入した、オール電化、免震マンション。
建物の周りに、高い建物もなく、かなり日当たりや
眺望も良さそう。

※スレタイを「TOKYO元気新区(東武鉄道西新井プロジェクト)」から「リライズガーデン西新井」に変更させていただきました。

所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
売主:東武鉄道
施工会社:清水建設
管理会社:長谷工コミュニティ

販売会社:東武不動産 三井不動産レジデンシャル



こちらは過去スレです。
リライズガーデン西新井の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-06 22:47:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リライズガーデン西新井口コミ掲示板・評判

  1. 403 物件比較中さん 2008/08/16 15:09:00

    EV専門家ではないですが、現在総戸数108戸で14階建てマンションに住んでおり、EVが1機しかなくて大変不便に感じております。

    フロント棟は問題なさそうですが、スカイ棟は18階建でこの数だと朝の通勤時間帯には待たされると思いますよ。
    時間に余裕のある人には、問題ない話ですが。

  2. 404 購入経験者さん 2008/08/17 05:36:00

    フロント棟のほうは最高9階、低い箇所なら3階?のため、この戸数で2基ならかなり良いレベルかと

    スカイ棟は最高18階、最低4階、この階段状の構造が難解ですが、エレベーターサイズと設置場所によっては、階層が高いエリアに住まれる方は苦労されるかもしれません。

    このマンションの構造的に上層階になるほど住戸が減ります。大雑把な計算ですが2階までの方はEV使用対象外だとすると、592-100=492戸が対象、1台あたり80戸程度の利用者となるのでこの規模のマンションとしては悪いほうではないと思います。

    詳しくは配置図面とエレベータサイズを見ながら営業さんに質問してみましょう。

  3. 405 匿名さん 2008/08/18 05:07:00

    普通は 80−100世帯でエレベータ一台くらいだよね。

  4. 406 購入経験者さん 2008/08/19 14:31:00

    さて、EVについては、パンフレットを読み込んだ私が解説しましょう。
    フロントレジデンスは9人乗りが2基、これについてはこの階数なら『優良』という評価でよいでしょう。
    問題のスカイレジデンス、9人乗りが4基、残る2基はなんと17人乗り!
    17人乗りのEVなんて普通のマンションではなかなか見かけないです、大きなオフィスビルくらいではないでしょうか。
    さらに配置図面を細かく見ると、6基が均等に配置されているといえるでしょう。
    図面でわずかにサイズの差がわかる程度なので確実とはいえませんが、17人乗りの大型2基は最も階層が高い18階のあるエリアに配置されています。

    賃貸含めて70戸以上のマンションに住んで3件目、いろんな物件のエレベーター比較を見てきたものとしては、この大型物件でエレベーター待ちの悩みは無いと思われます。
    充実過ぎると管理費負担増を生みますが、この総戸数ならば問題ないでしょう。
    以上、営業的なまとめですが終わり。

    ですが私はもっと悩みます。まだ一年以上さきだし

  5. 407 物件比較中さん 2008/08/19 14:58:00

    待ち時間については、乗る人数より何基あるかでしょう。
    よーく悩んで比較しましょう。

  6. 408 購入経験者さん 2008/08/19 15:10:00

    >残る2基はなんと17人乗り!
    ダメだ!こりゃ・・・

  7. 409 匿名さん 2008/08/23 15:19:00

    >残る2基はなんと17人乗り!
    これは、売主の確〇犯でしょう・・・
    売主は売り逃げしますね。
    所有権を得た入居者の方々で問題解決しましょう。

  8. 410 匿名さん 2008/08/24 15:03:00

    線路沿いってだけで住みたくないけど、このマンション
    色んな問題があるんですねー。
    レコシティにしておいてよかった。

  9. 413 匿名さん 2008/08/25 15:39:00

    どっちも、どっちだな。
    所詮23区断トツ最低イメージの足立区だし

  10. 414 匿名さん 2008/08/26 03:30:00

    イメージなんてものより実をとるほうが賢いと思うがねアラシ君

  11. 415 匿名さん 2008/08/27 14:41:00

    わざわざここを見てる413さんが、どのようなイメージのよい場所に住まわれているのかわかりませんが、ここを見てしまう我々の予算はどうしようもないので、気にせず前向きにいきましょう。

    ところで、17人乗りのエレベーターを問題視している408&409さんの理由ってなんですか?

  12. 416 匿名さん 2008/08/27 14:44:00

    わざわざこの板を見てる413さんが、どのようなイメージのよい場所に住まわれているのかわかりませんが、ここを見てしまう我々の予算はどうしようもないので、無視して中身のある論議しましょう。

    ところで、17人乗りのエレベーターを問題視している408&409さんの理由ってなんですか?

  13. 417 415+416 2008/08/27 14:45:00

    すいません2重送信しました

  14. 418 匿名さん 2008/08/27 14:57:00

    >>415さん
    >ところで、17人乗りのエレベーターを問題視している408&409さんの理由ってなんですか?

    近くの売れない物件の営業さんじゃないんですかね?
    根拠レスな短文はスルーの方向で。

    ちなみに、17人乗りのやつは貨物兼非常用エレベータだと思われます。
    停電時に非常電源で唯一動作するエレベータですね。

  15. 419 408&409 2008/08/28 14:41:00

    素人ですが・・・

    >17人乗りの大型2基は最も階層が高い18階のあるエリアに配置されています。

    建設基準の法を得るために17人乗りのEVを設置すべきだったのでしょう。
    なんで??? 18階のエリアに2基設置せざるを得なかったか・・・
    18階のエリアは南西と東南に分かれた2つの建物で17人乗りのEVを両方に設置しないと建設許可を得られない?
    ステージオのガーデンフロントの場合は20階でくの字型の建物だが17人乗りは1基で9人乗りを1基燐設している。蛇足ながらステージオのパークフロントも17人乗りは1基で9人乗りを1基燐設している。

    >17人乗りのエレベーターを問題視している408&409さんの理由
    購入希望の部屋が決まったら、平面図とEVの配置をみて考えて下さい。
    EVの使い勝手は重要です。17人乗り1基に9人乗りを1基隣接していればもう少し良い物件だったかも。
    間違えていたらご意見お願いします。

  16. 420 匿名さん 2008/08/30 13:13:00

    建築基準法では31mもしくは地上11階を超える建築物に非常用エレベータ(17人乗り以上)の設置義務を設けています。ここで言われているスカイレジデンス棟の17人乗りエレベータはこの非常用エレベータで、11階を超えるスカイレジデンスには必須の構造物です。フロントレジデンス棟は9階なので不要です。

    もしこの17人乗り非常用エレベータがなければ建築基準法違反ですね。

    ちなみに、非常用エレベータは非常電源の設置や防火区画の隔離など、コストが非常にかかるので普通は1基しか設けませんね。なのに2基設置なのは、おそらくスカイレジデンス棟が構造上は2棟構成になっているからでしょうね(免震構造の影響だと思われます)。

    >>419さん
    エレベータはインテリジェントシステムの有無・輸送力・戸数当たりの基数・スピード、そして利用者のライフスタイルに大きく影響されるのでなんとも。数字自体は約600戸で6基なのでまあまあかな…設置場所が分散した方が良いか集中した方が良いかは正直分かりません。

  17. 421 415 2008/08/30 13:54:00

    みなさんありがとうございます。よくわかりました。

  18. 422 匿名さん 2008/08/30 15:44:00

    >>420
    建築基準法にお詳しい方のようですね。

    >数字自体は約600戸で6基なのでまあまあかな…
    >正直分かりません。

    もし私がデベの営業で420さんのように知見と経験があったら知り合いには勧めません。
    西日、ゴミ置き場面積、線路沿い、大規模すぎる等・・・

  19. 423 物件比較中さん 2008/09/04 13:03:00

    ここリライズならではの、素晴らしい点があったら、教えてください。

  20. 424 匿名さん 2008/09/04 14:56:00

    どのくらい売れているのですかね、ここ。

  21. 425 匿名さん 2008/09/04 14:59:00

    西新井って23区内なの?

  22. 426 匿名さん 2008/09/05 15:14:00

    いいえ、埼玉県草加市西新井です。w

  23. 427 匿名さん 2008/09/06 00:17:00

    >>422さん
    別に詳しいと言うほどでもないですよ。

    >西日
    今はマンションの高層化もあって西日対策は進んでいますよ。
    断熱材や複層ガラス、ガラスフィルム、各種コーティング剤の発達によって随分と変わりました。
    また、もともと「西日は死に日」は関西の不動産用語で、
    朝が早い関東はむしろ日照時間の関係で東向きよりは西向きの方が良いとされています。
    (ちなみに福岡などは夏だと20時ぐらいまでぼんやりと明るい)

    >ゴミ置き場面積
    今24時間ゴミ出し可のマンションに住んでいますが、
    住人に対する面積比は同じぐらいですよ。
    正月は大変ですが、なんだかんだで乗り越えられています。

    >線路沿い
    これが最大のネックですが、
    リビングが線路向きではないのでそれほど問題にはならないと思います。
    リビングの向かいに建物がある低層階の場合、
    反射音で少々うるさいかもしれません。

    ちなみに、経験から言うと窓を閉めていればそれほど気にはなりません。
    幹線道路のように24時間365日走っているわけではないので、
    夜は静かに寝られます。
    (幹線道路沿いに住んでいた時は慣れるのに時間がかかりました・・・)

    >大規模すぎる
    これはなんとも。
    小規模だから良いと言う訳でもないので・・・。

    >>423さん
    コンセプトが非常に明確な点ですね。
    ファミリー向け、みたいなマンションは結構ありますが、
    23区内なのに70m2以上の平米をベースとし、
    子供がいるご家庭に特化した共用設備については見事としか言いようがない。
    あのMRのビデオのイメージに近い家族であれば、
    満足度は非常に高いでしょう。
    価格も快速停車駅最寄にしては安いですし。

    ただし、このコンセプトからズレると厳しいでしょうね。
    DINKSなんて入居したら居心地がものすごく悪そうです。

  24. 428 匿名さん 2008/09/08 06:05:00

    23区じゃないでしょ。

  25. 429 匿名さん 2008/09/08 07:08:00

    >>428

    大丈夫ですかーーー?
    23区も知らないの?
    どこの県民ですか?
    小学校で習いますよ、東京23区

  26. 430 サラリーマンさん 2008/09/08 13:04:00

    >>429さん

    相手にしない方がいいですよ。
    スルーしましょう。

  27. 431 匿名さん 2008/09/09 05:47:00

    西新井って東京都23区それとも埼玉?どちらですか?
    西新井市ですか?

  28. 432 匿名さん 2008/09/09 08:15:00

    >>431
    ネットができる環境にいるんだから、
    それぐらい自分で調べれば(笑)?

  29. 433 匿名さん 2008/09/10 05:05:00

    西新井って なじみのない(初耳)の地名でした。

  30. 434 契約済み 2008/09/10 07:59:00

    くだらんやり取りはうんざり やめろ

  31. 435 匿名さん 2008/09/11 00:22:00

    もう少し丁寧にお話したら?お下品。

  32. 436 匿名さん 2008/09/11 15:35:00

    >>434さん
    まあまあ、少し落ち着いて。
    まともな掲示板なら削除ものの書き込みが続いていますが、
    場末の管理もされてない掲示板なので仕方ないですよ。

    PV稼ぎたいから荒らしを放置したい気持ちは分かりますが、
    少なくとも明らかに悪意がある虚偽の書き込みぐらいは消して欲しいなあ。
    削除依頼も出てるんだし。

  33. 437 匿名さん 2008/09/12 15:03:00

    魅力が無い物件にありがちな傾向ですか?

  34. 438 匿名さん 2008/09/12 15:08:00

    >>423さんへの回答が無いからね・・・

  35. 439 匿名さん 2008/09/12 17:52:00

    >>438さん

    >>427さんが一応回答してますが。

  36. 440 匿名さん 2008/09/12 18:12:00

    >>439

    >>427さんが一応回答してますが。
    マイナス面をフォローする書き込みで回答にはなっていない。

    >423さんが、>427さんの回答で満足したか聞きたいものです。

  37. 441 423です 2008/09/13 04:23:00

    よばれたので・・・
    正直、ミキハウス的なのは、子供がいないので・・・なので満足はしてないです。

    知りたいのは、エコキュートの仕様とか、
    西新井再開発地域にまけない魅力とか・・・
    リネン庫が使いやすいだけでは、4000万は出せないので。
    いろいろ書きましたが、すみません。

  38. 442 匿名さん 2008/09/13 05:49:00

    4000万超じゃ買えませんよね。
    ステージオのガーデンフロント価格でMR訪問ですね。

  39. 443 契約済みさん 2008/09/13 06:31:00

    このマンションは派手ではないですが、
    いろいろな部分で標準以上になっていると思います。

    オール電化・免震構造・収納スペース・安めの駐車場など
    他の物件よりも良かったので、第一期で購入しました。

    価格も4,000万円以上ですが、
    レコシティよりもかなり安かったので納得はしています。

    やはりモデルールームに行って他の物件と比較するのが一番だと思います。

  40. 444 匿名さん 2008/09/13 12:13:00

    >>440
    フォローもなにも、

    >コンセプトが非常に明確な点ですね。

    って>>427さんは答えてるんですが・・・。

  41. 445 匿名さん 2008/09/14 06:50:00

    >>444さん
    それじゃー、この物件のいいところって感じには・・・
    じゃ 仕切りなおして、

    みなさーん リライズのメリットおしえて!

  42. 446 匿名さん 2008/09/14 22:06:00

    オール電化とガスでは
    光熱費どっちがお得だろうか?

  43. 447 匿名さん 2008/09/15 15:03:00

    併用

  44. 448 匿名さん 2008/09/16 02:24:00

    >>446さん
    こちらは東京電力のページ。
    ちゃんとオール電化と併用での比較をしています。
    夜間電力が使える給湯の費用が大きな差を生んでいるようです。
    (他の部分はむしろ微増している)
    http://www.tepco-switch.com/denka/charm/economy-j.html

    こちらは東京ガスのページ。
    機能別比較で若干苦しい言い訳的に聞こえるのがなんとも。
    http://home.tokyo-gas.co.jp/living/hikaku/qa/index.html

  45. 449 近所をよく知る人 2008/09/16 15:20:00

    http://www13.ocn.ne.jp/~tanuyo/huremu7.html
    オール電化ですね!

  46. 450 匿名さん 2008/09/16 16:03:00

    >>449さん
    突っ込む気すら失せる見所満載のリンクご紹介ありがとう。
    多分リンク先はガス屋の手先なんだろうけど、
    そもそも定量化されていない数値データなんて何の意味も持たない。
    後半はもはやイチャモン&お笑いレベル。

    ちなみにWikipediaによると電磁波の生体への影響は「科学的な証明が難しい」んだとか。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2

    それと、このFUDサイトの最大の論拠になっている文科省の調査(正確には国立環境研究所の調査)については、ばっさりと「税金の無駄遣い」と断じられています。
    http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/A156126.htm

    そしてその質問に対する回答(と言うか敗北宣言)。
    http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b156126.htm

  47. 451 匿名さん 2008/09/16 16:08:00

    >>449さん
    IHは、怖いですね。
    家族を守る、家が・・・

  48. 452 匿名さん 2008/09/17 09:01:00

    携帯も電磁ですか?

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2022-12-05 13:15:39
    にんじゃ(女性・入居済み・40歳-49歳)
    アンケート回答日:2022/11/16
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    リライズガーデン西新井(新築・4LDK・非回答万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164720/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567714/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理が行き届いていて、住み心地が良い。
    
    ディスポーザー完備、バルコニーに水道があるので掃除もしやすくて良い。
    
    
    どこのマンションでもあると思うが、一部マナーの悪い住民がいます。
    
    粗大ごみを勝手に捨てたり、段ボールを可燃ごみに出したり。
    
    どこに住んでいてもいるかと思いますが。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    キッズルーム、フィットネスルーム、キッチンスタジアムなどの共用施設が充実しているので、利用する機会がある人にとっては良い点だと思います。
    
    
    駐輪場が足りていないようです。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    買いものや病院は、数多いので困らないと思います。
    
    スーパー、コンビニ、ドラッグストアが多いので、買い物は便利なほうだと思います。
    
    少し距離はありますがアリオ西新井もあるので映画も観れます。
    
    
    どこに住んでいてもあると思いますが、ときどき、バイクの騒音がうるさいときがある。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    東武線に乗れば北千住駅まですぐです。
    
    その後は日比谷線直通なので、アクセスは良い方だと思います。
    
    千代田線、常磐線、TXも乗りやすいです。
    
    
    
    仕方ないですが、しいて言えば梅島駅が残念な感じです。
    
    トイレがお世辞にもキレイとは言えない。
    
    掃除は行き届いていると思いますが。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    足立区のイメージはあまりよくないようですが、住民の方はお互い挨拶しますし、コミュニティーは充実しているので、治安、安全面は良いと思います。
    
    
    粗大ごみを勝手に捨てている人がいるようです。
    
    喫煙マナーを守らない人もいるようです。
    
    この問題はどこに住んでいてもいると思いますが。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    24時間ゴミ出しOKなことです。
    
    とても助かっています。
    
    ゴミ捨て場の管理が行き届いているので感謝です。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅近で、共用施設が充実している、中庭に緑が多く自然豊かで良いと感じています。
    
    
    共用施設を利用する人にとってはとても良い物件だと思います。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    一部、マナーを守れない人がいるようです。
    
    粗大ごみや喫煙マナーを守れない人がいて、そのことで悩まれているご家庭もあると思います。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅近で共用施設も充実しているので、便利だと感じたから。
    
    間取りも気に入ったから。
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

未定

1LDK~3LDK

34.34m²~57.96m²

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円・4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²・52.16m²

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1

4400万円台~6400万円台(予定)

2LDK・3LDK

47.88m2~70.9m2

総戸数 63戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸