東京23区の新築分譲マンション掲示板「[制震]23区内の地震に強いタワーマンション[免震]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の地震に強いタワーマンション[免震]
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2009-09-26 04:01:32
【特集スレ】23区内の地震に強いタワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

23区内で地震に強いタワーマンションを比較するスレです。
構造や設備など細かく比較していきましょう。
※比較項目
[耐震][制震][免震]
[コンクリート品質][エレベータ][非常用水][食料備蓄]
[価格][セキュリティ]など

[スレ作成日時]2009-08-11 11:04:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[制震]23区内の地震に強いタワーマンション[免震]

  1. 551 匿名さん

    あー、制震さんは免震装置が共振するもんだと思い込んでるんだね。
    小牧市の石油コンビナートには免震装置でもついていたのかな?

  2. 552 匿名さん

    じゃぁ...

    一旦、耐震さんにお返しします。

    耐震さんどうぞ

  3. 553 耐震さん

    いやいや、制震さんどうぞ ・・・

  4. 554 (匿名さん)

    よっ、制震っ!!

  5. 555 匿名さん

    免震さんは文脈読めてますか~
    今世間で長周期の地震の危険性が言われていて
    それについて免震さんの制震さんよりも優れた部分を
    バシっと言ってやって下さいって事なんですけど
    誰も免震装置が共振するなんて言ってませんよ~

    では免震さんどうぞ

  6. 556 匿名さん

    >逆に最近のタワーでは施工コストを下げる目的で免震を採用している。

    だからまずこれを証明してくれないかな?持論もいいけど迷信はほどほどにね。

  7. 557 匿名さん

    >長周期で免震装置が共振しても、影響はたかが知れている。

    そぉだよねぇ~

  8. 558 匿名さん

    みんなあんまり制震いじめんなよ。心の免震装置無いんだからさ。。。

  9. 559 匿名さん

    >>556
    > >逆に最近のタワーでは施工コストを下げる目的で免震を採用している。
    > だからまずこれを証明してくれないかな?持論もいいけど迷信はほどほどにね。

    だからまず過去レス読んでくれないかな?

  10. 560 匿名さん

    読んでみたけどどこにも書いて無いなぁ。

    >天然ゴム系積層ゴムや鉛プラグ入り積層ゴムとオイルダンパーを用いた
    >免震装置が地震のエネルギーを吸収するため、建物の変形、揺れを抑制します。
    >免震構造の採用により、地震時にも家具などが倒れにくく、
    >怪我などの心配も軽減されます。

    http://www.ct-ariake.com/structure.html

  11. 561 匿名さん

    >>340
    これいいな。このスレみると、免震タワー購入者の位置づけも分かる。

  12. 562 匿名さん

    長周期化はいいことだな(笑)

    >ハイブリッドTASS構法
    >この構法により、建物への衝撃を和らげ、人命の安全を確保し、建物内の機能を維持することができます。
    >また、低層建物から超高層建物まで適用範囲が広く、他の構法に比べ長周期化が容易なため、高い免震効果が得られます。

    http://www.taisei.co.jp/giken/topics/1196411061245.html

  13. 563 匿名さん

    長周期化絶賛!!

    >免震構造同様に超高層も高くすることで、固有周期の長周期化を計り、日本に於ける大きな地震の多くをしめる短い周期(0.5~1.0秒程度)から、免れるための骨組の仕組です。
    >日本で頻繁に起きる大きな地震は、短周期のものが多いので、建築物の長周期化は良い方法だと思います。

  14. 565 匿名さん

    日本建築学会でも評価がでてきているみたいだね。

    ■長周期地震動に対する既存免震建物の耐震安全性評価

    長周期地振動に対する免震構造物の応答は、SANNOMARU波を除いてはこれまで
    設計で使われてきた標準波より小さい応答に収まっている。その理由として、
    免震構造は免震層に大きな減衰を付与しており、かつ免震層の小変形時から
    大変形時の固有周期が1秒弱から4秒を超える値まで変動するため、共振が生じ
    難く応答を平滑化していると考えられる。

    http://www.rs.noda.tus.ac.jp/kita-rcl/PDF/2005-21347-higashino.pdf

  15. 566 匿名さん

    あれもう終わり?
    次の湾岸免震叩きマダー?

  16. 567 匿名さん

    制震くんのソースって某巨大掲示板のアレでしょ(笑)

  17. 568 匿名さん

    所詮、二ちゃんねらーの妄想ですな。

    それなりの権威ある学位を持った紳士と正々堂々議論したかったのに残念です。

  18. 569 匿名さん

    扇動された脊髄反射な制震くんへ

    >日経に「長周期地震動」で超高層ビルに被害の恐れ、土木・建築学会が報告、という記事が載っていた。
    >記事タイトルだけみて脊髄反射で超高層は危ないという人がでてくると思って、土木・建築学会で公開されているレポートを(まだ流し読みだけど)チェックしてみた。

    >>新耐震設計法による建物は、慨ね倒壊、崩壊を免れたが、建物内部の損傷が大きく再使用に耐えないものも多く存在した。一方、既に存在していた2棟の免震構造は所期の性能を発揮した。

    >耐震構造は倒壊せずとも内部損傷は激しく、免震構造は問題なかった、ってことですな。

    >>埋め込みが深い場合には入力動の回転成分が励起されるため、回転動入力の影響が無視できない場合もある。

    >超高層建築では深い基礎杭が望まれるが、杭がねじれる要素も検討して設計する必要があると指摘している。

    >>現在の耐震技術に基づき慎重な設計が為された建物については、その固有周期が極めて大きな入力が予測される特定の周期帯に属する場合を除いて、耐震安全性が確保されると考えられる。

    >要は現在の耐震技術で作られたものは大丈夫となっている。

    >>長周期地震動に対して、免震層の変形余裕あるいはエネルギー吸収能力の余裕が少ない場合には、ダンパーを増設することにより免震効果を大きく減じずにエネルギー吸収能力を高めることが可能である。

    >ということで、ダンパーを足せば問題なしってことなんですが。

    http://blog.caesarion.com/?eid=502758

  19. 570 匿名さん

    制震タム

                      どんまぃっ!

  20. 571 匿名さん

    で、569の根拠に成ってる
    >2棟の免震構造
    って、何階建て?

  21. 572 匿名さん

    やっぱ免震タワーが勝ち組じゃね?
    耐震、制震タワーの住民が涙目w

  22. 573 匿名さん

    免振で安いタワーあったらいいんだけどなぁ。
    欲しいわ。

  23. 574 匿名さん

    都心も憧れる二子玉川では免震みたいですよ。

    http://www.rise-tr.jp/equipment/structure.html

    この物件は平民向けですか?

  24. 575 匿名さん

    免震って耐震東急2?

    住宅性能評価における耐震等級とは建物が建つ地域において「数百年に一度」程度発生する地震(震度6強に相当)による力に対して「倒壊・崩壊」せず、かつ「数十年に一度」程度発生する地震(震度5強に相当)による力に対して「損傷」しない程度の強度を「等級1」として認定しています。本計画ではその1.25倍の耐震性を持つ強度である「等級2」相当となっており、これは学校など災害時の避難場所に指定されている公共施設と同じものです。(レジデンス棟は設計住宅性能評価において「耐震等級2」を取得しています。タワー棟は設計住宅性能評価を「免震建築物」で取得していますが、「耐震等級2」と判断した特別評価方法認定(大臣認定)も取得しています。)

  25. 576 匿名さん

    >>565
    >日本建築学会でも評価がでてきているみたいだね。
    >http://www.rs.noda.tus.ac.jp/kita-rcl/PDF/2005-21347-higashino.pdf

    学会の仕組みなど知らない免震さんはこれが何の資料だかわからないのだろう。
    これは東京理科大の大学院生が自分の研究の発表をしたというだけの話。
    学会で統一的な評価が下されているわけではない。

    正反対の結論を出している研究もある。こっちは京都大学な。
    http://www.archi.kyoto-u.ac.jp/~bge/pdf/a25.pdf

    >結論
    >(1) 弾性すべり支承は固有周期を伸ばし地震動との共振を避けるのに有効であると考えられているが、地震動によっては共振に近い応答を示すことがある。
    >(2) 固有周期の延伸による変位増大効果は、弾性すべり支承の履歴減衰による応答低減効果を消し去ってしまう恐れがある。

    何度も言うが、東京23区内に建っている超高層免震タワーが長周期地震動に対して共振すると決まっているわけではない。
    共振しないとも断言できないが。
    確かなのは、おそらく耐震タワー、制震タワーでは共振は起きないのに対して、
    免震タワーでは不確実性が大きいということ。

  26. 577 匿名さん

    大分トーンダウンしてきましたね。政権交代は近い模様です。

  27. 578 匿名さん

    >確かなのは、おそらく耐震タワー、制震タワーでは共振は起きないのに対して、

    "確かなのは、おそらく"という日本語がないように、ここが確かではないから、結論がでないのでしょう。

    それに、長周期地震動がいずれも不確実性を含むものだとした場合、短周期地震動において、どれがよい選択肢なのか、ではないのかな?


    まず、議論できるようになることからはじめよう、時間がもったいないからね

  28. 579 匿名さん

    >>569
    >扇動された脊髄反射な制震くんへ
    >http://blog.caesarion.com/?eid=502758

    なんのページだろうと思ってみてみたら素人のブログですな。
    ぶっ飛んだのはここのところ。

    >このレポートによると、

    > 超高層建物の設計で標準的に用いられている地震波(標準波)の場合、安全性の検討を行うレベル2地震波(通常地動の最大速度が50cm/sとなるように観測波を拡大)入力時のVEは、周期3秒以下で200cm/s程度、4秒以上で100cm/s程度である。
    > 一方、現在予測されている長周期地震動のVE の大きさは概ね200cm/s~300cm/s程度であり、長周期地震動に対する構造物の安全性を検討する際のエネルギー入力VEの大きさとして300cm/sがひとつの目安になる。ただし、幾つかの地点においては、特定の周期帯で400cm/s程度またはそれ以上という極めて大きなVEとなる地震動が予測されている。

    >ということで300galは必要最低限、「特定な場所」では400galを超える場合も予測してみましょう、ということですな。たぶん。キャピタルマークはWebの公開資料では380galの入力で安全性を確保しているとなってる。

    こりゃだめだ。速度(cm/s=カイン)と加速度(ガル)の区別もつかないど素人だわ。

    こんな間違いに気づかない免震さんもど素人ぶりを露呈しているね。

  29. 580 匿名さん

    物理ど素人の免震さんへ。

    まず、高校物理くらいは理解して、議論できるようになることからはじめよう、時間がもったいないからね

  30. 581 匿名さん

    安い免振物件が欲しい!!!

  31. 583 578

    >>579

    俺がリンクをはったわけじゃないし、基本的な物理は理解しているから、俺の質問(>>578)に答えてくれよ

    物理より前に論理だろう、論理はすべての基本だ、茶化す前に意味のあるコメントをたのむよ

  32. 584 匿名さん

    >安い免振物件が欲しい!!!

    内緒ですよ

    http://www.presia-tower.com/antiearthquake.html

  33. 585 匿名さん

    免震と制振を合わせた、免振って造語に反応してどうする…

    関係ないけど、張られたリンクを信じた者もいるだろうから、
    579は茶化しではなく、まとも。

  34. 586 匿名さん

    >>585

    枝葉は不要

  35. 588 匿名さん

    あー、またいつものTTTさんね。いろんなスレで目立つ存在だね。

  36. 589 匿名さん

    >>588
    朝からいろんなスレをチェックして、すかさず書き込みをしているとはうらやましいですな

  37. 591 匿名さん

    転落事故者が出るようなところに住みたくは無いな。

  38. 592 匿名さん

    >200m以下の

    200m以上のタワマンなんて、日本には3棟ぐらいしかない。
    TTT自体も193.5mであり、日本一のタワマンとの差は15.5mに過ぎず、200mの数字を境目にする根拠はあるのか?

  39. 593 匿名さん

    またいつものTTTWCTがやりあってるんだね。。。いい迷惑。

  40. 594 匿名さん

    >>592
    固有周期との共振の目安だろ。

  41. 595 匿名さん

    怪我する可能性があるかもしれない物件と実際に亡くなっている方がいる物件なら前者を選ぶよ。

  42. 596 匿名さん

    それ以前にお見合いは毎日のことだからやだ。

  43. 597 匿名さん

    TTTWCTもお見合いがある。
    ついでに二子玉川ライズもお見合いがある。

  44. 598 匿名さん

    超高層は全部憎いと

  45. 599 匿名さん

    594

    ネラーっぽい思考だな。
    どんな建物にも固有振動数があるし、どんな地震も周波数分解できるから共振してるんだよ。でも地震動のもっとも強い周波数を考えればおのずとわかるでしょ?いや、やっぱりわからないかな?

  46. 600 匿名さん

    >>583>>578
    >ここが確かではないから、結論がでないのでしょう。

    ・長周期地震動でどのような被害が出るかについては、まだよくわからないことが多い
    ・しかし、耐震タワー、制震タワーではおそらく大丈夫
    ・それに対して、免震タワーでは不確実性が大きい(具体的には、>>587にうまくまとめられているが、
    既存技術では免震装置が長周期地震動に共振に近い応答を示す可能性があることと
    その上に建つ上部躯体の耐震性能が懸念)

    これが結論だ。現時点で得られている技術的知見で、これ以上の結論があるかね?

    何が「物理より前に論理」だ。
    この結論に対して必死に物理法則を無視した屁理屈を並べているのがこのスレの免震さんだろう。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸