東京23区の新築分譲マンション掲示板「ミッドサザンレジデンス御殿山 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. ミッドサザンレジデンス御殿山 Part2
匿名さん [更新日時] 2015-10-25 17:01:05

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38808/

残りわずかですが完売までラストスパート!

[スレ作成日時]2006-04-10 12:46:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミッドサザン・レジデンス御殿山口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    上段の「車3」を出庫したい場合、

    上段 |車1| |車2| |車3|
    地上 |車4| |  | |車6|

      車6が、一旦左に動き
        ↓

    上段 |車1| |車2| |車3|
    地上 |車4| |車6| |  |

      最後はこうなる
        ↓

    上段 |車1| |車2| |  |
    地上 |車4| |車6| |車3|

    のではないでしょうか。

  2. 63 匿名さん

    初めて投稿します、契約者です。
    何度も抽選に落ち、最終もだめで諦めたところキャンセルが出てやっと買えました。
    執念です。
    60さん、ご紹介のサイト探してたんです。有難うございました!

  3. 64 匿名さん

    いくらでも余ってるってことは無いみたいですね?

  4. 65 匿名さん

    63さんは最近の購入ですか?まだキャンセルでるんでしょうか?

  5. 66 61

    62さんありがとうございます。
    それで各駐車場にひとつスキマがあるわけですね(これは超ハイルーフ車用??スペースなのかと思っていた)。でも駐車場JKにはスキマがないようですが・・「横行昇降」でなく「昇降」だけでどうやって対応するのだろう、と初歩的疑問がつきません。

  6. 67 匿名さん

    昇降式は単純に考えて、
    上段の「車3」を出庫したい場合、

    __地上 |車1| |車4|__
      B1 |車2| |車5|
      B2 |車3| |車6|

      車1が上がり
        ↓

         |車1|
    __地上 |車2| |車4| __
      B1 |車3| |車5|
      B2 |  | |車6|


      もういっちょう上がって
        ↓
         |車1|
         |車2|   
    __地上 |車3| |車4|__
      B1 |  | |車5|
      B2 |  | |車6|

    となるのではないでしょうか。たぶん。

  7. 68 匿名さん

    65さん、購入したのは2月です。最近の情報は知りませんがどうなんでしょうね。

  8. 69 匿名さん

    2月ですか。ありがとうございます。最終販売の後ですね。
    大崎は人気のようですから、待つのは望み薄かな。

  9. 70 匿名さん

    HP変わりましたね。
    祝☆完売!

  10. 71 匿名さん

    ROOM PLAN見えなくなりました。

  11. 72 匿名さん

    久しぶりに除いたら、駐車場の説明で笑みが。
    相変わらずまったりしていて良い板ですね。
    駐車場はどうにか当りましたが、自分の車が出てくるまで
    雨ならびしょぬれですかね?
    兄のところがそうなので

  12. 73 匿名さん

    地上面もしくは平置じゃない場合は濡れますよね。
    私は上段なので傘差しが必須になりそうです。
    とりあえず確保できたので贅沢は言えませんが。

  13. 74 匿名さん

    やっと本当に完売ですね。めでたい!
    でも駐車場抽選も終わり、もう当分話題ないですね。

    そう言えば、NEWSで都心のマンション供給は減るとか。
    そんな中、大崎再開発は貴重なマンション供給地に
    なるのかな。まぁ大崎に大注目されるのは当分先でしょうけど。

    完売よかったね。

  14. 75 匿名さん

    今日あたりからウエストレジデンスの販売がミッドサザンのMRのすぐ隣で始まるらしいので、
    現地見学のついでに行ってみようかと思ってます。
    ミッドサザンはそろそろ27階まで完成しそうですね!

  15. 76 匿名さん

    ウエストにすればよかった。

  16. 77 匿名さん

    to76  なぜ?ウエスト?詳細はないの?
    感想だけ書かれても。ブリリア大崎スレは
    ウエスト派に荒らされてますね。

  17. 78 画像ページの管理者

    突然ですが、ビューラウンジの使用ルールって
    どんな風になるんでしょうか?
    「完全予約制なのか?」
    「回数制限などがあるのか?」
    「あいていればつかっていいのか?」
    「夜は何時までつかっていいのか?」などなど。
    おそらく入居が始まってから決まるの
    でしょうが(営業の人はそんなニュアンスだった)
    皆さんのご意見を伺いたく…。
    ちなみに当方中層階で「なるたけ使いたい派」。
    静かに迷惑をかけないよう使いますのでどうか寛大なルールを!!

  18. 79 匿名さん

    現在私が住んでいるタワーでは、ラウンジは勿論有料で
    管理組合に払いますが、あらかじめ、コンシェルジュで
    曜日、時間の予約をして使用となっております。
    因みに、一回も利用したことはありません。回数制限するほど
    人気はないようです。

  19. 80 匿名さん

    ゲストルームは予約だと思いますが、
    ラウンジは行きたい人が行きたいときに行くのが普通では?

  20. 81 匿名さん

    >78さん
     管理規約に全部書いてありますよ。
     あらかじめ管理組合に届出。1回500円、月2回まで。
     原則夜8時までですが、延長は可みたいです。
     空いてれば行けるでしょうが、管理組合を通すんでしょうね。
     きっと鍵をもらうんでしょう。

  21. 82 匿名さん

    >>80です。

    ごめんなさい。

    複数で利用できるラウンジを想像していました。

  22. 83 匿名さん

    それってサイテーくない?

  23. 84 画像ページの管理者

    79、80、81さんありがとうございます

    >あらかじめ管理組合に届出。1回500円、月2回まで。

     これは理解してます。
     ただ営業マンは「仮の設定」だと話していたような気がする…。

    >原則夜8時までですが、延長は可みたいです。
    >空いてれば行けるでしょうが、管理組合を通すんでしょうね

     これは初めて聞きました。この辺の細かいルールで
     使いやすさが決まるような気がします。
     ・延長ってどの程度なのか?
     ・管理組合を通すのにどのくらい時間や手間がかかるのか
     ・そもそも借りるときの「時間枠」は何時間単位なのか
     など、わからないことだらけの気もします。

    >回数制限するほど人気はないようです。

     そんなものなんでしょうか。だとしたらある意味使いやすい。

  24. 85 匿名さん

    管理規約集の77ページにビューラウンジの使用細則が掲載されています。81さんが
    書かれている以上の詳細が記載されていますので、ご覧下さい。管理組合の裁量が一部
    認められているようですね。

    ちなみに、管理組合成立時に管理規約が発効し(管理規約附則1条:12ページ)、
    ビューラウンジの使用細則は規約の発効日から発効します(細則附則1条:79ページ)。
    つまり、最初から決まっている、ということだと思います。
    なお、細則の改廃は管理組合総会の決議によるとなっています。

    初めてマンションに住むのでよくわかりませんが、ルールの改廃はよほど不都合があるか、
    改廃を希望する方の熱意がないと皆さんの賛成が得にくいかもしれませんね。個人的には
    21:00くらいまで使えるといいなあと思いますが・・・。

  25. 86 画像ページの管理者

    失礼しました。読みました。書いてあった…
    詳細が決まっているんですね。

  26. 87 匿名さん

    最大3時間、22:00まで使用できるみたいですね。
    みんなが綺麗にトラブルなく使えるんだったら、
    個人的にはもっと延長してもいいと思いますが。

  27. 88 匿名さん

    お金取る必要は無いと思いますが。

  28. 89 匿名さん

    >87さん
     細かいですが、最大22:00までについては「管理組合が必要と認めた場合」という
    条件付きになっています。こういうのは、理事長が決めちゃうのですかね?「必要と認める
    場合」なんて、組合の行事以外、考えにくいですが、どんなもんでしょうか?
    私も「使いたい派」ですが、26Fの方には迷惑ですかねえ・・・。

    >88さん
     無料の方がいいですよね。でも、今後のメンテナンスなど考えると、なんや
    かんやでお金がかかるのでしょう。後になって利用料を取るために細則を変更
    するのも大変かもしれません。

  29. 90 匿名さん

    余計な出費が嫌で、無駄な共用部の少ない当マンションを購入したので、
    使用しない私は利用者に負担していただきたいものです。

    この先マンション全体の維持費用は必ずかかるので、最初から入居者より徴収する
    仕組みはあったほうが。管理組合自体の維持も大変ですから。

  30. 91 匿名さん

    気晴らしにちょっと10分くらいラウンジ行こうっ!
    みたいな使い方が出来ないのはつまらない気もしますが。

  31. 92 匿名さん

    お金も届出も仕方ないと思いますが、
    気軽には利用できませんね。回数制限もありますし。
    屋上は開放されないんですかね?やっぱ無理かな。

  32. 93 匿名さん

    うーん、昨今の転落事件を考えると屋上開放はちょっと・・・。安全性を考えると
    更に追加工事も必要でしょうし・・・。お金のかかることは、よほど緊急性の高い
    ものでない限り、残念ながら、しばらく先でしょうね。

  33. 94 匿名さん

    >>91さん

    80です。
    私の知っているところすべて、ビューラウンジは、
    申込不要、料金不要で、行きたいときに行ける場所でした。

  34. 95 匿名さん

    よそがそうなので、ここも規約変更して欲しいです。

  35. 96 匿名さん

    ここは他にも共用施設関連で問題かかえてましたね!
    初期サービス設計がザルなのでは?
    管理総会でどんどん改善して行きましょう。

  36. 97 匿名さん

    >93さん
    たしかに安全を考えると屋上解放は難しいですかね。
    ニュースみたいな事が発生したら大変ですから。

    みんながストレスなく使用できるような仕組みができあがると良いと思います。

  37. 98 匿名さん

    ビューラウンジで金取る物件なんて聞いたことないですよ?
    ここはそんなに貧乏くさいマンションなんですか?

  38. 99 匿名さん

    利用者が偏るような施設については、利用料を徴収することで利用する人、しない人
    との間の公平を保てるのだと思います(この仕組みが「貧乏くさい」といえばそう
    かもしれませんが、私は合理的だと思います。メンテナンス料がどの程度かにもよる
    かもしれませんが)。
    一般に、ビューラウンジは、当初は利用されるがそのうち使われなくなるようです。
    思いつきですが、最初は有料で、暫くしたら無料開放したり、短時間ならば有料・
    予約制としてはどうでしょうか。

  39. 100 匿名さん

    私も非常に合理的だと思います。

  40. 101 匿名さん

    私のマンションでは二時間3000円ですが、みなで割り勘するので余り
    問題ないそうです。
    99番 さんのアイデアは良いとおもいます。
    98番さん、ビューラウンジで金とるとこは実は結構私の周りにも多いです。
     貧乏とは違うとおもいますが。

  41. 102 匿名さん

    気が向いたときにちょっと覗いて見るよーな使い方が出来ないと嫌くないですか?

  42. 103 匿名さん

    99さんと同意です。合理的だと思います。

    気が向いた時にちょっとふらりと立ち寄れれば良いというのも頷けますが、果たして実際にどれくらい使うのかな?と思うので。一年くらいしてから実際の利用状況を鑑みてシステムの変更を考えるのはどうでしょう?

  43. 104 匿名さん

    同じく合理的だと思います。
    たぶん周囲のマンションで無料なのは本当の純粋な“ビューラウンジ”であって、
    このマンションのものは“パーティースペース”というのが正確だと思います。
    自分も使いたい派ですが、500円であのパーティースペースの設備を使えるのはいいと思って
    購入に影響したくらいです。

  44. 105 匿名さん

    有料にするか無料にするかにデベロッパーの姿勢が表れている気がします。
    無料のラウンジ(パーティスペース)は一見「買いやすいマンション」ですが、
    購入後、その施設を維持していくのは住民です。
    使われなくなってから、痛みが進んでから、修繕するためにどうしよう?と思うよりは、
    最初から利用料を取っておくほうが健全では。安い駐車場料金で購入者を煽るのと同じ気がします。

  45. 106 匿名さん

    金取ったら誰も使わなくなるよ?
    健全とか以前の問題では?

  46. 107 匿名さん

    私、使いますよ。500円だし。
    そのお金で部屋をきちんと管理してもらえるなら、
    使用料を支払っても良いと思ってます。

  47. 108 匿名さん

    絶対に有料が良いと思います。むしろもっと高くて良いです。

  48. 109 匿名さん

    誰も使わなくなるの三重三重ですよ?

  49. 110 匿名さん

    ビューラウンジはいつでも気軽に寄れてこそ楽しい
    ビューラウンジ=パーティースペースになってることが おかしいのでは?
    別々にあったらいいのになぁ

  50. 111 匿名さん

    私は、「金払ってでも使いたい派」です。
    まあ、ビューラウンジでも、パーティースペースでも呼び名は自由だと思いますが、
    単純にここを“貸しスペース”、あるいは“共有スペース”という位置づけにするかが
    問題なのかなって感じました。
    私の購入時は、“貸しスペース”と認識していました。

    >金取ったら誰も使わなくなるよ?
    って意見もあると思いますが、そもそも“利益を上げること”が目的ではない(と思う)ので、もし、利用者が減ってもそれはそれで問題では無いと思います。
    もちろん、用意されているスペースなので“使わないと意味ないじゃん”というご意見もあるでしょうけど、“誰でも勝手に使って同階の住民の方に迷惑かけたり、部屋がむやみに汚れていって、後で修理代をみんなで払う”よりは良いかなと。

    ただ、私個人は低中層階購入者なので、仕事から帰ってから、ここで軽く飲みながら書類に目を通したり出来ることが魅力であることは確かです。自分で低層階を購入しておいて言うのは何ですが(汗

    汗折衷案としては、普段は、無料開放にして、予約が入っている場合は貸切優先みたいに
    すれば、使い方の幅は広がると思います。
    会社の打ち合わせ室と一緒です。空いてる時は一人で作業できますが、予約者が着たら立ち退く。そんな感じかと・・・。
    その場合、無料開放で汚れることを考慮して、毎日管理人の方に簡単に掃除していただく+予約は、1日前までにすること。
    みたいにルールを作れば、解決するかなって思います。
    ちなみに友人のマンションでは、普段無料で有料貸し切り可能になってます。
    長々失礼しました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸