東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ船堀親水公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 船堀
  7. 船堀駅
  8. クリオ船堀親水公園ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2010-04-28 10:14:58

クリオ船堀親水公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

レノスからクリオに変わりましたね。
新規一転新たにスレ立ち上げたのでよろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江戸川区船堀6丁目217番2、219番2、220番1・2・3・4・5、223番、224番(地番)
交通:都営新宿線 「船堀」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:1LDK+DEN-4LDK
面積:57.55平米-80.98平米

売主:明和地所
施工会社:小柳建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2009-08-08 12:01:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ船堀親水公園口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    スロップシンクの有無で物件を決める方が居るとはすごいですね。
    そんなにシンクが大事ならこの物件じゃなくて、イニシア瑞江とかの方がよかったのでは・・・

    この恨みが歪んだ形でルーバル部屋の契約者に向かない事を祈る・・・

  2. 502 契約済みさん

    皆さん、落ち着いて〜
    497さんの言う通り説明があるそうなので、それを待ちましょうよ。
    せっかくご近所さんになるかもしれないのに、入居前にギスギスしたくないです〜(涙)


  3. 503 入居楽しみさん

    スロップシンクにディスポイザー(私も後付けは無理と思います)、明和の営業のいいかげんさには呆れます。
    が、このコミュニティーはそういったことも含めて、住民(予定)の良い情報交換の場でありたいですね。
    ループバルコニーの件も、ここで発覚したから明和の営業も説明に動いたんですよね。
    なので、私は発言があってよかったと思います。
    説明を待ちましょう

  4. 504 匿名さん

    クリオの営業、クリオ篠崎のとき、篠崎に
    ららぽーとが出来るって言って売ってたって聞いたよ。
    何でも有りだよここのデベは。

  5. 505 匿名さん

    建物はともかく、私も、明和担当者のレベルには疑問を感じます。
    クリオでの再販売になってから一番最初に電話してきた担当者からは、
    「ここはもともとアゼルなんで、うちのクリオなんかよりずっとましですよ」
    という情けない説明がありました。
    その後、決めることを前提にいろいろと質問や、疑問点を投げかけた若い担当者は、
    何かにつけて、「もともとうちの物件ではないのでぇ~」と。
    マインドは低いですね。
    今後、アフターサービスの部分で、マイナス部分を改善させるべく交渉する際には注意が必要だと思っています。
    自分たちが開発したわけじゃないという逃げの意識が本心としてあるはずです。
    本人たちもこれ読んでいると思いますけどね。身に覚えあるでしょ?

  6. 506 契約済みさん

    ディスボーザーは私も後付けできると聞きましたけど・・・
    でも調べてみたら個人ではとても無理ですね。シンクと同じく共有部になるので個人でつけるのは無理なのにできるっていう営業ってどうなんでしょう。
    うちは解約したいとまでは思わないけど色々な対応の悪さで解約したいという方の気持ちはわかります。
    仮に解約でも自己都合の手付放棄になるんでしょうか?後付けできるって聞いたから契約したのにと言っても無理なんでしょうかね。

  7. 507 匿名さん

    私の持つ情報では下記の通りです。(間違ってたらごめんなさいね)

    東京都下水道条例施行規程により最近のマンションでは「排水処理システム以外のディスポーザ」の設置はできないはずです。昔は「自粛指導」のみだったものが、平成17年以降、規定が厳しくなりました。

    排水処理システムとは、粉砕された生ごみを含む排水を排水処理設備で処理してから下水道に流すものです。
    直接流してはいけません。

    ディスポーザ付きで分譲されるマンションはその設備が最初から作ってあります。
    ラニングコストとのバランスが大切ですので、総戸数が100戸以下だったり、価格や管理費をおさえたマンションではその設備を持たずディスポーザがない場合があります。

    処理設備をもともと持たない新築マンションで各家庭でディスポーザを設置して粉砕した生ごみを直接下水道に流すことはできません。
    ただし、無届でやっている悪質な業者はいるでしょう。
    担当者が後付けできると言ったということは、オプションで後付けできるように設備は地下に作ってありますということなのか(あり得ないと思うが)、クリオマンションでは従来から無届でやっていますよということなのか要確認です。

    ディスポーザではなく、パナソニック等から出ている家庭用の生ごみ処理機であれば個別に持っていても問題はありません。

  8. 508 契約済みさん

    明和から手紙来ました、図面が間違っていた様ですねー
    レノスの時の図面集を見たんですが、その時から間違っていました。
    そのまま明和が間違ったまま使ったからこの様になってしまったみたいです。
    もちろん明和も悪いけど、時間も無かったしそもそもアゼルが悪かったみたいだからしょうがないのかなとちょっと思います!

    今更、構造上の事は変更できないから・・・ですねー
    でも後付けでディスポーザーつけられるってのは話しにならないですね!
    家庭用の生ゴミ処理機ぐらい明和に請求してもよいのでは?

  9. 509 契約済みさん

    レノスの時はつける予定なかったんじゃないでしょうか。たまたま明和になって上の方はできていなくて希望者多かったのでつけてあげたような気がしてしまうのですが。
    明和ってすごい会社ですね。一昨日の日経新聞にも少し記事書いてましたね。他のデペが広告費削っている中、宣伝費、人件費かけて最近の契約率は8割をこえて成功しているとか書かれてましたね。数よりももっと社員のレベル上げてほしい

  10. 510 匿名さん

    明和からの書類見ましたよ。
    ルーフバルコニーには給水栓が付いているんですね。
    まぁ、シンクではないのがチョット気になりますが、有るだけマシですね。
    営業といえば、今日(14日ですが)電話が掛かってきて、
    「4600万位の部屋ですが、あと3戸残っていて、そのご紹介です」
    って言われました。私はもう契約しているのに、です。
    おそらくアンケート用紙見て電話してるんでしょうけど、
    それくらいは確認してから電話しろ、って感じです。
    私以外にもいらっしゃるんじゃないでしょうか?

    いろいろ不安になって来ました...。

  11. 511 契約済みさん

    この時期になると、戦力外の若手営業への丸投げが始まってるのでしょう。
    そういう詰めの甘さは不動産業界全般に言える体質で、既に契約したから余計なDMを送るなと言っても、いつまでも送ってくるデベが多過ぎますね。。
    そういう無駄が販売価格に反映されてると思うとやり切れないですよね。

  12. 512 契約済みさん

    明和からの図面違いの書面がきましたが。
    アゼルが間違えてたとはいえ、引き継いだ自社のミスなのに、謝罪の誠意が感じられませんね。
    実際スロップの件ではクレームを受けているはずだし、個別に対応してるのですかね。
    ディスポーザーに関しては、単なる営業のミスになるでしょうけど、後付けできると言われた方、確認されましたか?

  13. 513 匿名さん

    アゼルが間違えていたというのは事実なのでしょうか?
    引き継いだ明和がまだ工事していなかった上の階のルーフバルコニー付きの部屋につけて欲しいという要望が多かったからつけてあげた。そしたらこの掲示板でその事実が発覚。下の階の人からクレームが行き、明和が書面を書いてきたんじゃないかと思ってしまう。

  14. 514 匿名さん

    掲示板をみてますと前の売主のアゼルが間違っていたとかイロイロ書いてますが、契約者の方は誰からマンションを買ったのですか?アゼルは全く関係ないと思います。契約書に書かれている売主がすべてです。いくら前の売主のアゼルからの情報に間違いがあっても、全責任は契約書の売主にあります。そんな無責任な話は許してはいけませんよ!

  15. 515 契約済みさん

    アゼルが間違えたのではなく、明和が修正し忘れてた部分があったと言う事でしょう。
    しかし中には居住スペースの天井高に関わる部分もあるので今回の様な手紙を発送した物と思われます。
    スロップシンクに関しては結局は蛇口が付いて終わりでしたので、1階を購入して後悔なさってた方も安心したのではないでしょうか。それにしても相変わらず営業からの状況報告電話が無いですね。契約したらハイサヨナラな体質はほんとに呆れる。
    工事や内装の進行状況なんかをたまに報告するのが売り手の最低限のマナーだと思いますが、明和に営業にとっては4000万以上する買い物も400万くらいにしか感じてない証拠ですね。ガッカリ。

  16. 516 匿名さん

    ホームページを見ると、Jgが売れたようですね。完売することも、もちろん願っているので、その努力は認めますが、それと同じくらい、契約者への対応にも力を注いでほしいです。まるで、釣った魚に餌やらない・・・のような対応に、怒りと落胆の日々です。今までのこの掲示板を見るかぎりでは、契約者の皆さまがたは、本当に心根のよい方々ばかりで、素敵なマンションライフになってゆくのを確信していたのに、明和さんに、踏みにじられた想いです。

  17. 517 契約済みさん

    マンション自体の感想は住んでからだとしても、今後誰かに明和を薦めることはまず無い。
    こういうところが財閥系と差別されるポイントかもしれませんね。
    現時点でこの有様で明和の管理会社は本当に信用できるか不安です。

  18. 518 匿名さん

    そうですね。三流デペは売ったら後は知らんぷり。競売物件なんでわからなくて・・・とか言い訳ばかり。
    瑕疵がないことを祈ります

  19. 519 契約済みさん

    駅前プラウドの価格坪220万強位と、あちらの掲示板で見かけました。
    想像してた通りの価格ですね、私個人的には高層マンション密接地より、クリオの立地が好きですが。
    クリオですが、エントランスや一階南側物件の植栽など外装は着々と完成に近づいてる感じです。
    ここのところ毎晩九時十時まで、作業(室内かな)してるようですが、工事遅れてないといいです。内覧会も少し前に営業が、年末か年明けか、と曖昧なことを言ってましたが、その情報お持ちの人がいたら教えてくださいm(u_u)m

  20. 520 契約済みさん

    大方の予想に近い坪単価ですね〜
    昨日も仕事の途中にクリオ船堀を見て来ました。
    外は大体出来ていてエントランスまわりを作ってましたね。

    プラウドは正直魅力的ですが、やっぱり近過ぎかもしれませんね〜
    TOKIからもタワーからも丸見えで窓どころかカーテンも開けられないかもしれませんね。

    今のところ一番良さそうなのはスターツですかね。

    どの道、私のような庶民にはクリオ船堀が色んな意味でぴったりなので、ここで満足。

  21. 521 物件比較中さん

    スターツって、どこに建つんですか?
    情報ないので、おしえてください

  22. 522 契約済みさん

    521さん

    520です。
    私も見かけただけなので詳しい事は知らないのですが、いなげやの前にスターツがマンションを作ってます。
    でも分譲じゃ無い様な噂もありますね。

  23. 523 匿名さん

    皆様はローンの銀行決めました?デペ優遇だと金利何パーセント優遇されるんでしょうか?

  24. 524 契約済みさん

    ↑まだ契約したばかり?
    だいたいみなさんはローンの本審査通してるんじゃないでしょうか?
    優遇はたぶん1.5じゃないでしょうか?
    銀行によりけりかと!

    家にオプション相談会とやらの手紙が来ました!
    みなさんの家には来たのでしょうか?
    前回はバラバラだったみたいなのでー
    うちは特にデベでオプションつける気はありませんが、どんなものが有るか冷かしに行って来ます。

  25. 525 契約済みさん

    うちはフラット35のスマイルパックなので、本審査は1月の様です。
    フラット系以外の方達はもう既にローン契約が済んでいるんですね。

    話は変わりますが、明和住宅流通から何やらラ・ベルオーラムとかいう総合宴会上の地図だけが入った封筒が届きましたが、地図の紙だけで内容説明の手紙が入ってなかったので何の事やらわかりませんでした。これがオプション相談会の案内なんですかね。こんな小学生レベルの案内の仕方って何かの手違いですよね?

  26. 526 契約済みさん

    525です。
    宴会場の漢字がタイプミスしました。

  27. 527 契約済みさん

    私は早くに契約しましたが、ローンの本審査中です。
    あとから追加書類などを言われ、プチドキです。

  28. 528 契約済みさん

    同じく待ち状態です。
    普段は、経営陣に言いたい事いってる私ですが、
    ここ数ヶ月は借りてきたネコみたいに従順になってます。

  29. 529 契約済みさん

    525さん、小学生レベルですがあれがオプション説明会の案内です。
    このへんが大手デペとの違いなんですかね。工事の途中でもしっかり作っているかを見学できるデペもあるのにここは契約後、放置プレーですね。
    坪単価190ちょっとの部屋を契約したけれどなんか損した気分ですよ。営業の態度見てるとね。

  30. 530 物件比較中さん

    520さん

    情報ありがとうございました。
    昔、じゃんでえるがあったところ(中古品を売ってたとこ)ですかね??
    隣りに廃土とかの工場があるところかな?
    あそこは意外と車の通りが多いですよね・・
    スターツだと、賃貸なのかな・・・

  31. 531 匿名さん

    525さん
    私は9月1日に契約しまして、とりあえずは変動でいこうと思っています。
    その旨担当に伝えてますが、まだ本審査してませんよ。
    っていうか、まだドコの銀行にするかも決まってませんし、
    それ以降、ローンに関しては音沙汰なしです。
    多分、住友信託だと思いますが、新生の保証金なしってのも惹かれてます。

    530さん
    場所はソコですね。
    多分賃貸だと思います。
    「免震賃貸宣言」とデカデカと書いてありましたから。

  32. 532 契約済みさん

    本審査の日取りは担当営業から連絡が来るのでしょうか・・・
    それとも事前に決まってます??

  33. 533 匿名さん

    ローンの本審査の日程等は契約者の方からどんどんデベ担当者をつつかないと遅れますよ。ここのデベは特にそうですよ。ほぼ完売してしまってる物件だからデベも放置状況になります。

  34. 534 契約済みさん

    私は都市銀の変動で行きますが、数週間前に申請の書類は送ってあります。
    その時は営業からそろそろ本審査通しましょうと電話があり、その後書類が送られて来ました。
    もし書類来てない方は自分から営業に言ったほうが良いのではないでしょうか?
    出来れば年内に返事来てゆっくり年越したいですからねー

  35. 535 契約済みさん

    モデルルーム取り壊してましたね!
    うちは取り壊しの前に内覧会の時に細かい部分が手抜きになっていないか確認するためにモデルルームで写真たくさん撮りました。オプション以外はモデルと同じ仕様になっていないとおかしいですよね、と指摘し写真とったんですがその直後取り壊されてました・・・仮に何かモデルと変更点あってももみ消す為にモデル壊したとかではないですよね。

  36. 536 匿名さん

    ないない、考え過ぎ!
    あと二部屋しか残ってないのに、あの土地の賃貸代払ってんのが単純にムダなだけでしょー
    それか大体売る見通しがついたとか?

    ↑むしろ良くそういう考えになったね?

  37. 537 契約済みさん

    お気持ちは分かりますが、考え過ぎだと思いますよ。
    お手元にある物件パンフにも大体の仕様は記載されてますので、目に見える部分の素材変更は考えられません。
    (買手の了解無しに素材を変更する行為は詐欺罪に問われかねません)
    あるとすれば施工クオリティかと。その場合も内覧会の時にダメ出しすればいいことですので。

    言わずと知れた事かもしれませんが、気をつけなければならない事はMRと現物を比べると必ず現物が見劣りしますので、
    MRの華やかさイメージを引きずったまま内覧会の臨むと少し凹むかもしれませんね。

  38. 538 匿名さん

    モデルルームとトイレの型やメーカーが違っていた、タオルかけの形が違う、IHの型が違う、お風呂の棚がない、とかあったら笑いますね!
    まあ競売物件で明和だからありえるかもね。

  39. 539 契約済み

    住宅ローンの優遇金利について。都銀に本審査中ですが、仮審査の時から全期間○%優遇、とクリオの営業から言われてます。ただ口頭での確認だけで書面はないため、不安です。クリオの営業だし…
    また優遇金利幅って、その時の金融情勢によって変わってくる→ローン契約時に変わる可能性もあるんですよね?
    変動、固定も含め悩ましいところです。

  40. 540 匿名さん

    結局ローン組むのは自分と銀行だよ?
    デベとローン組む訳じゃないんですよー
    優遇は契約時に決まってしまえばデベが倒産しようが優遇金利はずっと使えますよ!

  41. 541 匿名さん

    現時点では住信SBIネット銀行の変動がイイかも。(当初5年は1.025%)
    でも実際は契約時点の金利が適用されるわけだから、その時にどうなってるかワカンナイですよね。
    みなさんが金融機関を決めた決定打って何ですか?

  42. 542 契約済みさん

    540さん
    539です。コメントありがとうございます。
    私の説明がわかりにくかったようですが、銀行と本契約結ぶまでに、最初言った優遇金利が変わる可能性はあるのか?
    という意図でした。ローンの金利が毎月変わるように。

  43. 543 契約済みさん

    営業からローン審査は一行のみで、と提案され、自分では他を調べつつ、そのまま進めました。
    決め手は、大手都銀(安定性)、優遇金利(他行や会社提携の金融機関と比較)が大きいです。
    ネット専銀も金利低くやっているようで魅力ですが、歴史が浅いし先が見えにくいので難しいですね(ネット専銀に限らないですが)

  44. 544 契約済みさん

    将来的には屋上に太陽光発電で共有部の電気賄いたいけどここはルーフバルコニーが多くて屋上狭いから無理そうですね。

  45. 545 契約済みさん

    私も同じ事を考えてました。
    確かにルーバルは多いですが、屋上(8階の屋根)や既に緑化される予定のK棟の屋根もできそうですね。
    設置による費用対効果がいかほどかわかりませんが、せっかくのオール電化マンションですからソーラー発電してもいいかもしれませんね。
    しかも最上階は屋根に降り注ぐ熱で部屋の中が暑くなる傾向があるようなので一石二鳥ですね。

  46. 546 匿名さん

    51さん
    変動なら35年間0.875の銀行が良いと思いますが、なぜ住信SBIネット銀行が
    良いのでしょうか?
    優遇金利-1.6%がベストでは?

  47. 547 匿名さん

    RE546さん。
    541です。
    35年間0.875%って、そんなの有るんですか?
    是非教えてください。

  48. 548 契約済みさん

    そんなのがあったらみんなそこで借りるよ!
    明和の優遇は1.6は無いよ。ちょっと前までは中央三井がそうだったみたいだけど今は1.5しかないはず
    営業に嘘つかれていなければね!
    だから今のままで行けば明和の優遇つかえば変動の人はMAX優遇効く銀行で0.975ですねー

  49. 549 契約済みさん

    頭金が3割あればデペ通さないで三菱UFJで1.6いけますよ。
    住信等ネット銀行は長期固定がかなり安いのでミックス金利、長期固定で考えている人にはいいと思う。都市銀は長期が高いからね。

  50. 550 匿名さん

    今日マンション見てきました。工事かなり進んでいて一階には植林してあり駐輪場も出来ていてエントランスを作っているところでした。2時くらいに見に行きましたがこの時期は太陽が低いせいか西側も4階以下は全て消防署の陰に隠れて日が当っていませんでした。
    個人的には東側の一階が庭が大きくいいなあと思いました。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸