東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 大崎ウエストシティタワーズ パート4
匿名さん [更新日時] 2009-09-29 22:06:58

1000に到達したので、パート4を立ち上げました。引き続き皆さんで情報交換をしていただければと思います。

公式HP http://www.yamanote-direct.com/

パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44088/

パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43434/

パート3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43534/

所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分

<物件データ(第1期のものです。登録受付終了)>
価格:4830万円-1億2790万円
間取:1LDK-3LDK
面積:46.5平米-106.35平米

管理会社:住友不動産建物サービス 

売主:住友不動産 NIPPO 住友商事 東急不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売 販売代理/住商建物 販売代理/東急リバブル
設計:UG都市建築 
施工:清水・フジタ建設共同企業体



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-13 15:44:00

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 688 物件比較中さん

    >686

    好調に売れるのがそんなに悔しいんですか?w

  2. 689 申込予定さん

    いよいよ本格始動でしょうか。直結の威力大きそうですね。

  3. 690 匿名

    再開発地域って、マンションだけではなく、周辺設備まで真新しくなるので、それを含めて買ったと思えばかなりお得に感じますね。

  4. 691 申込予定さん

    ↑本当その通りですね。SONYに期待大です。

  5. 692 匿名

    ソニービルに入る商業施設がスーパーとかだと最高ですね!

  6. 693 匿名さん

    いくらなんでもソニーのビルにスーパーは無理でしょう。

  7. 694 匿名さん

    住腐と東窮のコラボ物件・・・・・orz

  8. 695 物件比較中さん

    ソニーのビルにスーパーは無理でしょうが、
    その隣の西地区南のマンションとビルの下にはスーパーが入るって
    言われていますね。

    まだ先なんでどうなるか分かりませんが。

  9. 696 申込予定さん

    マンション下に入るのは
    ・セブンイレブン
    ・美容室
    ・歯医者
    ・さくら保育園

    と聞いた気がします。
    間違っていたら訂正願います。

  10. 697 匿名

    私は飲食店が入るっぽい話しを聞いた記憶が。

    ただ、あまり飲食系は嫌だったので、書き込みにあるような内容ならば問題無しですね。

  11. 698 匿名さん

    http://www.towers-p.co.jp/rinkai-line/osaki/118313.html

    業務棟の賃貸募集すべて終了しましたね。
    比較的高い賃料だったのに。
    何が入るか楽しみですね。

  12. 699 入居前さん

    当初寿司屋が入る予定だったみたいですがイメージに合わないので
    止めになったみたいです。一応ちゃんと審査してるみたいなので大丈夫でしょう。

    セブンイレブンと保育園とデンタルクリニックは確定みたいですね。

  13. 700 匿名さん

    美容院ですか。
    確かに周りに見当たりませんので便利かもしれませんが
    住民の知っている人と鉢合わせになることを考えるとびみょ〜ですね。
    業務棟にも賃貸が入るのですね。けどここはオフィス系で、商業施設は入りませんよね。

  14. 701 匿名さん

    飲食店も入るでしょう。チェーン店だと安っぽいけど、個人の料理屋とかなら
    雰囲気は壊れないでしょう。そもそも住民が頻繁に使うわけでもないからね。
    ただ酔っ払いはNG。私も含めて・・・・

  15. 702 匿名さん

    確かに飲み屋はいりませんね。

  16. 703 匿名さん

    業務棟のスタディルームはどんな感じなんでしょうね。
    インターネットサービス・カフェ・コピー機があると快適です。
    自分の部屋で勉強しようと思っても、つい眠ってしまうので。

  17. 704 匿名さん

    業務棟、結局何が入るのでしょうね。
    小役所が入ることは前から聞いてますけど。

  18. 705 匿名さん

    その小役所も転入、転居届などの届出は受け付けないからね。
    残念ながら住民票などの証明書の発行するだけ。
    小役所どころか小々役所だね。

  19. 706 匿名さん

    さくら保育園には優先的に入れるんでしょうか。

  20. 707 匿名さん

    無理です。

  21. 708 購入検討中さん

    W棟、E棟で購入を迷っております。
    SONYさんが建てば、Wの日当たりは絶望的ですよね?
    昼間でも照明が必要なくらいでしょうか?

  22. 709 匿名

    ソニーとの距離は結構離れているので、日が入らないことはないと思いますよ。
    大崎駅のペデストリアンデッキにソニーの完成予想図が貼ってますが、それを見るとかなりの面積を緑化するようなので、逆にソニー側のほうが良いかもです。

  23. 710 入居前さん

    お部屋の方角によると思います。
    Wなら西が開けてますしEなら南が開けています。
    東もソニーさんが白い建物の予定なので反射光は望めるかと。

  24. 711 購入検討中さん

    709さん、710さん、有難うございます。
    では、部屋自体が薄暗くなることは無いようですね!
    安心しました!

  25. 712 匿名さん

    部屋によるでしょう。
    角部屋とかワイドスパンの部屋で無ければ暗いよ。

  26. 713 匿名さん

    大崎駅西口南再開発と大崎短絡線ってどのよう絡むのかイメージが湧きません。

    どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

    短絡線ができると線路が結構近くを通りますよね。

  27. 714 ご近所さん

    湘南新宿ラインが増えるはず。より便利になるかと。

    線路の位置はほとんど変わらないらしいけれど、電車が増えた分だけ
    うるさくなるかも。

    でもメリットのほうが大きいでしょう。

  28. 715 匿名さん

    新宿湘南ラインの本数が増える?
    本当なら大変喜ばしいことです。
    今の本数では不便でなりません。

  29. 716 匿名さん

    意外と駐車場を使用する方が多いですよね。地権者だけで60台以上は確実に
    埋まっているみたいですし、ガラガラで維持に困るなんてことは無さそうかな?

  30. 717 匿名さん

    来客用の駐車場、もう少しあっても良いのになぁ。

  31. 718 匿名さん

    地権者用の駐車場なんて賃貸用に押さえているだけだと思うけど。

  32. 721 匿名さん

    今、モデルルームの側を通りましたが、賑わっているようでした。
    竣工した現物を見て、あらためて、最初にもらった図面集や内装イメージ集を見ると、本当に正確に建てられていると思いました。
    私感で失礼しますが、良い物件を購入出来てとても満足しています。
    (内装はそれなりにチェックした方が良いですけれどね。)

  33. 722 匿名さん

    >>713
    確かに、百反通りや補助第163号線をオーバーパスする、とありますね。

    どうなるんだろ?

    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p03208.html

  34. 723 契約済みさん

    プラウド東五反田はJRの音が相当うるさいみたいですね。
    掲示板が盛り上がっています。

  35. 724 契約済みさん

    契約状況どうなっていますかね。契約済ませた後だとMRに行くこともなくなるし営業のかたにも
    なんとなく訊きづらくて・・・。契約した後でも売れ行きはやはり気になりますが、内覧済ませた
    感想としては正直良いマンション選んだなと思っております。

  36. 725 匿名さん

    契約状況気になりますね。
    どの位売れてるかご存知の方教えて!

  37. 726 匿名さん

    >>723

    そんなのいまさらいうなよって感じですね。
    現地見ればわかるだろ

  38. 727 匿名さん

    ル・サンクもうるさいんでしょうね。現地見れば解るけど・・・
    ここはまだまだマシでしょう。

  39. 728 匿名さん

    初歩的な質問ですがここはガラスは二重なんですか?
    プラウドは二重サッシだったと思いますが、
    その辺りも加味して比較しないといけないよね。

  40. 729 ななしさん

    二重かどうかはわかりませんが、窓をしめたらとっても静かでしたよ。

  41. 730 匿名さん

    営業さんにいわく、とにかく週末は盛況とのこと。
    主要沿線の駅近エリアはそろそろ売り手市場に変わっていくかもしれません。
    今が買い時期の見極めなんでしょうかね。

  42. 731 匿名

    内覧しましたが、電車の音は全く気になりませんね。電車が勢いよく通過するポイントとは違うので。
    ソニーが出来れば音が遮られ更に静かになると思います。

  43. 732 匿名さん

    窓をあけるとうるさいですかね?そもそも窓開かないか

  44. 733 匿名さん

    電車の音なんて実際に24時間生活してみないとわからないよ。
    プラウド住民も実際住んでみてやっぱり気になるという人が書き込んでる。
    でガラスは二重なの?

  45. 734 匿名さん

    電車の音は問題なさそう。ソニーが出来れば尚更のこと。
    内覧した時そう思ったね。ガラスはペア、何かしきりに防音について、
    ガラス云々言ってるけど、ガラスは関係ないんじゃなかった?サッシだろ?
    ガラスはペアだよ・・・・ってか今更聞くなよ。パンフ見れば解るだろ?

  46. 735 匿名さん

    内覧の際、バルコニーに出てみましたが、電車の音は気になりませんでした。
    また、たとえ聞こえたとしても、毎日聞いていたら、慣れるものだと思いますよ。
    こちら側は反対側と違い、音の聞こえ方がはるかに少ないですから。

  47. 736 匿名さん

    この物件は窓を開けて生活するわけじゃないんでしょ? 音は無問題

  48. 737 入居前さん

    全面LOW-Eの二重ガラスですから街の雑踏も電車の音も聞こえませんでしたよ。

  49. 738 契約済みさん

     本日無事にE棟中層階コーナールームの契約を完了しました。毎回MR訪問時に最新の販売価格表を頂きますが、ここにきて急に売れ行きが良いようで一週間の間にずいぶんと契約済みが増えた感じです。これから内覧会が楽しみです。駐車場は抽選もしてませんが、普通車ならOKでしょうとのとです。

     そうそう1部書き込みにここの床はUVコーティングが出来ないと書かれていましたが、本当ですかね?予定していますが。情報を教えていただけると幸いです。
     オプションや家電品の新調などで100万近くは予算をみないと(笑)

     それにしても買う気のない人に限って誹謗、中傷があいかわらず多いですな。買いたくても変えない人の僻みと思っておりますが・・・。

  50. 739 入居予定さん

    確かフローリングはコーティング不要なものらしいので、
    わたしはそのままで住むことにしました。

    凄くキレイな仕上がりでキズとかもまったくなかったような気がします。
    (見落としてるだけかもしれませんが…。)

    あと、自分はE棟の中層階ですが、
    バルコニーでも電車の音は聞こえはしましたが、
    まったく気にならないレベルでした。
    窓を閉めれば全然聞こえませんでしたよ。

  51. 740 匿名さん

    http://www.yamanote-direct.com/

    公式HPのタブのところに、<高品位なレジデンスの想像>ってのがあるんですけど、

    <高品位なレジデンスの 創造 > じゃないですかね?

    私の勘違いですか?

  52. 741 匿名さん

    プラウドはこの時期窓が開けれるから話題なんでしょ。
    ここは元々開けれないんだから無縁の話題です。

  53. 742 契約済みさん

    NO739さん、情報有難う御座います。自分は11月上旬から中旬あたりに引越し予定です。入居しましたら宜しくお願いします。2人暮らしです。

    オプションや家電品の予算は100万ではなく、300万の間違えでした。ミラー設置やカーテン代も高くつきそうです。またオプションでシスコンにドアなどと同じ木目のデザインの備え付けの収納なんて頼めるのかなあ。まぁ価格もそれなりにかかるんでしょうけど。
    契約の時にトランクルームは申し込めないと言われてしまったので(泣)。いろいろ処分してこないと収納がネックです。

    あと皆さん、バルコニーはウッドデッキ仕様にされますか? 
    MRはそうなっていて、いいなと思ってますが、メンテナンスが大変かなとも思い、お願いしようかどうか迷っております。

  54. 743 匿名さん

    制震なのはいいのですが、大崎って震災の際の火災って大丈夫なんでしょうか?

    1. 制震なのはいいのですが、大崎って震災の際...
  55. 744 匿名さん

    ここは再開発物件ですので、マンション周りの道は大幅に拡幅され安全確保を前提に
    作られてますから、当然、火災時の対応等の懸念も払拭されています。

    これが再開発の良さですよね。一度、現地に行かれるとわかりますよ。

  56. 745 匿名さん

    >743

    コーナン民さま、いらっしゃいまし~。

    マルチポストですね、御苦労様です。

  57. 746 検討中

    検討中のものです。ここの物件で皆さんがオススメする部屋とオススメポイント等をご教授いただけないでしょうか?
    かなり迷ってます。

  58. 747 契約済みさん

    お勧めする部屋は、予算や考え方でまったく違うと思いますよ。
    W棟は、40㎡~の部屋も多く、角部屋は、80㎡以上で価格もある程度しますね。
    もちろん、低層、中層、高層でも考え方や価格はまったくちがうと思います。

    トランクルームは、8月末の抽選で約10分の1の確立で終了です。
    もともとの数が少なすぎです。。
    駐車場は、まだ、空きがあるみたいです。
    駐車場は希望が通りましたが、トランクルームは、アウトでした。。。

    新築マンションって内覧もせずに買うので、どうかなと思ってましたが、
    内覧して、ほぼ感動でした。

    上記であるように、音はほとんど感じませんし。

    お勧めは、やはり、窓が大きい間取りですね。
    そこを決めてよかったです。

    ただ、スミフの担当は、本当に良しアシがあるので、気をつけてください。

  59. 748 契約済みさん

    >742
    ウッドデッキはMRのようにベランダが広ければよいですが、
    狭いならくつろげる空間自体が無いので無意味です。
    エアコン室外機や黒っぽい箱やらでかなり狭くなってますから。

  60. 749 検討中

    間取りがよい2-3LDKを探してます。どの部屋がオススメでしょうか?

  61. 750 契約済みさん

     >749さん

     予算に余裕があるのなら収納がしっかりしている2LDK+DENタイプのW75AS or W80AS辺りがお勧めかと思います。
    ただ価格が7.500万円位からとかなりExpensiveです。まぁこの物件を購入できる方はそれなりの年収の方々ばかりだから問題も無いのかも知れませんれど。
     
     高層階を希望されるならW80CPもお勧めですが、More expensiveにてなかなか売れないようです。

  62. 751 検討中

    750さん有難うございます。
    E65JSなんかはどうなんでしょうか?

  63. 752 契約済みさん

    >751さん

    E65JSは人気があるようで、先週いただいた販売価格表ではほとんど契約済みか商談中で低層階の6.7.8階くらいしか残っていなかったと思います。今日MRに行くので担当からまた今日現在の販売表いただきます。

  64. 753 検討中

    752さん

    色々と貴重な情報ありがとうございました。

  65. 754 匿名

    他に人気の間取りってどこですか?

  66. 755 契約済みさん

     E棟の5F~18Fは一部を除いてほとんど売れています。やはり6000万円台で購入でき、住みやすい2LDKタイプの角部屋が多いことも人気の要因かも知れません。
    No.752に記載されているE65JSは営業担当自身も良いと話しています。E棟ではあとE65AP,W70APあたりがお勧めです。

     W棟はE棟よりは間取り時にも劣るような気がします。もちろん個人的主観ですが。私なりにはNo749の方も記載していましたが、W75AS,W80ASあたりいかがですか?

  67. 756 匿名さん

    今さら人気の間取りって半年は出遅れてますよ。

  68. 757 匿名さん

    出遅れてませんよ、これから3年は売り続けますから。

  69. 758 入居前さん

    ネガはもっと気合入れて来いよ!

  70. 759 匿名さん

    人気の間取りはすぐもってかれる。不人気間取りは売れ残る。それだけ

  71. 760 匿名さん

    この物件は、中・高層階であればm北向きのワイドスパンか角部屋がコストパフォーマンス的にお薦めだと聞きました。E65KS、E65AP、E60APなど、間接日照でも充分明るい北向きを検討中。

  72. 761 契約済みさん

    私は、中層E65JSを契約しました。先週、内覧してやはり角部屋で思ってたより広く、明るく感じましたよ。
    確かに2年後はソニーの壁で夜景が悪くなりますが、現在は、リビングから綺麗に東京タワーが見えましたよ。
    価格も6千万台で、良い物件を購入したと満足してます。

  73. 762 匿名さん

    確かに、E65JSは二年後はソニーの緑が見れて良いと思いました。

  74. 763 匿名さん

    >760

    E65APがワイド開口部と間取り的に一番良いと思ったが、どうやら既に完売のようですが、本当ですかね?

  75. 764 匿名さん

    >758
    ネガの監視ご苦労様です。青春してますね。
    どんな事でも生き甲斐を持つっていうのは素晴らしい事です。

  76. 765 匿名さん

    ここに入居する人はちゃんと品川音頭の練習しとけよ

    必修科目だからな

  77. 766 匿名

    ↑この人のほうがキモイ。この物件に何も関係ない人なのに、わざわざ登場するなんて。

  78. 767 匿名

    うちはそのE65APを契約しました。
    内覧済みですが思っていた以上に明るかったし
    景色も良かったです。
    北をかなり敬遠していたので
    安心しました。もう完売なんですか?
    でも本当に良い部屋ですよ。
    他を見た訳では無いので主観ですが、

  79. 768 契約済みさん

     E65APは今日現在4部屋残っています。安値が26Fの6.830万円、高値は35Fの7.160万円です。その他28Fと33Fは
    次回以降に販売するそうですが、購入する気があれば要望でOKのようです。今日MRで最新の価格表をいただいてきました。

     ここのところ販売が好調で3期は値上げも検討中なんて話してましたが、果たしてどうなることやら。確かにE棟18F以下は65KSを除いてほぼ完売状態になっています。65KSは角部屋でW棟とお見合い状態になるようです。

     自分もE65JSの住人になる者です。よろしくです。

  80. 769 物件比較中さん

    >768さん

    E55APの購入で昔に悩んでいたものですが、よろしければ最新の空き状況を教えてください。
    E棟でもソニーが気にならないなら、また検討しようかと・・・。

    E棟人気ありますね。

  81. 770 匿名さん

    品川音頭当然踊れるよ。生まれも育ちも品川区だからな。

  82. 771 匿名

    皆さんのご意見を聞いてると、65JSと65APで迷いますね。でも、人気の間取りなので選べる階数も少なそう…

  83. 772 匿名さん

    契約見送りました。
    間取りが良くないのもそうですが、
    値段で折り合おうとするとソニー等と見合いにならざるを得ない。
    せっかくのタワー物件で眺望を妥協するのは譲れなくて…。

  84. 773 契約済みさん

    >769さん

     E55APは販売住戸34Fのみで5.920万円です。
    次回以降販売では27Fと32Fが残っており、あとはすべて完売です。
    現実としてSONYはあまり気にならないと思いますよ。ひとそれぞれですが・・・。


  85. 774 周辺住民さん

    似たような感じの状況のマンションに住んでいます。
    住む前まではオフィスビル等々に囲まれている高層マンションに
    かなり抵抗もあったのですが、住んでみると気にならないです。
    縦型のブラインド(ダブルタイプ)で配置しているのですが、特に夜間は
    オフィスビルなどの明かりがブラインドから漏れて来て巨大なオブジェというか
    ツリーのようで奇麗なんですよ!
    米国のNYとかシカゴに住んでいるような感覚ですかね。住んでみられれば
    思わぬ間接オブジェ効果に驚かれると思いますよ(笑)

  86. 775 物件比較中さん

    >768さん、774さん

    ありがとうございます。そんなに売れてるんですね。
    びっくりしました。

    ソニーも間接オブジェ効果になるといいですね。

    ちょっと次の連休にモデルルーム行って再検討したいと思います。

    連休予約できるかな・・・。

    ありがとうございました。

  87. 776 入居前さん

    載せていいんですかね。

    E棟北高層階です。

    1. 載せていいんですかね。E棟北高層階です。
  88. 777 匿名さん

    ここは眺望にこだわらない人向けの物件のようですね。

  89. 778 匿名さん

    どちらかと言うと駅近が魅力
    そんなに眺望にこだわるなら湾岸買うでしょ。

  90. 779 契約済みさん

    私も2ヶ月前、中層E65JSと高層E65APで悩んで角部屋は魅力的でしたがリビングが広いのを希望してた為、高層E65APにしましたが、内覧前は不安でしたが、大満足でした。

  91. 780 匿名さん

    低層の間取りのよいもには値ごろ感があるね。

    ほんとに玉石混交だから、予算が合えば急いだ
    方がいいね。

  92. 781 契約済みさん

    65タイプは角部屋に人気があるよあですが、デメリットとしては壁が少ないのでリビングなどどこにTVをセットしようか悩みます。メリットは明るいことです。

  93. 782 入居前

    湾岸だとうち的には不便なので
    MR予約する時点でこちらをほぼ決めてました
    湾岸エリアや豊洲方面とか眺望いい所はいっぱいあります。
    希望を挙げればきりがないと
    多々妥協していましたし
    羨ましいとも思いましたが
    実際見て
    当初思っていたより利点が増えオマケがいっぱいついた気分です
    今は楽しみですよ
    何を重要視するかで住む場所変わりますからね。
    気に入る所あると良いですね

  94. 783 匿名さん

    ここは価格が安いのと駅前のため、賃貸目的の業者が多数購入しているってのが、買って自分で長く住もうと思っている人にはネックですよね。

    賃貸の人って、やっぱり決まりを守らなかったり、汚したりって人多いですもんね。場所柄風俗関係のひとも借りるだろうし。

  95. 784 ご近所さん

    ここより、プラウドやグラスカの方が近いよ。

  96. 785 入居予定さん

    湾岸エリアにも何回も足を運びました。

    眺望の素晴らしさに、一時は湾岸で決めかけていましたが、
    やっぱり足回りと設備の良さでここに決めました。

    最近多発のゲリラ豪雨でも、傘を壊すことなく数分で帰れるし、
    湾岸エリアの、朝の有楽町線の混雑振りと有楽町での乗り換えの
    階段の多さもネックでした。

    湾岸エリアの高層階の眺望には負けるけれども、日常生活には
    ここが便利です。

    内覧会で、ここを買って正解だったとつくづく思いました。

  97. 786 匿名さん

    >783
    賃貸業者が多数購入してるんですか?
    それはとても残念です・・・

  98. 787 匿名さん

    湾岸エリア見て大崎に戻って決めた人多いみたいですね。
    まぁ賃貸にしても
    値段が値段になるとは思うので
    稼いでる水系の方々だとしても
    ある程度限られると思います。
    だったら
    麻布や芝浦銀座近方面に住む人が多いと・・・

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸