東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイディア / GRADEA 【【7】】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. 松原町
  7. 昭島駅
  8. グレイディア / GRADEA 【【7】】
匿名さん [更新日時] 2006-04-23 23:20:00

駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置
(900円〜)。


6代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しまし
た。
初代=https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=1172&rn=30
2代目=https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2050&rn=30
3代目=https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2934&rn=30
4代目=https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3291&rn=30
5代目=https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3734&rn=30
6代目=https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3821&rn=30



こちらは過去スレです。
GRADEAの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-17 21:01:00

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GRADEA口コミ掲示板・評判

  1. 374 匿名さん

    渡ろうとしたら信号が赤になって、踏切手前で止まってしまい、線路沿いの道をふさいでしまう車をよく見かけます。皆さん十分注意しましょう。

  2. 375 356

    朝、メールボックスに入ってるのをチラッと見たのですが、総会の案内で確か4月29日だったような。
    我が家のゴールデンウィーク初日で東京を出る日なので、残念ながら出席できなさそうです・・・。

  3. 376 匿名さん

    踏切怖いですね〜。
    先日、遮断機が下りて先頭車両が止まってすぐに
    マンションから駅に向かう信号が青になったので渡ろうとしたら、
    2、3台後ろの車両が勢いよく出てきて右折していきました。
    信号にとまどう方も多い様で、道をふさいだり信号無視をしたり
    する車をよく見かけます。
    子供には「絶対信号守ってね!」と言っていますが
    あまり意味がないような・・・。

  4. 377 匿名さん

    毎朝、裏の自動ドア付近で子供達を送り出すために
    井戸端会議をしているお母様方、
    もう少しドアから離れてもらいたいです。
    グレイディア皆の共用部分ですから…
    たまにならいいんですけどね、毎朝あの中を通って行くのはげんなりです。

  5. 378 匿名さん

    ほんとに…お母様方の間を通るのは毎朝ちょっと…
    自動ドアの前ではなく、離れたところで是非お願いしたいです。

  6. 379 匿名さん

    私も朝の井戸端会議に遭遇しました。
    ドアから離れてほしいし、溜まらないでほしい。
    はっきり言って朝からウザったいし邪魔です。

  7. 380 匿名さん

    私も毎日遭遇してます。
    もう子供を送り出した後なんだから、入り口じゃなくても…
    ガードマンさんも近くに立ってるんだから、①言言ってくれれば良いですね。このマンションのガードマンさんはイマイチ頼りになりません。それに比べて、管理人さんはしっかりしてると思います

  8. 381 匿名さん

    えっ??
    マンションの住人がマンションの敷地内でどこで立ち話しようが自由だと思いますけど。
    これだけの世帯数があれば、幼稚園バス送り出しのお母さんたちが仲良くお話、なんて当たり前の光景ですよ。
    住民同士の交流、結構じゃないですか。
    間を通りずらい、という気持ちはわかりますが、やめろという権利は誰にもない気がします。
    嫌なら避けて通ればいい。
    私はそうしています。。。

  9. 382 匿名さん

    やめろなんって言ってませんよ。私だって子供がいたら井戸端会議すると思うし。場所の問題です。光景を見たことありますか?自動ドアの前を占領してしまって通れないのですよ。すみませんと大きな声をださないと気づかれないし。もう少しどちらかに寄ってお喋りしていただきたいです

  10. 383 匿名さん

    唐突な質問で申し訳ないのでが、みなさん確定申告後、所得税は返ってきました?
    うちは未だです。書類の中でも結構あいまいな部分を残しつつ郵送してしまったので、もしかしたらほっぽかれているのかもしれません(笑)。提出したのが3月中旬のギリギリだったのもあり、
    受理してもらっているのか不安です。誰か教えてください。
    (さっさと税務署に聞けばいい話なのですけどね(汗)‥‥。)

  11. 384 匿名さん

    何か問題があればその旨連絡がありますよ
    僕の時は郵送で指示がきました
    3年位前で違う税務署での話ですが

  12. 385 匿名さん

    毎朝、その時間に裏の出入口を利用しない人にはわからないね。
    私が見た時はとにかく通れなほどだった。
    小学生に『ちょっとごめんねぇ〜』と言っても
    すぐには動いてくれなかったし、
    母親達も何も言ってくれなかった。朝からハァ〜って感じ。

    嫌なら避けて通ればいい???
    裏の出口から外に出たいんだから避けられないですよ。


  13. 386 匿名さん

    交流OK。敷地内どこでもOK。となると、
    以前に出てきた、夜に高校生がメインエントランスで溜まってるのも
    OKってことになってしまうのでは。
    同じマンションの住人だからこそ互いの気持ちを考えたいですね。

  14. 387 匿名さん

    井戸端会議??
    私はおはようございます!
    と声をかけて通っています。
    そんな事まで、問題にされるなんて、びっくりしました。
    でも
    午後、お迎えのあとに、幼稚園のお子さん達が」芝生でかけずり回って遊んでいるのには、
    ちょっと、ちょっと・・・・
    と思いましたが、
    お母さんたちが、何人も、その回りでおしゃべりしているので、何も言えませんでしたが。。。

    確定申告、もどってきました。
    申告した通りでした。
    すべて、繰り上げ返済です(*^_^*)

  15. 388 匿名さん

    確定申告したローン減税分3月末に振込みの案内があり戻ってきましたよ。
    申告時の書類の不備があっても何らかの返信があると思いますが、一度
    問い合わせたらどうでしょうか?
    3月15日の確定申告期限は還付金の場合は関係ありませんから大丈夫です。
    面倒ですが一か月分の生活費以上還ってきますから大きいですよ。。

  16. 389 匿名さん

    還付金の件ですが、もう入金があるのですか?私は税務署行ってしっかりと受領して
    もらったのですが、388さんが言う「振込み案内」すら来ません。
    還付金の事自体忘れていましたので、「この掲示板は助かるな〜」改めて思いました。
    それと井戸端会議の件、381さんの言うように敷地内のどこで話をしようとかってですが
    誰にも迷惑を掛けない様にすることが大前提です。
    今回の場合は実際に道を塞ぐなどの好意で迷惑を被っている人がいるのだから問題です。
    「そんな事を問題にするの?」意見もありますが、実際迷惑している人には「大問題」
    なんですよ!井戸端会議するなら、せっかく中庭にお洒落な椅子やテーブルがあるのだから有効に使いましょう。(騒ぎすぎて近隣の住戸には迷惑掛けない程度で)

  17. 390 匿名さん

    確定申告は郵送でやりましたが、2月末に書類送付、一週間ほどで
    控えの返信(返信用封筒入れておいたので)、4月初旬に還付金の
    振込の案内と入金でした。
    以前に3月に入ってから確定申告をしたときは還付金の振込は4月
    後半だったと思います。

  18. 391 匿名さん

    井戸端会議。
    ちょっと、と思うならその場でお母様方に、注意すればいいことじゃないの?
    注意したからって切れるような方々ではないですから。
    こんな掲示板でウザイとか邪魔とか言っていることのほうが、見ていて嫌ですね。

  19. 392 匿名さん

    直接注意できる人はこの掲示板に書き込みませんよ。
    その場では注意して切れられる事はないかもしれませんが、その後に注意された事が
    「会議」のネタにされるのは間違いないですね。

  20. 393 匿名さん

    390さんありがとうございます。
    私は3月入ってからの申告だったので、これからですね。
    安心しました。

  21. 394 匿名さん

    井戸端会議の件ですが、私の家内も参加していると思うので、本日
    家に帰ったら「気をつけるように」と言っておきます。

  22. 395 匿名さん

    井戸端会議ですが私が見たときは裏のオートロックのドアをはさんで話をしててその間ロックのドアは開きっぱなしでアレではオートロックの意味が全くないと思います。車で出掛けて帰ってきてもそのままでした。30分くらいだったと思いますが・・・。マンションの出入り口でお話しするというのは皆に迷惑な行為だと思います。いちいちスミマセンと声をかけて入らなくてはいけないし。。。中に椅子等あるので中でお願いしたいです。

  23. 396 匿名さん

    そのオートロックのドアの外の歩道部分に車をとめてる業者も
    どうにかしてほしいですよね。。。
    パルシステム、ヤマトなんかがいると歩道部分を歩けないことが多いです。
    あと先日は工具を沢山つんでるバンが止まってました。

    ゴミ収集車は ゴミ捨て場の関係上やむをえないと思いますが
    上記のような業者の車が住人の歩行の妨げになるのは問題ですよね。

  24. 397 匿名さん

    394さん素晴しい!!関心します。(ちょっと上から目線で申し訳ありませんが)
    何が悪いの?的な人達がいるなかで、そういった素直な気持ちが改善につながりますからね。
    井戸端会議悪いわけじゃないですよ、「場所」の問題です。

  25. 398 匿名さん

    >393さん
    うちも3月に入ってから(かなりギリギリ)に申告しましたが、
    まだ入金の気配がないので心配になってきていました。
    ネットで作成して郵送したのですが「控えはいらないや」と思ってつけなかったので、
    どうなったのか確認のしようがなくて。
    「まさか却下なんてありえないよね?」と思いつつ心配の毎日でした。
    税務署のHPで調べたら、この時期は繁忙期なので1、2ヶ月かかることもあるとのことで、
    やっと安心したところです。

  26. 399 匿名さん

    381です。
    実際の井戸端会議みたことなかったので、2,3人がちょっとお話している程度だと思ってました。
    そんなに出入り口を占領しているようなら問題だと思います。
    やっぱり場所の問題ですね。
    よけてやっていただきましょう。
    しかしこの掲示板見てる人って住人の何%くらいなんでしょうね。

  27. 400 匿名さん

    まあまあこの話そんなにひっぱらなくても・・・
    確かにいろんな場面で「え?」っと思うことありますが。
    メインエントランスで素振りしてたり
    何階かから中庭に向けて物投げてたり
    中庭で野球してたり
    普通の常識と自分の常識がずれてるかも、と思うとなかなか注意しづらいものです。

  28. 401 匿名さん

    駐車場のリモコン2個持ってる方いますか?
    申請して実費を払えば持てるんですかね。

  29. 402 匿名さん

    駐車場のリモコン、2個は持てないと思います。
    だって2個持てたらもう一つのリモコンを住人以外の人が持つ可能性もある。ってことでしょ?
    そんなことが許されたら駐車場の至る所に無断駐車をする人が増えてチェーンゲートの意味がなくなります。大げさに言うと昭島駅利用の知人に一つ渡してグレイディアの駐車場にどうぞ。ってことにもなりかねません。
    壊れた時に交換してくれるだけだと思いますけどね。

  30. 403 匿名さん

    とうとう出ました、というか、もう出たのですね・・・1階エレベーター前に「ゴ」の死体。
    マンション全体で駆除には力を入れたいものです。

  31. 404 匿名さん

    相変わらず元気のないガーデンですが、それでも少し背丈が伸びた気がするし、
    何よりも花をつけはじめてきてて、自然と顔がゆるんでしまいました(*^_^*)
    早くパンフレットで見た緑あるガーデンになってほしいです♪

  32. 405 匿名さん

    最近、廊下のフローリングが「ピキッ」って音がする。原因はなんだろ?

  33. 406 匿名さん

    ああ!我が家も同じです
    フローリングの箇所全て歩く度ピキピキ&ピキピキ・・・
    まるで床下に鳥系の何かを飼ってる様!?
    あんまりうるさく鳴くんで次の点検項目に挙げてみようと思ってました
    これってちょっと妙な言い方だけど床が生きてる証拠?
    詳しい方教えて下さい

  34. 407 匿名さん

    床といえばやわらかい素材だから何か物を落とすとすぐに凹みませんか?
    私はもうすでに3箇所くらい床を凹ませています。
    これは自分が悪いのでしょうがないんですが(笑
    後はIHの音ですが通電し始めの時ってジ〜〜〜〜っていう音がしますよね?
    これって最初からでしたっけ?昼間とかはあんまりうるさいな〜とは思わないのですが
    朝とかお弁当作りの時にスイッチを入れるとそのジ〜音がうるさいかも・・・
    なんて思ったりします。皆さんは思いませんか?
    最初から音がしてたら単に私の思い込みです。

  35. 408 匿名さん

    IHのジーーっていう音私も最近になって気になってます!
    気のせいですかね。。。

  36. 409 匿名さん

    気のせいではないと思います。
    私も最近気にはなっていますが、我が家の場合
    ほかの電化製品もジ〜と言い出したので(これはもう古いせいですが・・・。)
    毎日ハラハラしながら使っているのでIHばかり気にならないのです。
    IHの音はなんでなるんでしょうね?

  37. 410 匿名さん

    ゴキブリでましたか。。。
    引っ越し荷物にまぎれて入り込んだんでしょうね。
    そうそう、バルコニーにタイルを敷いている方は要注意ですね。
    タイルの下がゴキブリの住処になるらしいので。

  38. 411 匿名さん

    気になるというわけではないのですが、確かに音がしますね。
    http://national.jp/product/cooking/2ih_heater/q_a/nabe/a04.html
    上記にあるように、お鍋の共振音のようです。確かに、位置を変えると鳴り止むので。

  39. 412 匿名さん

    IHが作動しているときに上に手をかざすと、腕に脱力感を感じたり、
    胸が圧迫される感覚が残ったりしませんか?
    私は頻繁に感じることがあるのですが、やっぱり電磁波過敏症なのかな。。。
    電磁波エプロンしようかな。

  40. 413 匿名さん

    412さん、せっかくオール電化なのにショックですよね。
    幸い私はそのような症状はなくて、便利でよい面しか感じないのですが、
    気になりだしたらとても気になると思うので・・・。
    携帯が脳に一番近いと思うので携帯をもしお持ちでしたらまず一番にお気をつけて。
    あと、パソコンも極力触らないほうがいいかもしれませんね。
    世の中電磁波であふれています。

    そういえば、私も特定のパソコンの前だけとても気分が悪くなるときがあったのですが、
    そのときの体調のせいだったかもしれません。

  41. 414 匿名さん

    412さん、大変ですね。毎日食事の仕度の度に使うのですから、さぞかしお辛いと思います。
    クッキングヒーターから出る電磁波は、他のものとは比べ物にならないほど大量だそうですから、
    電磁波エプロンはした方が良いかも…
    後は、電子レンジでの調理を多用するとか、
    タイマー機能使って、できるだけクッキングヒーターの前に立つ時間を減らす工夫をしたら良いのでは?
    心配しだしたらキリが無いですけど、電磁波の事を考えると安易に子供に調理の手伝いはさせられないなぁと思います。

  42. 415 匿名さん

    電子レンジも電磁波すごそうですよ。
    圧力鍋とかはどうでしょうか?
    調理時間が短くてすみますよ。

  43. 416 匿名さん

    IHや電子レンジの電磁波より、MRI検査の電磁波の方が格段も強いですよ。病院でもお気をつけくださいね。

  44. 417 匿名さん

    南の歩道沿の植栽にも花が付いてきましたね(*^_^*)
    ピンクの桜みたいなのは何ですか?
    どなたかご存知でしたら教えてください。

  45. 418 匿名さん

    IHよりも、掃除機、ドライヤー、さらには電車のほうがすごいです。
    電車に乗っても具合が悪くならないのであれば、気にしないほうがいいと思います。
    蛍光灯の下もそうです。

  46. 419 匿名さん

    電磁波が体に悪いと思い込んで悩む事が体に悪い・・・
    今の世の中電磁波だらけなんだから気にしてたら生きて
    いけない。空気が汚れているからって息を止めるような
    モノです。。

  47. 420 匿名さん

    ちなみに、電磁波というやつは遮蔽物を回りこむ性質を持っています。
    したがって、完全に体をくるむ金属製の服ならともかく、
    エプロンのような形状ではなんの意味もありません。
    便乗商売のカモになるだけです。

    まあ、412さん、あまり心配しないでください。
    どうしても気になるというなら、ご家族に協力してもらって、
    目隠し耳栓をした上で、IHヒーターとそれ以外のものに手をかざす、
    あるいは手をかざしたまま電源オン/オフを繰り返してもらって、
    電磁波を感じ当てられるか、実験なさってみてはいかがですか?

    ある程度の回数を重ねれば、心配事も消えてなくなると思いますよ。

  48. 421 匿名さん

    マンションの清掃を行う人がいますよね。管理人ではなく・・・何って言うんでしたっけ?
    その方たちがゴミ置き場の中でプラスチックのゴミ袋の中身をあけて1つ1つ確認していましたけど
    あれは仕方がない事なのでしょうか?恐らくゴミ袋の中身に違う物が入っていないかどうか
    調べていたのだと思うのですが私はちょっと嫌だな・・・と思いました。
    もしかして毎回しているんでしょうか?気になってしまいます。

  49. 422 匿名さん

    そうなんですか もしかしてクレームとかきたのかもしれませんね。
    中を開けて見る本人が一番いやでしょうねえ。
    分別をしっかり確認しなくては。

  50. 423 匿名さん

    確かにゴミ業者の人が一番災難ですね。
    自分がゴミ置き場に行くとあまりの分別のなさに呆れます。
    皆さん今まで分別があまり無い所に住んでらしたのかなぁと。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.80平米~76.05平米

総戸数 91戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.24平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸