東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイディア / GRADEA 【【7】】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. 松原町
  7. 昭島駅
  8. グレイディア / GRADEA 【【7】】
匿名さん [更新日時] 2006-04-23 23:20:00

駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置
(900円〜)。


6代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しまし
た。
初代=https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=1172&rn=30
2代目=https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2050&rn=30
3代目=https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2934&rn=30
4代目=https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3291&rn=30
5代目=https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3734&rn=30
6代目=https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3821&rn=30



こちらは過去スレです。
GRADEAの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-17 21:01:00

GRADEA
GRADEA
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都昭島市松原町1丁目1-1
交通:JR中央線 「昭島」駅 徒歩5分
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GRADEA口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    黒格子。最初はただの飾りだろうと思っていましたが、最近はすっかり存在を忘れてました。

  2. 202 匿名さん

    黒い格子は飾りでしょう・・無くても生活には困りませんが取り外すと
    なんか間抜けで可笑しな感じになりそうです。

  3. 203 匿名さん

    自転車の件、規約を読めば解決するような気がします。
    今出先なので、自宅に帰ってから確認してみます。
    営業がこういった、ああいったというのは、議論にならないと思います。
    入居者は規約の遵守を約束して入居しているわけですから。

  4. 204 匿名さん

    ポーチのある部屋は角部屋で通行人もいません。
    ポーチ付きの部屋の方が物を置いても(自転車は??ですが)さほど問題はないと思うのは私だけでしょうか?(やっぱり私だけかなぁ)
    ポーチもルーフバルコニーもせっかくあるのですから何か利用しないともったいないですよ。

  5. 205 匿名さん

    人が通る通らないとかとは別に、いろいろあるみたいですよ。
    外部の景観を変えてはいけない+あくまでも共用部分だと言われました。
    通路側の窓にフィルム貼ってはダメですもんね。
    通行の邪魔にもならないし、景観だって大きく変わるとは思えないのですが
    専有部分ではないのでダメだと言われました。

  6. 206 203

    規約確認しました(けっこう読んでいて楽しかったです)。
    現在の規約だと
    ・ポーチ、アルコーブ、バルコニーに関しては、自転車を置くことは
    明確に否定されてはいません
    ・逆に、ルーバル、スカイバル、専用庭は明確に自転車置き場としての利用は
    禁止です

    角部屋住人ですが、ポーチに自転車とか物をを置くつもりはないですね。

  7. 207 匿名さん

    メインエントランスを出てすぐ見えるパラボラさんですが
    手すり干しもしていますね

    エレベータわきにある一輪車も気になります

  8. 208 匿名さん

    規約違反は許される事ではないですが、ここで個人が分かるような指摘はどうでしょうか?私は反対です。
    もし当人がこの掲示板を見たら?人によっては逆切れして、意地になって改めるものも改めなかったり、更にエスカレートする可能性もありますよね。
    この手の事は管理組合がちゃんと機能したらそこで問題提議し、書面等で指摘した方がいいと感じます。 大袈裟ですかね。

  9. 209 匿名さん

    ポーチの家なら自転車は問題無いと考えますがエレベーター独り占めしてしまうママチャリタイプはNGと思います。又ペットは足を拭くなり、持ち上げるのに、自転車は高級タイプだろうと小型だろうとタイヤを拭かずに、又持ち上げずにEV又は廊下に入るのはマナー違反と思います。問題は一つ許してしまうと時間の経過と共にどんどんとマナーや程度の範囲が悪い方向へ広がってしまう懸念があります。そしてその状態になって一度取り入れた人にそれを止めさせるには負担がいります。「なんで私だけ注意されるの?」とか、「えっ?ダメなね!?」とかで。こうなる事は目に見えてた!と最初から柔軟な対応も甘えに繋がると禁止するのも息苦しいですし・・・生善説ではないですが住民のモラル性を信じて柔軟な対応でギリギリの解釈又は変更するか?必ずトラブルの原因となるからとルールからチョットでも外れるのもダメにするか? 意見の別れる、今後さまざまなマンションの問題で最初に議論されるところだと思います。無差別?に選任され初代役員となる私はここにカキコしている方達だけでも規約ありき派か、柔軟派かどちらが多いか知りたいところです。

  10. 210 匿名さん

    自転車のタイヤが駄目なら土足も駄目なんですかね。
    台車を使っている人も結構いますよね。
    目に余るほどの泥などがなければ問題ないと私は思っています。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ユニハイム町田
  12. 211 匿名さん

    人間は自分の都合のいいように物を解釈したがると思います。
    モラルを信じたい気持ちもあるのですが、柔軟にしたが為に危険な思いをしたり、住民間でのモラル違いからのトラブル等を避ける意味で、私は規約を定めた方がいいと考えます。

  13. 212 匿名さん

    ペットを抱きかかえるのは足の汚れが問題なのではなく
    他人に対して噛み付いたり引掻いたりと危害を与える恐れがあるからでしょう。
    210さんが仰っている様に、台車を使っている方も見受けられますし
    酷く汚れてなければ自転車は良いのでは?と思います。
    どちらかといえば、自転車等で通行するだけのEV・廊下使用よりも
    玄関脇(エアコンの室外機等を置くスペース)に発泡スチロールなどを置く事が気になります。
    風で飛ばされたりするらしく、廊下に散乱している時があるんですよね。

  14. 213 柔軟派

    212さんに同感です。
    ルールや規約も大切ですが、過剰なものを作って住み心地が悪くならないように
    しないといけませんね。
    台車は使用してもいいですよね?それが駄目だと引越しも出来なくなる。
    私は便利なのでたまに使ってます。年配者や女性が重いものを運ぶのにも
    長方していると思います。
    他にもベビイカーなどタイヤが付いてる物は沢山ありますよね。
    自転車だけ駄目なのはおかしい気がします。使用者が他人に迷惑がかからない様
    気を使ってくれればいいですよ。

  15. 214 柔軟派

    長方→重宝でした・・・

  16. 215 匿名さん

    台車はいいと思うよ。便利だし。
    ベビーカーも車椅子も当然いいでしょう。
    自転車は別問題だと思う。
    自転車は自転車置き場があるから、そこに置いていただきたいですが、
    高級自動車など盗難の恐れのあるものは、持ち運びしたいと思います。
    もちろん袋に入れて。

  17. 216 匿名さん

    掲示板見て意固地になる人は口頭で言われても意固地になるかもね。
    でもパラボラなんて外から見れば一発でわかるので特定するとかって話じゃないでしょ。

  18. 217 匿名さん

    >>215
    ほぼ同意見です。
    自転車は駐輪場という置場所があるのにわざわざ持ち込むのだから邪魔扱いされても仕方ないと思います。そういう意味では台車なんかと同じではない、と。
    なので 床が汚れるから持ち上げろ!とかではなくて 邪魔にならないようにしてくれたらと思っています。そういう意味ではばらして袋に入れたりするのはいいマナーだと思います。

    エレベータ内に自転車を持ち込むとタイヤが人にぶつかることが多いので 汚れるという意味ではそっちの方が気になりますね。それも邪魔にならないように気をつけてくれてたら大丈夫な話だと思いますけど。

  19. 218 匿名さん

    ようはタイヤが汚いとかの問題ではなく大きさの問題ですね。
    確かによく考えたらEVで1Fから上がる時は一人になるのを
    待てばいいですけど、上層階から降りてくる時は途中で人が乗ってくる
    可能性がありますね。
    パラボラの件は本人が規約違反と気づいていないか、知っているけど無視して
    付けたか、あるいはこの掲示板を知ったけど意固地になっているかですね。
    だから、この掲示板で特定して取上げても「話題」にはなるけど是正は出来ないと思います。

  20. 219 匿名さん

    216さん
    同意です。

  21. 220 匿名さん

    管理人に聞いたところ...
    自転車でのメインエントランス出入りは管理規約に記載されていないので、
    現時点では好ましくはないがNGとも言えず組合発足後に決めるべき事項との
    ことでした。
    パラボラは管理人にも外から確認してもらったところ2件あったそうで、
    こちらはNGとのことで注意がなされることでしょう。

  22. 221 209

    209です。212さんの言うとおりだと認識しなおしました。(;^_^A  さて一番最初の話に戻りますが、ポーチ内の自転車の可否、EV内及び廊下での自転車の在り方、この2点だったと思いますが、私の個人的な考えではポーチ内での自転車はOK。EV内での自転車は小型なら自転車の所有者が同乗した人に気を使ってくるのならOK。(もちろん持ち上げるとかタイヤを必ず拭いてなどは思っていません。)廊下、敷地内は手押しで移動。っと考えますが如何でしょうか?

  23. 222 匿名さん

    すれ違っても目を外すなど日常の挨拶も出来ないようでは気持ち
    良く生活できません。
    規則なども大切ですがグレディアの住人としてみんなで住みよい
    環境をつくる意味からもまずは気持ちよく挨拶が出来るように
    しましょう。
    そうすれば連帯感のようなものが生まれ問題解決も簡単にできますよ。

  24. 223 匿名さん

    私の個人的な考えでは、自転車は建物内に一切入れてはいけないと思います。
    なぜならば、全戸に占有のサイクルポートがあるのですから。

  25. 224 匿名さん

    個人的な考えはあくまでも個人的。管理規約は全体的である。
    現時点で管理規約違反は黒で、あり好ましくはないが管理規約違反にあてはまらなければグレーである。

  26. 225 匿名さん

    まぁまぁ ここで自転車のことを言ってるのも基本的に
    「私は〜でいいと思う」と個人的な意見にすぎませんからね

    そういう意見もある ということを知るのも意義はあるのかな
    仮に規約を作るにしても個人的意見の擦り合わせみたいなものですし

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
    メイツ川越南台
  28. 226 匿名さん

    個人的な考えですが、管理規約をやぶった人は一週間の自宅謹慎処分にするのが良いかと思います。

  29. 227 203=206

    >>221さん
    規約ありき派というより、適切な運用がなされるように必要なら規約は改正
    されるべき、逆に、規約にないことを運用だけでカバーは危険、と考えています。趣旨や判断基準が何であるのか明確にする必要があると思います。
    例えば、ポーチ内の自転車の可否は、角部屋住人の方が「ポーチはOKではな
    いか?」と発言されたのが発端で、賛同された方は、利便性があること、
    通行人がいないことを理由として上げています。ただ、その理由からすると、
    アルコーブはどうなるの?という疑問がわきます。SGタイプなど、アルコーブが
    広い部屋がありますので。
    細かい、うるさいと思われるかもしれませんが、解釈は色々とできますし、
    個別ケースで判断する場合は、膨大な判断が必要になります。

    自転車の可否についての個人的な意見としては、ポーチでもアルコーブでも
    専用使用部分に置くのは問題とは思わない。ただし、登録制の自転車置き場が
    あるので、そちらを優先して欲しい。という感じです。

  30. 228 匿名さん

    226=釣り。にっこりスルー(^_^)

  31. 229 匿名さん

    ところで、管理組合、自治会、町内会のようなものは、誰が
    決めて、いつから始まるのでしょうか?

  32. 230 匿名さん

    双日管理なんとかという会社からです。本音では12人の役員がなかなかそろわない(辞退者が多いのか?)で困っている様でした。最初の顔会わせは4月の中旬頃と記憶してます。(あやふやですみません今帰宅途中なもので)私は速答しませんでしたが今の時期で役員をそろえるのに大変そうでしたので、又非難など八つ当りの対象にされてしまうかもしれないと考えましたが自分がより積極的にみなさんが住みやすい環境造りやグレイディアの資産価値向上に貢献出来るのなら!と思い引き受けました。杞憂と思いますが談合による管理費のアップなど心配事もありましたので。任期11ヵ月の初代なので雑用のみで運用は無いと考えますが、役員12名の多数決が有った場合、私一人が約40世帯分の意見となりかねないとも考えておりますので普段でのここでのみなさんの個人的意見のカキコは重要だと思っております。但し常識として役員会議の内容をここで個人的に洩らす事は無いです。

  33. 231 匿名さん

    管理規約に書いてあることは明確にNOっていえるけど、
    書いてないからOKだとは限らないと思うんだよね。
    たとえば
    「ベランダに何か置いたりするときは下に落下しないようにすること」
    「夜○時以降の騒音を出さないようにすること」
    「ピンポンダッシュをしないこと」
    「建物内でタバコを吸わないこと。(喫煙所除く)そして廊下で吸殻捨てないこと」

    とか、これまで出てきた中でも管理規約に書いてなさそうなこと(あるかもしれないけど)あるけど、
    書いてないからといって上記がOKとは思えない。常識的にNGでしょ。

    メインエントランスからチャリで入るのは自分の常識的には当然NGなんだけど・・・。
    書くまでもないことというか。
    しかし、OKだったらうちは便利なので使わせていただきたい気もするが、
    キリがなくなってしまいますよね。
    メインからチャリで入るマンションなんて聞いたことない。
    だからこそはっきり×という姿勢でいきたいです。

    ただ、人によって常識ラインが違うのが微妙なので全て明文化しないといけないのかな?
    寂しい世の中だが、ラインがないと、どんどん崩れていくものですからね。

  34. 232 匿名さん

    荒らして 楽しいですか?

    せっかく同じ世界で生きているのに。。。

    見えない相手同士 こんなに 心モヤモヤさせるのは悲しいことだと思います。

       いいじゃないですか^▽^

    人生、ぼやぼやしてるとあっという間におわっちゃいます。

    いろいろなことを 感じて そして動かされて。

    心にたくさんの思い出を残せるように毎日を過ごしましょうよ!

    気を取り直して!天気のいい気持ちのいい日には外へ出掛けてみると新しい出会いもあるかもしれませんね。

    すべての人達の心と体が健康でありますように・・・


    グレイディア 私も住みたかったです。

    とても素敵なマンションですよね。 

  35. 233 匿名さん

    サイクルポートに自転車を止めるにしても、せいぜい3台ですよネ。家族が多
    いものにとっては、(ちなみに我家は、5台あります。)他に駐輪場を借りる
    しかないのでしょうか?常時使用するのは、せいぜい3台です。後の2台は、
    エレベーターに乗せてもいけなければ、共用部分であるアルコープ(結構広い
    です。)にも置いていていけないというのなら、後の2台は、処分することに
    なるのでしょうか?いやー、困ったことになって来ました。
    家族で自転車に乗ってお花見に行くことも出来なくなってしまいます。そんな
    状況は、我家だけなのでしょうか?

  36. 234 221

    >>227さん
    227さんのご意見はもっともだと思います。失礼かもしれませんが私の中では227さんは柔軟派の部類に入ります。(ちなみに私も柔軟派です。)でも、ポーチも良いけど、SGの様な広いアルコープでも自転車OKと考える場合、必要性の有る人から見ればみなさんが引越した時、ダンボールを良く置いていた廊下に面しているけど引っ込んでる部分が有る住戸ありますよね?あそこも自転車OK?と考えてしまいます。
    仮の話ですが、もしそれで結果的に自転車持込住民が増えた場合、EVの問題も出てきます。1機のEVに2台の自転車が入った場合、2名の為に本来なら7名近く乗れるEVが機能しなくなります。特に通勤時間帯に発生する場合は不満も出ます。メインエントランスからの自転車の乗り入れも増えます。自転車置き場が遠い人は**らしく思えて自分の住戸の引っ込んでいる部分に自転車をしまい、これは便利とさらに増えます。又、そこに自転車をしまう事により、従来の自転車置き場がさらに広くなり、置けなかった原付が置けるスペースが出来た。来客者用の自転車スペースが出来た。などやっぱり増えたりします。柔軟に対応する場合は不公平の無い明確な線引き(デメリットとして多くのルールや作業が必要となります。)又は住民の高度なモラルが要求されます。結果的にバタフライ効果として柔軟にしたつもりが、思わぬ不便さ、住民のトラブルを生んでしまうかもしれない事も有り、逆に規約ありきで行ったほうが分かり易く、住み易いかもしれませんとも思えます。柔軟でも規約ありきでもメリット、デメリットは出てきます。
    思わぬ結果になっても「まぁ柔軟にした結果だからしょうがない」と云う思考が
    無いと柔軟的判断も難しいと思います。そうゆう意味での柔軟派、規約ありき派どちらが多いのか209でも触れましたが興味の有る所です。そして管理組合は目先だけでなく、さまざまな事を想定してどれが・なにが住民にとってメリットなのか?を考えるシンクタンクで有り得れば理想と考えます。話変わりますが私にとっての住み易さのありかたとしては住民が違反者を見つけ注意する場合、又は注意したい場合、その時の精神的負担を100%注意する側に依存させてしまうマンションは住みにくいものと考えます。注意された側が「なんで俺だけ?」とか
    「え〜っ駄目なの?」と悪びれもせずそれがはこびってしまうマンションは管理組合の敗北とも思います。161さんや173さんのようなカキコが増えないようになるといいですね。

  37. 235 匿名さん

    サイクルポートの大きさはグレイディアを購入する前からわかっていたことです。
    サイクルポートに置ききれない自転車は他に預けるか、処分した方が良いかと思います。(それでも他の一般のマンション(1台が普通)に比べれば3台も置けるのですよ)
    家族全員で自転車に乗って花見・・・
    そんなことのために他の住民に迷惑をかけないでください。
    マンションは大勢の世帯が共有して住んでいます。自分勝手なことをやり出したら収集が付かなくなります。
    それが嫌なら(または苦手なら)1戸建てに住み替えることをお勧めします。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    アウラ立川曙町プロジェクト
  39. 236 匿名さん

    見かけたら注意する!
    勇気がいるけどやる!

  40. 237 匿名さん

    自転車で花見に行くのも気持ちいいかも。
    うちはやりませんけど。
    というか、今その他の自転車は家に置いてあるのですか?
    美観の問題で使用しない自転車は室内に保管願いたいです。
    人に「どう見えるか」「どう感じられるか」も大切ですよ。

    車がなかったらレンタカー借りるとか
    電車もいいですよ。事故率低いし。駅近いし。
    昭和記念公園では自転車借りれますよ。

    売るときにいいかげんなことを言った長谷工の営業のせいですかね。

  41. 238 匿名さん

    一戸建てに住み替える・・・・
    厳しい意見が多いですね。
    私はたまにしか使わない自転車なら室内で保管OKだと思います。
    基本的にどんな問題でも、自分も同じ問題を共有していれば肯定派になるし
    自分にはなんのメリットがない人は否定派になりますよね。

  42. 239 匿名さん

    規約ありき派と柔軟派の線引きがわからないです.
    僕自身も規約はあった方がいいし, ルールは破るものではないと
    考えていますが それだけでは規約ありき派というわけでは
    ないんですよね?
    こういうのはケースによってかわると思うので……

    ただ, 規約の解釈を…ということですが, これから作る規約なら
    意図的に色んな解釈が出来るようにするのは反対です.
    結果としてそうなってしまうのは仕方ないです.

    ルールになってないルールって意味がないと思っていますから.
    マナーやモラルに依存したルールも同様です.

    でも 今ある規約の解釈を『論理的に』議論するのはいいと思います.

    ちなみにこんな人だと規約ありき派になるのでしょうか?
    judgmentお願いします(笑)

  43. 240 匿名さん

    233さん
    家族みんなで、お花見!
    すばらしい事でないですか?
    5人、6人の家族が自転車を家まで運ぶ・・・
    そんなにいけない事ですか?
    角部屋のポーチに自転車おいてもいいでないですか!

    迷惑をかけずに、
    時間帯も考えて、エレベーターに乗っていると思います。
    タイヤで汚す?
    泥靴跡の方がよっぽど気になりましたが・・・

  44. 241 匿名さん

    >>233
    ・折り畳み出来る自転車にして家の中に持ち込む
    ・輪行袋を買って利用する
    などの解決策もあります

    まぁ アルコーブに置くことを前提としているので あらし の類いかもしれないけど…

  45. 242 匿名さん

    基本的に規約の改正は無いと思いますよ。有るのであれば規約の追加や、グレーゾーンだった部分が明らかに多くの住民の弊害となる場合に多くの住民の意見で明確化していく。出来てもここまでが精一杯じゃないですかね。規約に捕われてしまいましたが、私は規約には立ち入らず多くのグレーゾーンが残ったままで、臨機応変を規約に当てず、その場の住民が臨機応変に対応していく。まずはマナーやモラルに依存する生善説で見守り、マナーが低下しているようでしたら注意をよびかける活動を住民の代表として行なう。管理組合が出来るのはここまでだと思います。マナーについてはあくまでも我々住民達のモラルに依存するが基本だと思います。

  46. 243 匿名さん

    よく、「マンションは管理を買え」と決まり文句で出てきますがグレイディアの管理組合はいかに?当然ですがいつまでも住民に近い存在の組合で在ってほしいですね。 取り締まり組合はご勘弁願います。

  47. 244 匿名さん

    233さん         花見良いですね。一戸建て発言はかなり意地悪ですね。気になさらないでくださいね。たまに、ちょっとした事や相談なのに、極端に「それが嫌なら一戸建てに〜」的発言がありますが嫌ですね(>_<)。 でもグレイディアのサイクルポートは広い方なので他のマンションと比べると贅沢な悩みの部類と思われます。なんとかして目的が叶えば良いですね。

  48. 245 匿名さん

    244さんに同感。
    233さん、家族で花見を成功させて下さいね〜
    以前私も音の話を掲示板に載せたら「それが嫌なら一戸建て〜」を言われた
    経験ありです。それが簡単に出来れば苦労しませんよね。
    きっと「それが嫌なら」発言の人は騒音被害等、自分に何か不都合不具合があったら一戸建てに引越すんでしょうね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  50. 246 匿名さん

    >>243
    とはいえ 取り締まるところは取り締まらないとお話にならないですよね
    取り締まり組合にならないようにするのは各住民の意識の問題かと

  51. 247 匿名さん

    取り締まりが粗探しにならなければいいですけど。
    EV脇の一輪車の話がありましたけど、個人的には○です。
    だって誰かに迷惑かけていますかね?
    景観を損ねてますかね?

  52. 248 匿名さん

    取り締まりが粗探しにならなければいいですけど。
    EV脇の一輪車の話がありましたけど、個人的には○です。
    だって誰かに迷惑かけていますかね?景観を損ねてますかね?

  53. 249 匿名さん

    EV脇の一輪車 の話がよく分からないのだけど
    何階かのエレベーターの横に置いてあるってことですかね?
    家の前とかでなく?

  54. 250 匿名さん

    一輪車は1Fです。
    私はここで見るまで気が付かなかったですけど。

  55. 251 匿名さん

    一輪車の件は個人的には×です。
    たてかけてるわけでもなく ほったらかしにしてあるだけなので そこを歩く人からみると危なっかしくて仕方ないですし 1FのEV脇という場所柄景観を損ねてると言われても仕方ないですよね。

  56. 252 匿名さん

    荒らして 楽しいですか?

    せっかく同じ世界で生きているのに。。。

    見えない相手同士 こんなに 心モヤモヤさせるのは悲しいことだと思います。

       いいじゃないですか^▽^

    人生、ぼやぼやしてるとあっという間におわっちゃいます。

    いろいろなことを 感じて そして動かされて。

    心にたくさんの思い出を残せるように毎日を過ごしましょうよ!

    気を取り直して!天気のいい気持ちのいい日には外へ出掛けてみると新しい出会
    いもあるかもしれませんね。

    すべての人達の心と体が健康でありますように・・

  57. 253 匿名さん

    252さん
    荒らしてなんかないのに荒らしなんて・・・
    掲示板は色んな意見を出すから存在していると思います。
    荒らしと感じるあなただけが心モヤモヤしてるんじゃ
    ないですか?

  58. 254 匿名さん

    車椅子、ベビーカー、台車はいいのに、自転車を家に持ち込むのがなんでダメなのか意味わかりません。
    アルコーブに置くわけじゃないならいいじゃないですか。
    タイヤをキレイにして、家まで持ち込んで保管する分にはナンの問題もないのでは?

  59. 255 匿名さん

    えっ!?話みえてますか?254さん。 自転車を家に持ち込むのは誰一人も
    反対も、問題にもしてませんよ!って、凄い勘違い過ぎて釣られているの
    では?と少し心配です。254さんは252のモヤモヤさんですか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ガーラ・レジデンス橋本
  61. 256 匿名さん

    >>234 221さん、
    少し議論がかみ合っていないように感じているのですが。。。
    柔軟派というのは、「自転車を置いてもいい」と考えることでしょうか?

    私は、現規約は自転車をポーチ・アルコーブ共に置くことを否定していないと
    解釈しています。理由は、ポーチ、アルコーブ共に専用使用部分であり、物品などを放置しないことと記載があり、両者の用途の区分けは原則ないと考えているからです。
    そこで、「ポーチはOKだけど、アルコーブはNG」とすることは、アルコーブ使用者に不利な変更にあたり、決議が必要と思います。
    実際自転車が置くことができるかどうかは、現在でも「共用廊下に私物を置かない」とされてますので、廊下にはみ出すものは置けません。
    数が多くなると収集がつかなくなりクレームになる。数の制限のために、
    自転車は、とか、ポーチだけといった制限はおかしくないですか?
    角部屋の人が「面倒だからサイクルポートは利用しない。EV使って、玄関前に
    置く」というのは、クレームにならないから良い?

  62. 257 匿名さん


      ポーチ、アルコーブ共に専用使用部分であり、
      物品などを放置しないことと記載があり

    自転車って物品ですよね。。。

  63. 258 匿名さん

    だめなのは放置。一定の管理をして、毎日のように使えばいいのです。

  64. 259 匿名さん

    放置自転車で調べてみました。
      放置自転車とは、「自転車駐車場以外の公共的な場所に
      置かれている自転車で、その利用者が自転車から離れる
      ことによって直ちに移動することが出来ない状態の自転車」
      を 言います。
    だそうですよ。

    なんか結論が出たような気がします。。。

  65. 260 匿名さん

    結論はどっちですか?

  66. 261 匿名さん

    マンション(敷地)内は、法的には私的な場所です。
    屋内には所有者がいて、必要な場合は直ちににどう出来ますので、
    問題はないと言うことでしょう。

    放置とは、乗るあてもないのに産廃よろしくおきっぱなしにすることで、
    そうでなければ特段の問題は無いということでしょう。

  67. 262 匿名さん

    一住人として、、管理規約集の他に規則が増えるんですか?
    規則が多すぎてがちがちの生活は嫌です。あとあら探しのようなことをされるのも。ロボットが生活しているのではないのですからあまり縛られすぎる生活はこりごりです。
    私は自転車には乗っていませんが、自転車をEVに乗せて部屋まで(ポーチやアルコーブまで)押して行く方が駐輪場に置くより面倒だと思うのでこのようなことをする方はそういないような気がします。
    他のことも一般常識の範囲内ならOKと思います。
    私はゴミ置き場の粗大ゴミシールのはってない放置ゴミの方が気になります。
    この前管理人さんたちが木製ボックスをノコギリで切って可燃ゴミの袋へ入れていました。大変な作業だと思います。ゴミを捨てた方は罪悪感ないんですかね。

  68. 263 匿名さん

    260さん
    駐輪場など指定された場所以外においてある自転車を放置自転車というのであればポーチ・アルコーブに置かれた自転車は放置自転車に含まれる。
    毎日乗っても放置自転車は放置自転車ということでいいのかな。

    そして ポーチ・アルコーブに自転車を含む物品を放置してはいけないということを一緒に考えると規約上ダメという結論でしょうね。

  69. 264 匿名さん

    >>262
    なんでこう「規則」っていうと反射的に拒否反応を示すかね。

    >他のことも一般常識の範囲内ならOKと思います。
    その一般常識、ってのが人により千差万別だから、こういう問題が起きるんだよ。
    粗大ゴミを放置する奴も、EVを自転車で占拠する奴も、残念ながら罪悪感はないんだろうよ。
    本当は貴方の言うとおり、一般常識に照らせば殆どの問題は解決できる。
    だけどその「照らす」作業、すなわち「住民総会に付議して決を採る」
    ってのがかなりめんどくさい。
    そういうわずらわしさを回避するために予め規約を用意する、
    と考えてはいかが?

    もちろん痒いところへ手が届くような規約はなかなか作れない。
    明文化する以上、全てのケースを定義するのは不可能だし、読む方も大変だ。
    どこかで線を引かざるを得ない。
    規約が「ちょっと変だな」と思ったら、>>234の2段落目のように、まずは全体像を考えてみよう。

  70. 265 匿名さん

    >>263
    私的な場所であっても、指定された場所以外に物を置くことは放置ということですね。
    物品を放置してはならないということを考えると、サイクルポートは三輪車やベビーカーを置き場所になっているので、これらも規約上ダメですね。

  71. 266 匿名さん

    物を置くことが放置ではありません。
    置いたまま管理しないことが問題なのです。

  72. 267 匿名さん

    踏切開通したら車で北側に出るのに便利になるかと思いきや、
    グレイディアから出て右に進むとそのまま直進か右折しかできないんですね(‾○‾;)
    北から来た時も直進しかできず右折不可…
    結局は北側に行くには今までとあまり変わらないですね。残念。

  73. 268 匿名さん

    自転車の件はそろそろいいですかね。
    ここで熱く語るほど自転車をEvに乗せて自宅まで運ぶ人は殆どいないと思います。
    踏み切りの件ですが、私は逆に不便のままで良かったと思っています。
    もし踏切南側から左折OKだとしたら、直進の車、左折の車で間違いなく朝晩は渋滞してマンションから右に出るのは難しくなります。
    北側から踏切越えて右折は対抗直進車が来るから条件的にNGだったと思います。いつ開通でしたっけ? 開通したら立川方面から来て八百屋さんのところを右折するのは、踏切で車が詰っている時は難しいですかね。
    何れにしろグレイディア住民には踏切開通でデメリットの方が多いような気がしているのは私だけでしょうか。

  74. 269 匿名さん

    道路の開通は4月6日でしたっけ?
    確かにグレイディアの住民には直接メリットはないですね。
    大師通り沿いの地域にとってはプラスなので、総合判断でプラスと
    思っています。昭島・拝島駅間の南側、グレイディアから市役所辺り
    まで、今後どんどん発展していきそうな気がしています。
    ただ、車での来客がある場合、説明にちょっと困りますね。
    知人を招く際には、駐車場入り口へのアクセスマップが必要です。

  75. 270 匿名さん

    春爛漫ですね。

    これから新緑の候となっていくのに、グレイディアを囲んでる南側(特にメインエントランス横)と東側の茶色く枯れた植樹は相変わらず、勢いがなく冬の頃より悪くなっています。

    木の様子をみて春まで待ってくださいと長谷工のかたは言われましたが・・・。
    植え替えはあるのでしょうかね。
    外から眺めるたびに入居する前からユウウツでした。
    新築マンションなのに、以前住んでた集合住宅のほうがよっぽどきれいな植樹でした。
    もっと違う種類の木にしていただくことはできないのでしょうか。
    ・・・とここで言ってもしかたのないことですので(笑)

    3ヶ月点検で何もないってことは、6ヶ月点検で植え替えでしょうか。

  76. 271 匿名さん

    3ヶ月点検 OR 6ヶ月点検なので、6ヶ月点検は実施されないと思いますよ。

    確かに木は気になってました!
    東側の、明らかに茶色く枯れてる木が所々ありますよね。
    どうみても復活しない感じの立ち枯れてる木が。

    南側も、成長しないですね。

  77. 272 匿名さん

    >>269さん
    私は来客にはいったんサンドラッグ(カーナビの場合TOP)にきてもらって、それから
    私が行って誘導してます。

  78. 273 匿名さん

    うちへ来る来客は線路より北側の住民ばかりなのでエスパに車を止めてもらっています。そしてエスパまで迎えに行きます。


  79. 274 匿名さん

    昭島駅のホームから見えるモリタウン側の桜綺麗ですね。

  80. 275 匿名さん

    私も朝電車内から桜を見てました(*^_^*)綺麗ですよね。
    休日に買い物がてらちょっと遠回りしようと思います♪
    グレイディアにも桜が欲しいなぁと一瞬思いました。

  81. 276 匿名さん

    皆さんは、吉本ギャグライド乗りました?先週はアクセルホッパーが出てきて
    びっくりしました。目の前1メートル先でのあのダンスはかなりうけました。吉本以外でも
    モリタウンはいろんな店が多くかなり楽しめますよね。
    個人的にはアウトレット店がもっと増えて欲しいです。

  82. 277 匿名さん

    わぁーほんと、グレイディアに桜があったらステキですね〜!
    皆1年に1回の数日間その花を愛で、癒され・・・♪
    高いお買い物だったマンション居住なのに希薄に思えてる
    《自分のお家》気分も味わえそうだし(笑)
    でも現実には中庭には日差し無くやせ細った桜の木になってしまいますね
    植樹でさえあんな状態だし芝生を見れば絶望的だしかなり無理な話ですよねー
    それより桜の花びらで苦情が出てくるか(苦笑)
    夢も夢のお話ね
    でも想像しただけで幸せな気持ちになれました♪♪

  83. 278 匿名さん

    277さんに同感です!
    桜あったら綺麗でしょうねー
    最近話題がシビア過ぎて掲示板覗きにくる気力失せてたので
    たまにはそんな夢ある話で盛り上がりたいなー
    高い買い物したのに夢見るヒマ無い程のトピックスばかりなんだもの
    もちろん大事な事と分かってますけど

  84. 279 匿名さん

    高い買い物をして、希望いっぱいで引っ越してきたのに、
    人のあら探しというか、規則、規則で、お互いの思いやりなどない掲示板、
    読む気が薄れていました。
    もちろん貴重な意見もたくさんありますが、・・・

    桜の話に変わり、
    ああ、こういう方達もたくさん住んでらっしゃるんだ・・・とホッと
    すがすがしい朝を迎えました。
    ありがとうございます。


  85. 280 匿名さん

    ホームから見える桜も素敵ですが、地元住民の穴場スポットをおしえちゃいますと・・

    〜ちょっと足をのばしてもいいと思う方へ〜

    昭和館の裏庭(チャペルの裏)へ行ってみてください^^
    昭島とは思えないような自然があります。
    (右側から裏へ回れるようになっています。)

    途中ベンチがあり ちょっと一休みすると

    マイナスイオンを感じることが出来ると思います(笑)

    あ!ワンちゃん▼・・▼飼っている人いないと思いますが
    ワンちゃんは残念ながら禁止です。

  86. 281 匿名さん


     >>255 さん

      心が枯れていらっしゃるんですね 

  87. 282 匿名さん


     〜ワンちゃんと一緒に行けるカフェなら〜

    ハーレー?にカフェがあります。【オープンカフェ♪】ですって^0^*

    私もそのうち ワンちゃん▼・・▼と子供連れて行ってみようと思っています。
    ちなみにグレイディアさんには住んでおりませんが。。

    グレイディアさんは とても素敵でいつもいいなぁ〜と思っているんですよぉ。

    今日はお天気もよくて気持ちがいいので午後からはお散歩へ出かけようと思っています。

    昭和記念公園の桜 今日は身頃ですね!
    来週末だと 散っちゃうかな・・?

    でも 桜の次は チューリップがとっても素敵なんですよ!

    昭島住民の方はわりとのんびりしていて仲良く生きています。

    なので いい町である為にも
    みなさんも同じ昭島住民なので 住みやすいことももちろん大切ですが
    その前に 一人一人の心=気持ちの持ち方が大切ですよね。

    う〜ん。難しいけど 物事にとらわれすぎてしまうと
    それに対してものすごく執着してしまうんですよね。
    執着は良い結果を生みませんから。

            規則も大切ですが。。。。

    心も育てましょう! 失礼しました〜^▽^


  88. 283 匿名さん

    規則のことも大事だし、書きたい人は自分の意見を書けばいい。人の意見も知ればいい。
    自然を感じることも大事だし、共有したい。
    周りの施設の様子を知ることも大事だし、もっと周辺環境をお互い紹介しあえばいい。

    自分の気にかけてるところだけ見て、それ以外のことを見て気分を害する必要ないし
    気分を害したと書く必要もないのでは?
    それでまた気分を害する人が出てくるよ。
    掲示板見たい人は見れば?見たくない人はもう見なければ?
    掲示板ってそんなものだと思いますけど。

  89. 284 匿名さん

    そうそう 人生楽ありゃ苦もあるさ。楽しい話もあればシビアな話もある。
    グレイディアで生活する上で それをよりよくしようと思えばシビアな話も
    出てくるのはしょうがないよね。
    ここのマンションを真剣に思ってる人がいるってこと。
    たまに便乗してアラシが出てくるのが珠に傷かな。

  90. 285 匿名さん

    エイプリールフールのネタでしょ。
    1日くらい笑いましょ。

  91. 286 匿名さん

    >>285  糞野郎がここにいた^m^***〜

  92. 287 匿名さん

    今日、睦橋から五日市線までの土手沿いに
    お花見に行ってきました。
    夜桜だったので少し花冷えしましたが
    人も多すぎず良かったです。

    昭和館のチャペルの裏の桜も気になるなー。

    開花はまだまだ先ですが、
    五日市の光厳寺の山桜もいいですよね。
    昭島に来たので近くなって嬉しいです☆☆

  93. 288 匿名さん

    今日たまたま発見しましたが、公園に綺麗な桜がいっぱい咲いておりまして、夜でしたが、
    なんとスポットライトが当たって又なんとも言えぬ夜桜が見れました。車で5分くらいです
    。グレイディアメインエントランスの交差点を右にイトーヨーカドー方面に向かい郵便局
    を過ぎてTの字の信号を右に曲がり(グレイディアから一つ目のTの字です。)、松原陸橋
    をくぐって湯楽の里を過ぎて2つ目の信号(ちいさい交差点)を右に曲がると直ぐに道路
    両脇に公園があり、そこの桜がライトアップされておりました。知っている人は知っている
    と思いますが、知らない人は知って損はないと思います。 湯楽の里も入浴料500円台で
    安く、グレイディアから自転車で行ける程の距離にありなんて良いマンションなんだ!と
    つくづく思ってしまいました。
    ちなみにですが、グレイディア交差点を左に(昭島駅方面)行きますと大抵混んでおります
    が、上記の公園を真っ直ぐ行って少し交通量の有る交差点を右に曲がり、直ぐに1つめの信号
    を左に曲がるり、真っ直ぐ行きますと天王橋の交差点に出ます。 このルートは結構いつも
    空いていて、混んでいる大通りからのルートと比べますとワープに近い裏道となっておりま
    す。 まぁグレイディアから五日市街道を東京方面に向かい向かいたい人にとっては知って
    損は無い道と言えるでしょう。

  94. 289 匿名さん

    高い買い物をして、希望いっぱいで引っ越してきたのに、
    規約を読む気もないというか、権利、権利で、お互いの思いやりなどない掲示板、
    読む気が薄れていました。

    う〜ん。難しいけど 物事にとらわれすぎてしまうと
    それに対してものすごく執着してしまうんですよね。
    執着は良い結果を生みませんから。

            自由も大切ですが。。。。

    自制心も育てましょう! 失礼しました〜^▽^

  95. 290 匿名さん

    1階住人ですが、煙草が庭に連続して落ちてたんですけど
    同じ銘柄だったので、ベランダに置いている灰皿から強風で落ちたんじゃないかな・・と思います。子どもがいますので舐めたり口に入れる可能性もあります。
    心当たりの方は気にかけていただければ、と思います。

    別件ですが、図書館のインターネットサービスは使ってらっしゃいますか?
    自宅のパソコンで新刊も予約できるし、蔵書も確認できます。
    届いたら電話やメールで知らせていただけます。
    受け取りは目の前の昭和館?でできますので、とっても便利ですよ。

  96. 291 匿名さん

    とってもええ情報ですね。頂きました。m(__)m

  97. 292 288さんへ

    桜のところの場所がいまいちわかりませんでした。
    遊楽の里の先②個目の信号というと五日市街道ですか? それらしいところがわからなかったので詳しく教えてください。お願いします。

  98. 293 匿名さん

    >292さん
    288さんとは違う場所ですが、伊奈平公園(確かそんな名前)は小さいですけど
    すごい綺麗ですよ。特にライトアップされた夜はすごいです。
    場所は、フォレストイン昭和館とカインズホームの間の
    道をひたすら村山方面へ直進。
    左手にファミリーマートが見えてきたらすぐ近くです。
    横田基地のゲートの手前を右折です。
    車は止めにくいかな〜
    でも綺麗ですよ

  99. 294 匿名さん

    タバコの件、うちも1ヶ月ほど前に3本同じ箇所に落ちてました。
    それきりありませんが。

    芝生はいつくらいから緑が芽ぐんでくるのでしょう。
    雑草ばかりが勢いよく成長して、抜いても抜いても生えてきますね。
    今日もいいお天気ですね。

  100. 295 匿名さん

    芝生は、5月位から緑がでてくるそうですよ。

    タバコ捨てる非常識な人、自然を壊す人、きっと人間的にも壊れているから自身が気付かない限りはきっと、同じこと続けるでしょうね。

    芝生、日当たりがいいので確かに雑草も成長してますよね。
    成長を楽しみにしながら、過ごそうと思います。

    これから、爽やかな時期なので毎日のお庭づくり楽しいですね。

    グレイディアの皆様、今日も一日元気に過ごしましょうね!


    ほんと、雲一つない晴天で朝から気持ちがいいです。

  101. 296 匿名さん

    グレイディアの住人ですが先月から関西へ単身赴任してます。
    掲示板でグレイディアの状況を帰宅後見ています。
    離れて暮らしてみるとグレイディアは本当にいい環境ですし
    設備も素晴らしいのが分かります・・皆さんが羨ましい(^^)

  102. 297 293さんへ

    情報ありがとうございます。
    さっそく行ってみます。今日の風でどうでしょうね?

  103. 298 匿名さん

    最近グレイディアアカウントのFTPがめちゃくちゃ調子悪いね。
    HP開設している他の方どうですか?

  104. 299 匿名さん

    昭島で良い産婦人科ご存じでしたら教えて下さい

  105. 300 匿名さん

    昭島ではよく知りませんが立川市の永井産婦人科は評判がいいですよ。
    五日市街道沿いでグレイディアからは20分〜30分ってとこですかね。

  106. 301 288

    292さんへ 五日市街道にぶつかる1つ手前の小さな十字路(信号有り)を右に曲がってすぐです。道路両脇が公園で遊具もあります。

  107. 302 匿名さん

    296さんへ  単身赴任ですか、大変ですね。ご存じかもしれませんがこの板は携帯のiモードからも見れますのでマメにチェックしてはカキコしてみて下さい(^-^)。私は板のチェックもカキコも仕事の移動時間中がメインなので携帯オンリーです。

  108. 303 芝生好き

    グレイディア住人ではありませんが、芝生で反応してしまいました。
    芝生大好き人間です。
    芝生1年目は雑草多いです。一生懸命抜くか、芝生用の除草剤を使って下さい。
    肥料は必要ありません。
    夏場の水やりには少し気を使って下さい。2、3日に一度くらい、たっぷりと。
    刈り込みが一番大事です。見た目もグーだし、芝生の密度があがるから2年目からは
    雑草の量がぐんと減ります。2年目以降は今の時期に肥料をやって下さい。
    すてきな芝生生活が待ってます。

  109. 304 産婦人科

    299さんへ
    ウチは一人目が西立川の江戸街道沿いの井上レディースクリニック。
    値段は高かったけど綺麗。一般的な料金の2倍くらいする…
    二人目が小島産婦人科(中神だったかな?江戸街道沿い)ココも綺麗。先生も良い。
    値段は一般的くらいでした。
    参考まで…

  110. 305 匿名さん

    アメリカで墜落した米軍の大型輸送機はグレイディアの上をよく飛んでいる輸送機と
    同型ですね。。音は慣れましたけど、墜落はちょっとね・・・

  111. 306 匿名さん

    302さん
    ありがとうございます。携帯のiモードからも見れるんですか・・
    早速やってみます。今は会社のPCからカキコしてます。

  112. 307 302

    306さん 参考までにですが、iモードの場合、書き込みの文字数が板全体で多い場合、板の下の方の書き込みが携帯の表示文字数をオーバーして表示出来ない部分が発生する場合がありますが(滅多には無いですが今回の「7」は自転車ネタが盛り上がり発生してます。)その時はタイトルの-グレイディア「7」-のすぐ上にある「最新スレ」をクリックすると解決します(^-^)。 ちなみに私は今、帰社途中の電車からです。暇だとついついカキコしてしまいます。

  113. 308 匿名さん

    井上と永井産婦人科さんって評判がいいんですか?
    私が知っている限りではそんなに良い感じがしませんね。
    周りの話を聞いたりしたりするんですが半分半分というほうが正しいかも
    なぁなんて思います。すっごく綺麗で食事もおいしいようですが
    先生によって当たりハズレの差がものすごく激しいとかって聞きます。
    まぁ・・・病院なんてところはそんなもんだと思います。
    ちなみに私は小島クリニックさんにお世話になりました。
    ここも結構評判は良いようですよ。人それぞれですが・・・。
    私は自分がいいとこだなと思っているので過去に3人こちらを紹介した事があります。
    3人ともよかったよ〜と言ってくれたのでちょこっと満足しております。

  114. 309 匿名さん

    確かに評判自体それぞれですね。
    私は小島クリニックさんはあまりいい評判を聞いたことがないです。
    悪いのも聞いた事ないですけど。
    井上は高いだけあっていいとは聞いた事がありますが、
    たぶん居心地がいいのでしょうけど。食事とか凄いらしいです。
    結局はどこも先生次第ですかね。

  115. 310 匿名さん

    307さん
    色々ありがとうございます。いま帰宅して携帯からアクセスしようと
    していますが分かりません・・詳しく教えて頂けますか?
    僕はP902iを使っています。厚かましくてすみません。

  116. 311 匿名さん

    みなさん、産婦人科情報ありがとうございました。
    たぶんつわりだと思うのですが、かなり体調が悪くて、立川まではいけそうもありません。 小島医院なら行けるかな?と思っています。 産婦人科はこの近辺には少ないですね

  117. 312 匿名さん

    MOVIX昭島行ってきました!
    平日のレイトショーだったので、私のほかに5,6名しかおらず、貸切状態でした!
    マンションから徒歩5,6分で映画が見れることに改めて感動したので
    ひとまずご報告です。
    平日のレイトショーはねらい目です。(ちなみに吉本はビミョーです‥‥)

  118. 313 307

    310さんへ あつかましいなんてそんなこと思わんで下さい(^-^)。 P902iでの対応の可否については知りませんがダメもとでトライして下さい。まず携帯のiモードボタンを押して、「インターネット」をクリックして「URL入力」をクリックすると入力画面になりますのでそこにwww.e-mansion.co.jpと入力し、OKボタンを押すとE-MANSIONのHP画面出ますので画面の下の方に行くとgoogleのロゴの下に検索用欄ありますのでそこにグレイディアと入力し、検索ボタン押すと出てきた画面の下におなじみのグレイディア「7」が出てきます。それをクリックすると「7」のカキコが表示されます。ちなみに私の携帯はP700iのFOMAです。携帯の仕様違いによる表示不可の場合は悪しからずで願います。 ちなみに無事出来た場合はグレイディア「7」の板を携帯のブックマークに登録すると便利です。

  119. 314 匿名さん

    313さん
    どうもありがとうございました。無事?繋がりました(^^)
    ブックマークに登録もしました。これでどこにいても見ることができます。
    今日関西は雨です・・実は今からゴルフで琵琶湖の近くまで行きますが
    気が重いです。

  120. 315 匿名さん

    今度は産婦人科ではなく、近所で評判の良い整体院(カイロプラクティック)を
    知っていたら教えてください。

  121. 316 匿名

    便乗で
    週末に夫婦で食事に出かけるのを楽しみにしています。
    焼肉=べこ六、魚=魚力とパターン化してしまって・・
    どこか良いところ教えて下さい。

  122. 317 匿名さん

    焼肉に寿司ですか〜 毎週末ですか?いや〜うらやましい!
    私も行った事はないですけど、グレイディア東側の一画にある2件のお好み焼き屋のどちらかが美味しいと聞いた覚えがあります。どちらかじゃ困りますよね。。
    それと以前ここでも紹介されていた「休屋」は有名ですよ。

  123. 318 匿名さん

    >>314
    関東も雨ですよ……

  124. 319 匿名さん

    休屋は昔おばあちゃんがいましたが今は若奥さんが切盛りしているようですね。
    居酒屋にしてはチョッと高めですが味はいいです。

  125. 320 匿名さん

    我が家もベコ六好きです♪
    お肉メインじゃなくデザートとか変わり種を食べたい時はグレの前の牛角です♪
    お好み焼きはベコ六の近くの道頓堀が好きです(*^_^*)
    自転車範囲内で、あとどこか美味しいお店ありますか??パスタが食べたい!

  126. 321 匿名さん

    私もすごい肩こりで困っています。この周りは整体院が多いですが
    まだ行った事ありません。どこかお勧めの所教えて下さい。

  127. 322 匿名さん

    今日メインのオートロックのドアの外(血流認証の下)にに
    宅配寿司か何かの返却容器がビニール袋に包まれて放置されていました。ちょっとげんなり。
    オートロックなので確かに自分が不在であればエントランスドアの外に置くしかないとは思いますが…

  128. 323 匿名さん

    返却容器、結構頻繁に見かけます。
    しょうがないとは思うのですが、子供が触ったりして
    衛生上どんなもんかと・・・。
    もっと、見えない様にして置いてほしいです。

  129. 324 匿名さん

    え〜メインエントランスに返却容器置くんですか!?
    我家先日かの宅配寿司取って「明日ここに置いておいて下さい」と言われたんで
    躊躇無く自分の玄関前に出しておきました(今までの賃貸バージョンのクセ)。
    翌日外出先で「そういえばオートロックだからあそこじゃダメじゃん」
    と気付きイカンイカンと思い帰宅したら既に無かった!
    配達の兄ちゃんどうやって潜り込んだんだろう・・・苦笑;
    で、結局こんな時どうするのが良いのですかね?

  130. 325 匿名さん

    (-.-;)お寿司屋さん謎ですね(汗
    実際他のオートロックマンションの方はどうされているのか知りたいです。
    何かいい解決方法見つけたマンションをご存知の方いらっしゃいますか?

  131. 326 匿名さん

    開通式やってますね。

  132. 327 匿名さん

    踏切今日開通でしたね。
    今朝私が出勤する時は未だだったので忘れてました。
    混雑具合はどうですか?

  133. 328 匿名さん

    踏切今日開通でしたね。
    今朝私が出勤する時は未だだったので忘れてました。混雑具合はどうですか?

  134. 329 316です

    317さん、319さん、320さん ありがとうございます
    休屋さんですね。気にはなっていましたがなかなか入れず…近々行ってみます。
    グレイディア東側のお好み焼き屋さんも気になります。どっちに入るか様子見て入ってみます。
    自転車範囲内のパスタも気になる…
    もっと教えて下さい〜

  135. 330 匿名さん

    東側のお好み焼き屋さん、1件だけ行きましたが、あれはちょっと・・・
    もう一件はおいしいなら今度いってみます!

  136. 331 匿名さん

    330さんどっちのお好み焼き屋がいまいちでした?
    八百屋の並びですか?それとも裏通り側?
    パスタ屋ですが、「おんこりんくす」と名の小さな洋食屋が昭島と中神の間の
    線路沿い(北側、中神より)にあります。もう5年ぐらい行ってないので味の記憶が
    薄れていますが、まずくはなかった気がします。値段は結構安めかな?
    裏に駐車場があるけど昭島側からは一通なので自転車が早いですかね。

  137. 332 匿名さん

    お好み屋さん。個人的には裏道理の「東」の方がつまみも多く美味しいです。綺麗なお母さんが焼いてくれるので安心。自分で焼く事も出来たと思います。表道理の2Fお好み焼きは狭くにおいが充満するのが欠点かな・・・
    焼肉なら子供病院裏も老舗ですよ。
    サンドラック側の「百珍」のうなぎも有名です。何よりお母さんが明るくてかわいいです。2Fの座敷なんか個室で田舎のおばあちゃん宅って感じです。
    この辺で一番有名な寿司屋はやはり「森寿司」@中神ですね。

  138. 333 匿名さん

    踏切は車はさほど行き交ってはいませんが、
    北側で工事をしてるので工事車両が多いかなぁ。
    朝は警察の方が誘導していたので人も車もスムーズな様に見えたのですが、
    先ほど通ったときは歩行者が今までのように斜めに踏切横断するため
    信号無視が多くヒヤッとする場面に遭遇しました。
    車の方はくれぐれもご注意下さい!!
    すぐ事故が起こりそうで怖い〜。

  139. 334 匿名さん

    子供病院裏の焼肉屋気になってました。今度行って見ます!
    以外に色々ありますね!

  140. 335 匿名さん

    299さん
    私は井上で検診を受け、里帰り出産しましたがはっきり言ってよくなかったです。
    まず、検診の時は予約していても30分から1時間は待たされていました。検診料も高いし。
    婦人科から産科に移り、保健婦さんと話をしているときに初めての妊娠だったし不安もあったのでいくつか質問をしたのですが、少しは勉強してきてください。と言われました。
    井上で産む人じゃないと参加できないと両親学級にも参加できませんでしたし。
    里帰り前の最終検診の時には待っててくださいね。とおなかを出して検診台に寝かされたまま5分から10分程ほったらかしにされました。
    里帰り出産をすると言うと先生が目の前で、もうこのカルテはいらないからと看護師さんに渡したという話や、あなたのような専業主婦は平日に来て。土曜日は忙しいんだから来ないで。と言われたというも聞きました。
    友達も2人程井上で出産しましたが、設備や食事は良かったけど先生は最悪って。分娩費用も70万位するそうです。入院時に手付け金??(かな)で15万先払いするらしいです。
    最近はいい設備、おいしい食事の産婦人科は多いので私は井上あまりすすめません。
    子供の3ヶ月検診時に立川市の職員の方にも井上って対応あんまり・・じゃなかったですか?って言われたのであまりいい評判はないのかなぁって思いました。
    もちろん次の子の時は行きません。私は次も里帰り出産をする予定なので昭島駅北口の石原レディースに行こうと思っています。里帰り出産をした知り合いの人が通っていたのですが里帰り先の病院を調べてくれたりいろいろ世話をしてくれたそうで、里帰り先の先生に今時こんなにしてくれるところはないよ。と言われたそうなので。ここは出産設備が無いのですが病院も紹介してくれるそうです。

  141. 336 匿名さん

    >>331さん
    私も昔そこで食べました。友人がバイトしていたので。
    凄くおいしかったな。
    ちなみに鮭をロシア語で「おんこりんくす」。

  142. 337 匿名さん

    私は、井上クリニック出産ではなく、婦人科でかかりましたが、
    先生が横柄すぎて、気持ちの不安定な妊婦さんには、絶対にお勧めしません。
    友達の娘さん達、9割の方が立川共済病院で出産してますが、
    皆さん、よかった・・・との事でした。

    居酒屋ですが、菊廼舎(きくのや)が好きです。
    中神南口、昭島に向かって初めての踏切右折、左角にあります。
    小さいけど、安くておいしいです。
    牛タンとシイフードサラダがお勧め!

    休みやさんも好きです。
    ここは何と言っても焼き鳥かしら?

    すみません!
    居酒屋がすきなもんで・・・

  143. 338 匿名さん

    336さん331です。
    鮭のロシア語が「おんこりんくす」ですか。へ〜。今まで気にはなっていたけど
    調べるまではいかなくて・・・ 勉強になりました。でもあそこ鮭料理なんて
    ありましたっけ?昨日たまたま前を通ったら未だやっていたので安心しました。

  144. 339 匿名さん

    昨日からメールの調子が今イチです。送受信ができません。
    どうしたんでしょう???

  145. 340 316です

    みなさん情報ありがとうございます。
    是非今度行ってみます。楽しみが増えましたぁ
    お好み焼き「東」(裏通り)、「おんこりんくす」、「百珍」、「森寿司」
    子供病院裏の焼肉、「休屋」、「菊廼舎(きくのや)」

    百珍さんはお弁当もやっていて、ウチにお客さんがきた時に頼んだことあります。
    おいしくて、ボリュームありましたよ。
    (出前じゃないので往復しなきゃいけないけど)

  146. 341 匿名さん

    ゲストルームの布団カバーやシーツってレンタルってあります?
    やっぱり買わないと、駄目ですかね。
    誰か教えて下さい。

  147. 342 匿名さん

    無線LANを導入したいと思っています。
    既に導入されている方がいらっしゃいましたら、実際に使用されているルーターの
    製品名を具体的に教えていただけないでしょうか?

  148. 343 匿名さん

    ゲストルームって布団カバーとかシーツないんですか?
    知らなかった・・

  149. 344 匿名さん

    >>339さん 以下メールに関しての問い合わせ回答です。
    弊社サーバにおきまして、現在、大量の不審なメールによる一時的な負荷が確認されており、ご利用者様の多い時間帯にメールの送受信に時間がかかる場合が確認されております。
    現在、弊社にて監視体制を強化し、負荷が確認され次第、サーバの負荷の軽減化及び安定化作業を継続して行わせていただいております。

    この問題につきましては、弊社といたしましても重く受け止めており、問題の解消に向けてシステムの増強作業を昨年末より順次行っております。
    過日2月14日に行ないましたシステム増強もその一環でございましたが、更なる増強作業を行なうべく、現在、必要機器の設定を行なっております。

    もし、お客様がご利用の際、メールの送受信に時間がかかる、あるいはエラーが発生する場合がございましたら、しばらくお時間を空けていただいてから再度送受信作業をお試しいただきますようお願い申し上げます。

    お客様にはご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。
    一日も早くお客様に安心したサービスを提供できるようより一層努力して参りたいと存じます。
    どうぞよろしくお願い申し上げます。

  150. 345 匿名さん

    >>341さん
    布団カバーやシーツはありました。

  151. 346 匿名さん

    みなさんが言っている裏通りのお好み焼き屋さんって団子屋みよしか八百屋の裏の店ですか?
    あそこって東山って名前じゃなかったですっけ??違うところ、名前が違ってたらすみません。

  152. 347 匿名さん

    23:30頃帰宅したところメインエントランスのソファーに大量の若い子達がたむろしてました←たむろってのはおかしい言い方ですが。どうみても未成年っぽく、いくらその中に住民がいるとはいえ、不快に感じました。時間も時間なので管理人さんは注意してくれないのでしょうか?あきらかに管理人室から見えるところなのに…

  153. 348 匿名さん

    「大量の」若い子達ですか。。。
    347さんは、そのたむろしていた人達を注意されたのでしょうか?

    見ていないので状況がわかりませんが、高校生くらいだったら用事があるのなら
    仕方がない場合もあるとは思いますが。不快に思われたというほどですと、
    騒いだりしていたのでしょうか。

  154. 349 匿名さん

    私も先日遅い時間にエントランスソファーに大量の若い子達を見ました。確かにこんな時間にと思いましたが、騒いでいたわけでもなく、飲み食いをしてたわけでもなかったので注意はできませんでしたね。あのソファーは居住者やその来客者が24時間いつでも利用していいわけですら。。。

  155. 350 匿名さん

    私も見ました。お菓子をポリポリ。お化粧したり、なんの為にあそこにいるのかな〜?って思いました。難しいですよね!?何か問題をおこしてるわけではないので。ただ深夜にいられるとギョッとしますよ。人数が人数なんで。

  156. 351 匿名さん

    私も昨晩見ました。ビックリして入るのをためらう程でした。
    エントランスに2ヶ所あるソファーに15〜20人位いたかと思います。
    ソファーに乗ったり、飲み食いしたり、大声で喋ったり、ちょっと恐かったです。
    たまり場になってしまうのかと思うと不安です。

  157. 352 匿名さん

    冷暖房完備のいい集会所になっていくエントランスロビー...ゆ・る・さ・ん。

  158. 353 匿名さん

    深夜にそんな事がおきているとは、全然知りませんでした。4,5分ならともかく、長時間は困りますね。

  159. 354 匿名さん

    ゲストルームにあるシーツ等は有料ですよね?
    管理人さんには+1,000円掛かるので自分で用意したほうがいいと言われましたが。
    実際のところどうなんでしょう??
    ロビーが溜まり場化しているところを私も見ました。何をされたわけじゃないですけど、
    非常に不愉快になりました。中庭をくわえタバコで歩いている人もいました。
    (注意は恐くてできませんでした・・・)昨日は不愉快なことが多かったです。

  160. 355 匿名さん

    パーティールームとロビーは違いますからね、
    ロビーでの飲食自体を自粛してもらうとかできないですかね。
    溜まり場になってしまうのは怖いです。

  161. 356 匿名さん

    電電むしのコーナーでマンションのご家庭平均の電気代を表示できるの知ってますか?
    私は知らなかったのですが、今日初めて見ました!
    夫婦&子どもというこじんまりした家庭なのですが、平均よりかなり多いことに気づいて意外でした。
    まあ、毎日浴室乾燥使っているからでしょうかね〜。
    それを考えても光熱費は以前より若干安くなってるのでヨシとしましょうか。

  162. 357 匿名さん

    みなさんは入居時に挨拶まわりしましたか?
    うちは隣、下は行きましたが上は来るだろうと思って行きませんでした。
    しかし、明らかに上は入居しているのに挨拶に来ません。
    来ないなら来ないでいい。。と思っていたのですが、最近うるさいんです。
    少し前までは許せる範囲だったのですが最近はダダダダーと走る音が続いたり、昨日と今日は朝から日曜大工でもしてるのかトントンと何かを打ち付ける音がしてその音で娘が怖いと言って目覚め、私もその音に起こされました。ちなみに今も家具を移動しているような掃除機のような音がします。挨拶に来られててうるさかったらすみません。とか言われていたら気分的に許せるのかもしれないですが、そういうこともなくうるさくされるとこちらもムカついてきて。どんな方が住んでるのかも知りたいし、嫌みの意味も込めて挨拶に行った方がいいでしょうか?どなたか意見をお願いします。

  163. 358 匿名さん

    最近サーバのメンテ&増設したのかなー。HTTP&FTPの調子がすこぶるよい。

  164. 359 匿名さん

    挨拶ですか…
    はっきり言って、うちも行ってません。一応挨拶の物を用意し、一度お隣さんは訪問しましたが留守でした。それっきり隣も上下もこないし…といった感じです。
    新築マンションで一斉入居だったし良いのかな?!と思っています。
    うるさいのには困ってしまいますが、以前にもあったように何処の家か特定するのは、このマンションでは難しいのでは??
    そういえば今日駐車場のチェーンゲートに車がハサマリ、大渋滞をおこしていました。どーしてあーなっちゃったのか、不思議でした

  165. 360 匿名さん

    挨拶ですが我が家は左右上下に行きました。
    どんな人が住んでるのかわかって安心できましたよ。
    お返しに皆さんからお菓子をいただいて幸せでした(*^_^*)
    まぁ音の原因が必ずしも上からとは限らないと思うので、
    あんまり気に触るようでしたら情報収集されてからの方がいいんじゃないでしょうか。

  166. 361 匿名さん

    挨拶は上下左右に伺いました。ただ、タイミングがあわずご挨拶できなかった
    家もあります。いまさらご挨拶っていうのは本当に単なる嫌みでしょうね。
    やめた方がいいと思います。

  167. 362 匿名さん

    >>356さん。
    平均使用量はどうやったら見られるんですか?

  168. 363 匿名さん

    357さん。
    起こされたって、そんなに早い時間からだったのですか?
    日曜日ぐらいゆっくりしたいですよね。
    でも、お子さんがいてうるさいのなら、春休みも終わった事ですし
    これからは大丈夫じゃないでしょうか?
    わざとうるさくする人はいないと思うので(?)
    嫌みを込めて・・・というのはやめた方がいいと思います。

  169. 364 匿名さん

    挨拶の件なんだか懐かしい・・
    うちは上下左右何処も行ってません!こられた方には御返しを持って行きましたが。
    うちの上も357さんなみにうるさいので「挨拶も来ないで音だけ出しやがって!」なんて
    思った事もありましたが、気が付いてみれば自分も下には挨拶行ってないなと・・・
    今更行くのはおかしいですね。

  170. 365 匿名さん

    挨拶の件なんだか懐かしい・・
    うちは上下左右何処も行ってません!こられた方には御返しを持って行きましたが。
    うちの上も357さんなみにうるさいので「挨拶も来ないで音だけ出しやがって!」なんて
    思った事もありましたが、気が付いてみれば自分も下には挨拶行ってないなと。今更行くのはおかしいですね。

  171. 366 匿名さん

    ↑すいません。

  172. 367 356

    362さん、マンションの平均は、グラフの画面の左側の「月間グラフ」のところの〇月というのを選択して、出た画面で右の方のタブを動かすと、「マンションの平均」というところがあります。
    よく見たら、電電むしの取説にも書いてありました。

    うちは挨拶は誰も来ないし行かないしという感じですよ〜。
    顔見知りになっていれば、さらっと騒音の話もできるのに、難しいですよね。
    うちも上に言いに行こうかと思ったこともありますが、最近は静かになってくれました。

  173. 368 匿名さん

    金曜の夜のことですが 1:30amくらいにメールコーナの中にいたら
    ガスンガスンと不気味な音がしてました
    音と同時に一人でに郵便受けのドアがばーん!と開いてしまう
    ところもあってグレイディアの中でちょっとした恐怖体験でしたなんでもここは昔お墓だったそうで…………っていうのは冗談で
    実は朝刊を配ってたみたいで その音と外から新聞を入れてる時に
    鍵のかかってないお宅の郵便受けが開いちゃったってオチでした(笑)

    一応開いてしまったところは閉めておきましたが みなさんも
    鍵を閉めたのを確認するようにしましょうね

  174. 369 匿名さん

    1:30に新聞配ってるんですか!?どこ新聞だろう??早いんですね。

  175. 370 匿名さん

    367さん。
    ありがとうございます。帰宅してからやってみます。。

  176. 371 匿名さん

    369さん 朝日新聞の配達の人が、1:30頃配ってると言ってました。

  177. 372 匿名さん

    へ〜。そんなに早いのですか。知りませんでした。
    3:00〜4:00ごろだと思っていました。

  178. 373 匿名さん

    新しく出来た線路のところの信号、いまいちまだ慣れません。踏み切りと連動して動いているみたいなんだけど・・・。

  179. 374 匿名さん

    渡ろうとしたら信号が赤になって、踏切手前で止まってしまい、線路沿いの道をふさいでしまう車をよく見かけます。皆さん十分注意しましょう。

  180. 375 356

    朝、メールボックスに入ってるのをチラッと見たのですが、総会の案内で確か4月29日だったような。
    我が家のゴールデンウィーク初日で東京を出る日なので、残念ながら出席できなさそうです・・・。

  181. 376 匿名さん

    踏切怖いですね〜。
    先日、遮断機が下りて先頭車両が止まってすぐに
    マンションから駅に向かう信号が青になったので渡ろうとしたら、
    2、3台後ろの車両が勢いよく出てきて右折していきました。
    信号にとまどう方も多い様で、道をふさいだり信号無視をしたり
    する車をよく見かけます。
    子供には「絶対信号守ってね!」と言っていますが
    あまり意味がないような・・・。

  182. 377 匿名さん

    毎朝、裏の自動ドア付近で子供達を送り出すために
    井戸端会議をしているお母様方、
    もう少しドアから離れてもらいたいです。
    グレイディア皆の共用部分ですから…
    たまにならいいんですけどね、毎朝あの中を通って行くのはげんなりです。

  183. 378 匿名さん

    ほんとに…お母様方の間を通るのは毎朝ちょっと…
    自動ドアの前ではなく、離れたところで是非お願いしたいです。

  184. 379 匿名さん

    私も朝の井戸端会議に遭遇しました。
    ドアから離れてほしいし、溜まらないでほしい。
    はっきり言って朝からウザったいし邪魔です。

  185. 380 匿名さん

    私も毎日遭遇してます。
    もう子供を送り出した後なんだから、入り口じゃなくても…
    ガードマンさんも近くに立ってるんだから、①言言ってくれれば良いですね。このマンションのガードマンさんはイマイチ頼りになりません。それに比べて、管理人さんはしっかりしてると思います

  186. 381 匿名さん

    えっ??
    マンションの住人がマンションの敷地内でどこで立ち話しようが自由だと思いますけど。
    これだけの世帯数があれば、幼稚園バス送り出しのお母さんたちが仲良くお話、なんて当たり前の光景ですよ。
    住民同士の交流、結構じゃないですか。
    間を通りずらい、という気持ちはわかりますが、やめろという権利は誰にもない気がします。
    嫌なら避けて通ればいい。
    私はそうしています。。。

  187. 382 匿名さん

    やめろなんって言ってませんよ。私だって子供がいたら井戸端会議すると思うし。場所の問題です。光景を見たことありますか?自動ドアの前を占領してしまって通れないのですよ。すみませんと大きな声をださないと気づかれないし。もう少しどちらかに寄ってお喋りしていただきたいです

  188. 383 匿名さん

    唐突な質問で申し訳ないのでが、みなさん確定申告後、所得税は返ってきました?
    うちは未だです。書類の中でも結構あいまいな部分を残しつつ郵送してしまったので、もしかしたらほっぽかれているのかもしれません(笑)。提出したのが3月中旬のギリギリだったのもあり、
    受理してもらっているのか不安です。誰か教えてください。
    (さっさと税務署に聞けばいい話なのですけどね(汗)‥‥。)

  189. 384 匿名さん

    何か問題があればその旨連絡がありますよ
    僕の時は郵送で指示がきました
    3年位前で違う税務署での話ですが

  190. 385 匿名さん

    毎朝、その時間に裏の出入口を利用しない人にはわからないね。
    私が見た時はとにかく通れなほどだった。
    小学生に『ちょっとごめんねぇ〜』と言っても
    すぐには動いてくれなかったし、
    母親達も何も言ってくれなかった。朝からハァ〜って感じ。

    嫌なら避けて通ればいい???
    裏の出口から外に出たいんだから避けられないですよ。


  191. 386 匿名さん

    交流OK。敷地内どこでもOK。となると、
    以前に出てきた、夜に高校生がメインエントランスで溜まってるのも
    OKってことになってしまうのでは。
    同じマンションの住人だからこそ互いの気持ちを考えたいですね。

  192. 387 匿名さん

    井戸端会議??
    私はおはようございます!
    と声をかけて通っています。
    そんな事まで、問題にされるなんて、びっくりしました。
    でも
    午後、お迎えのあとに、幼稚園のお子さん達が」芝生でかけずり回って遊んでいるのには、
    ちょっと、ちょっと・・・・
    と思いましたが、
    お母さんたちが、何人も、その回りでおしゃべりしているので、何も言えませんでしたが。。。

    確定申告、もどってきました。
    申告した通りでした。
    すべて、繰り上げ返済です(*^_^*)

  193. 388 匿名さん

    確定申告したローン減税分3月末に振込みの案内があり戻ってきましたよ。
    申告時の書類の不備があっても何らかの返信があると思いますが、一度
    問い合わせたらどうでしょうか?
    3月15日の確定申告期限は還付金の場合は関係ありませんから大丈夫です。
    面倒ですが一か月分の生活費以上還ってきますから大きいですよ。。

  194. 389 匿名さん

    還付金の件ですが、もう入金があるのですか?私は税務署行ってしっかりと受領して
    もらったのですが、388さんが言う「振込み案内」すら来ません。
    還付金の事自体忘れていましたので、「この掲示板は助かるな〜」改めて思いました。
    それと井戸端会議の件、381さんの言うように敷地内のどこで話をしようとかってですが
    誰にも迷惑を掛けない様にすることが大前提です。
    今回の場合は実際に道を塞ぐなどの好意で迷惑を被っている人がいるのだから問題です。
    「そんな事を問題にするの?」意見もありますが、実際迷惑している人には「大問題」
    なんですよ!井戸端会議するなら、せっかく中庭にお洒落な椅子やテーブルがあるのだから有効に使いましょう。(騒ぎすぎて近隣の住戸には迷惑掛けない程度で)

  195. 390 匿名さん

    確定申告は郵送でやりましたが、2月末に書類送付、一週間ほどで
    控えの返信(返信用封筒入れておいたので)、4月初旬に還付金の
    振込の案内と入金でした。
    以前に3月に入ってから確定申告をしたときは還付金の振込は4月
    後半だったと思います。

  196. 391 匿名さん

    井戸端会議。
    ちょっと、と思うならその場でお母様方に、注意すればいいことじゃないの?
    注意したからって切れるような方々ではないですから。
    こんな掲示板でウザイとか邪魔とか言っていることのほうが、見ていて嫌ですね。

  197. 392 匿名さん

    直接注意できる人はこの掲示板に書き込みませんよ。
    その場では注意して切れられる事はないかもしれませんが、その後に注意された事が
    「会議」のネタにされるのは間違いないですね。

  198. 393 匿名さん

    390さんありがとうございます。
    私は3月入ってからの申告だったので、これからですね。
    安心しました。

  199. 394 匿名さん

    井戸端会議の件ですが、私の家内も参加していると思うので、本日
    家に帰ったら「気をつけるように」と言っておきます。

  200. 395 匿名さん

    井戸端会議ですが私が見たときは裏のオートロックのドアをはさんで話をしててその間ロックのドアは開きっぱなしでアレではオートロックの意味が全くないと思います。車で出掛けて帰ってきてもそのままでした。30分くらいだったと思いますが・・・。マンションの出入り口でお話しするというのは皆に迷惑な行為だと思います。いちいちスミマセンと声をかけて入らなくてはいけないし。。。中に椅子等あるので中でお願いしたいです。

  201. 396 匿名さん

    そのオートロックのドアの外の歩道部分に車をとめてる業者も
    どうにかしてほしいですよね。。。
    パルシステム、ヤマトなんかがいると歩道部分を歩けないことが多いです。
    あと先日は工具を沢山つんでるバンが止まってました。

    ゴミ収集車は ゴミ捨て場の関係上やむをえないと思いますが
    上記のような業者の車が住人の歩行の妨げになるのは問題ですよね。

  202. 397 匿名さん

    394さん素晴しい!!関心します。(ちょっと上から目線で申し訳ありませんが)
    何が悪いの?的な人達がいるなかで、そういった素直な気持ちが改善につながりますからね。
    井戸端会議悪いわけじゃないですよ、「場所」の問題です。

  203. 398 匿名さん

    >393さん
    うちも3月に入ってから(かなりギリギリ)に申告しましたが、
    まだ入金の気配がないので心配になってきていました。
    ネットで作成して郵送したのですが「控えはいらないや」と思ってつけなかったので、
    どうなったのか確認のしようがなくて。
    「まさか却下なんてありえないよね?」と思いつつ心配の毎日でした。
    税務署のHPで調べたら、この時期は繁忙期なので1、2ヶ月かかることもあるとのことで、
    やっと安心したところです。

  204. 399 匿名さん

    381です。
    実際の井戸端会議みたことなかったので、2,3人がちょっとお話している程度だと思ってました。
    そんなに出入り口を占領しているようなら問題だと思います。
    やっぱり場所の問題ですね。
    よけてやっていただきましょう。
    しかしこの掲示板見てる人って住人の何%くらいなんでしょうね。

  205. 400 匿名さん

    まあまあこの話そんなにひっぱらなくても・・・
    確かにいろんな場面で「え?」っと思うことありますが。
    メインエントランスで素振りしてたり
    何階かから中庭に向けて物投げてたり
    中庭で野球してたり
    普通の常識と自分の常識がずれてるかも、と思うとなかなか注意しづらいものです。

  206. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

GRADEA
GRADEA
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都昭島市松原町1丁目1-1
交通:JR中央線 「昭島」駅 徒歩5分
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツ府中中河原
ソルフィエスタ ヴェルデ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス相模大野
スポンサードリンク
ジェイグラン国立

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸