あまり喧嘩腰にならずまったりとどうぞ
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38674/
こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-04-17 17:31:00
あまり喧嘩腰にならずまったりとどうぞ
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38674/
[スレ作成日時]2006-04-17 17:31:00
ME様
180です。
私は3月入居です。基地局の件でデベに抗議しましたが、そのままになってしまい、入居に至っています。時間、知恵、行動力に乏しく虚しい思いをしました。
でも、今でも、デベと携帯電話会社との契約は問題だと思っています。
マンションの見た目も変わったし、MEさんも書いてくださった健康への影響の可能性がある、各地で裁判沙汰になっている基地局を、あのような形で設置契約していいのか。購入者は黙って従うしかないなんてあまりに不公平でおかしな契約だと思います。
私はMEさんと同意見です。
MEさんへ
私も本日、住宅性能表示の件、基地局設置の件で伊藤忠に電話いたしました。もしかしたらこの掲示板を拝見しているかもしれませんね。伊藤忠さん。
340さんのおっしゃる通りなら、基地局設置は何の意味があるのでしょうか?住民全員が恩恵にあやかっていないと言うことですよね?一番高い建物だから設置した?住民のためを思って設置した?
とんでもないです。われわれ契約者を無視して話を進め事後承諾を求めるなんて言語道断です。
住宅性能表示の件だってそうです。タンタタウンアルボの丘向陽台と明記しておきながら、住宅性能表示を取っていなかったなんて。背表紙には確かに注意事項として変更がある可能性がありますなんて書いてあるけど、そんなの渡す前に確認すべきことでしょう?伊藤忠のマンション設計に関する考え方を表現しているものだからアルボに当てはまるとは限らないと言うのなら、表表紙にマンション名を書かなければすむ話でしょう?書いている以上は「詐欺」と思われても仕方ないですよね?私の知人に建築関係の者がおりまして、先日この件を話したら「マンション名が書いてある以上は詐欺だね」と言っていました。
343の書き込みは、179です。
基地局とか住宅性能とか個々の問題以前に、どうも顧客に対する接し方に疑問を感じています。
二期入居なので一期の方々へのデベの対応がわかりませんが・・・
基地局についていえば、周知のとおり売主側が業者と締結した時点では、
ほぼ全購入契約が完了していたであろう頃のはず。
であれば、締結前に、全契約者に通知できたであろうし、時間がなかったとしても
締結直後にでも通知できたはず。
なのに、一期入居者に対して通知したのは金消会の間際?で
たいていの人は、問題無く契約完了したい という気持ちの状態の時。
本来なら、契約会のように、何組も集めて説明してもいいことなのに
金消会のついでに個々に説明した程度? 企業 対 多数でなく 企業 対 1個人の構図?
これだと、内心 不満を持っていても、ちょっと遠慮する人だと何も言わないのでは?
しかも、この時点ですら二期組には何の通知もなく、先の案内では説明会を行うような記載は
あるものの いまだ 何の連絡もなし。
なんだか うまく、まるめこもうとしているように感じられ 疑心暗鬼になってしまいます。
疑いたくはないですが…
住宅性能に関しては、あんな手紙送ってくるくらいなら
性能表示の各項目のどのレベル相当としているのかくらい書いてくれればと…
企業間の取引で、例えば工業製品だったら
売り手は、納入仕様書を提示して、買い手は、商品が仕様書通りか検査して
買い手が検査できない分は、売り手が検査成績書等 提示して
品質が確認され 受け入れが完了しますけど、
この取引では、私が、内覧会でチェックできるのは意匠だけ。
工業製品で言えば外観仕様の確認のみで、中身はどう保証されるのだろう?
と疑問を感じています。
MEさん
伊藤忠からの情報で「基地局の免許申請はいつしたのか」は、ありませんか?
または、基地局の免許番号など。
よろしくお願いします。
基地局、住宅性能の件、こういうテクニックを使われると、
他にも何かあるのではと思っちゃいますよね。
基地局の問題は事務手続き上、購入者に対し問題があったと
私も感じていますが、こうも携帯の電波が安定しないと、出来れば
auもたてて欲しかったなんて思ったりもします。
だって全くと言っていいほど使えないんですもの。
どうせなら稲城市と契約して城山公園のファインタワーにでも設置
すればよかったのに。一番高いしね。(構造は弱そうだけど)
もともと4番街の てっぺんは アンテナ立てられる強度を確保して構造設計されていたんですかね?
いつから計画されていたのだろう。不思議。
340です。
FOMAなんですよー。
アンテナあっても無くても変わらないような気が・・
アンテナの指向性は、有り。
東京タワーの直下・周辺地域にも多勢の人口が住んでいる。
そもそも、何ヶ月も前に「賽は投げられた」。
電波電波ってうるさいんだよね。
いやなら契約解除して他のとこ住めって!
基地局の件は、充分な説明がなかったということでは
その通りだと思います。
この点について賛否を問うというのであれば
設置についてはNOと答えるかもしれません。
でも、それと電磁波の問題を絡めて言うのは
問題点がぶれてしまって、不用意に煽ることになってしまいませんか?
179さん、180さん、345さん、346さん、349さん
皆さん
MEです。今日、小田急不動産から、重要事項説明書にかんする確認書(2冊、売主と購買者用)と署名・捺印の記入の仕方の説明文と、返送用封筒が送られてきました。何の説明もなく、重要事項の変更への署名・捺印を集めようとは余りにアンフェアーなやり方で、呆れました。購買者をなめきっています。弁護士に相談したところ、こんなことは通らないといっていました。
そこで、急遽、以下のような緊急の質問_要求書を売主三社に出しました。
私は、昨年かわした正式の契約書(それに売主、買い手の双方が議論して合意した変更)とおりのアルボを求めるので、変更の印鑑は、このままでは押しません。
伊藤忠都市開発(株)殿
エヌ・ティ・ティ都市開発(株)殿
小田急不動産(株)殿
2006年5月9日
江口 正義
今年の4月に入って、小田急不動産から、
「アルボの丘」書類のご送付のご案内
という郵便物が届いた。
この文面には
重要事項説明書と売買契約書の一部に訂正項目および追加事項があること、今後原本を送付し内容に関する説明の機会を設けるとあった。添付された3枚の資料中の重要事項の追加事項のなかに、「移動通信用基地局設置(以下基地と略す)について」なる一項があった。この3枚の資料には説明が一切なく、基地設置の必要性、設置・運用時期、設置に至った経緯、施設の重量・大きさ・高さ、アルボの丘住民がさらされる電波強度、正確な設置場所や設置による耐震強度など全く分からないものであった。
何時まで経っても詳しい説明がないので、昨日8日に小田急不動産に問い合わせたところ、購買者の私が知らないうちに設置どころか運転に入っていると言う信じられない事態を知った。
アルボの丘の売主の中心は伊藤忠ということなので、以下の質問を伊藤忠あてに出すが、三社で責任を持って、回答してください。
質問;
1.貴社は、電磁波障害を心配して各地で、移動通信用基地局設置に反対し、住民が訴訟を起こしていることをご存知ですか。
2.電磁波の障害については、今日本でどのような議論がなされていることをご存知か。
3.昨年の6月12日の売買契約会で配布され詳しく説明された、重要事項説明書に、なぜ
基地のこと記載されず、説明も一切なかったのか。
4.どういう経緯で、基地の設置を行ったのか。何時、どの会社がどこにどのように申し出、いつ、どのような手続きで設置を決めたのか。
5.基地設置にあたり、どのような検討をしたのか。基地の必要性と否定面(健康、耐震強度、美観等)はどのように議論され、なぜ設置という結論にいたったのか。
6.購買者にまったく知らせず、業者(Ntt ドコモ、ボーダフォン)と契約を結んだのは、何故か。
7.昨年9月に業者と契約を結びながら、購買者には、3月入居者には2月まで、我々には今まで、一切知らせず、設備を建設、運用まで行わせ、そのあとになって重要事項の追加の承認を求めるような方法をとったのは何故か。
8.基地設置による耐震強度計算は行ったのか。おこなったならばそれはいつか。計算結果を開示してほしい。
9.基地局の免許申請は何時したのか。基地局の免許番号はいくつか。
10.この基地の設置によりアルボの住民が浴びる電磁波の強さ、波長、変動幅と健康への影響については調査・検討したのか。したならば、何時したのか、またその結果を開示すること。
11.売買契約書のどの条項にもとずき、「重要事項を購買者の知らないうちに変え、無断で実施し、運用開始後に、重要事項を変更するからと事後承認すること」を行ったのか。
12.小田急不動産の係員は、売買契約書の41条(契約外事項)を挙げたが、ここには、「、、、、本契約に定めの無い事項については、「民法」、、、ならびに一般の取引慣行に従い、甲・乙互いに誠意をもって協議し、決定します」とある。売主は、この条項を真っ向から踏みにじったと思うが、いかがか。
13.これと同じやり方を貴社等は、他の販売物件でもやっているのか。
14.本日5月9日に小田急不動産から、「重要事項説明書に関する確認書(記入見本)」と「重要事項説明書に関する確認書」(2冊)が郵送されてきた。前者は「ここに印鑑押して」とか「ここに日付けを書いて」という記入方法の指示書であり、それ以外には、郵送用の封筒が入っているだけである。この資料を見ても、上記質問項目については殆ど分からず、この見本のように記入して一冊は郵送してください、としか思えない。
4月の小田急からの案内では説明会で詳しい説明すると言っていたが、詳しい説明しないまま、印鑑をもらい、その後で説明するのか。または今回郵送した重要事項説明書で、説明に変えるつもりか。
15.いずれにせよ、詳しい説明会を行い購買者の疑問を解消し、納得して署名・捺印を求めるのでなく、まずは印鑑を押してください、というやり方は、売買契約書の41条(本契約に定めの無い事項については、「民法」、、、ならびに一般の取引慣行に従い、甲・乙互いに誠意をもって協議し、決定します)に違反すると思うがいかがか。
当面、緊急の要求
1.今回の郵送による、重要事項説明書に関する確認書への署名・捺印は直ちに中止し、
アルボの丘購買者が全員一同にかいした説明会を至急開催すること。
2.その説明会で、移動通信用基地局設置の件と、住宅性能表示の件を、誠意をもって話し合い、その後に、納得した購買者に「重要事項説明書に関する確認書」に印鑑を押してもらうこと。なお、私は、昨年の6月に貴社等と売買契約書をすでにかわし、300万円も支払い、アルボに住む事を前提にした生活や計画をたてている。昨年契約した通り、ないしは契約書41条に従い、充分協議し納得する物件を、貴社等に要求する権利をもち、貴社等は、契約書に従った物件を提供する義務があることを、深く自覚すべきである。
すでに重要事項については貴社等と合意した合法的なものがあり、それにもとずき売買契約もしており、このままでは、重要事項、売買契約書に関する変更の書類には印鑑は押しません。この申し入れにきちんと対応してください。
ME様。180です。
電磁波の健康被害を焦点にした判例は、現状ではドコモ等に有利なようです(詳細は調べきれていませんが、国がまだ無策で業者のやりたい放題のようです)。
もちろん健康被害が最も心配ですが、やはり354さんのおっしゃるように、デベと携帯各社との契約のおかしさをつくべきだと思います。
基地局設置の契約解除が希望です。
それが無理ならせめて、管理組合で一定以上の反対があったらただちに基地局を撤去するなどの契約を、デベとドコモ等が交わしてほしい。
MEさんの行動力には脱帽するばかりです。
私も、昨年私が住むはずだった基地局のないアルボに是非住みたいです。
えーっ うーん ‥‥ いゃー どうにも こうにも ‥‥うーん うーん
皆様
MEです。先ほどの投稿記事を一部訂正します。
今日郵送されてきた資料中に別に一枚の用紙(書類送付のご案内)が入っていることにきずきました(厚くて堅い封筒なので、先ほどは、ふるっても出てこず、気付かなかったのです)。
それをみると、昨日の私の抗議と基地局の資料をおくって欲しいとの要求に、購入者全員に送る予定の資料を、とりあえず私に、おくってきたようです(ご捺印のうえ一冊のみ
同封の返信用封筒にてご返送いただく予定です、通常の送付の通りにセットを送付した、と書いてあります)。ですから、すでに実行してしまったのでなく、こらから実行しようとしていることでした。
不注意から、間違った情報を流した事をお詫びします。ごめんなさい。
MEさん、356さん。私も2期入居予定者ですが、おふたかたの主張に賛同します。
電波の健康被害については「証明できていない」ことから購入者にも賛否両論がある
でしょうが、やはりデベ側には影響に関してどのように調査し、判断したかについて
だけは購入者に説明義務があります。(住宅性能表示に関しても同様ですよね)
その事に関して不誠実な対応があればその不誠実に対して皆で声を上げる必要はあると思います。
デベ側の種々の判断に後ろめたいところがなければ、もっと明確な説明が成されている
はずですよね。
180さん
MEです。おっしゃるとおり、健康問題を争うのは良くないですね(ただ、売主のこの問題への認識を聞いておくことは大変重要と考えています)。健康問題は私にとっては重要ですが、これを認めさせることが目的でなく、施設の除去が目的です。そしてアルボに住みたいです。ですから、
私は、あくまで、詐欺的な商行為、契約違反を追及し、設備撤去をさせたいと考えています。
でも、私たちは、判をおさないだけで良く、そうすれば困るのは売主です。一年前に約束したことが、唯一の契約書になりますから。
購買者をあざむく商行為を平然とやる売り手に、2度とこのような犯罪的行為をやらせないようにさせないと、消費者は馬鹿にされ続けます。
MEさん 有難うございます。
私も2期組みですが、あなた様の行動力に大変感謝しています。
時間を見つけられないことを言い訳にして何もしていない私ですが、
最低限、納得いく筈のない、気分の悪いこれらの行為に対して、判だけは押さないつもりです。
335さん、別に規約変更を前提の話なんて誰もしていませんよね。多数が希望してその方が都合が良い案件があればそのようにできる、というだけの話です。それに、例えば自転車置き場が足りなくなったらどうするのですか?それにポーチに大人用自転車を置きたく無い方も多いでしょう。自転車置き場を借りる人がいなくなるなんて考えられません。
実際住み始めて2ヶ月目かもしれませんが組合ができるのはまだ先の話、だれも今すぐ変えようなんて言ってません。まず改悪になることを恐れて話し合いもできないようなのは進歩がありませんね。
335です。
334さんが規約の変更はいくらでも出来ると書いてあったので
「いくらでも」という表現に疑問を持ったということ。
規約の改定は早々簡単なものではないでしょう?
それよりもまずどうやって規約を守るかということを
先に話し合うべきでしょうと言いたかったまで。
それから
「まず改悪になることを恐れて話し合いもできないようなのは進歩がありませんね。」
とは私に対して言っているのですか?だとしたら失礼ですね。
規約って今のところ案であって、デベが作った物を暫定的に適用しているだけでしょ?
正式版は9月入居が済んで組合が結成され、それからのはず。
「まずどうやって規約を守るか」はもっともだと思いますが、実際に住んで生活に
支障をきたす事や実態にそぐわない規約は、皆で話し合って合意の下に改訂した方が
より生活し易く快適になるのではないでしょうか。
現にゴミ出しのルールは変わりましたよね。(管理事務所の判断ですが)
改悪になるかどうかは、人それぞれ価値観が違うので、どんな事でも意見が分かれるでしょうね。
この件は、当初子供用自転車から始まった話題ですが、話が大人用の自転車まで飛躍しました。
大人用の自転車を、エレベータで運んだりポーチに置いたりしている方を、今のところ
見たことは有りません。
携帯基地局の件で一部の方が揉めている様だが、向陽台に住む新参者なのだから少しは街に貢献した方が良いよ!
立場をわきまえてから物を申せと言いたいね!
この物件、安物買いの銭失いにならないと良いな!
立場をわきまえて?何様のつもりでしょうか。
新しく住む街に貢献するというのは理解できますが、立場をわきまえてという
上から見た物言いにはちょっと疑問を感じます。
主張は分からなくもないが、極端に揉めてほしくない。
まだ、工事が完全に終わったわけではないので、
余り揉めると外からは見えない手抜きに繋がりはしないかと・・・。
364さん、335です。
もちろん生活に支障をきたすような規約は
合意の下に改定することの異論はないです。
自転車について言えば、実際にどれだけの数が足りないのか、
あるいは実は足りているのか(自転車を持っていない家庭もあるはず)
それすら解かっていないでしょう。
駐車場の車の後ろに自転車を置いていた人も
駐輪場を借りることができなかったのか
お金が惜しかったのかもわからない。
まだ2ヶ月しか経っていない上、全戸入居したわけでもなく
現状も把握できていない状況でしょう。
規約が守られていないのが、個人のモラルの問題なのか
規約の内容の不備なのかわからないのに、
334さんのように「いくらでも」改定できるから変えればいいっていう
話は今の時点では尚早じゃないのかということ。
最初から規約の改定を否定していないし、
話し合いが必要ないなどとは言っていないので
誤解無きよう願います。
MapFan Webにアルボが出る様になりました。
http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E139.29.33.8N35.38.21.1&am...
335さんは誤解されていますね。思わず発言させて頂きますが、334さんは362でも説明されている通り、「いくらでも」改定できるから変えれば良いなどとおっしゃってはいません。簡単に変えられるとも言っていないし、334さんや364さんのおっしゃってる事は客観的に読んでいても賢明。住民の生活様式や必要に合わせて不都合な事は後ほど変更可能と説明されているだでです。カリカリせず落ち着いて文面を読んでみては如何でしょうか。
365、366は抽選に外れたハライセ、住人じゃない。
335は勘違いと言ったところか、必死だけど相手の言ってる事を理解していない。放っておこう。
ヒステリーぽいし、隣の奥さんじゃない事を祈る!
やりとりしなきゃならん嫁さんがかわいそうだよ。
335です。
では、「いくらでも改定できるのだ」というのはどういう意味で使ったんでしょうか?
変えればいいということでしょう?
私は、そういう風に考えるのは、今は早いのではということです。
(理由は369で書きました)
また、364さんが例として出している「ゴミ出しのルール」が
変わったことは良いことだと思いますか?
もともとは時間的ゆとりのあるものだったのが、
一部の心無い人のために出す時間が短縮されてしまったんですよね。
364さんはこのことが良い例のように出していますが、
果たしてそうでしょうか?
自転車の件も、ゴミの件も本当に規約を変えなければ
改善できないようなことですか?
私が書き込んだことももう一度読んでみて下さい。
規約はいくらでも変えられるという話の前に
まずは今ある規約を守ろうと言っているのです。
私はゴミ出しの時間が変更になって、え〜っ!って思いました。
夜に出せるのって便利だなぁって思っていたからです。
防犯のことも理由にあったけど、一番の理由はマナーの悪さですよね。
それって、変更の前に何か出来ることってなかったのかなって思います。
だから、335さんの書いてること、わかるような気がするんですよねぇ。
間違ってはいないと思うけどなぁ。
335はどこまでいくんだろうねえ。
「改定できる」=「変えればいい」になるか?書いた本人も違うって言ってるだろ。
ヒステリーの極論。日本語の理解力の問題だね。勘違い勘違いを重ねて一人怒ってる、怖いな。
規約を守るのは前提だよ。みんな今後不都合が出れば変えられるという一般論を話しているまでだ。
もう一度読むべきなのは335。ここまで理解力ないと旦那に同情するよ!
え!
ゴミ出しの時間って変更になったの?
正確な時間帯を教えてくださいな。
なんか揉め始めて嫌ですね。でもやっぱり335さんが勘違いして勝手に怒ってるって気がします。
変更前に何かできるか考えるのはあたりまえだってみんな思ってます。
334や364もそれは前提で話してると思います。
はじめからだ〜れもマナーやルール守らずに規約を変えようなんて言っていないですよ。
364がゴミの話を例にあげたけどそれがいいとか悪いとかも言ってない。
人によって意見がちがっても当然と言ったまでの事。335さん、落ち着いてもっとよくよんで!
いいじゃん!もう335の話は。
もっと有意義な話題にいこうよ。
規約に関してどちらの言っていることも別に一意見であって間違っているとかではないと思うのですが、
それなのに何ゆえにこんなにぶつかるのでしょうか?
普通に意見交換しましょうよ、
ただ、言い方がどうかなあという方はいらっしゃいますけど、
でも住んでみて、マナー違反とまでは言いませんが独自の解釈でいろいろな方が居るなあとは思います。
ごみの捨て方は確かにひどすぎますね、燃えないごみの日でも、捨てに行ってみると燃えるごみが山になってるし、
稲城のゴミ袋には入ってないし、きちんと口を閉じてない物とか、、、
気になるところは人それぞれですね、
私は入り口に置いてある牛乳瓶と寿司の器が、どこか直接見えない所に置けないかなあ、と思っています。
なんかあそこに置くのは私個人的には嫌なので、
ポストのある入ったところに棚でも置いて、とりあえず入ってすぐ見える位置からは変えて頂きたいと希望しております。(心の中で)
335さんは確かに発想が飛躍するところはありますね。
355さんが誤解しているのは
344さんの・・・規約の変更はいくらでもできますし・・・を
違ったニュアンスでとらえたんでしょうね。
344さんは別に意識して使ったわけではないだろうけどね。
で、それに対して344さんが
返信の最後に、主語がなく「まず改悪になることを恐れて話し合いもできないようなのは進歩がありませんね」と書いてたのを自分に対して向けられたのかと思ってる。文頭に「あなたみたいに」って入れると
文章がしっくりしすぎてしまうと思うのはわたしだけかな?(355さんの見方で読んで見ようと思ったもので)まあ、そういう風に捉えたとしたら怒るのは無理もないかも。
「まず改悪になることを恐れて話し合いもできないようではアルボは良くなっていかないでしょう」とかだったら誤解が無かったと思うけどネ。
364さんのごみ出しについては、これは私も誤解していたかも。
「より生活し易く快適になるのではないでしょうか。現にゴミ出しのルールは変わりましたよね。」
とあったので、ごみ出しの件は良い例として出していると思ってしまいました。
379さんの書き込みで違うんだなと気付きました。
大きくこの辺りなのでしょうかね。
まあ、355さんも誤解を生むような表現も多いし、ちょっと冷静さを失ってますね。
他の方たちが書いているように、もっと落ち着いてって感じかな。
ただ、334さん、364さん、335さん、それぞれ主張しているこ内容は
別に間違いじゃないし、それぞれ言葉の表現の違いで行き違いになってるように
思うから、この話はこの辺で止めておきましょうよ。
横からすいませんでした。
色んな人が居て当たり前。みんな同じだったら気持ち悪いよ。
でも自己主張しすぎたり、人様に迷惑かけちゃダメだよ。
昨日、エレベーターからママチャリとともに降りてきたオバ様を見かけたけど、本当に居るんだって驚いた。本人はそれが普通だと思っているんじゃないかな。
独自のマナーは違反はしてないけど、一般的なマナーができない。
難しいよね。
383さんの言うとおりですね。
私はまだエレベーターで自転車に遭遇したことはないけど、
いるんですねえ、大人でも・・・
車椅子用のエレベーターの方は、自転車を乗せちゃうと
他の人は乗れないんじゃないのかなあ。
マナーの難しさですよね。
335さんが正しくて、それに対して『335さんが勘違いして勝手に怒ってるって気がします』
なんて言ってる輩がマナーやルールを守らずに規約を変えようなんて簡単に考えてる人達だって
思います。335さんの意見を受け入れると『今までポーチに入れていた自転車を駐輪場を
借りなきゃならなくなるこれは許せん意見だって』自分たちの損になると思って書いてるのでは…
で、
383さんはそのまま注意とかせずスルーしてきたの?
マナーやルール違反をしている人に注意をする事は確かに少し勇気の
いる事だとは思うけど、自分自身が守っているからいいやではなく、
アルボ全体をいい環境にしたいを思うなら、注意するべきではないでしょうか。
B棟の駐車場の横くらいから見て、目の前で遭遇したわけじゃないから注意はできんかった。
オバ様の後ろから男の人が出てきたから一緒にエレベーター乗っていたと思うんだけど、狭かっただろうね。
>>386
既に非常識な人間に対して注意をした場合、
非常識な対応をされる心配ってない?
相手は既に非常識なんですよ。
私は気軽に注意できないなぁ。
刺されてからじゃ遅いと思う。
だから、管理人さんとかを頼りたいと思う。。。
で、実際自転車ってポーチに置いてはダメでしたっけ?
私は説明会では、そのようなことは聞いた記憶がないものでお尋ねします。
今、我が家のポーチには子ども用の自転車を置いています。
子供が成長するにつれ、自転車もどんどん大きな物へと買い替えられていきます。
ポーチに置くのは、どの大きさまでが許されてどの大きさからが駄目となるのでしょうか。
まだまだ先のことですが、子供が大きくなったときに自転車置き場が足りなくなって
それで、仕方なくポーチに置いたときに「あの家、非常識!」なんて言われたら悲しいです。
ポーチの駐輪については購入前に担当の方に聞いたところ「規約上、不可です」ということでした。
基本的には不可なのではないでしょうか。
駐輪場の構造上子供では取り出せない事とかあるので、そういったことも踏まえて
どのようにルールを決めていくかは、やはり管理組合が立ち上がってから再考すべきでしょうね、
現時点では管理人さんに相談の上解決していくしかないでしょう。
また、この先の成長に伴う駐輪場の不足に関しては、またその時点で問題提起するしかないんだと思います。
登録制にして許可自転車にはシールを貼るとか何かしら対策は必要でしょうね。
面倒ではありますが、そういった手順を踏んで運用していかないと、
グジャグジャになってしまうと思います。
9月入居の者です。
今は賃貸マンションに住んでいます。
今のマンションでは半年前くらいからマンション内の駐輪場に置く場合は、
管理会社指定のシールを自転車やバイクに貼るようになりました。
アルボでも駐輪場利用原則?の上で、
駐輪場が足りなくなった場合や、子供用自転車でポーチに置くような場合は、
ポーチに置きますシールみたいなのを貼るのも一つの手ではないでしょうかね。
もちろん駐輪場に置く場合も駐輪場使用シールを貼ります。
それならば、非常識って言われないかしら?
なんてドキドキすることもなくなるのではないでしょうか?
注意もしやすくなるでしょうし。
一案で書いたまでです。
>389さん、人生の先輩としてちょっと一言。私は向陽台の他のマンションに住んでいます。
子供が大きくなって、自転車置き場が足りなくなるって心配されてるようですが、世の中うまいこと
なってるようで、うちでは子供たちが成人した今、一人1台ずつなんて要求しなくなりました。
(子供たちが小さい頃は一時4台もありましたけど…)
今じゃ自転車は一家に1台電動自転車あればもう充分みたいですよ。周りのお宅でもそうみたいで昔は自転車置き場満杯だったのですが今は減りましたね。
その代わり、車をもう1台なんて言うようになり駐車場に悩むようになりますけどね。
MEさん、皆さんへ。
179です。本日一級建築士の知り合いに相談したところ、住宅性能表示に関して「住宅性能表示に対応しています」というIDブック内に書いてあることは「住宅性能表示を取得する、または取得している」と言う解釈になると言われました。やはり、なぜ取得できなかったのか、それもアルボだけ。港北のタンタはこのIDブックそのものが無かったため、住民が取得していないことを納得して購入されています。これはしかるべき処置をとるべきだと一級建築士の知人が言っていました。我々が黙っていたままでははっきり言って丸め込まれると。と言うことで、明日以降早速、教えてもらった相談窓口にこの件を聞いてみようと思っています。第1,2工区の方で、今回の売主の対応に不満がいっぱいある方でスクラム組んでやりませんか?やはり、個人の力には限界があります。皆さんの「家」がこのようなままでいいのですか?別になんとも思わない、売主を信じているからと言う方は結構ですが、私は何もしないで泣き寝入りするのは絶対に嫌です!安い買い物ではないんですよ。解約とか言う短絡的な考えは毛頭ありません。
179さん
MEです。
私もいっしょにやります。がんばりましょう。
私は訴訟も辞さないつもりで、弁護士と相談してますが、これ(住宅性能表示と基地局)は、ひどい、大きな問題だ、と言ってます。伊藤忠には、徹底的に問題にする、マスコミへの問題告発、訴訟も辞さないと言いました。
アルボの丘購入者の皆様
こんばんは。
336のお知らせで、住宅性能表示に対応してない件で、
11日に伊藤忠と話し合うことになったとお知らせしましたが、
携帯基地局にかんする、昨日の質問_要求にかんする事実調査・検討に時間がかかるから、延ばしてほしい、と伊藤忠から申し入れがあり、18日(木)に延期しました。
18日は、2つの問題で交渉することになります。
なお昨日要求した事実経過にかんする質問への回答は15日にメールでもらうことにしました。
結果についてはまた、お知らせします。
なお、先日、伊藤忠が私に示した、アルボの設計住宅性能評価に興味あるかたは、
下記にメールください。pdfファイルでお送りします。
eguchi82jp@yahoo.co.jp
179さん
MEです。さっき書き忘れたのですが、
もしよろしかったら、メールで情報交換、相談などを
しませんか。
先ほどのメールアドレスにメールしていただければいいです。
消費者をなめきった売主に後悔させ、QualityID book (品質保証本)で保証した品質を持ち、また契約時に取り交わした契約書とおりの基地局のないアルボにさせて、住みたいですね。
でも、基地局ないと携帯ますますつながらなくなっちゃんでしょ?
スーパー三和のように。
それだと困るなー。
でもさ、アンテナあっても年中バリ3じゃないし、人体への被害とか、耐震性悪くなってつぶれるよりかは少しばかりつながらなくてもいいんじゃない?
基地局の撤去となればそれなりの工事が必要なわけだよね。
まぁ、工事費等は売主側がもつのが当然だとしても、それにともない
すでに住んでる4番街の住人に工事によるなんらかの不都合をこうむる事に
対してはどう考えるの?
二期入居です。みなさん、どんな食器棚購入されましたか?高さはどのくらいのものが丁度よいのでしょう。やはり180センチくらいでしょうか。
基地局による健康被害については知識・認識の浅い私でも、
仮にアンテナに近い部屋に住んでたらどう感じるか・・・
(4番街の方で気分を害される方がいたら本当にごめんなさい)
そういう立場を想像して考えると、工事による一時的なの不都合
ってそんなに大きいでしょうか?
既に入居している者です。入居前に基地局の件でデベに抗議をしました。
・「何故、設置する事になったのか?」
→「工事中に携帯が使用できず作業員が大変困っていた。このままの状態で明け渡してしまうと住 民から必ず苦情が出ることになるので、その前に対処した」
・「何故、設置前に説明がないのか?」
→「携帯を持っていない人の方が少ないので反対する人がいるとは思わなかった」
・「人体の影響は?」
→「問題ない。電磁波が気になるなら基地局より蛍光灯がスゴイので使用しない方が良いですよ」
・「撤去する場合は?」
→「管理組合に議題として提出。住民の2/3以上の賛成があれば撤去できる。その際、工事費用 は住民負担となるため、撤去はほぼ無理だと思いますよ」
これだけではありませんがデベとのやり取りはこんな感じでした。
デベの態度がかなり強気で反対しているのが私だけの様に感じました。
お恥ずかしいのですが私は泣寝入りするしかありませんでした。
部屋のタイプによってキッチンの天井高が違うかもしれませんが、
80Aタイプでは220センチくらいだったはず。
私は最初はオプションで天井までぴったりのを注文しましたが、モデルルームのと
仕様が異なるため、キャンセルして大塚家具で購入する事にしました。
高さ180センチくらいです。
自分は、この掲示板を見て基地局が付いていることを知ったし、基地局というものを知った。
(恥ずかしいかも)
デベもひどい対応だね。勝手に設置して強気にでるなんてさ。
401さんに同情するよ。
4番街に住んでいるけど、撤去できるものならしてもらいたい。
400さんの言うように、工事の不都合より今後の事が大事!アルボ気にいってるしさ。
でも、撤去費用っていくらかかるんだ?
401さんの話、デベの対応なんか変ですね。
例えば。(例が極端ですが)
1)手付金を入れてテレビを買いました。お店が今度設置してくれることに
2)お店側が善意なのか、マイナスイオンの出る機械(無料)がくっついたテレビを持ってきました
3)「いやいや、余計な機械はつけなくていいよ。頼んでもいないし、カッコ悪いし、かさばるし」とテレビ代だけ払う
4)すると店側は「じゃあ、外すのに技術料を頂きますよ」と言う。さらに
これって、、、詐欺じゃないですか。
既に住んでいる身からすれば、あまり揉めないでほしいな。
いざ撤去となっても、既に住んでいる4番街の住民が直接迷惑を被る訳だし。
(騒いでる人は2期以降の2番街か3番街の方でしょ?)
裁判なんかになって、賛成派反対派で対立してギクシャクするのも嫌だしね。
程々にしてね。
>404さん
401です。デベの対応は本当に変でした。
私が「基地局の設置を事前に知っていたら買っていなかったと思う。騙された気がする」と言ってもデベは「そうですか‥」とだけ言うし、
また「設置する前に連絡するのは当然なのでは?もっと違うやり方をとるべきだったのでは?」と言っても「そうですね〜連絡しなかったのはスミマセン」と、それだけでこちらが何を言ってもダメでした。
たぶん私の言い方も悪かったのでしょうが完全に舐められていると感じました。
私も403さんと同じ考えで出来れば撤去して欲しいです。
携帯がほとんどつながらないこと以外は概ね満足して住んでますが、
これだけ、いろんな人がいろんな意見を言ってもめてると、ほんと
マンションはみんなの家であって、自分の家(マイだけのホーム)
ではないんだなと感じます。
私の住んでるここ建物に、こんなにいろいろ揉め事があるなんてね。
でも、表立ってもめてるのはここだけで、日常の生活はいたって
穏やかですがね・・・。
二期の購入者への案内通り、売主が、
まずは重要事項追加の説明を早くおこなうべきだと思う。
重要事項の説明とその書類への捺印の際には
宅建主任が立ち会わないといけないんじゃないの?
重要事項の追加なのだから
手紙送って、これにサインして というレベルのものじゃないと思うが
http://www.thg.co.jp/taku/license/03.htm
http://yamashirofudousan.com/buy/2.html
宅建業法違反?
どうしても、というなら
電磁波有害説を引っ込めて、一本槍で行ったらどうですか。
電磁波有害論の正否を巡っては、皮肉った書き込みが、
所々にあった。中には、失笑ものもあった。
何かが有害であるとするなら、それを立証するのは有害と主張する側の責任です。
だから409が正解。がんばってくれ。
管理組合の理事長にでもなったら、がんばってくれそうな人が
沢山いますね。
オレは1人1人の意見を聞いてたらとてもじゃないけど身が持たない。
理事長は絶対に無理です。
みなさんは?
こんな誰でも覗ける公に近いサイトで、
深刻な話はしないでほしい。
資産価値がどんどん低下して行きますよ。
ひそかにやってください。
裁判の件については、MEさんが起こしたいのであればそれは構わないと思います。
でも、マスコミに公表するというのはやめて欲しい。
413さんのいうように資産価値のこともありますが、
今マスコミに公表されたら、マスコミの矢面に立たされるのは
現在住んでいる1番街4番街の人たちです。
マスコミに公表されることを望むでしょうか?
私はいやです。
この掲示板は、アルボに住んでいる人全てが見ているわけではありません。
ここでの話が住民の総意ではないはずです。慎重に願います。
基地局設置の件ですがこの掲示板は誰でも簡単に見ることができるので
具体的な話は程々にした方がいいのでは?と思います。
確かに健康面とか気になる問題はあると思いますが、裁判だ!マスコミだ!とごく一部の方たちの意見で
重大な問題に対して動いてしまうのには賛成できません。
ちょっと冷静になっていただけませんか?
釣りでしょ。それかどこかのデベが購入者になりすまし。
基地関連記事は自作自演としか思えないしw
仮に購入者だとしたら、入居後浮くでしょうね。
まぁ住んでる者から言わせてもらうと、実際そんなことで騒いでる1期入居者はいませんよ。
深刻な問題はアイリスタでやってほしい
デベの掲示板だけど・・・
アイリスタだと登録制の良いところもあるが、誰が書いたか管理者側にはばればれなので、
それで書きにくいんですよね、、、
電磁波とかは気にしてないんですけど、地震の時大丈夫かな?と、
携帯はau使ってるんで、、、。
管理組合の議題になるでしょうか?
(総会はどこでやるんだろう〜世帯数多いから〜)
設置料をN社とV社から貰っているかと思うんだけど、どこが管理しているのだろう〜?
アイリスタの書き込みですが、’ごみ’の件とか削除されてませんか?
アイリスタの「ごみ」の件とは、どういう書き込みですか?
ゴミだしのルールが守られていないとかそういう話ですか。
正直な話こちらの書き込み内容のほうが面白いので内容を
ある程度憶えていますが、あちら(アイリスタ)は面白い
内容のものがないので記憶にあまり残りません。
'ゴミ置き場って?’の書き込みです。
返信と合ってませんよね。
あんまり覚えてないんですけど、
〜2番街の作業員が影でたばこを吸っていたとか・・・〜だったような
説明不足でした。
開いてみてください。
あっ!消えてる。
もしかしたら投稿者本人が削除したのかも。
こちらこそ早合点してごめんなさい。
思い出しました。投稿者が「自分がベランダでタバコを吸っていたら、工事現場で
タバコを吸っている作業員を見かけた、けしからん」という旨の書き込みをしたら
別の方が「投稿者もベランダでタバコを吸う際は火の始末に十分注意して下さい」
という返信をしたやつですよね。その後、いろいろな書き込みがあるのかなと思って
いたら確かにいつの間にか見当たらなくなりましたね。
タバコといえば上階のベランダから落ちてきたと見られる吸殻が一階の専用庭にあった
らしいですね。本当に危ないことです。
私も喫煙者ですが吸うときは、窓を開けた状態で部屋の中で吸うようにしています。
煙自体は室内から外に向けて吐き出しているので、臭いに関しては多少のご迷惑を
かけているかもしれませんが部屋の中で吸えば火の粉が飛び散ってしまうことは防げる
と思っていますので、スモーカーとしての心使いでそうしています。
アルボの丘購入者の皆様
MEです。先日の投稿で、状況の説明無く書いた言葉でお騒がせしてごめんなさい。
今回はこれにいたった経緯や私の考えている事を書きますので、長文ですがご容赦願います。
(1)伊藤忠は、住宅性能表示にかんしても不遜な態度ですが、あの投稿直前に、またもや、ひどい言い分・対応があり、最後までこうした商法を反省しないならば、絶対ゆるせないと決意しています。それはこんな事です。
・この掲示355でお知らせしたように9日に、私は基地局にかんする緊急の質問_要求を伊藤忠に出しました。このとき私は、伊藤忠の担当者に「6月の契約会では一言も説明無く、9月に業者と契約しながら、今になって知らせ、重要事項書・契約書の一部追加に印鑑押してくれと言うのはおかしい。売買契約書の41条には、本契約の各条項の解釈に関する疑義、本契約に定めの無い事項については、、、、、、売主・購買者互いに誠意をもって協議し、決定する」とある。なぜ購入者との協議なしに携帯業者と契約したのか、41条に反している」と質しました。
・すると、伊藤忠の担当者は「41条でなく、39条(容認事項)を適用したから41条に反してない。」「39条には、重要事項説明書に記載する事項(承諾事項を含む)、、、を承認し、とある」。「次に重要事項説明書の[15]承諾事項の14の本件管理組合法人への継承事項についての(1)を見てください。」「ここに、売主又は管理受託者が、、、、新たに第三者との間で承継契約等を締結すること、承継契約が変更となることがあることをあらかじめ異議なく承諾するとある」、「次の(2)を見てください。上記承継事項の各条項を、お客様は遵守することとある。これに従ってやったのです」と言いました。
・この掲示板で、何人かの方がデベにこういわれ、売買契約と管理組合の結成までの間隙をつかれた、騙されたみたい、と、投稿されています。私も同じ事を言われたのです。
・たしかに、このように契約条項をいくつもたどっていけば、このように解釈できます。しかし、こうした解釈で運用したら、契約会のとき取り交わした契約書、重要事項書の具体的承継事項は何の意味も持たなくなってしまいます。売主の都合で勝手に、無断で、それらを変えたり、全く説明してない継承事項をいれることも出来てしまうからです。購買者からみれば企業に白紙委任することになります。しかし白紙委任を求めるならば、一つの条文で直裁にそれを書き、また契約会でも厳重に注意を喚起し、購入者の同意を得て契約すべきです(そうすれば多分殆どの人は契約しなかったでしょう)。当日はまったくこうした注意はなく私の手持ちの重要事項説明書の該当部分には一言の書き込みもありません。膨大な資料を短時間で説明され、購買者は全員まさか、こんなからくりが仕組まれているとはきずかなかったのは当然です。
・この説明を聞いたとたん、一時世間を騒がせた悪徳商法を思い出してしまいました。たしか、細かく書いた契約書に消費者に不利な条項をしのばせて説明無く渡して印鑑をおさせ、購入者からクレームでると、「ここにこう書いてあり、印鑑おしている」といって品質悪い商品を引き取らない。こうしてあくどい稼ぎをしたことです。社会の批判を浴び、司法でも断罪され、いまではこうした商法は禁じられているはずです。それにもかかわらず、伊藤忠ともあろう企業が、こうした詐欺まがいの、契約条項の仕掛けを施し、それを利用して、基地局の無断設置の正当化を図るので、怒りで一杯になりました。この論理で正当化を図るならば絶対許さないと言いました。
以下は続報で
続報
アルボの丘の購入者の皆様 MEより。
(2)伊藤忠は、購入検討者に渡した、アルボの岡の品質保証冊子(クオリティIDbook、アルボの丘)の最初の頁の企業理念に、安全性、耐久性を当然の大前提にあげ、それに続く開発コンセプトのところでは、「どれだけ国の定める住宅性能表示制度への対応が誠実になされているか」をデベロッパーの総合力の証として謳い、それに続く、商品企画、品質管理、住宅性能のいずれでもこの制度へ対応していることを表明し、さらに「第三者によって客観的かつ公平に審査が行われ、その信頼性を確かなものにしている」と2箇所で述べている。28頁では、この法律を紹介したうえで、対応する「義務付けを伴うものでないが、伊藤忠都市開発はその住宅性能表示に対応している」と明言している。
それにもかかわらず、住宅性能表示制度に対応せず、しかもその事を一切公表しないで販売した。詐欺商法といわれてもしかたのない行為である。
・ 住宅性能表示制度の評価項目は、建物の強度や劣化対策など9つの大項目があり、それぞれが、さらに細項目に分かれ、これらの項目・細項目の設計図上での評価と設計図通りの建築が行われたかどうかのチェックが行われる。
その結果、購買者は次のように多くのメリット・権利を得ることができる。
① 当該建築物のこれらの性能の客観的評価がわかる
② 設計不適・手抜き工事の防止
国土交通大臣に登録を行った評価機関の評価員が、設計段階のチェック(設計住宅性能評価)と設計どおりに工事が進められているかどうか建設工事中の数回と完成段階にチェックする(建設住宅性能評価)。 従って設計不適・手抜き工事をかなり予防できると言える。
③ 万一のトラブルにも国土交通大臣が指定した「指定住宅紛争処理機関」が迅速・公正に対応してくれるので、購買者には安心である。
④ 住宅ローンの優遇や各種保険料の割引
購買者の得られるこれ等のメリット・権利が、制度対応を行わなかったために、全て失われたことになる。本来なら今から住宅性能表示を取得すべきだが、不可能になった以上、伊藤忠が、それに替わる設計、建設両面の品質を具体的に保証する義務がある。私は「設計住宅性能の全員への通知とその性能の売主の保証」、「構造耐力上主要な部分のアフターサービス期間を10年から20年に延ばすこと」は、この観点から当然のものと考え要求している。伊藤忠は口では、アルボの丘の建築はきちんと行われている、手抜きはない、と言うが、もしそれが真実ならば、上記の要求を認めても、将来、なんら負担はかからず、また購入者には安心が与えられる。それにも関わらず拒み続け、「不満というなら買うのを止めれば良い」という対応を続けている。これでは、「手抜きはない」という言葉自体、疑わしくなってしまう。今後30年間に東京で直下型地震の起こる確率は70%とされ、多くの地域が震度6以上の揺れに襲われると予測されているだけに、心配である。
(3)購入者にはメリットある住宅性能表示対応は、性能保証冊子で大宣伝しながら対応せず、他方、購入者の意見が分かれる携帯基地局は、契約書や重要事項書、その他の資料に記載せず、購入者に一切知らせることもなく、携帯会社と契約し設置しました。その行為の正当化に、契約条項に潜ませた、悪徳商法まがいの、からくりを用いました。 しかもローンや生活準備を始め購入を止めることができない時期(金消会)に知らせて追認を得ようとし、異議を言う人にはこうした弱みにつけこみ「購入しなければいい」とか「この条項にはこう書いてある」といって黙らせました。私にもそう言ったのです。
(4)こうした消費者を馬鹿にしきった悪徳商法は絶対許せません。怒りで一杯です。そこで、「上記の住宅性能にかんする要求に応えること、郵便で重要事項の追加の署名・捺印を集めないで、購入者全員の説明会を緊急に開き、住宅性能表示と基地局について誠意をもって協議すること」、「もし18日に予定している話し合いでこれらの要求に一切こたえず、このまま押し通すならば、訴訟、マスコミ告発も辞さない」と伊藤忠に表明しました。
・皆様は、こうした伊藤忠のやり方を何とも思いませんか。もしおかしいと思うならば、改めさせるにはどうすれば良いと思いますか。私が交渉している感触では、社会的に批判浴びないと伊藤忠は改めないのではないかと思っています。しかし多くの方が批判の声をあげれば状況は変わるかもしれません。
(追記)携帯基地局については、賛否両意見がありますので、10月以降、マンション住民による管理組合が、居住者と議論して、措置を決めたらよいと思います。その際、基地の有無による携帯受信率や電波強度の測定・比較(携帯会社との交渉必要)、基地局有りのときの電波強度の電磁波過敏症の専門医等の評価をもとに議論すれば、妥当な結論が得られると思います。その上で撤去に決まれば、両携帯会社と撤去交渉すれば良いのではないでしょうか。もちろん伊藤忠には今回のやりかたを反省してもらい、掛かる費用は伊藤忠ら売主負担を約束させる必要があります。
以上
うーん、現在住んでいる者としては、
訴訟やマスコミ沙汰は勘弁していただきたいなあ。
あと、どなたかも書いていたように、誰でも見ることのできる掲示板だということを
もう少し考えてもらえませんか?
ここまで来てはついて行けません。
好きにして下さい。
MEさま
いろいろと感心してます。
基地局については、今すぐの撤去は物理的にできないと思いますので、
撤去費用は必ず売主側負担とすべく、書面に一筆取りたいくらいです。
多分、売主側は購入者全員の意思ではないとして、契約解除を申し出る
くらいでしょうけど。
でも、今回の件はやり方としては、アンフェアの一言につきますね。
携帯会社との間には、必ず基地局設置契約書があるはずなので、まず
その内容を確認できないかなと思います。
そもそもいつ締結したのかの事実確認からしないと…と思います。
ミクシーとかで賛同者を集めてやってくれや!
こんなところに書き込むな!
すでに入居済みの住人のことも少し考えてください。
平穏な生活を送っているのです・・・
この掲示板でわざわざ詳細を書きこむ必要はないのではありませんか?
デベとの話し合いをするのは自由です。
報告したいならせめて購入者しか見ることのできない所でお願いしたいものです。
MEさんは、きっと暇な人なんですね。
もう、本当にうんざりです。
満足して住んでいる人間がいることも忘れないでください。
お願いだからここにこれ以上書き込みしないで欲しいです。
友人に「アルボ、揉めてるみたいじゃん」と皮肉られてしまいました。
MEさんを非難している書き込みが本当に入居済みの住人によるものか
どうかは怪しいと思います。どちらかというと売主関係者のような気が
します。
MEさんのおっしゃっている事は筋が通っています。
ただ住人の殆ど(私も含む)がMEさんほど行動力、勇気がないというの
が現実でしょう。
435さん、そうですよね。私も同じ気持ちです。でも、これからは「自己責任」の時代。自分たちのいろいろなこと、大変でも頑張って勇気出して、みんなで乗り切っていきましょう。MEさんはじめ、リーダーシップとってくれている方には脱帽です。
435です。
正直な話、私は基地局の電磁波による健康被害に関しては全くと言っていいほど
心配していません。健康被害に関しては煙草の副流煙(ノンスモーカーです)や
食料品に含まれる添加物の方がよほど気になります。
また建物の耐震性についても、基地局の重量物は駐車場付近に設置してあると
聞いていますのでそれほど心配していません。
ただ今回の件に関する売主の行動、対応については「全く筋が通っていない」
ということでMEさんと意見が一致しています。
売主側の不誠実な対応以外はアルボでの生活はかなり満足度の高いものなので
仕方なく「目をつぶってしまっている」のが現状です。
非難されると住民じゃないと言い出すなんてほんと独りよがり。自分たちだけが正しいの?
みんなの意見を聞く気なんてはなからないのでしょう。
だけど、
今回の件に関する売主の「全く筋が通っていない」対応と、
この掲示板でわざわざ詳細を書きこむ事とは別の話でしょう。
MEさんの書き込みに対して騒ぎが大きくなることを嫌う住民もいるって
事をもっとMEさんは考えてほしいです。
皆さん、皆さんと言いますが実際アルボ住民のどれくらいがこの掲示板を
見ているとお思いですか? 批判があるなら然るべき住民による管理組合を
作り、住民全てが知る事のできる環境ができてからすることだと思います。
私から言わせてもらえばMEって人は行動力があるとは言えない。
後先考えないで突っ走る自分勝手なタイプですね。
数十行もの投稿を何通も読んでいたら、頭痛がしてきた。
432さん 433さん 434さん と同感です。
混乱状態にあると、「頼まれたから・・」と言って、とんでもないのがアルボに侵入して
来る恐れもありますしねー・・アフガニスタンにソ連軍が侵入したが如くに・・。
一連の投稿の流れは、アルボのデベ関係者と他業者関係者とによる、混線的な混戦
なのではないだろうか、とも思ったりする。