東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「:グレイディア / GRADEA 【【8】】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. 松原町
  7. 昭島駅
  8. :グレイディア / GRADEA 【【8】】
匿名さん [更新日時] 2006-05-18 10:29:00

駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置
(900円〜)。


7代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しまし
た。
初代=https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=1172&rn=30
2代目=https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2050&rn=30
3代目=https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2934&rn=30
4代目=https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3291&rn=30
5代目=https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3734&rn=30
6代目=https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3821&rn=30
7代目=https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=tokyo&tn=0061&rn=30



こちらは過去スレです。
GRADEAの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-23 23:15:00

GRADEA
GRADEA
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都昭島市松原町1丁目1-1
交通:JR中央線 「昭島」駅 徒歩5分
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GRADEA口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん

    昨日、夕方頃母がエレベーターに乗ろうとしたら、
    中型犬を引いて歩いている婦人がいらっしゃったそうです。
    共有部分では、抱きかかえるのがルールですよね?
    母は犬が怖いので、先に待っていましたが、
    一緒には乗らずにシティコートのエレベーターを利用したそうです。
    ルールを守らない方は極一部の方だとは思いますが、
    ワンちゃんの飼い主さんは気をつけて頂きたいです。
    私もワンちゃん苦手なので…汗 U^ω^U

  2. 282 匿名さん

    春だし虫はある程度はしようがないけど、大量発生はちょっと困りますよね。
    きっと高層階でも蚊に出くわすでしょう。

  3. 283 匿名さん

    蚊や蛾はわかるんですが、羽アリって...不気味です。

  4. 284 匿名さん

    >>283さん
    この時期特有なのではないでしょうか。下記をみたら少し楽観しました。
    http://freedom.mitene.or.jp/~tsune/page8-5-2.htm

  5. 285 匿名さん

    ↑へぇー。羽アリって今日みたいな蒸し暑い夕方に現れるんですねー。
    うちも高層階ですが夕方、久しぶりに羽アリを発見してギョッ…(>_<)って思いました。
    この時期だけ繁殖の為に現れるのに駆除するのも何だか気の毒だし死骸を拾うことも
    私にはできません。。
    ここのカキコ見ているといろんな情報が見れるので物知りになりそう(^_^;

  6. 286 匿名さん

    284さん<虫嫌いな私も思わず読んで、
    羽根蟻も生きてるんだもんなぁ、と思ってしまいました(^_^;)
    平日は仕事でベランダに出ることは、まずないので、
    休日前にこの板で情報を得ておいて良かったです。
    休日に心の準備をしてからベランダに向かいたいと思います。

  7. 287 匿名さん

    ブライトの高層階です。
    羽アリ、すごかったです。
    昨日は天気が悪かったので、一日中、お風呂場の乾燥で洗濯物を乾かしていました。
    洗濯物についていたのでしょうね。
    お風呂場に4匹、
    ベランダでも7匹、
    駆除しました。
    気分悪かった〜!

  8. 288 匿名さん

    今日はじめて羽アリ発見しました!!
    しかも大量に・・・・(泣)
    想像して心構えていたものよりも大きかったので部屋に逃げてしまいました。
    284さんの情報すら怖くてすぐに閉じてしまいました・・・
    見るのも怖いのに実物なんて耐えられません。
    天気いいのに室内干しにしました。
    旦那に電気代の無駄なんて怒られるんだろうな(‘_‘;

    皆さんでしたらどうしますか?
    主婦たるもの羽アリに負けていてはいけないのはわかってるのですが・・・
    これからの課題です・・

  9. 289 286

    昨日の書き込みを読み直すと、
    出没中の羽根蟻は10ミリもあるんですね(‾○‾;)!
    私も自分では駆除できなさそう…
    朝、旦那に駆除してもらうにしても、
    取り込む時には洗濯物に新たな蟻がくっついてくるんでしょうか?
    駆除された方教えて下さいm(_ _)m

  10. 290 匿名さん

    うちもブライトだけど、昨日も今日も羽アリなんていないけど。
    中層階ですが。
    場所によるのかしら。

  11. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    メイツ川越南台
  12. 291 匿名さん

    ブライト中層です。
    昨日1匹ベランダの手すりにとまってました。
    そんなに大量発生しているとは知らず、今日は洗濯物をベランダに干しています。
    とりこむ時によ〜く確認しなくては。。。
    部屋に入ってしまった時のために殺虫剤買って帰ろうかな。

  13. 292 匿名さん

    昨日10匹ほどいた羽アリも今日は2匹だった。明日はいなくなりそう。
    昨日は発生するいろいろな条件が合致した環境だったのかな。
    因みにまだ蚊や蛾には幸いなことにベランダで遭遇しておりません。

  14. 293 匿名さん

    シティコートの中層階です
    確かに異常発生?ってくらいいますね
    殺虫剤攻撃で15〜20匹近くやっつけました
    ほうきとちりとりで掃除しましたが一体何なんでしょうね

  15. 294 匿名さん

    蟻の結婚飛行は日本中どこでも見られる普通の現象ですよ。
    この調子だと、カゲロウの大量発生の季節になったら、
    卒倒するひとが現れそうですね。
    17年蝉に遭遇した日には。。。

    食糧難になったらみんなで昆虫を食べることになりますので、
    虫は大切にしましょう。(^^;

  16. 295 匿名さん

    3日前、仕事中に妻からメール来て、おふろ場に蜂がいるとの事でした。蜂には慣れてましたので、ちゃんと私が捕まえました。この時期いろんな虫が出没するんですね。(^ .^)y-~~~  ネタじゃないですよ。

  17. 296 匿名さん

    不思議なものですね。まだ家には幸い蛾も羽ありも出没していません。
    これから虫たちはこちらにやってくるんでしょうか。・・・それも嫌だなぁ。
    >293さんと同じ位のところに住んでいるのにこの差は何なのか気になります・・・。

  18. 297 匿名さん

    管理組合が出来たということで決めて頂きたい事とかはどのように依頼をすればよいのでしょうか?
    例えば、新聞の集配なんですが・・・。

  19. 298 匿名さん

    新聞の集配がどうしたの?

  20. 299 匿名さん

    外に出て新聞を取りに行くのが面倒くさいからドアの前の新聞入れらしきところに
    配達して欲しいという意味だと思います。
    真冬は寒いし、ちょっと寝坊したりしてもいちいち着替えて顔洗ってとすると
    かなり時間とられるし、まして高層階の人はエレベーターがくるまで大分時間が
    あったりして大変なんだと思います。
    私はというと。もう慣れましたけどね(笑)

  21. 300 匿名さん

    新聞の戸配も生協と同じようにすればいいんじゃない?
    夜の1時くらいならおきてる人もいるよね。

  22. 301 匿名さん

    メールボックスの掲示板の貼紙が綺麗になってましたねー。
    ここ何ヶ月で多かった苦情をまとめてあったりして、見やすかったです。

  23. 302 匿名さん

    静かに配達する事を条件に新聞の各部屋までの配達に反対の人いますか?

  24. 303 匿名さん

    規約はマンション側で変えるのはよいとして、管理組合から新聞屋さんに頼むのでしょうか?

  25. 304 匿名さん

    せっかく各マンションの玄関に新聞新聞を入れるところがあるので私は配達は賛成です。
    めんどくさく無いし。 静かに配達する事が条件ですが。

  26. 305 匿名さん

    静かに配達することを条件にというだけなら、新聞の戸配には反対です。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    バウス新狭山
  28. 306 匿名さん

    305さん
    「だけなら」と云う表現についてどうであれば反対でないのですか?

  29. 307 匿名さん

    反対です。絶対静かになんてできないと思います。以前住んでいたところは4時すぎの配達でしたが、廊下側が寝室でしたので、何回も目覚めました。しかもグレイディアの場合1時位の配達と聞きましたので、眠りについたとこだと思うし…不安です。 始まってしまえば、よっぽどの事がないと中止にならないと思うし… ①意見ですがね。

  30. 308 匿名さん

    307さん
    出来ないと思われているようですが、出来るのであれば問題無い訳ですよね。私も寝入りばなに
    廊下に近い寝室で寝ているわけですから走っての配達などでやたら五月蝿いのであれば嫌ですが、
    あくまでも走らず、静かにであれば307さんも反対でないように私も反対では無く、むしろ、賛成
    です。出勤の仕度しながら玄関すぐ出て新聞を見れるのはとても便利です。パジャマでは取りに
    行けないし。今までは出勤時に新聞を入手して電車で読んでいましたが、私一人が新聞を見たい
    訳ではないので持って帰るのも面倒ですし。 みなさんはどうなんでしょうか?

  31. 309 匿名さん

    前のマンションはドアに開閉式の新聞入れ(昔ながらの一般なタイプ)があって、そこに
    新聞が入る際にガゴッ!バダッ!と新聞が入る音と金属の蓋が閉まる音が急にあって、寝て
    いても起きていてもドキッとさせられた事がたまにあった記憶があります。
    グレイディアはホテル見たいにドアの横に新聞を入れる部分が有りますので昔のマンション
    みたいなドキッとさせられる事は無いので良いと思います。

  32. 310 匿名さん

    308さん
    私は307さんではありませんが、静かになんてできっこないですよ。
    騒音なんてのは人によって感じ方が違います。
    308さんが静かと思っていても他の人がうるさいと感じることだってあるんですよ。
    うるさいと一件でもクレームがきたらやめるのであれば賛成してあげてもいいです。

  33. 311 匿名さん

    >>306 さん、305です。
    「静かに配達する」「配達以外のことを行わない」
    「グレイディアでの諸規則を遵守する」というのは当たり前の
    話だと思います。最初からこれらが守れないのであれば、鍵は
    当然開けるべきではないと思います。なので、最低限、上記を
    明文化した誓約書を管理組合と新聞屋でとりかわすのは必要だと
    思います。
    それでも、音がした、勧誘を受けたなど苦情は出てくると思うので、
    その対応を行う人をマンション内で決めていただきたいと思います。

    今は駅で新聞を買っていますし、戸配になっても新聞を契約する気は
    ありません。

  34. 312 匿名さん

    新聞配達は忍者に頼むべし!!
    で・・なければ駄目ですね。
    音を出すな!と言う方が無理です。
    ニュースはインターネットで見た方が早いよ。
    オール電化マンションに住んでるんだから、ニュースも電化したら。

  35. 313 匿名さん

    新聞を取りに行くのが面倒くさい?
    そういう人間がセキュリティを崩壊させていくんでしょうね。
    なんか空しい議論。

  36. 314 匿名さん

    このマンションを購入する際、新聞はポストに取りに行くということで私は理解して購入しています。面倒くさいというだけで規約や規則を変えてしまっては、郵便物や荷物もということになってしまいませんか?。ポストも宅配ボックスもいらなくなってしまいます。
    正直、面倒くさいからというのは不愉快です。

  37. 315 匿名さん

    新聞を取っていないお宅もあるんじゃないでしょうか。
    賛成といっている人は新聞を取っている立場の考えでしかないような気がします・・。
    新聞を取っていないお宅にとってはいい迷惑ですよ。
    深夜の騒音公害とセキュリティーを壊されるわけですから。

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス新狭山
    サンクレイドル京王八王子
  39. 316 匿名さん

    我が家も旦那が新聞を出かけに持って出勤するようになったので
    私は通勤中に携帯でニュースを読むことが多くなりました。
    旦那は持ってかえってきてくれるので、結局は夜に新聞も読んでますが(^_^;)
    生活パターンを環境に合わせて変えてみるのも手かもしれませんよ。
    我が家は出勤前に先に新聞を読まれて、
    それがまたのんびりしてたりすると奪い合いになっていたので、
    今のままで、まぁいいかなぁという感じです。
    その分、朝食時に話をする時間が増えました(*^_^*)

  40. 317 匿名さん

    新聞くらい取りに行けよ!!

  41. 318 匿名さん

    新聞の件反対です。新聞を取りに行くのが嫌なら引っ越したら?
    見てて、私もちょっと不愉快になりました。

  42. 319 匿名さん

    我が家はここへ引っ越してからあまり新聞を見なくなってしまいました。
    まぁしようがないかなと思ってます。取りに行かない私が悪いので・・。
    生協の件でも以前いろいろ議論がありましたよね。
    セキュリティを考えたら、やはりこれ以上穴は空けて欲しくないです。
    購入時の安心感が段々薄れてしまいます。

  43. 320 匿名さん

    今日は随分起きてるねぇ。
    314、315さんに激しく同感です。
    316さんは賢い!
    317さんは通りすがり??

  44. 321 匿名さん

    「面倒くさいから」あまりにも低レベル。
    規約を改定する理由になるはずがない。
    議論の価値なし。

  45. 322 匿名さん

    こういう問題を提起される方は、きっとお若いんでしょうね。
    10分早起きすれば済む事です。もっと他の人の事も考えてはどうですか。

  46. 323 匿名さん

    ペットの件も同じだよ。
    抱きかかえるのはめんどくさいでしょ。
    でも反論できる人は少ないよね。
    どちらかといえば深夜に得たいの知れない
    人間を通すようにするよりは、
    犬猫に歩かせたほうがまだいいですよ。

  47. 324 匿名さん

    おはようございます。
    新聞の件は、『セキュリティーを重視するか、便利さを重視するか?』ですよネ。
    皆さんで多いに議論していただいて決めたら・・・と思いますが、
    私は、セキュリティーを重視して頂きたいと思っています。
    最近、我家に起こったことですが、
    玄関前(ドア及びドア前)に何か得体の知れない液体のような物が、かけられていました。
    一回だけだったので、仕方ないと思っていましたが、さらにまた、前回とは、違う液体が
    かけられていました。
    外部からの侵入者なのか?ここに住んでいる住人なのかはわかりませんが、こんど同じこと
    が起きたら警察に届けようと思っいます。我家だけでしょうか?同じような被害にあわれた
    方いらっしゃいますか?

  48. 325 匿名さん

    324さん、大変ですね。
    そんなこともあるのですね。
    悪質です。
    その「物」はまだありますか?
    指紋が取れれば犯人はわかりますよね。
    すぐ警察に届けたほうが良いですよ。
    警察に協力しない人はいないでしょうから。
    同じマンションの住人として、早く犯人を特定して欲しいです。
    同じ住人でない事を祈ります。

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ川越南台
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 326 匿名さん

    かけられていました、だから物は無いんじゃないの?
    これだけ世帯数が多いと、色んな人間がいるよね。
    ひどい人間を追い出す方法はあるのでしょうか?
    無ければ検討しなければならないですね。

  51. 327 匿名さん

    324さん液体って気味が悪いですね。
    我が家は今の所被害ありません。

    新聞については、「便利さ」より「セキュリティー重視」優位のままであってほしい。
    朝日・毎日・読売・産経・日経・聖教・東京・それから…色々な新聞社の配達人が
    毎日夜中に配達に来るのですよね。
    これだけの大きなマンション。配達の人は間違いなく走るでしょうね。
    勧誘だってくるに違いありません。
    夜中の配達の音、しつこい勧誘からやっと解放されたと思って喜んでいたのに…
    今のままであってほしいです。

  52. 328 匿名さん

    新聞の個別配達なんて絶対やめて欲しい。
    廊下側の個室が寝室の人は多いはず。
    早朝深夜、新聞配達は安眠妨害。
    あのしつこい勧誘がまたくると思うとぞっとします。

  53. 329 匿名さん

    グレイディアの鍵引渡し会のときの、朝日・読売・毎日の3紙に限るとかすれば
    いいのでは?
    大体いつも配達するひとは同じ担当者です。その人が集金もしているし。
    管理人室に開けてもらって玄関から入るのだから問題ないと思いますが。

  54. 330 匿名さん

    329さん
    他の新聞をとっている人は無視ですか?
    配達と集金が同じなら勧誘も同じとは思いませんか?

    自分さえよければいいのですか?

  55. 331 匿名さん

    鍵引渡し会の時はなぜ大手3紙がきてたんでしょうね?

  56. 332 匿名さん

    >>329
    集金をしているのかどうかは関係ない話ですよね。
    同じ担当者だからといって、集金に来るときにも管理人に
    玄関を開けさせるのですか?

  57. 333 匿名さん

    私は購入時の営業の人に、管理組合で決めればよいといわれましたが、
    規約上はどうなっているのですか?

    新聞をとっていない人に勧誘はしない、ということを新聞屋と取り決め
    をしたらどうですか?場合によっては出入り禁止にするくらいのことを
    言ってもいいし。
    私がとっている新聞社は配達・集金している人は一人で、集金期限もあ
    って大変なようだから、そんなにしつこく勧誘はしてくるように思えません。

  58. 334 匿名さん

    私も玄関先に配達されるのは便利だと思いますが、あの新聞受けだと誰でも簡単に抜きだすことができるので子供等のイタズラが心配です。ここはいろんな人いますからね。

  59. 335 匿名さん

    332さん
    集金は昼から夜に来ますが、非常識な時間には来ないので、別に管理人を通さな
    ても入れますよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    リーフィアレジデンス八王子北野
  61. 336 匿名さん

    言われてみれば確かにあの新聞受けじゃ取られてもおかしくないですね。
    盲点。

  62. 337 匿名さん

    以前新聞配達をしたことがあるので一言。
    走るなと言っても走りますよ。
    時間勝負ですから。
    これからの季節は窓を開けてお休みになるお宅も
    あるかと思いますが、走る音というのは自分の部屋の
    前でなくても響きます。
    配達要員も人間なのですよ。
    ポストがあるのに何で配んなきゃなんないの、と思うでしょうね。
    たかが新聞を取りに行くのが面倒くさいということで
    睡眠を妨害されるのはどうでしょうか?
    それと、配達要員は結構頻繁に変わります。
    部屋まで届けるとなると、ここの規模では1人ではなく、2〜3人で
    配ることになるでしょう。
    新聞会社数×1人ではないです。
    人間もいろいろですよ。

  63. 338 匿名さん

    新聞くらい取りに行け!!

  64. 339 匿名さん

    玄関の新聞受けはお飾りですよ。
    本当に、玄関まで届けて欲しいという人はずぼら過ぎですよ。
    万が一何かあった場合、賛成した方に責任を取ってもらうと
    いうことならよいでしょうか。

  65. 340 匿名さん

    これほどセキュリティの問題が上がっているのに、それでも
    配って欲しいという人間がいるのは不思議です。
    どんな人間なんでしょうかね。
    顔が見たいです。

  66. 341 匿名さん

    確かにお飾りの新聞受けです。広告が多い日の朝刊は入らないですよね。

  67. 342 匿名さん

    333さん

    管理組合で議案に出してみればいいんじゃないですか?
    出すだけ無駄ですけど それでもよければ。。。

  68. 343 匿名さん

    戸配推進派の方に質問です。みんなが使う郵便ではなくて一部の人しか読まない新聞だけを戸配にしたいという理由を教えてください。

    つーか 新聞を戸配にするくらいなら 通常の郵便の方が先じゃないですか?

    でも そんなことをしたら下の郵便受けの意味がなくなるので戸配にする必要を感じませんが。


  69. 344 匿名さん

    戸配推進派?
    まだいるの?

  70. 345 匿名さん

    マンションなのだからゴミはゴミ捨て場に、車は立体駐車場に・・・同じように考えれば新聞/郵便はメールボックスまで行くのは当然だと思います。
    それができないのなら一戸建てに住むしかないですよ。

  71. 346 匿名さん

    新聞の件は現状通りということで。
    ・・・・・終局。

  72. 347 匿名さん

    郵便受けよりも、玄関に配達されたほうがよっぽどイタズラされるよ。

  73. 348 匿名さん

    一日でも留守にしたら、どこにおくの?
    玄関にたまる新聞と広告、見たくない。

  74. 349 匿名さん

    イタズラが心配なら、普通のアパートのように自分で玄関先にポストをつければ
    解決されるのでは。黒い格子があることだし。つけてはいけないのですか?
    友人のマンションは、オートロックマンション(大手ブランドのマンション)
    ですが、そこでは新聞戸配しているし、これだけの人数がいたら戸配希望の人がいたって
    普通だと思います。
    このスレを見ている一部の人で非難したりするのは変ではないでしょうか。

  75. 350 匿名さん

    インターネットで掲示板見てる人は、インターネットでニュースを見てるから、
    新聞とってる人が少ないのかな?

  76. 351 匿名さん

    349さん、ずれてますよ。
    よく読んでください。

  77. 352 匿名さん

    新聞の件...現状維持で投了。

  78. 353 匿名さん

    早起きは3文の得っていうから少し早起きして
    新聞くらい自分でとりに行きましょうよ。
    この問題は絶対個別配達にはなりませんよ・・
    今が個別じゃないから余程納得できる理由が
    なければ改定にはならないと思います。
    例外処置として体の不自由な方とかどうしても
    毎朝取りに行けない方は理事会に申請して許可
    を貰うようにすればいいと思います。

  79. 354 匿名さん

    水が臭ってたの原因は判ったのかな・・
    ご存知の方教えてください。
    原因が判らないのは気持ち悪いから。。
    メールボックスの掲示板のクレーム一覧には
    無かったような気がします。

  80. 355 匿名さん

    別に新聞ごときで奮起している人がいますが、そんなに興奮しなくてもねぇ・・・。
    ただ面倒くさいって書いただけでそこまで批判のあらしなんてちょっと怖いわぁ。
    思うだけでもうダメなんて厳しいマンションですね。ちょっと言ってみただけなのかもしれないし。
    しかもこの新聞の定義を出した人が若い人なのでは?とかいって、若いお方は早起きしないの
    でしょうかね。若いとか若くないとか全く関係がないかなぁ。私も20代だけど毎朝5時に
    起きて6時には新聞取りに行ってますけど・・・このマンションってターゲット絞ると
    集中攻撃派が多いんですねぇ。

  81. 356 匿名さん

    324さんの液体の件どうなりましたか?
    管理室あるいは警察に届けられましたか?
    とても気になっていらっしゃる事でしょうね。
    しかしお気づきになるまでの時間も蒸発しない液体ってどんな物なのでしょうかね?
    しかも2回もですよね?
    ちょっとした子供の悪戯でジュース等なら良いけど・・・
    今の世の中嫌な事件が多いし「液体」って嫌な感じですよね。
    2度と同じ事が起こらない事を祈っています。

  82. 357 匿名さん

    355さん、新聞ごときといいますが、セキュリティという観点から考えると
    重要な問題ですよ。ここは自由な掲示板なので自分の考えを単に述べてい
    るに過ぎません。圧倒的に新聞の件は反対の方が多いという事だけですよ。

  83. 358 匿名さん

    賛成反対に関係なく意見は多いほうがいいです。
    個人を攻撃してるんじゃなくて自分の意見を
    言ってるんです。
    私の友人が羽村のラティアに住んでいますが
    掲示板への意見が少なく閉鎖されそうって心配
    してます・・・

  84. 359 匿名さん

    355さん<ですよね。私も「若い人」という単語に反応してました。
    仮に「若い人」だったから何?
    「若い人」だって早起きしてる人いるだろうに、って。
    あ、私は早起きしてません(^_^;)
    むしろ仕事が遅いので新聞が配達されているという朝1時の方が取りに行きやすい生活です。
    いろいろな生活の人が集まってそれぞれに言い分がある中で
    こういった意見を述べられる場所があることに感謝。
    自分とは違った考えに触発されることもありますし、
    意見交換が盛んなことはいいですね。

  85. 360 匿名さん

    セキュリティor便利さか?当然セキュリティですね!!
    便利になるのは新聞をとっている人達だけですから。

  86. 361 匿名さん

    戸配を希望の人たちを集めて 当番制で戸配してみたらどうでしょう?

    新聞配達の人に静かにしろと言っても守ったりしないだろうけど自分らだったら大丈夫だろうし、余計な勧誘とかの心配もない。
    おまけに新聞とってない人にはまるっきり影響がない上に 新聞を下にとりに行くのがめんどうだというのも当番の日以外は解決できますよ。

  87. 362 匿名

    質問!他のうちの郵便受けを当番の人が開けるのですか?それとも外で待っているの?

  88. 363 匿名さん

    玄関まで運べってことでしょ。

  89. 364 匿名さん

    戸配してくれればありがたいですが、当番制にしてまで
    望むことでもありません。私は今まで通り自分で取りに
    いきます。

  90. 365 匿名さん

    輪番制も良いアイデアですが、
    ご隠居や子供をアルバイトとして雇うっていうのはどうですか。
    もちろん住人の中から募集ってことで。

  91. 366 匿名さん

    私は住人ですが、鍵を使わずに(勿論指紋も)
    マンション内に入ったことが何度もあります。
    お分かりと思いますが、他の住人の方の後に付いて
    入りました。

    新聞の配達でセキュリティー云々言われていますが、
    こっちの方が遥かに危険ですね。
    結局、誰でも入れてしまうわけですから。

    対策といえば、
    ・必ず自分でドアを開けて入ることをルール化する。
    ・誰かの後ろについて入ってきた人には、警備員が声をかける。
    くらいでしょうか。

    住民にとっても警備員にとっても負担が大きいですね。。。

  92. 367 匿名さん

    ドアの前に液体をかけられた方って、
    以前にプレイルーム(でしたっけ?)で子供に注意された方では
    ありませんか?

    いや、なんとなく。。。

  93. 368 匿名さん

    324さん、いたずらが続くようでしたら、ドアスコープ防犯カメラを
    設置することをお勧めします。ドアののぞき穴に設置できるので
    気づかれる恐れもないですし、犯人を特定できるかもしれません。
    google等で「防犯 カメラ ドアスコープ」で検索してみてください。

  94. 369 匿名さん

    確かにセキュリティーは大切ですが、必ず自分であけるのは難しいと思います。
    前の人が入って一度閉まるのを待つのでしょうか?さもなければ続いて入って警備員に呼び止められ部屋番号を告げるのでしょうか?なんか会社みたい。住みにくそう。そのうちに嘘を言って入る人も出てきそう。それに入り口は数箇所あります。すべてのチェックは難しいですもんね。

  95. 370 匿名さん

    完全なセキュリティというものはありえないので、これ以上緩くならないことに注意をする必要があると思います。新聞問題などは典型的な例で、自分たちでセキュリティレベルを落とすことは避けたいものです。

  96. 371 匿名さん

    324さん、
    ドアおよびドア前は共用部分にあたりますので、管理組合には
    必ず連絡した方がいいと思います。管理人に伝えれば、伝えてくれる
    と思いますが。
    324さんのお宅への嫌がらせなのかもしれませんが、やっていることは
    住民全体への嫌がらせと同じです。

  97. 372 匿名さん

    完璧なセキュリティーなんてマンションでは無理です。
    でも生体認証だとか防犯カメラとかが完備されている
    事で他の無防備なマンションよりは効果があります。
    マンションの住人だって408世帯もあれば怪しい人も
    何人かは居ますよ・・お互いの監視する目が一番効果が
    あるかもしれませんね。

  98. 373 匿名さん

    うまく住民の中でセキュリティ意識の向上をはかりたいですね。

  99. 374 匿名さん

    324です。
    多くの方々の貴重なご意見や「アドバイス」ありがとうございました。
    >>367さん。そういうことは、ありませんでした。

  100. 375 匿名さん

    メインエントランスのロビーですがたまに臭い時ありませんか?
    今朝はオートロックの近くで匂いました。

  101. 376 匿名さん

    メインエントランス昨日昼ごろ臭いました。犬を抱いている人とすれ違ったので犬の臭いだと
    思っていましたが、何か別の原因があるのですかね。

  102. 377 匿名さん

    メインロビーは足の裏の匂いに近いと思いました。
    駐車場がたまにプールの更衣室の匂いがします。

  103. 378 匿名さん

    たばこの煙の匂いもありますよね。まだ歩きたばこしてる人がいたりするのかな。
    普段は匂いも気にならないので そういう人たちが通ったりした後が問題なのでしょうかね。

  104. 379 308

    308です。新聞の件書き込んで、今日確認しましたら書き込みが多くて驚きました。私の趣旨としては新聞の件について新聞を取って無い無い人や、勧誘の懸念、セキュリティーなど色々有るのでみなさんの意見、考えを知りたくお伺いしたものであり、最初に私個人の意見を添えただけの書き込みだったんですが、何が何でも配戸!って物でも無く、基本は己の損得が発生したとしても住民の方達の総意に添うと考えております。・・・みなさんの書き込みを見て当初の目的(意見を集う)は果たせたので良いのですが、まぁひどいですね(^ .^)y-~~~。賛成派、反対派で盛り上がっての事なら多めに見れますが、意見を集うつもりが顔が見たい、怠け者だ、不愉快になった、若い人なんだろう、引っ越しとかすれば、賛成した人は何かあったら責任を取るべきです、とか・・正直ショックでした。同じ住民が大半を占めるこの板で意見ならともかく書き込んだ人への偏見、攻撃少し多かったですね。常識の範囲内での聞き方、内容についてはもう少し良い書き込みが増えるよう期待します。

  105. 380 匿名さん

    308さん

    361です。なんかいいおとしどころがないかと思って当番制を提案してみましたが受け入れてはもらえませんでした。

    お気持ちは察しますが「顔が見たい」とかはともかく「賛成した人は何かあったら責任を取るべきです」とかは 規約を変えるような話題の時には当然のことのような気もしますが。。。
    なんでもかんでも攻撃にしてしまうのもあまりよくないと思いますよ。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

GRADEA
GRADEA
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都昭島市松原町1丁目1-1
交通:JR中央線 「昭島」駅 徒歩5分
[PR] 周辺の物件
バウス新狭山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸