神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「六甲アイランドCITY W7 Residenceってどうですか?Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. アイランドセンター駅
  8. 六甲アイランドCITY W7 Residenceってどうですか?Part.2
物件比較中さん [更新日時] 2017-11-28 19:43:06

前スレが1000超えたので立ててみました。
利用規約や投稿マナーも少し気にしながら、楽しく情報交換できればと思います。

六甲アイランドシティW7 Residence
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316236/
■利用規約
https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
■投稿マナー
https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html


所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中7丁目2番地1(地番)
交通:神戸新交通六甲アイランド線 「アイランドセンター」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:82.90平米~100.98平米
売主:積水ハウス株式会社

施工会社:株式会社熊谷組関西支店
管理会社:積和管理関西株式会社

[スレ作成日時]2014-04-13 13:04:25

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
ウエリス西宮甲東園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

六甲アイランドCITY W7 Residence口コミ掲示板・評判

  1. 953 匿名 2016/01/18 11:14:29

    それが何か…。

  2. 954 匿名 2016/01/21 02:01:49

    >>952
    グーグルマップのストリートビューで見ると雰囲気わかるのでは。
    マンション側の電信柱の間隔は狭くないと思いますが、マンション向かい側の甲南大学グランドのネットを支える電信柱みたいな支柱の方が数が多いし、囲っているネットもあり、ごちゃごちゃした見た目が関係しているのでは。電線と同じ高さ、もしくはそれより少し高めでは? 次できる10番館前の野球場の方は9番館前のネットより高さがある場所もありますね。


  3. 955 匿名さん 2016/01/21 22:21:25

    低層ならね。そんなに眺望を気にするなら高層を買えばいいだけ。棟内モデルルームがあるから見に行けばよい。以上

  4. 956 匿名さん 2016/01/26 03:13:23

    10番館は斜めに建っているので特に東側の部屋は高層階であろうと眺望など望むべくもなく
    期待するだけ無駄です。
    家に籠もってないで外に出よという売主の親心なのでしょう。

  5. 957 匿名さん 2016/01/27 04:43:28

    棟内のモデルルームがあるので、なんだかんだでいろいろとチェックすることが出来ますから
    まずは行ってみること、かな

    眺望面に関しては955さんも書いておられますが
    上の階にするのが一番無難でしょう

    低層だと周りの環境に左右されがちです

  6. 958 匿名さん 2016/02/10 02:29:42

    共用施設について質問させていただきます。
    全体計画を見ると、24時間ゴミドラムがウエストゲート近くに設置されるようですが、こちらは建物の外にあり、10番館、11番館、12番館と共用になるのでしょうか。
    24時間利用可能は助かりますが外にあるのは辛くないですかね…

  7. 959 匿名さん 2016/02/10 08:04:55

    共用。ごみドラムが同じ建屋にある方が嫌だが…人それぞれですなあ。

  8. 960 匿名 2016/02/10 09:29:49

    外に出すの辛いんやったら、部屋に置いといたら?

  9. 961 匿名 2016/02/10 11:09:38

    >>958
    6.7.8.9番館のゴミドラムは9番館脇の外にあります。
    6番館の方が9番館まで来るのに比べると、10.11.12番街の方がウエストゲートに行くのは全然辛くないのでは??

  10. 962 匿名さん 2016/02/10 11:22:36

    エントランスに車寄せがあるのはいいな。6~9はない。雨の日とかめんどう。二段式の駐輪場はいまいち。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    ジェイグラン羽衣
  12. 963 匿名さん 2016/02/10 11:45:37

    二段式の駐輪場とは、普通に立体式駐輪場のことをいうのですか?
    そうじゃなくて、交互に二段式になっている駐輪場のことなのかな。
    確かに二段式は面倒くさいんですよね。

    駐車場はどんな駐車場なのかな。
    平置きタイプが良いんだけどな。

  13. 964 匿名さん 2016/02/10 22:24:34

    自走式の3段式駐車場。ハイルーフも入る。1階はエントランスにも近いし、雨に濡れないしうらやましい。ちょっと高いけど。
    9号館前の平面も空いてるかも?機械式がひとつもないからメンテは安くつく。
    平面と交互二段。手で持ち上げるパターン。年寄子供は無理。200%用意してるらしいから、平面に置くだけで足りるかも。ほかの棟もがらがらだし。

  14. 965 匿名さん 2016/02/14 16:16:57

    ここは直床なので上階の衝撃音が少し響きますね
    まあ安いのでこんなもんかと諦めてますが・・・
    あと、不燃系ゴミも終日出せるようにして欲しい
    収集日前日以外は管理側で施錠とか不便過ぎ

  15. 966 匿名さん 2016/02/16 09:21:42

    普通のマンションだから直置きは妥当。タワマン以外で二重床のマンションってそんなにないと思うけど。
    音なんか特にしない。個別事情はあると思うけど。
    ここは14階建てで良心的。天井高2,500あるし。

  16. 967 匿名さん 2016/02/19 09:04:20

    マンションの音の響きって直床かどうかってあまり関係ないって聞きますが…
    スラブ厚が遮音性には関係してくる、ということ。
    180mmあればいいということですが200mmあると安心だとか言いますよね。

    でもふつうに生活している上ではそこまで響かないんじゃないかしらと思います。
    物を落としたり乱暴に足音をかけたりするから音がするんじゃないでしょうか。

  17. 968 購入経験者さん [男性 40代] 2016/02/20 15:29:47

    直床よりも二重床のほうが防音性能は悪く、コストも高く、天井も低くなる。
    二重床のメリットはリフォームの自由度が高いぐらいだろう。

  18. 969 匿名さん 2016/03/03 10:03:08

    自転車置き場の二段式嫌です・・・上段に上げるの無理です。場所って最初に決められるのかしら。早い者勝ちで毎日変わるのかしら。場所は棟ごとにあるのかしら。でないと広いから大変かも・・・

    上下階やお隣の音に関しては、運もあるかなと思います。構造だけでなくて、住む人のタイプにもよるところが大きいのでは。お互いさまと気をつけて暮らす人ばかりだと問題ないんですけど。

  19. 970 匿名さん 2016/03/04 10:25:08

    やはり二重床と比べると衝撃音の伝わり方がダイレクトで私は少し気になります。
    こう書いたらまた変なのに絡まれそうですが、二重床の物件に住んだことがある上での感想なんで。

    それさえ気にしなければ子育て世帯には最適な立地だと思いますよ。
    学校までこれほど完璧に歩車分離された地域なんてほとんど無いですし
    不健全な場所なんてのも島内には存在しないので健やかに成長されるのが期待できます。

  20. 971 購入検討中さん 2016/03/05 11:31:11

    10の残っている部屋を検討しています。今の時点での残っている物件って値段交渉出来るものなのでしょうか?
    ご契約された方、いくらか引いてもらえたか教えてください

  21. 972 匿名 2016/03/05 11:53:26

    >>971
    そんなん秘密ですわ。

  22. 973 匿名さん 2016/03/05 14:57:43

    大幅値引きは期待せんほうがいい
    日当たりの良さそうな11まで待ってみるのも吉

  23. 974 匿名さん 2016/03/07 04:38:58

    >969さん
    マンションにもよるかと思いますが大体のマンションが駐輪場の置く場所は決められていると思います。
    うちのマンションは抽選で場所をきめました。不公平にならないように。
    上段に当たった場合はずっと上段で同じ場所を利用するといった感じかな。
    もし、下段を利用したい場合は交渉してる方もいらっしゃるそうです。


  24. 975 匿名さん 2016/03/15 22:57:04

    よほどのことがない限り積水が値引きするわけがない。
    1期だって相当経ってから値引いてる。完工値直後なんだし、手数料に色をつける程度かな。

    9番館に中古が出てますね。新築価格の210万引き。えらい安くて驚いてます。こんな価格で出されると困ります。。絶対新築以外、こっちでいい。すぐ売れると思いますが。

  25. 977 匿名さん 2016/03/29 03:12:18

    掲載終了してますね。売れたんでしょうか?

  26. 978 匿名さん 2016/04/23 10:26:37

    まだ、販売されていますよ。
    この住戸数が完売するのは、かなり大変なのではないでしょうか。
    ちょっとした街ですよね。
    この広大さは、友達が遊びに来たらビックリする。きっと。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ堺グリーンアベニュー
    ブランズ東灘青木
  28. 979 匿名 2016/04/23 12:59:53

    というよりガラガラやからびっくりするやろな。

  29. 980 匿名さん 2016/05/02 07:20:47

    掲載終了→中古の話なんだけどね。。
    10号館はまだ販売中。11以降がいつ出てくるのかな?

  30. 981 匿名さん 2016/05/07 05:02:06

    11と12は当初から建てる予定有ったのか疑問
    無理やり建てました感が否めない
    廊下側は暗くて圧迫感があって拘置所の中みたいやわ

  31. 982 匿名さん 2016/05/08 00:35:03

    10から12もW7の最初のランドプランに入ってますね。後付けなんか出来るわけない。わたしは拘置所に入ったことないから分からないです。

    3つまとめてひとつの建物然ってコンセプトなんでしょ。圧迫感というのか、包まれ感というのかは捉え方の問題。中庭の作り込みをどうするのか?広場とかにすればいいのに。

  32. 983 入居済み住民さん 2016/05/08 03:15:46

    また変なネガキャン野郎がいてますね。
    取り敢えず現地に行かせない作戦なんですねぇ。
    毎度毎度ご苦労様な事です。

  33. 985 匿名さん 2016/05/08 11:46:45

    『六甲アイランドCITY』の公式ホームページを見ていたら、子供たちの遊んでいる風景がなんとも良い感じに見えます。
    六甲マリンパークとかハワイ公園とか面白そうです。
    見た感じだと良いところにも見えるんですが、ここってどんな感じなんでしょう。

  34. 986 匿名さん 2016/05/09 06:47:30

    まずは歩いて街の雰囲気見れば?
    此処に限らず不動産買う時の基本でしょ?

  35. 987 入居済み住民さん 2016/05/10 06:43:29

    気になったエリア全部歩いて回るなんて出来るわけがない。中身のない能書き垂れるくらいなら、もう少し有用な情報を書き込めばいいのにね。

    子育てにはいい環境です。車歩分離が徹底されてます。公園も多数あります。閑散としているといえばそれまでですが、治安も良くて安心して子育てできますね。先進的、ファッショナブルという初期設定は崩壊していますが、過小評価されてると思います。
    保育園が少ないのが難ですが、本土も同じですし。

    値上げの影響は大きいでしょうね。10が売れないと11以降も出さない積水の方針っぽいですが、12単独は更に厳しいでしょうね。

  36. 988 匿名さん 2016/05/10 10:59:20

    数千万円の買い物するのに人伝の評価に頼るなんてアホだと思うよ

  37. 989 匿名さん 2016/05/10 11:47:48

    よく分からないとどうしても他人の評価に頼ったりするけど、別にそれも悪くないと思う。

    ただ数千万の買い物だから、最後は自分で決めることになりますからね。良いんじゃないの。
    買う時は納得してから買うんだからさ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    リビオ堺グリーンアベニュー
  39. 990 匿名さん 2016/05/10 22:47:34

    伝聞も確認せず、単に見歩いた情報だけで買うバカはいない、というだけ。

  40. 991 通りがかりさん 2016/06/09 01:52:26

    基本子育てマンションです。習い事に熱心なエリアでもあります。ただ、中学受験が視野に入っている家庭は少ないように思います。

    購入価格に応じた所得層ですが、環境重視で選んでいる子育て家庭が多いので、総じて穏やかな人柄。
    年配の方は、島内買い替え派のため、裕福で品があります。
    また、カナディアンが近いので、カナディアンにお子さんを通わせている方(複数)が、別宅として購入しています。かなりのお金持ちです。

    なので、マンション内でも所得にはかなり開きがあるように見えます。
    角部屋、上層階は、上品な方が住まわれています。
    安めのお部屋は、東灘区に住めて嬉しい!という層です。
    ご参考まで。

  41. 992 匿名さん 2016/06/11 05:18:36

    一階駐車場の和泉ナンバー
    荷物出し入れの為にわざと枠からはみ出して駐車すんな
    そのせいか知らんけど隣の区画におった車消えたやん
    管理会社仕事しろ

  42. 993 匿名さん 2016/06/11 21:12:37

    マナーを守らない人は積極的に管理会社が動いて欲しいですね。住居者から多額の支払いを受けているのですから。
    本人が悪いと気づいていないケースなら、管理者が一言告げれば劇的に状況は良くなるでしょうし。
    管理会社がもっと必死に切磋琢磨するような仕組みがあったら良いなって思います。
    ここの管理会社が悪いって意味ではありませんけどね。

  43. 994 匿名さん 2016/06/13 02:25:46

    家具付き販売のチラシが届きましたけど、六アイのこちらのマンションって苦戦中なんでしょうか?街並みは比較的静かで整備されファミリー層には受け入れやすい広めの間取りですし。。。
    住吉からの乗り換えが若干、不便ではありますが市内のゴチャゴチャした環境よりずっと居住環境が良い気がするんですけどね。

  44. 995 名無しさん 2016/06/15 12:10:45

    六アイを東灘区と喜ぶ住民なんているのかな?
    妄想だと思うよ。

  45. 996 匿名さん 2016/06/20 05:23:26

    こんなところで文句言っても無意味。管理人なりにきちんと報告すればよい。口開けて待ってたら、誰かが何とかしてくれると思ってる住民多し。ここに限った話じゃないんだろうけど。
    マンションは入居者の自治で管理されてることを自覚しないとね。

  46. 997 匿名さん 2016/06/22 04:00:04

    ところで、11番館と12番館は、ほぼ完成している様だけど
    、まだ販売していないですね。何故?
    建設中に販売しているのが、普通なのに。

  47. 998 匿名さん 2016/06/23 04:34:49

    10番館がある程度めどが立ってから、というのがあるのではないでしょうか。
    じゃないと、10の販売が進まないと考えているのかも。
    11の高層階を待っている人、どれくらいいるのでしょうか。
    かなりいらっしゃるんじゃないかなと勝手に思っておりますが。
    販売が開始になったら結構早そうな感じ。
    12は西向きなので、他よりも若干リーズナブルになるのでしょうか。

  48. 999 匿名さん 2016/06/23 10:54:58

    10売り切るまでは出さないようです。
    11は高値、12は西向きで現物ないと売りづらいというのもあるのかも。なんにしても10より上がるのは必至でしょうね。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    デュオヴェール豊中曽根
  50. 1000 匿名さん 2016/06/27 09:08:37

    お住まいの方にお伺いしたいのですが、入居されてからゴキブリは見ましたか?特に1階など低層階の方、いかがでしょうか?よろしくお願いいたします。

  51. 1001 口コミ知りたいさん 2016/06/28 14:41:50

    >>991 通りがかりさん

    なんでそんな個人情報知ってんの?
    もしかして○水の人?

  52. 1002 匿名さん 2016/07/04 12:33:50

    10売れたね。
    しばらくお休みかな。積水も。

  53. 1003 マンション検討中さん 2016/07/17 12:46:43

    11、12とっくに完成してるのに売りださないとかどうなんだろう?今時珍しくないか?
    もしかしてチャイナ待ち?

  54. 1004 匿名さん 2016/07/18 20:08:06

    もう殆ど売約済みっぽい雰囲気やな
    別邸として買った金持ち?は残念やったな
    もっと裕福な連中が引っ越してきて虚栄心ズタズタ(笑)

  55. 1005 匿名さん 2016/07/19 01:22:00

    完成しているのに、売り出さないのは、何か理由があるので、しょうね。
    確かな理由は、なんでしょか?

  56. 1008 名無しさん 2016/07/22 14:11:06

    [NO.1006~当レスを当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  57. 1009 匿名さん 2016/07/22 15:15:46

    はいはい。来月には売りに出ると思いますよ。そんなに不安なら積水に直接問いただせばいいのに。こんな有象無象のネットの落書きに反応する前に。

    単に積水の価格戦略の問題でしょ。供給過剰の値崩れ防止。

    仮に中国人にまとめ買いされたとして、それが何の意味があるのか?
    既にたくさんの中国人家族が居住されている訳です。だいたい、問題を起こすのが中国人だという根拠があるなら示したら良い。勝手に不安がっているだけの偏見に満ちた連中を根拠に、更に不安を言われても知らないよね。

  58. 1010 匿名さん 2016/07/22 16:24:52

    市内で中国人居住者が一気に増えて大変なことになってしまったマンションを実際に知ってるので、偏見をもとに勝手に不安がってるだけ、と息まかれてもね。
    まあ住んでる者としては来るもの拒めずですから、杞憂に終わればいいですけど。



  59. 1011 匿名さん 2016/07/22 17:58:15

    偏見に満ちた住人こそがコミュニティの問題だとよく分かる書き込みですね。ことここに至っても印象批判をやっていることに気付いていない。

    偏見ではないと言うなら、市内のマンションとやらが一般化出来るという根拠を示せばいいのに。今実際に住んでる人たちの存在を見ずに、一体何に不安がっているのか?

    こういう思考自体を偏見だと気付けないとは、日本人として恥ずかしい。

    中国人だろうが何だろうが、買って貰わなければそれこそ大変なことになる。1期の大幅値引き→中古大暴落を知らないのか?現実的なリスク。

    いろんな価値観を有する人たちとどうやってコミュニティを形成すれば良いか思考した方が建設的。当然偏見に満ちた住人とも理解し合う必要がありますが。

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ブランズ東灘青木
  61. 1012 検討板ユーザーさん 2016/07/23 11:27:36

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  62. 1013 通りがかりさん 2016/07/24 01:05:29

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  63. 1014 名無しさん 2016/07/24 01:41:25

    直接積水に聞いて契約者情報を教えてもらえるとでも?個人情報保護法って知ってます?供給過剰で値崩れ?市内でどれだけのマンションが建設・販売されてて、今後の建設・販売予定があるかご存知か?このご時世マンション買う人間も限られてる。販売に出さない間に客はどんどんよその会社で契約していってる訳です。ちょっと考えれば分かることでしょw1期の中古物件の値崩れ?そんなもん考えてる子育て世帯なんているんですかね?wそんなこと必死に考えてるのアンタだけw中国人の噂も立ったら値崩れするから怖いのねw"御愁傷様"ですwwwww

  64. 1015 匿名さん 2016/07/24 07:12:08

    まあまあ。落ち着きなさいよ。
    販売開始時期は積水に聞けば?と言っただけで、個人情報がっ!!とは恐れ入る。読解能力の問題かな。

    憶測で心配しても仕方ないよね、というだけ。中国人が買い占めて値崩れするのかどうか知らないけど、なんにしてもこんな落書きでどうにかなるわけがない。

    但しコミュニティの在り方は居住者の心掛け、意識構築で変わる。

  65. 1016 匿名さん 2016/07/26 15:31:33

    中国人の入居で心配な点は、退去も一斉にする可能性が高いという事。
    値崩れの要因に十分なり得ると思いますね。

  66. 1017 匿名さん 2016/07/27 06:32:41

    日本法人でまとめ買いされても同じこと。
    中国人だけが一気に損切りするとでもいうのかな。
    とにかく中国人憎しなんですね。

  67. 1018 2016/07/29 14:18:46

    挨拶も出来ないコミュ障が多いなと思ったが、他のマンションよりだいぶマシだった。

  68. 1019 匿名さん 2016/08/12 03:17:17

    夜は毎日来客駐車場、昼間はウッディプッティの前のタイムズに
    チェーンのところから入って違法駐車。
    管理会社も毎日借りに来る人は不審に思わないのか

  69. 1020 2016/08/22 15:16:49

    上階の騒音とか気になりますか?

  70. 1021 通りがかりさん 2016/08/24 00:18:24

    気になったことないですよ。子育て世帯が多いので、多少の音はあるかもしれませんが。夜中は全く聞こえません。

  71. 1022 検討板ユーザーさん 2016/08/25 21:57:11

    W7昨日テレビコマーシャルで告知をみました。
    マリンパークに新しいマンション建つみたいですし売れ行きや価格帯どうなるんですかね。

  72. 1025 匿名さん 2016/08/30 13:54:11

    [NO.1023から本レスまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  73. 1026 匿名さん 2016/09/14 01:01:03

    お向かいに大学のグラウンドがあるようですが、かなり広大な敷地のようです。
    北グラウンドには野球場、アメフト兼ラクロス場、ラグビー場、ハンドボール場など
    スポーツ施設が集積されているようですが、砂埃や騒音の問題は考えなくても
    よろしいですか?地面はほとんど芝が張られており、砂は野球場の一部のみのように
    見えます。

  74. 1027 匿名 2016/09/14 02:51:19

    賑やかな環境でよろしいではありませんか?

  75. 1028 eマンションさん 2016/09/15 04:12:18

    >>1026 匿名さん

    グランドから、騒音というか、声援というか、掛け声というかいろいろ聞こえますよ!
    平日なら夕方辺りから9時頃まで。休日なら8時頃から夜8時くらいまで、大なり小なりです。ラグビーかアメフト系の低い掛け声が1番聞こえますよ。おーー。と低い声。あと、応援の太鼓がたまに。でも、窓を閉めるとあまり気になりません。我が家は。この場合の聞こえ方は人それぞれかもです。
    あとグランド照明がついてるので、消灯するまで明るく、特に上階では対面から部屋が照らされてる感覚になるとか。ちなみに消えると真っ暗。
    砂埃はあります。グランドの人工芝の砂とか、野球場グランドの黒土とか、船も停泊しますのでススとか。特にベランダは汚れやすいかもしれませんが、掃除すればいいしと我が家はあまり、気にしてはいないです。

    ちなみに、南側港ありますので、コンテナの積み降ろし音なんかもあります。ドーン!とか。こちらは、結構夜中まで作業したりしてて、クレーンの音や積み降ろし音も多少しますし、気象条件などで夜中出港時に汽笛など鳴らしてる音も聞こえますが、神経質じゃなければ全然生活音として過ごせる範囲という感じです。

    なんでもですが、個人差があるかなってかんじです。

    我が家は上記含めて快適に過ごせてます!

  76. 1029 匿名さん 2016/09/28 02:07:01

    大学のグランドは休日も使われているんですか?
    窓を閉めれば全く気にならないのかもしれませんが、
    終日賑やかでは仕事が不規則な人にとっては辛いかもしれません。
    砂埃がひどくなるのは春先の強風が吹き荒れる時期ですか?
    家はバルコニーを毎日拭き掃除しているので問題はないかな?

  77. 1030 匿名さん 2016/09/30 13:31:46

    >>1029 匿名さん

    >>1029 匿名さん
    ええ。学校のグランドですから、休日も練習や試合に励んでますよ。たぶん活動ないのは年末年始くらいかと。
    音や声が気になるなら、夕方〜夜にグランドを観に来ればなんとなく、雰囲気わかると思います。 でも、土日夕方がラグビー系で1番響く感じです。こればかりはやっぱり、11番館モデルルーム見学して雰囲気つかむのが1番かもですね。
    黄砂時期はそれなりにベランダ汚れます。 住んでる階にもよるかもしれませんね。

  78. 1031 匿名さん 2016/10/01 10:58:50

    がらがらの駅ビルをなんとかしてほしい。

  79. 1032 住民 2016/10/17 00:52:35

    グランドでの学生の練習は、ボーッと見て学生時代を思い出したりしますが、隣の公園シティヒルでゴルフボール打ってるおじさん、いい大人がホント残念。。周りに子供がいても全く気付いてないから危ない。見ていてヒヤヒヤなので交番に電話しました。住環境は何とか良くして行きたいもの。

  80. 1033 匿名さん 2016/10/17 11:32:17

    チクリはあんまし好きじゃない。

  81. 1034 検討中 2016/10/18 12:49:19

    あなたはどうするの?

  82. 1035 住民 2016/10/18 12:52:09

    見て見ぬふりですか?

  83. 1036 匿名さん 2016/10/19 00:40:29

    公園でのゴルフの打ちっぱなし行為は軽犯罪法違反。打ったボールが当たったらそれも過失傷害という立派な犯罪です。すぐに警察に通報したらいいです。警察に通報した方の対応は正解です。

  84. 1037 匿名さん 2016/10/19 04:22:16

    >>1034 検討中さん
    見ざる。言わざる。聞かざる。です。

  85. 1038 匿名さん 2016/10/19 06:23:52

    六アイは島から出なくても、大体の用事は完結しますか?

  86. 1039 通りがかりさん 2016/10/23 23:00:48

    >>1038 匿名さん
    だいたいの用事は完結しますよ。
    私が島外に出ないといけない用事といえば、衣料品を買いにデパートに行く時くらいです。

    食料品は毛色の違う2つのスーパーがありますし、病院もあります。(耳鼻科が来てくれたらパーフェクト)
    美容院もあるしレストランもジムもある。
    公園も学校も保育園も幼稚園もあります。
    子供の習い事もたくさんあるし、大人のお稽古事とかお年寄り向けの催し物とかもたくさんあるし、どの世代にも優しい島です。

  87. 1040 匿名さん 2016/10/24 03:11:49

    大きな本屋がない、ホームセンターがない、TSUTAYAがない、カラオケ屋がない、飲み屋がない…

    あればうれしいが、なくても死なない。カラオケ屋を許せばパチンコ屋もくる。だったら不便な方がいい、という価値観の人たちが多いのかも。わたしもそうだ。

    クルマがないと生活し辛い。だが本土の湾岸はクルマ前提の店が多数あるので困らない。本土の湾岸地域に住みたいとは思えないので、ここで正解。

  88. 1041 匿名さん 2016/10/24 04:43:05

    パチンコがないのは困る。

  89. 1042 名無しさん 2016/10/25 10:29:28

    ネット全盛の時代に本屋だのTSUTAYAだのそんなの必要ありますか?急がなかったらこっちから行かなくったって注文すれば次の日にはだいたい届くんですから。

    本土の湾岸地域に住みたくない点は同感。近所にパチ屋なんて低俗なもんもいりません。

  90. 1043 通りがかりさん 2016/10/25 12:59:51

    飲み屋はありますよ。
    チェーンの居酒屋はありませんけど、ダイエー周辺に飲み屋というか飲めるお店が何軒かあります。
    多国籍のレストランがギュッとかたまっているのも嬉しい。
    そういえばホステス系の飲み屋もないですね。
    以前三ノ宮界隈に住んでいてあの雑多な感じに辟易していたので六アイの夜は静かで好きです。

  91. 1044 匿名さん 2016/10/25 13:23:28

    本屋やTSUTAYAはネットで事足りる!と言われれば、そうですねとしか言い様がない。実際ご当人は足りているのだろうから。
    しかしあの空間が好きであり、あの空間にこそ文化を感じる人間もいる。単にモノを手に入れる場だと思うかどうかの違いだけ。

    しかしまともな図書館もない、本屋も存立できない街に文化もへったくれもないだろうと思っている。

  92. 1045 匿名さん 2016/10/25 13:33:21

    静かな夜も多国籍料理もしばらくしたら中華に汚染されてしまうね。

  93. 1046 匿名さん 2016/10/25 14:14:09

    キャパクラがないのはいけてない。

  94. 1047 通りがかりさん 2016/10/26 06:41:36

    普通の町にあるサイズの本屋は欲しいね確かに。
    シェラトンのところにある本屋さんは小さすぎる。ないよりマシだけど。
    ツタヤはいらないや。ネットで映画をレンタルできる時代だからね。
    図書館はあったら嬉しいけど、六アイレベル(町レベル)でまともな図書館なんてよほどの田舎のに行かないとないでしょう。
    小さくてもいいけど映画館がほしいなぁ。復活してくれないかなぁ。

  95. 1048 通りがかりさん 2016/11/08 08:45:26

    いつまでたってもネット上で価格でませんけど10までもそうでしたか?

  96. 1049 匿名さん 2016/11/11 00:29:24

    suumoに価格でてますよ。

  97. 1050 匿名さん 2016/11/14 13:30:35

    なかなか完売出来ないようですね。

  98. 1051 口コミ知りたいさん 2016/11/21 15:47:01

    ちょっと、ごじゃごじゃ3棟建てすぎましたね。

  99. 1052 職人さん 2016/11/22 21:05:53

    第1期が9戸しか売っていなかったのもよくないと思うよ。

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前
ジェイグラン羽衣
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ東灘青木
スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口

[PR] 周辺の物件

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,840万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸