茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「サーパス陽東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 栃木県
  5. 宇都宮市
  6. 陽東
  7. サーパス陽東ってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-11-24 21:27:00

サーパス陽東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:栃木県宇都宮市陽東1丁目2992番56(地番)
交通:「工学部前」バス停から 徒歩2分(約110m、関東バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:72.15平米~87.59平米
売主:株式会社穴吹工務店
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

[スレ作成日時]2014-04-13 11:00:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サーパス陽東口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2014/04/14 10:04:35

    宇都宮駅まで車で七分というのは自転車でも結構遠くなってしまいますね。
    駅から距離があるので、やはりというか駐車場は100%完備されているのですね、しかも平置式です。
    小学校や中学校は徒歩園内なので安心ですが、
    やはり周辺環境や、駅までのアクセスが気になるところですよね。
    車やバスを使いこなせば便利に暮らせるでしょうか。

  2. 2 働く女子さん 2014/05/10 09:39:07

    日常生活には不自由なく便利な場所だけど、駅を利用する人には不便だと思います。近くにショッピングセンターがありますが、贈り物やちょっといい物は百貨店を利用する私としては車は必須です。
    駅前のマンションとの差別化、ショッピングセンターの目の前のマンションとの差別化、間取りと価格帯が気になります。
    ファミリータイプのマンションが多い地域で需要があるのもわかりますが、戸建よりマンション派の働く女子や子がいない子を望まない夫婦の需要も意外とあるのに3LDKや4LDKばかりなのが不思議です。時々2LDKもありますが狭い、3LDKをオプションで2LDKにできたりするといいのにって思います。
    狭い部屋を無理やりいくつも作るなら広いリビングのゆったり2LDKがいい。私だけじゃなく周りの友達もみんな言っています。
    駅から少々遠くてもショッピングセンターの目の前じゃなくても便利なところなので、他のマンションとの差別化をぜひ実現してほしいです。

  3. 3 ご近所さん 2014/05/10 13:39:58

    日常生活は徒歩や自転車で済むので便利だが宇都宮は車社会なのでマイカーは必須。
    JR駅へ行くにはバスが便利だがバスは西口のロータリー経由。
    バスの便は悪くないが電車に乗る時は個人的には家族に東口まで送ってもらうことが多い。
    近くに大学があるせいか単身用のアパートも多い。
    国道が近いので救急車やバイクなど夜は特に静かな住宅地なだけに音が響くことがある。
    老若男女問わず住みやすい地域だからかマンションが増えた、需要があるのだろう。

  4. 4 匿名さん 2014/05/18 08:42:29

    南側にマンションが建つ心配はないのでしょうか。

  5. 5 匿名さん 2014/05/29 15:29:48

    インターネットがさーぱすねっと(WiFi)と言うのがネックですね。
    同スペックで、他社より割高らしい…。
    しかも、マンション内でしか使えないとのこと。
    これに支払う金額は、修繕積立金に回すべきかと。
    仕事でネットを使う方は、要吟味です。
    フレッツとCATVは引き込まないようです。

  6. 6 匿名さん 2014/06/12 06:17:55

    説明会やモデルルーム見学に行かれた方どなたか感想を聞かせて下さい。
    気になった点や気に入った点などありましたらお聞かせください。

    NO.5の方、
    ネット環境について全く詳しくないのですが、
    動画サイトなどみる場合など重くて動かないなどの支障が出るレベルでしょうか。
    ちなみに現在は戸建タイプのフレッツ光なので全くストレス無く動画や映画を見ています。
    「さーぱすねっと(WiFi)」と書いてありますが、タブレットをWiFiで見る場合もダウンロードが遅いものでしょうか?
    また「同スペックで、他社より割高」なのも気になります。

  7. 7 匿名さん 2014/06/12 06:36:52

    NO.1さん
    バスは確かに一度西口ターミナルに行くようです。
    宇都宮はほとんどのバスが西口のようですよ。
    東口へ行くには乗る場所が遠くなってしまうかも。
    本数も少ないかもしれません。

    NO.2さん
    間取りはオプションである程度自由にできるようでしたよ。

  8. 8 NO5 2014/06/23 06:25:44

    No.6さんへ。
    私は、本サーパス物件を目にして初めてさーぱすねっとを知りました。

    さーぱすねっとに関わらず、
    戸建タイプのフレッツ光からwifi変更だとストレスを感じるかもしれませんね。

    wifiはフレッツ光とは違い通信規制があります。
    映画を1~2本観たらその月は使えないなんてこともありえます。

    実際私も、wifiで1日30分動画を見たいと調べたところ、
    通信規制にかかり月の半分も見られないことがわかりました(涙)

    現在、通信規制を気をにしなくていい会社・機種があるにはありますが、
    2018年には、wifiは全規制に移行していきますので、
    制限なく使える光とでは利用の仕方に違いが出すぎます。

    さーぱすは今までLANタイプの物件・情報ばかりだったので、
    wi-fiの様子はいまいちわからずで、
    基本的な光とwifiの事からまとめた感じの話になりすみません。

    しかし、「マンション内のみwifi」と言うのがもうね(笑)

    個人でwifi加入すれば、同じ価格帯もしくは以下で、
    家でも外でも使えるわけですから、私にはさーぱすねっとはいらないの一択。
     
    タブレットもipadなんて事はないでしょうし、
    機種やスペック等、色々確認しなければならないことがありそうです。

    ちなみに、さーぱすねっとは個人で解約ができないので、
    管理会社ごと変更する行動をとらなければならなさそうです。

    さーぱすねっとが入っていると、
    住んでいる限りずっと月額利用料を払い続けることになります。

  9. 9 匿名さん 2014/06/26 10:06:31

    No.5さん詳しくありがとうございました。
    ストレス感じそうですね。
    警備システムも光回線だとしたら強制徴収も納得ですが、
    そういった説明はあるのでしょうか。
    それにしてもさーぱすねっとの利点が見当たりませんね。

  10. 10 購入検討中さん 2014/07/25 02:13:09

    >No.8さん

    お書きになっている事にとても違和感を持ちましたので投稿させていただきます。
    私はもうすぐ売買契約を行う予定の者です。

    サーパスネットはバックボーンとしてNTT光回線を用いた(借用した)穴吹工務店の回線料込みのプロバイダー契約という表現がが正しいのではないかと思います。
    通常では、例えば、フレッツ光を引いてSO-NETとプロバイダー契約するというのと同じ事を、回線もプロバイダー料も込みで、管理費の内訳として強制徴収するという事では無いでしょうか。
    このマンションでいうWIFIというのは、宅内無線LAN機器を込みで販売するという意味であり、No.8さんの仰っているのはモバイルWIFIのたぐいの事ではないでしょうか?

    現時点でテレビやレコーダーが無線LAN対応になっていないので(一部はあるが)、私は各部屋への有線LANケーブルを追加設置(一部屋あたり1万円程度との事)し、無線LAN使用のPCやタブレットがリビングの無線LANゲートからの電波が虚弱な場合に備えて、必要なら別なWIFIゲートをどの部屋にでも設置できる様にするつもりです。

    念のため、コンタクトセンターに問い合わせて、プロバイダーとして電送量に制限を掛けていないか調査させていますが、常識的にはあり得ない話です。回線はサーパスネットを経由するとしてもプロバイダーは別途個別に使用できるのかも問い合わせています。
    ちなみに、個別にNTTやKDDIの光回線を引きプロバイダーを選択して使用する事は可能だそうです。ただこの場合は集合住宅用の光回線として契約できるかどうかは分かりません。

    また、今後結成される管理組合で合意が取れればサーパスネットを使用せず、NTTなりKDDIなりと集合住宅契約が可能であり、管理費自体を下げさせる事も可能です。

    別事項ですが、駐車場料金は修繕積み立てに充当するのではなく管理費に充当するそうです。修繕積み立ては5年ごとの5千円づつアップして行く計画だそうです。
    物件購入後のコストとして、管理費、修繕積立て、駐車場代はセットで考える必要がありますが、正直割高だと思っています。
    マンションは駐車場敷地を含め、購入した皆の所有物ですから、穴吹グループ丸儲け的な仕組みが所有者に取って不都合であるならば、管理組合として合意すれば契約を見直して行く事は可能です。

    他の掲示板などでは、音がうるさいとか壁が剥離したとか悪い事の書き込みが多く見られます。ネットでは不満を持つものが持たない者より書き込む動機が強いのでそうなるのでしょうが、購入前の我々としては、疑問点はどんどん穴吹工務店に問い合わせて行きましょう。不都合と思われる情報があるならそれを共有し、それぞれに担当営業に対処を要求して行きましょう。

    購入される将来のお隣さんの皆さん、大きな買い物ですし、一生に関わる人生の一大事です。長期修繕計画の精査や積立て見通し、あるいは必要なら管理会社(穴吹コミュ)の契約変更も含めて、皆で最適な将来設計をし、本件のインターネットに限らずよりよい環境を作って行きましょう。

    長文、失礼致しました。



  11. 11 匿名さん 2014/07/28 05:46:48

    詳しい情報ありがとうございます

  12. 12 匿名さん 2014/08/04 07:45:28

    駐車場月額使用料はいくらですか

  13. 13 購入しましたさん 2014/08/05 03:59:12

    3500円です。
    ちなみに既に3分の一以上が売約済みですが、2台目駐車場を希望する方が半数以上だそうです。穴吹が周辺駐車場の空きを竣工にむけ押さえて行くそうです。うちも2台目待ちのリストに入れて置きました。

  14. 14 匿名さん 2014/08/10 17:19:43

    日本電力(株)料金はどうなんですか?
    都市ガスで台所、浴槽仕様でしょうか。
    オール電化仕様は不可でしょうか。

  15. 15 匿名さん 2014/08/23 07:33:48

    平置き駐車場は特に維持費などもかかりませんし、安心ですよね。機械式だと
    かなりの維持費や修繕費などがかかってしまうみたいなので。
    立地から考えると車を所有している人がほとんどではないかなと思っています。
    駅からはバスだけど、近くにスーパーや病院などもあって生活は便利そうですね。
    徒歩3分にある片山医院は内科、小児科の様です。近くに小児科があると安心です。

  16. 16 購入しました 2014/08/26 07:41:56

    キッチン、バス共にガスですね。オール電化仕様にするならリフォームするしか無いでしょうね。

  17. 17 匿名さん 2014/11/24 12:27:00

    今住んでいる家はオール電化なのですが、個人的には料理をするなら
    やっぱりガスかななんて思ってしまいます。火力は強くすれば強く
    なるけど、中華を作る時は何となくものたりない様な気がしてしまって。
    ま、好き好きでしょうけどね。確かにお手入れはオール電化の方が
    しやすいかな。五徳って結構汚れを落とすのが大変なんですよね。

  18. 18 匿名さん 2014/11/24 12:43:23

    ガスレンジを最初からIHに変えてもらえればいいんじゃない。オプション扱いでも差額でできると思うよ。
    確認していたらどうでしょう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [サーパス陽東]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    ブランシエラ宇都宮 駅東公園前

    栃木県宇都宮市東宿郷6丁目

    3,900万円台予定~5,700万円台予定

    3LDK~4LDK

    71.38平米~84.11平米

    総戸数 84戸

    ポレスター今泉スカイテラス

    栃木県宇都宮市今泉町字鍋沼2537-3、2537-5、2537-13、2537-14、2537-51

    2,920万円~3,990万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    65.10平米~84.00平米

    総戸数 70戸

    サーパス元今泉スクエアガーデン

    栃木県宇都宮市元今泉三丁目

    4,758万円~5,848万円

    3LDK

    70.20平米~82.11平米

    総戸数 86戸

    レーベン宇都宮 GRANDIA

    栃木県宇都宮市今泉3丁目

    3,200万円台予定~6,000万円台予定

    2LDK~4LDK

    56.96平米~83.89平米

    総戸数 108戸

    サーパス宇都宮 県庁前通り

    栃木県宇都宮市栄町1-5

    3,690万円~4,930万円

    1LDK~3LDK

    65.88平米~85.35平米

    総戸数 70戸

    プラウド宇都宮馬場通り

    栃木県宇都宮市馬場通り四丁目

    5,100万円台予定~7,600万円台予定

    3LDK~4LDK

    75.57平米~93.13平米

    総戸数 69戸

    サンクレイドル宇都宮V

    栃木県宇都宮市馬場通り3丁目

    3,298万円~4,338万円

    2LDK・3LDK

    70.80平米~73.20平米

    総戸数 42戸

    ブランシエラ宇都宮 悠久の杜

    栃木県宇都宮市塙田二丁目

    3,490万円

    3LDK

    76.48平米

    総戸数 54戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ザ・サーパス前橋駅前

    群馬県前橋市表町二丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    64.45平米~95.07平米

    未定/総戸数 112戸