東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「タンタタウンアルボの丘 向陽台 その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 稲城市
  6. 向陽台
  7. 向陽台
  8. タンタタウンアルボの丘 向陽台 その11
2期入居者です。 [更新日時] 2006-07-04 23:21:00

前スレ↓

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43178/

なかなかエキサイトしたその10でしたが、よい情報交換の場にしましょう。



こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-15 17:24:00

タンタタウンアルボの丘向陽台
タンタタウンアルボの丘向陽台
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都稲城市向陽台6丁目12
交通:南武線 南多摩駅 徒歩7分
[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名さん

    先日の説明会の際に、アルボの敷地内各所で実測した測定値をグラフ化したデータを見せてもらいましたよ。
    基準値内であることはもちろん、テレビや携帯端末からの電磁波より小さい値でした。
    ということで、一応納得して署名・捺印をしてきました。
    全員に開示しているわけではないのでしょうか...。

  2. 382 匿名さん

    心配なことがあるなら、小田急不動産なり然るべき業者に聞いたり、ご自分で勉強なさったら?
    自分に出来ることもしないで、不満ばかり言っていても、心の不安は消えませんよ。
    ドコモにて調査したデータも見せてもらえるし、アルボ敷地内での電磁波は
    法律で許されている電磁波の数万分の一〜数十万分の一でしたよ。
    アンテナから受ける電磁波より携帯電話を使用しているときの電磁波の方が、数値ははるかに高いですよ。

  3. 383 匿名さん

    ここで発言している人はそれなりに勉強して業者に聞くなどのアクションを起こしているのだと思って読ませて頂いておりますが失礼な事をおっしゃる方がいらっしゃる方がいらっしゃるので驚きました。ただ単に不満だけ言っていると何を根拠におっしゃるのか理解できません。ドコモにて調査したデータは見ましたがデータをデジカメにて記録させて貰おうとするとかたくなに拒まれました。証拠に残ると困るという事でしょう。日本の法律で規定している電磁波は他先進諸国より低く設定してあるという事実、規定範囲内であっても何故か付近に小児白血病発症率が高いという観察結果が出ているという事実、携帯電話使用時の電磁波数値が高いのはかけ始めの数値である事。いろいろと勉強しなければいけないことはたくさんあります。電磁波についてはまだまだ未解明な部分が多いにもかかわらず無害と断言する企業の発言や検査結果を鵜呑みにするのは如何なものでしょうか。

  4. 384 匿名さん

    >383さん

    >無害と断言する企業の発言や検査結果を鵜呑みにするのは如何なものでしょうか。

    無害と断言はしてなかったと思います。それから「ドコモにて調査したデータ」というのもコピーをくれましたよ。
    それじゃ383さんはどうすべきだと思ってらっしゃるんでしょう?
    371さんのような感じ?団結して戦う?
    アンテナ撤去して欲しいということなんでしょうか・・・
    でも、このご時世、携帯通じにくいと困ることもありますよね。
    家電で済ませればいいんでしょうけど。。。

  5. 385 匿名さん

  6. 386 匿名さん

    タバコの害は良く知られていても、タバコを吸う人がいるように、電磁波の影響で病気になる可能性があるかも知れなくても、撤去までは考えないとか、説明をもっと聞いて見よう。とか、やっぱり許せないとか..。
    いろんな考え方があって不思議じゃないのに、自分と違う考え方の人に対してそこまでけんか腰だったり、否定的だったりというのがあまり理解できません。
    タバコみたいに、自分で吸う、すわないを選択できる問題でもない上に、事後承諾をとろうとするところには確かに疑問と問題を感じますが、そこのところと、各個人の意見とは別問題。実際に話し合いが設けられた時、そんな風に言い合うとは思いませんが、レスのボタン押す前に読み返してみてはいかがでしょうか?折角の意見が人を不愉快にさせるためだけの発言となってはもったいない気がします。

  7. 387 匿名さん

    デべのやり方を批判してももう仕方ないようですが。
    とにかく10年契約。その後の携帯会社との契約は住民とのやりとり。
    この件で色々考えてる方々は組合でしっかり問題にして撤去に向け頑張るしかないと
    思います。或いは10年の契約期間を法律を盾にやりあって短縮させるなり出来るのかな。

  8. 388 匿名さん

    373さん。2期入居です。ダイレクトに来るかどうか。指向性のある電波だし14階の屋上から
    12階(3番街)に直にいくかな?無責任ですいませんが色んなHPを見た中で、
    アンテナの間近の電波の強さは強力でそのエリアの外、(アンテナから離れたら)あとは
    300〜400メートルは強度は変わらないとありました。コンクリートや何かで電波は弱くなります。
    高層ビルの上の階や地下なんかは通じにくい事からも判るでしょ。
    見通しの良いとこは遮蔽するものが無い。
    となれば2、3番街もそうだけどアルボ以外の低いエリアに住んでる人たちへの影響だってあるかも。
    けど、そんな事言ってたら、携帯を止めるしかないでしょうな。
    仮に4番街の屋上から撤去しても近くに作られたら同じ。
    造ると言われ反対してヨッシャと思ったのに目の前の建物の屋上に造られてガッカリなんて話も聞きました。
    今私が住んでる所の近くにもアンテナあります。自分のとこは嫌といっても健康被害の解決にはなりません。
    やり口はムカッとするけどね。第3世代の携帯がはびこる中、(ドコモはMOVAはなくすとか?
    となればみなFOMAになり電波も強くなるかも)基準内にあるならそれを信じておくか
    マジで携帯不買運動でもするか、そういう問題とも感じられます。
    不安なら最短期間で撤去を決めるしか打つ手はないと、、。

  9. 389 匿名さん

    385
    よくそんなこと言えるね。
    あきれるよ。
    「自分の子供が小児白血病になってから後悔すれば良いんだ。」って
    本当に病気と闘ってる人、その家族の心の痛みを知ろうとしてたら、そんな言い方できないよ。
    やな人。。。

  10. 390 匿名さん

    あの、こんな雰囲気の中聞きにくいですが、
    みなさんBオプション会どうでした?
    うちは、やっぱり予算オーバーです。
    Aオプで約160万円強かかってしまい、Bオプはそんなにかからないだろうとたかをくくっていたら、それ以上。。。
    みなさん、フロアコーティングやエコカラット、オーダー家具、カーテンなどなど、結構値段の張るものが多いですが、どうやって選んでますか〜?

  11. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    サンクレイドル京王八王子
  12. 391 匿名さん

    390さん

    リビングのエコカラットはデフォで(猫がいるので)、
    ウッドデッキをどうしようかな。
    というところです。
    床が一番濃いタイプなのでインテリア選びはかなり慎重にしなきゃ。
    と思ってます。

    お金が飛んできますね〜〜(>_<)

  13. 392 匿名さん

    391さん、さっそくありがとうございます!390です。
    うちも猫がいるのと主人もタバコを吸うので、エコカラットは高くてもやりたいなって思ってるところなんです。湿度をちょうどよく保ってくれるのは、季節問わずうれしいことですよね。
    カビはどうしてもいや。。。
    ウッドデッキも値がはりますね。通販でもあるようで見てみたらだいぶ安かったですが、質はどうなんでしょうね。
    欲しいですが、うちは後回しかなぁ。。。(^-^;)
    葛藤してます。

  14. 393 匿名さん

    そもそも、勝手にアルボの屋上にアンテナ建てたデベが自己中心的なのでは????建てるなら、契約者の許可を得てから建てるのが筋ってもんでしょう?一度撤去して、住居者や向陽台地区の住民に許可を得てから建設すべきです。もちろん、撤去費用はメーカーとデベに負担してもらうのです。ただ、はっきりと言える事は、個人対デベでは負けちゃうんですよ。だから、疑問に思っている人や、撤去を求める人は一丸となったほうがやりやすいと思います。デベも本腰入れて対策を考えると思います。肯定派の方も反対派の方もいるでしょう。どちらの方も今住んでいる家の屋根に、いきなり朝起きたら携帯の基地局が建っていたらどう思いますか?今起こっている状態はそういうことですよ。「感度良好になるからうれしい」と思いますか?考えてみてください。

  15. 394 匿名さん

    まぁ、まぁ
    基地局のコトはほどほどに。
    最後の決戦に挑むジーコジャパンを応援しましょう!

  16. 395 匿名さん

    うーんとね、だから基地局のことはここに書き込んでも何も進展しないんですよ。
    だから、反対の人は実際に動かなくちゃ。
    1期の人はもう住んでいるしね。
    2期の方は、お金を入金する前に解決したいんでしょうけど、それって実際は無理ですよね。
    だって、1期の人はぜんぜん気にしていないようですから。
    アンテナを勝手に立てたデベには疑問を感じるけど、電波がどうのこうのという心配は
    してないようですよ。
    電磁波云々は、電子レンジやIHのほうがすさまじいから。
    キッチンで働く人は気をつけなくちゃ。
    ともかく電磁波云々で話し合っても無駄だと思います。
    もっと別の方向から攻めないと。
    それより、アナログテレビの映りがあまりよくない。
    以前よりはちょっとましになったけど。
    できることならデジタル放送で見れるようにしといたほうがいいんじゃないかな。

  17. 396 匿名さん

    1期でも気にしている人はいます。私もです。
    電磁波だってこれ以上浴びたくないです。
    基地局って24時間365日稼働しているのですよね?

  18. 397 匿名さん

    アルボにはCATV引かれてないから、地デジ見れる様にするには設備(アンテナ、ケーブル、ブースター等)に下手すりゃ1000万以上かかると思う。
    修繕費用ではまかなえずに各戸持ち出しになった場合、それこそベランダにパラボナが皆が付け出したら凄いことになってしまう気がする。

  19. 398 匿名さん

    >397
    あのー、既にアルボでは地デジ見れますよ。

    >ベランダにパラボナが皆が付け出したら凄いことになってしまう気がする。
    地デジのアンテナもパラボナ? パラボラアンテナじゃありませんよ。

  20. 399 匿名さん

    >>397
    ちょっと恥ずかしいね。
    >>396
    気にしているだけ?
    このままでいいのなら、気にしていない人と同じだよ。
    それとも誰かが動いてくれるの待ってるの?

  21. 400 匿名さん

    >>395さん
    9月入居組です。以前もアナログTVの映りが悪いという話題がありましたが、
    あまり改善されていないのでしょうか?説明会で聞いとけばよかったかも…。

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

タンタタウンアルボの丘向陽台
タンタタウンアルボの丘向陽台
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都稲城市向陽台6丁目12
交通:南武線 南多摩駅 徒歩7分
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツ府中中河原
リーフィアレジデンス八王子北野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸