東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia多摩センター(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 小田急多摩センター駅
  8. Brillia多摩センター(その3)
匿名さん [更新日時] 2006-08-01 11:56:00

新スレ(その3)建てました。

ホームページ
http://www.tama530.jp/

所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
   多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分

旧スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/

旧スレ(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38909/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/Brillia(ブリリア)多摩センター



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩センターの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-10 22:56:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ橋本II
ポレスター立川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん 2006/04/11 02:14:00

    こちらにはまだ書き込みがないようですが、新しいスレがたっていたので・・・
    とりあえず1番乗り〜!

  2. 3 匿名さん 2006/04/11 02:21:00

    (その2)で、マンション内で住人が配達バイトってあるようですが、これも当番制なんでしょうか?それとも、やりたい人だけが出来るものなんでしょうか?
    もちろん、朝刊ですよね。だとしたら早朝3、4時に配るってことですよね?
    もし、当番制だったら共働きのご家族とか絶対無理だと思うのですが…。
    少なくともうちは絶対無理…

  3. 4 匿名さん 2006/04/11 02:32:00

    ↑新聞の話です。。。

  4. 5 匿名さん 2006/04/11 06:51:00

    近隣住民のものです。今日も雨の中工事をされているようです。
    さて前レスでわんにゃんとセキチューの間の暫定通路についての
    話がありましたが、あの通路(歩道)は整地工事による位置の移動は
    何回かありましたが20年以上まえからあります。で、暫定、というのは
    他のペデストリアンデッキになっているところと違ってまだ本工事を
    行って完成状態になっていない、という意味である、と聞いています。
    わんにゃんやセキチューはあと10年弱で土地が返却されますが、
    その時点で整地、正式売却の上で改めて工事が行われて暫定通路では
    なくなる、ということでしょう。若干東西方向に位置が変更になると
    してもあの歩道がなくなるという心配は不要だと思われます。

  5. 6 匿名さん 2006/04/11 08:04:00

    新聞配達ネタでもう少し引っ張ってもいいかな?

    セキュリティ上という理由ってどうもわからないんだけど、
    住民かそうでないかはどうやって判断されるのでしょうか?カギの有無?
    住民以外は完全立入禁止したって、知人友人は入れるわけだし、
    実際、敷地内で出会った人が住民かどうかなんてのはかなり時間が経って
    顔見知りが増えないとわからないんじゃないかなぁ。
    とすれば、私も(2)の462さんが言われるように、登録制の工夫で何とかするべき内容
    だと思います。
    せっかく24時間有人管理してるなら、新聞屋くらいちゃんと受付してくれないのかな?
    管理人が顔をあわせるとすれば、新聞屋を装った不審者かどうかぐらいわかりそうな
    もんだと思いますが。でなきゃ何の為の監視だ?って思うけどなぁ。

    マンション内配達バイトについては、まぁ希望があればやってもいいのでしょうが、
    誰が雇い主になるのかな?新聞店が雇うなら問題ないでしょうけど、マンション内
    雇用で、管理費からの支出だと、新聞を取らない人の事を考えるとちょっと考え物
    ですし、新聞をとる人が個別に払うようだと金銭トラブルの元になりかねないし。
    マンション内配達料金を別途取られるのも考え物だし、それらが混在するのも大変だよ。
    当番制ってのもおんなじ理由から事実上ありえなさそう。いかがでしょうか?

  6. 7 匿名さん 2006/04/11 08:28:00

    うちの方でも、配達バイトありますよー。
    新聞屋さんの配達バイト扱いです。

  7. 8 ザクビー 2006/04/11 08:30:00

    この問題、住まいサーフィンでも真剣にやり取りされてましたね、

    新聞配達は、エントランスまで?各戸玄関まで?
    https://www.sumai-surfin.com/community/prego/prego.php?q=1467
    (閲覧に会員登録が必要かもしれません)

    そこに書かれてた幹事会社制っていうのが良いのではないかと。

    新聞屋さんのイメージが悪いのは、契約を取ることで仲介料収入を得てる、
    どこの販売店にも属さない人たちの強引な勧誘のためだと思うのです。
    対してちゃんと販売店に所属してる方々は比較的良識ある方と個人的には感じてます。
    幹事となる販売店の責任で、配達員を登録してもらい、
    その人に配達してもらえばかなり安心では?
    何かトラブルが起きたときにはその幹事会社にきちんと対応してもらうと。

    私は新聞は職場に持ってくので通勤時にポストに立ち寄るのは苦ではないですが、
    休日のことを考えるとやっぱり玄関に配達してもらえると助かります。
    06 さんと同じく、折角24時間有人管理なんだから活かさない手は無いと思います。

  8. 9 ザクビー 2006/04/11 10:38:00

    話し逸れますが、HPに「4月15日(土)会員優先3次販売」って出ましたね。
    1期2次も売れ残ってしまったのはちょっと残念。

  9. 10 匿名さん 2006/04/11 11:16:00

    1期2次も売れ残ってしまったのですか?
    まぁ、完売御礼と謳っているのは、1回の販売戸数が10戸以下とかが多いようですけど。
    モノレール沿線に住んでいますが、広告も最初だけしか入らなかったので、
    ここは、あまり苦戦していないのかと思っていました。
    最後の最後まで売れ残って、オプションXXX円分プレゼントだとか、
    選べるプレゼントとかオマケで釣るような売り方にならないといいですね。

    新聞については、新聞を取らない家や、取りに行くのが苦にならない部屋もあるので、
    管理費から取られるのは賛否分かれそうです。
    配達バイトを新聞店が雇うのであれば、バイト代の問題は無さそうですが。
    ただ、誤配で新聞が入らなかった時に通常であれば新聞店が届けてくれますが、
    この場合は無理でしょうし、新聞社も一社ではないので途中で新聞を変えた時の連絡や
    新聞を一時的に止めたい(旅行等)時など、色々問題が起こりそうなので、
    多少面倒でもエントランスの方が良い気がします。
    それに去年の5月だか6月だかに、ある有名な宅急便の配達員が下着泥棒で
    捕まった事件もありますし、やはりセキュリティーエリアに早朝新聞屋さんが
    立ち入るのはどうかと・・・。

  10. 11 匿名さん 2006/04/11 11:40:00

    10さんに賛成です!
    何かあってからでは遅いですよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナグラン府中美好
    ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)
  12. 12 ザクビー 2006/04/11 12:21:00

    確かに新聞屋さんは他の業者と比べてずっと早朝に来るので、
    人目が行き届かない分、危険が増すっていうのがあるかもしれないですね。

    また新聞屋さんを認めると、それが前例となって
    他の宅配業者も許可して欲しいと要望が出て、収拾のつかなくなる恐れもある。
    セキュリティと、生活利便性のトレードオフですね。

  13. 13 匿名さん 2006/04/11 13:08:00

    >12
    でも、新聞と宅配ってきちんと区別できるんじゃないかな。宅配には宅配BOXというものが
    あるし、新聞のように毎日の配達ってわけでも、早朝ってわけでもない。
    新聞に特例限定を与えるということ自体は難しくも無いだろうし、宅配業者に対しても
    十分に区別の理由を説明できるものだと思うよ
    セキュリティエリアったって、共用廊下の話でしょ、ホテルの廊下と同じで、ほとんど公道
    じゃないですか。下着姿でうろつける場所じゃないし、各戸に施錠できるわけで、
    さらに、入出門チェックさえしっかりできれば、それほど神経質になるセキュリティ問題になる
    とは思えないんだけどなぁ。認識が甘いかなぁ。
    早朝だという点でも、たとえば5時とか6時以降に制限するとかすれば、十分に有人チェック
    の対象になり得ると思うし、管理人なり警備員の許可のもとで、入門するようにすれば、
    いくらなんでもいきなり犯罪につながるようなことにはならないと思うけどな。

    もちろんマンション内バイトを販売店が認めて、さらにやりたい人がいるなら何の問題も
    ないけどね。そこら辺の交渉なり募集は誰がやってくれるんだろうか?
    採用できなかったりやめちゃった途端に配達できなくなっちゃうリスクもあるよ。

    いずれにせよ、セキュリティを鎖国的発想で“外部と断絶すれば安全だ”というのは
    どうかと思うけどね。

  14. 14 匿名さん 2006/04/11 13:30:00

    新聞配達に関して、私も13の方の意見に賛成です。
    それに、図面で見るメールボックスコーナーの狭い入り口に、
    大勢の住民が新聞を取りに行くことを考えると、
    入り口で列が出来てもおかしくないと思います。

  15. 15 匿名さん 2006/04/11 14:19:00

    新聞ネタで盛り上がる中、会員3次の話ですみません。。
    私は残念ながら第1期2次で落選しましたが、その場で会員3次の紹介がありまして
    落選者向けの販売のようですよ。
    完売ではなかったですが、数を数えたらほぼ完売状態でした。
    それと現場を見たら6〜7階くらいまでの出来でしたが、それでもビックリするくらい
    デカかったですね。

  16. 16 匿名さん 2006/04/12 07:13:00

    あの、銀の足場みたいな階段、建築のためにつけてると思ってたのですが、
    あのまんまなのですか!?ちょっとびっくりです。こういうものなのかな?
    なんだか18階まであのシースルーの階段だと、
    なんとなく視覚的に危険な気がするのですが・・・

  17. 17 匿名さん 2006/04/12 10:36:00

    物を落として遊ぶ子供とかが出ないとも限らないですね。
    18階ともなると落下速度は半端じゃないだろうし、
    きっと細かい柵(メッシュ?ルーバー??)で覆われるのではないでしょうか?
    でも子供の手が入らない幅って、何センチなんでしょうね?
    階段の表面は、デパートの非常階段じゃあるまいし、
    金属のままということはないでしょうけど。

  18. 18 サンクタム 2006/04/12 10:54:00

    サンクタムの契約者で入居済みの者です。
    ブリリアの工事現場前を毎日通って、日に日に出来上がっていく様子を眺めています。
    現在は少し寂しい人通りも、ブリリアが出来上がることで人通りも多くなって通りも明るくなるのかなぁなんて、楽しみにしています。
    私はブリリアとの両方を検討して、サンクタムに決めましたが、そちらを契約、検討している方々も同じように、この環境が気に入っていることと思いますので、ぜひ入居した際にはご近所として楽しくお付き合いしましょう!
    あと、入居後はたくさんの訪問販売が来ますので要注意です。(まだ先の話かもしれませが・・・)一人でもエントランスのドアを開けてしまえば、そのまま他の部屋に行って営業してますし、引越しの多い日などは出入りが激しいので、まぎれて入ってきていることもあるようです。現在の時点で販売に来たのが、生協、ダスキン、防カビなどのコーティング業者、換気扇などのフィルター販売などなど。生協やダスキンは押し売りのような感じはなかったですが、しつこい業者もいました。
    他にも周辺環境のことや、気がついた点、お勧めスポットなどがあったらカキコみたいと思います。

  19. 19 匿名さん 2006/04/12 13:17:00

    私が先週MRを訪問したときは、階段は鉄骨にセメントモルタルを塗り、その上を塩ビ床シートで覆って、防音対策をするという説明でした。階段もルーバー?で覆われるという説明でした。まあ、ここの点は割り切って考えるしかないのかなと思ってます。
    それよりも、MRを見たところ、玄関周りの吹き付けタイルと玄関ドアがちょっとイマイチな感じが残念です。

  20. 20 匿名さん 2006/04/12 16:17:00

    19さんに意見に同感。ブリリアは立地のよさに胡坐をかいてる感じですね、仕様を落とし過ぎです!内装はあとで変えられるからいいけれど、今時ブランドマンションの玄関周りが吹きつけタイルだなんて・・・それに階段の構造。まあ、それでもここを契約してしまったんですが、残念ですね。

  21. 21 匿名さん 2006/04/13 01:07:00

    >18 サンクタムさん
    貴重な情報をありがとうございます。ご近所さんになる予定ですので、よろしくお願いします。

    なるほど、大型マンションは営業ターゲットになりますからねぇ。色々来るんですね。

    これからも先輩住民としての色々な情報をいただければと思います。楽しみにしています。

  • [PR] あなたの会社に合うAI、共に作ります
  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)
ソルティア府中宮町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネタワー八王子
ソルティア府中宮町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス古淵
スポンサードリンク
ポレスター立川

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ヴェレーナグラン府中美好

東京都府中市美好町3-15-4他14筆

未定

1LDK~4LDK

46.01m2~99.76m2

総戸数 113戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

5,480万円・5,630万円

2LDK

59.51m²・64.73m²

総戸数 17戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5528万円(うちモデルルーム価格5248万円)

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ポレスター立川

東京都立川市錦町一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.35m²~60.30m²

総戸数 50戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町1-28-20ほか

未定

1LDK・2LDK

37.61m2・47.53m2

総戸数 48戸

アウラ立川曙町

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ファインスクェア府中緑町グラン

東京都府中市緑町二丁目

4,600万円台予定~7,600万円台予定

1LDK~3LDK

36.56m²~68.83m²

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス府中武蔵野台デュアル

東京都府中市小柳町3-32-2外2筆

4400万円台~6800万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

59.55m2~75.8m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ルネタワー八王子

東京都八王子市寺町40番13他ほか

未定

1DK~4LDK

30.68m²~127.15m²

総戸数 499戸

ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)

東京都昭島市もくせいの杜2-50-3

4990万円~6450万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.4m2~75.72m2

総戸数 68戸

ドレッセ南町田グランヴィラ

東京都町田市南町田1-161-2

4900万円台~8400万円台(予定)

1LDK~4LDK

66.7m2~91.5m2

総戸数 153戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~7300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ファインスクェア調布つつじヶ丘

東京都調布市西つつじヶ丘二丁目

未定

1LDK~4LDK

34.40m²~80.40m²

総戸数 31戸

オーベル三鷹

東京都三鷹市下連雀4-242-29

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.51m2~64.95m2

総戸数 40戸