東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「タンタタウンアルボの丘 向陽台 その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 稲城市
  6. 向陽台
  7. 向陽台
  8. タンタタウンアルボの丘 向陽台 その12
匿名さん [更新日時] 2006-09-12 13:42:00

2期の方、だんだんと近づいて参りましたね!
楽しみにお待ちしています。

ところで、みんな仲良くね。
喧嘩しちゃ駄目よ。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43166/



こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-04 22:54:00

タンタタウンアルボの丘向陽台
タンタタウンアルボの丘向陽台
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都稲城市向陽台6丁目12
交通:南武線 南多摩駅 徒歩7分
[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

  2. 83 匿名さん

  3. 84 匿名さん

    アリさんに頼んで良かったと思ってます。
    うちに見積もりに来た営業さんは3月のピークにもかかわらず、
    こちらの予算にできるだけ近づくように時間帯やトラックの大きさを色々と考えてくれました。
    引越し当日の作業員の方々もとても対応がよく、積み出し、運び入れとも走りっぱなしで
    作業してくれました。もちろん家具の破損等は何もなくスムーズに終わりました。
    日にちにもよると思いますが、1期の引越しではトラックが大混雑で待たされている光景は
    あまり目にしませんでしたので2期の方の引越しもスムーズに行われるのではないでしょうか?

  4. 85 匿名さん

    >>84
    いろいろなんですね〜。うちは見積もりで来た営業の態度が非常に慇懃無礼で、
    一方的に見積もりを出すだけ出して、こちらの予算とかお構いなし、もちろん一切
    値引きに応じるつもりもないといった強行さが目立ち、やめました。提示されて額も
    3月とはいえ、十分値引き(というか適正料金)可能なものだと感じられました。
    一応丁寧な言葉遣いなんだけど、幹事会社だからか傲慢さがありあり。
    随分多くの引越し会社にお世話になったけど、うちに来たアリの営業はひどかった〜。
    まあ、あくまでうちに来た人は、ということです。ちゃんとした人もいるのかもしれません。
    どんな商品も営業次第で買う気になったりならなかったりですから。

  5. 86 匿名さん

    1期で入居済の者ですがウチもアリさんに頼んだのですが、正直他の業者さんで良かったなと思いました。
    後になって気付いたのですが家具等の破損がかなりありました。
    作業が見ていて乱暴でしたし、又、適当にされていた部分も目につきました。
    おまけに作業員同士で言い合いをしたりしている場面もありました。
    アリさんが言っていた程トラックの混雑はなかったので、他の業者さんでの引越しもスムーズに作業しているように見えましたよ。

  6. 87 匿名さん

    きちんとチップを払いましたか?
    ひょっとしてけっちた?

  7. 88 匿名さん

    我が家もありさんを使いましたが
    やっぱり幹事会社だけあって
    スムーズに行きました。

  8. 89 匿名さん

    最近あるぼを見に行っていないのですが、
    工事はもう完了してますか?
    共用施設が大規模分譲だけあって
    すばらしかったのでとても楽しみです。ゲストハウスの
    仕上がりはどうなんでしょうか?
    大人数でパーティーなどするのが好きなので
    今からとても楽しみです。

  9. 90 匿名さん

    うちもアリさんでしたが、家具の破損がありました。
    当然弁償してもらいましたけど、もうちょっと丁寧に扱ってよ!と思いました。
    作業員の態度や動きは、まあ良かったです。
    料金は最終的に約1割ほど負けてくれましたが、よく考えるとアルボ提携が1割引なんですよね。
    結局、アリさんの言い値(定価)でしたね。
    因みに、3月平日、市内、トラック3㌧+2㌧、作業員4名、エアコン脱着1台で約18万でした。
    日程は早いもの順なので、引越し日が限定されている方はお早めにどうぞ。

  10. 91 匿名さん

    ↑書き忘れましたが、コースは経済パックです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 92 匿名さん

    アリさん良いよ。営業さんがよかった。
    家はアリさんに決めました。料金はやっぱり90さんと同じくらいでしたけど。
    ちなみに某D社は「30万だけど、今決めてくれたら、お客様だけは20万でやりましょう・・・・」だって。
    それでも高いよ

  13. 93 匿名さん

    もうすぐ引越しお楽しみ。アリさんが良いのか・・・、うちも、きっとアリさんかな。チップはあげないけど。それにしても業者っていう人って、此処をチェックして購入者がおとなしくしてるか気にしてるらしいけど、いろんな仕事があるんだね。給料もらうって大変だね。大きな会社に勤めて不誠実なことしてお金を得て、家族みんなで御飯食べるんだね。そこのうちの子供も、そういうモラルを植え付けられるんだね。誇りも何も無いね。社会的責任とかを持ち出すのは殆ど無い物ねだりだね。

  14. 94 匿名さん

  15. 95 匿名さん

    2期者です。
    今日は暑い一日でしたね。金消会行って来ました。
    2時間ほどかかりましたが、さしたる問題もなく、スムーズに済みました。
    ゼロ金利解除で2ヶ月後の金利が気になりますが・・
    月末には内覧会です。楽しみですね。

  16. 96 匿名さん

    フラットを選択する方はバクチですね。
    まぁ4%は覚悟しておいた方がいいかもね。

  17. 97 匿名さん

    今日は中庭を歩いている方を何人か見かけました。
    明らかに工事関係者ではなく、見学者という感じ。2期の方なんでしょうか?
    メインエントランスもほぼ完成して、そこから4番街に続く通路がなかなか美しいです。
    夜間照明に照らされている風情も良いですね。
    以前問題になっていた枯れた植栽(名前忘れました)も植え替えられましたね。
    クレーンで引っこ抜いてました。
    2期の工事もすべて完了して全入居が済むと、また随分アルボの印象変わるんだろうなと
    思いました。まだ4ヶ月だけど、1期だけの今の姿にすっかり慣れてしまってますから。

  18. 98 匿名さん

    4番街に住んでいるものです。言いますが携帯の電波悪すぎです!知っている人も多いようですが・・・・。ほとんど圏外か電波1本ですね。たまーに電波がよくなる場合もありますが・・・・!本当に携帯の電波、なんとかしてほしいです!!非常に困ってます!

  19. 99 匿名さん

    4番街に基地局が設置されている会社の携帯なら問題ありませんよ→やはり基地局は必要だね・・・
    という流れに持って行きたいのでしょうかね・・・もし考えすぎならごめんなさい。

  20. 100 匿名さん

  21. 101 匿名さん

  22. 102 匿名さん

  23. 103 匿名さん

    一般にキャリアがアンテナ設置するときって、まったくの机上計算のみだからね。マンション屋内の事はあまり考慮されていないらしい。電波環境良くしたいのなら、手っ取り早い話、入りが良いキャリアに変えるのがいいって、これ重電メーカーの人間の話。アンテナは直下よりも周辺の人への恩恵が強いって言ってた。ビルテナントとか地下駐車場の電波情況良くするのに「巨大アンテナ」の発想は無いらしい。キャリアが設置できる中継基地とか、便利な物色々出てるからね。

  24. 104 匿名さん

  25. 105 匿名さん

    フラットいくらになるのかな?
    もう織り込み済みっていう話もあるけど・・・・やっぱり8月は0.25%の上乗せかな?

  26. 106 匿名さん

    >104
    固定電話を引くか引かないかは個人の自由だと思うけど、固定電話を引いていない人はあまり信用が持てない
    特に根拠があるわけではないけどね

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    ウエリス相模大野
  28. 107 匿名さん

    アルボにNTTのひかり電話って入れられますか?

  29. 108 匿名さん

    うちはIP電話オンリーの予定ですが・・・

  30. 109 匿名さん

    >>107
    自分でNTTに依頼し個別に光ファイバーを自宅まで引けばいれられますが、たぶん難しいと思います
    IP電話を利用するのであればWakWakピアルフォンを利用しましょう

  31. 110 匿名さん

  32. 111 107

    レスありがとうございました。
    従来通りに固定電話にします。。

  33. 112 匿名さん

  34. 113 匿名さん

  35. 114 匿名さん

  36. 115 匿名さん

    それで、テレビの電波のほうは・・・・

  37. 116 匿名さん

    アナログ?
    まぁまぁ映るよ。
    でもTVKは映らないね。
    デジタルお勧め。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    サンクレイドル小田急相模原
  39. 117 匿名さん

    アナログ、デジタルともにTVK(テレビ神奈川)は
    映りませんよ。
    アナログは放送大学、MXTVの映りは悪いですね。

  40. 118 匿名さん

  41. 119 匿名さん

    地デジならテレビ神奈川も千葉テレビも映りますけど?

  42. 120 匿名さん

  43. 121 匿名さん

    喧嘩の合間に(飛び飛びで)テレビについてのご回答ありがとうございます。
    普通のチャンネルが普通に移れば大丈夫です。

  44. 122 匿名さん

    第二期の内覧会やってるんだね。なんだか嬉々としているね。半年前を思い出すなぁ

  45. 123 匿名さん

    地デジにしちゃうと、もうアナログは見なくなるから
    アナログの状態がどうだかわかりません。

  46. 124 匿名さん

    基地局の「あの巨大な棒みたいなの何?」と遊びに来た友達に聞かれた。
    あのアンテナ、本当に見栄えが悪いとつくづく思う今日この頃。
    オフィスビルだって、センスのいいビルにはたってないなぁとも思う。
    解約された方が羨ましいです。

  47. 125 匿名

    内覧ではなく、キャンセル住居の見学みたいだね。
    すぐ売れるでしょ…

  48. 126 匿名さん

    キャンセル住戸の見学だったんですか。
    連日結構な人数を見かけるのでてっきり内覧会かと。

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  50. 127 匿名さん

    うちも見たい・・・。契約しちゃったけど、キャンセル住戸見てみたいなぁ。ちなみにうちは、公庫の35年固定にしたので、見直しなしの35年間3.68です。高いけど、長いスパンで考えるとこれでよかったかも。申し込み時の金利が適応になるから。でも、八千代と併用なので、八千代の金利が気になるところ・・・。3年固定だけど、気になる・・・・。

  51. 128 匿名さん

    な〜るほど、キャンセル住宅の内覧ね。それにしても多くの人が訪れるもんだね。
    おまけに入口部分の工事でクルマは通りにくくなっているし、これで内覧会が始まったり、実際に
    二期組が入居すると懸念されていた交通渋滞が起こるかも。そのときには警備員はいないと思うし
    (いても、いなくても同じかもしれないが。あの誘導では......)。

  52. 129 匿名さん

    >>128
    2期組が入居する時には入口部分の工事は終わっていると思いますよ。
    2番街の引越しの搬入が正面入口になりますから。
    でも、引越し業者のトラックが列を成すから、既に入居の方々には車の
    出入りに迷惑をかけるかもしれませんね。

  53. 130 匿名さん

    >>124
    124さん。解約された方が羨ましい、ってありますけど、「せざるを得なかった」という意味ですか?それとも、自己選択肢の一つとして「解約した」・・っていう意味でしょうか?今の時期ちょっと微妙なので、聞いてみました。後者の場合お金も絡んでくるけど、今回の場合特殊ケースだからね。その辺も知りたいし。どっちも・・・かな?124さんは既に入居されている方ですよね。

  54. 131 匿名さん

    >105さん
    フラットの金利気になりますね。
    早く確定して欲しい!

  55. 132 匿名さん

    >>130さん
    ひとそれぞれ、どうでもいいじゃないですか
    団信か、ローンか、自己都合かは、分かりませんが
    600世帯もいれば、キャンセルくらい珍しくありませんよ
    >>124に聞いてみたって、わかりません

  56. 133 匿名さん

    >>132
    聞いちゃいけないんですかぁ?このタイミングでの微妙な言い回し、通じないんですかぁ?通じて書いているんでしょ?

  57. 134 匿名さん

    【荒れる原因になっている投稿と判断しまして削除させて頂きました。管理人】

  58. 135 匿名さん

  59. 136 匿名さん

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    ヴェレーナ玉川学園前
  61. 137 匿名さん

    134です。
    一つ書き忘れました。
    住宅性能評価書問題について業者3社協議した結果、設計の性能評価書を取得する事になったとのことです。皆さん少しは良かったのではないでしょうか?

    【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】

  62. 138 匿名さん

  63. 139 住民

    134さんへ
    納得のできないままに住み続けるのは、貴殿にとって、また回りの人(ご近所)にとって
    も大変不幸な事ですから契約解除できて本当に良かったと思います。

    また「新築一戸建て」を購入できた事によりかなり自己満足できたようなので、それも
    大変良かったと思います。

    ただ一つ知っていただきたいのは、ここは本当に素晴らしい環境であるという事です。
    公園が多く、近くに市立病院や図書館がある・・・都内ではそうお目にかかれない環境です。
    私はアルボ以上にこの環境に惹かれて購入を決意しました。

    もし向陽台に新築一戸建てを購入したなら話は別ですが、もし全く違う場所に購入した
    のであれば「もったいないことをしたな」というのが個人的な感想です。

    134さん→あくまで「個人的」な感想なので気を悪くしないで下さい。

  64. 140 匿名さん

  65. 141 匿名さん

    納得していないのに住んでいます。
    139さんのおっしゃるように素晴らしい環境です・・・・が、気に入らないものがただ一つ。
    住み続けることになるか、早々に脱出するか、まだわかりませんが、本当に残念。
    あまりにも残念で、それについて損害賠償請求したいくらいの気持ちです。
    こうなる前に見切りをつけることができた134さんが、私は羨ましいです。

  66. 142 匿名さん

    定借付きマンから新築一戸建てへ、、、
    大変な落差ではないですか、、、いや、昇差か、、。
    おどろくなあ、、、、。

  67. 143 匿名さん

    デフレが終わったそうですね。
    マンションを買うには、ちょうど良い時期だと思います。
    先日、金消会に行って来ました。
    申し込み時は、公庫35年 3.06%を利用する予定でしたが、
    条件を変更して、公庫25年 3.06%にしました。

  68. 144 匿名さん

    141さん
    損害賠償請求したいくらい気に入らないものとは何でしょう。そこまで書くのなら最後まで書かれてはいかがですか?そのように思わせぶりな発言は業者と思われても仕方がありませんよ。

  69. 145 匿名さん

    144さん、以前のここでのやり取りを見ての発言ですか?
    すっと見てらっしゃる方々にはわかることだと思いますが、
    以前のレスは見てらっしゃらないのでしょうか?
    それともあえて書かせたいのでしょうか?

  70. 146 匿名さん

    個人的理由で解約したので手付金は放棄でした。

  71. 147 匿名さん

    一連の問題の是非はおいておくとしても
    個人名を晒したりとかでネット利用のモラルの無い人が
    「撤去された」のは歓迎すべき結果でしょう。

  72. 148 匿名さん

    >>144
    141さんはアンテナのことを言いたいのでしょう。賛成の人も反対の人もいるけど、購入者側はデベに比べて社会的弱者だって認識はみんな持っていたほうがいい。事実をちゃんと見ておいたほうがいい。そうじゃないと、去年の郵政選挙で竹中相が狙った「×IQ層」と同じ轍を踏むことになるからね。足の引っ張り合いは購入者同士でしていちゃだめだよ。笑われちゃうよ。相手が違うよ。

  73. 149 匿名さん

    まあまあ、145さんそんあ食って掛かるような言い方しなくてもよいのでは?

  74. 150 匿名さん

    来週はいよいよ内覧会だぁ〜

  75. 151 匿名さん

    149さんへ
    そうですね、疲れているところに来て、
    息抜きのつもりが、エキサイトしてしまいました。
    「業者」という言葉に過敏に反応して
    攻撃的に突っ込みを入れてしまいました。
    144さん、申し訳ありませんでした。
    以後注意します。

  76. 152 匿名さん

    アルボから稲城駅まで距離で言うと何キロくらいなんでしょうか?

  77. 153 匿名さん

    1.5キロ弱かな。
    稲城駅からだと坂道なのでゆっくり歩いて20分くらいはかかるよ。

  78. 154 匿名さん

  79. 155 匿名

    今からでも遅くは無いですか?ほんとにそうでしょうか?でも、すでにアルボに住み始めて4ヶ月ですよ。入居前からいくつかの疑問を感じ、このまま入居して良いものか、でも、どうしたって手付金は返ってこないだろうと思い、納得できないまま入居した者です。どんな住まいであっても、それぞれに長所と短所はあるものだと痛感してますし、アルボにも良いところもあれば良からぬところもあるんだなあと最近思ってます。。アルボに住むと決めた以上は、前向きに、慣れていくしかないというのが今の心境です。今更解約はあり得ないでしょうし、どんな住まいにも長所と短所がある、つまり、どこに住んでも同じじゃないかという気もしなくはないです。もっと突き詰めると、じゃあ何も引っ越さなくても良かったじゃんってそこまで思う時もあります。でも今は日々頑張るしかないし、気持ちを切り替えて楽しくやっていくしかないです。でもそれもきっと、どこに住んでも大切な気持ちであると思います。それにしても、ここにきて、手付金が戻ってきたなんていう話を耳にすると、正直、衝撃が走りました。ほんとに戻ってきたんですかー、凄いですね。

  80. 156 匿名さん

    155さん、
    「いいマンションだと思って準備をしていた人が、突然の問題が起きて解約しました。
    なのにすぐに新築戸建てに入居」
    そんなにうまくいくもんでしょうか?急に良い物件が見つかった?急に家を建てることができた(物理的にも)?
    私は、ことコレに関しては証明されなければ信じることはできません。
    何とか、前向きに進みましょうよ。折角住んだのですから。どうしてもってこともあるかもしれませんが。
    ただ、超特別な方の例は気にしないほうがよいかと思います。

  81. 157 匿名さん

    >155さんと同意見です。
    本当に手付金が戻ってきたのでしょうか?物凄く気になります。
    私は(1期)ハッキリとデベから「手付金は返金出来ません」と言われました。
    なのに、2期の方は返金されたなんて聞くと‥‥

  82. 158 匿名さん

  83. 159 匿名さん

    >159さんに同じ
    155さんがどう考えようが勝手ですが(言葉がきつくてすいません。)
    このようなところに書く事じゃないのでは?
    自分が決めた以上は、後悔しても口に出さない。これが大人の対応だと思います。
    人様の愚痴を聞いてもね。。。って感じです。正直なところ。

  84. 160 匿名

    155です。156さん、ほんとにその通りですね、とにかく前向きに、これからもアルボの良いところをどんどん見つけていけたらって思います。笑顔を忘れず、できるだけ毎日を楽しんでゆけるように、無理をせず気長に頑張ります。158さん、私は自分でもショボイというか、小さい人間だなと感じるときもあるし、他人は他人、自分は自分だと、なぜ思えない?と自分にイラ立つ時もあります。ほんとに、他人の事は気にしないのが一番ですよね。158さんは1期入居の方ですか?納得されて入居されたのなら、気に障ったかもしれませんね。ごめんなさい。いつもは前向きに毎日を送っていますが、時々後ろ向きになってしまう時があって、そんな時、自分の中の醜い部分がどうしても騒ぎ出してしまう、自分でもよくわかってはいるのです。多少のことは気にしないで、色んなことがあっても笑い飛ばして生きていきたいな。一度きりの人生は、案外短いものですしね。

  85. 161 匿名さん

    結局どれだけきちんと問題に向き合ったかと言う差なのでしょう。

    まあ、仕方ないで妥協すれば、不満は我慢して住む結果になるでしょうし、
    大変な交渉にひるまず、あくまで正当性を貫けば、返金まで可能であったと。

    結果だけ見ると一見不公平なようでいて、実は公平なのかもしれませんね。

  86. 162 匿名さん

    問題に見切りをつけて解約も選択肢なら
    入居して、問題解決の努力をしてみるのもいいんじゃないでしょうか?

    手付返金ということは、売主も非を感じているということかな。

    電波に詳しくないのですが、住民の為の受信改善の措置ならば、
    なにも巨大なアンテナたてずとも、地下街とかの中継局みたいな方法とか
    選択肢はなかったんでしょうかね。

    ま、購入者のための掲示板であって、解約者のための掲示板にならないことを祈ります。

  87. 163 匿名さん

    【削除投稿に関連する投稿でしたので削除させて頂きました。管理人】

  88. 164 匿名さん

    2期者です。1期目様方に聞きたいのですが引越しの見積もりはアリさん以外にもとりましたか?9月平日で18万程度って相場なんですかねー??

  89. 165 匿名さん

    信用できる筋から聞いた話ですが、アルボは今の3業者の前に長谷工とアゼルが開発することになっていたようです。しかも土地は定期借地権ではなく公団払い下げの分譲だったそうです。
    何が問題があったのか分かりませんがどなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
    確か4年くらい前の話です。

  90. 166 匿名さん

    管理人さんどうして手付金返還のスレを消してしまったのですか?
    そんなに荒れているとも思えないし、消費者の不利になる話でもないのに。
    業者に不利だから削除したのですか?
    業者から手が回っているのですか?

  91. 167 匿名さん

    そんなこと聞いて何のプラスになるの?質問の意図がわからん

  92. 168 167

    すまん、質問は165に対してだ。

  93. 169 匿名さん

    >>165さん
    167さんのおっしゃるように今更どうでもいいことですが
    このスレのその1に関連記事がありますよ。

    「実際,業者はそのくらいの価額の所有権で売り出したかったようです。
    でも,都市再生機構がそれを可能にするような値段で土地で売って
    くれなかった。高い金額を提示してきたのです。それだけ機構側も
    高い評価していたのでしょう。もともと山だったから,取得値は安く
    含み損があったとも思えません。
    普通なら、それで業者は手をひくのですが、あきらめなかった。
    この定期借地契約は通例の定借とちがい、地主と業者が定期借地契約結び業者は消費者
    へその権利を転貸するというウルトラCを考えてきた」

    要は長谷工とアゼルは土地所有権マンションにこだわり、定期借地権ということが思いつかなかった。土地所有権マンションだったらもっと高い価額になってしまい売り切る自信がなかったのでしょう。

  94. 170 匿名さん

    >164
    荷物の量と距離によっても違うと思いますよ。
    最初の営業さんの言い値から交渉して下げてその値段ですか?

  95. 171 匿名さん

    164さん
    アリさんの場合、平日で2トントラック2台、作業員4名で午後便なら8万、午前便なら10万円が底値(妥協価格)と思います。

  96. 172 匿名さん

    安かろう悪かろうより、きちんとやってもらった方が気持ち
    がいいですよ。
    チップもね。新居に入るのですから・・

  97. 173 匿名さん

    学生の頃、引っ越しのバイトをしていたけど、チップを貰ってはいけないと会社側から言われてましたよ。
    チップチップと言ってる人は業者の末端のひとですか?

  98. 174 匿名さん

    私、何度か引越ししましたが、チップを出したことはありません。
    チップは出したことないけど、暑い時はジュースくらいは準備しましたよ。

  99. 175 匿名さん

    私も174さんと同じことしてました。
    冷蔵庫も止まってしまうのでタイミングを見て自販機に行かねばなりませんが。
    もっとも今回は同じ場所での作業が続くからあげにくいかもね。
    作業者にすれば感謝の言葉があるだけでも十分ですよ。

  100. 176 匿名さん

    今日は調布市花火大会ですねえ。
    アルボからも見えるのかな?

  101. 177 匿名さん

    >>176
    まだ入居にしてませんが3番街や2番街の南東側の高層階の方なら
    見えるかしれませんね。

  102. 178 匿名さん

    またまたアンテナの件で恐縮ですが(笑)、現在のレバノンの空爆でも通信施設や携帯基地局、狙われていますね。当然ながら、この時代の有事の時はターゲットNo.1になっていますね。なんせ大きいから空からアルボのアンテナすぐ見つかりますね。怖いですね。

  103. 179 匿名さん

    178さんと同じことを考えていました。
    いやな感じ、怖い感じですね。

  104. 180 匿名さん

    近くに米軍施設がありますから、金さんが狙うとしたらそちらでしょう。
    ただ金さんのお国の打ち上げ花火は精度が悪いですからどこに飛んでいって
    も不思議ではないです。国会議事堂を狙ったけどアルボが被弾する可能性も
    あります。

    あまりネガティブなことばかり考えると体に悪いですからポジティブな話を
    しましょう。もし操縦困難に陥った航空機(ヘリも)が上空を通った場合
    あのアンテナは目立つので避けてくれると思いますよ。

    「そんなこと起こる訳ねえ〜」という方が多いと思いますが、空爆される
    よりは確率的に高いと思いますよ。

  105. 181 匿名さん

    うーん、避けられなくてアンテナに接触するかも・・・。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

タンタタウンアルボの丘向陽台
タンタタウンアルボの丘向陽台
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都稲城市向陽台6丁目12
交通:南武線 南多摩駅 徒歩7分
[PR] 周辺の物件
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツ府中中河原
リーフィアレジデンス八王子北野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツ府中中河原
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸