横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. パークタワー新川崎ってどうですか?その8
匿名さん [更新日時] 2014-08-01 12:09:41

その8!いってみよう!
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークタワー新川崎の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-04-12 19:13:49

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 920 周辺住民さん 2014/07/19 03:55:01

    借入を予定している大半の契約者は金利上昇が見込まれる中、引き渡しが1年以上遅れるのは非常に大きなリスクでは?

    5000万円を35年で借りると0.1%金利上昇で返済額が100万円アップするので、0.5%以上金利が上昇しようものなら手付倍返し分は吹き飛びます。

    >施工ミスがあったのでそれを織り込んで買わない決断も当然ありますが、不動産のマーケット、金利や物価上昇等考えても個人的にはいい時期に買えたなと思ってます。

    子育て世代では入学や受験の時期との兼ね合いもあるでしょうし、当初契約から2年後の入居は結構困る方もいるのでは?7

    919さんは子育ても終わり、借り入れ予定額も少ないといった、ゆとりのおありになる方なのかもしれませんね。

  2. 921 匿名さん 2014/07/19 03:59:07

    >>920
    むしろ長期金利は低下傾向なんだが

  3. 922 匿名さん 2014/07/19 05:42:09

    金利は実質0に近いから、あとは上がるだけw

  4. 923 ご近所さん 2014/07/19 09:20:33

    現地ではすでに解体工事も最終局面ですが、どうやら引き渡し時期は変わらない模様。

    そもそも三井の工期見通しに無理があったのは明白で、再来年の3月に引き渡されるか疑問です。

    >922
    その通り。

    今はのんびり構えていても、そのうち金利が上昇して「当初の引き渡し予定時点より固定金利が1%上昇して総借入額が1000万円増えた。手付倍返しじゃ足りない。金利上昇部分も補てんしろ。」「ローンの審査が通らなくなった。」「金利が上がったせいで再販価格がだいぶ安いのはどういうことだ。再購入価格も割引しろ。」なんて思っても、すでに解約した人は文句すらいえない。

    いまはおとなしく解約した人も、この2年弱の金利状況によっては、大きく状況が変わってしまうのでしょうね。

    金利が当分安定することを願います。


  5. 924 匿名さん 2014/07/19 09:30:12

    金利動向の状況も知らないような奴が買うのがこのマンションか
    そりゃそうだよな 他のマンション買ってればもっと価値が上がってたのに

  6. 925 申込予定さん 2014/07/19 09:35:37

    >924
    この異常な低金利の中、私には今後の金利動向などわかりません。

    短期・中期・長期の金利動向に対するあなたの予想を教えてください。

    「三井・清水の組み合わせマンションを買ったのが悪い。」と定期的に発言し「ではあなたならどこを買う?」と聞かれた途端に沈黙してしまう誰かさんのように、まさか逃げたりしないですよね。






  7. 926 匿名さん 2014/07/19 10:12:22

    >>925
    自分のマンションのローンを基準に金利を考えるからそんな頓珍漢な回答が産まれちゃうんだよ。
    最近のJGBの動きを見ればわかるけど、日銀の圧倒的な買いで流動性が枯渇して
    JGBを掌握していると言っても過言じゃない状態。それだけ金利というやつは経済を上向きにさせる為に
    重要な物だからね。そんな状況から日銀が掌握をやめてわざわざJGBを暴落させるの?

    短期国債市場でマイナス金利になったりしてることの意味をもうちょっとちゃんと考えようよ。
    金利は経済にとって最も重要な影響を与えるもので、ローンの金利については
    フラットにたまたま影響を与えるにすぎない存在でしかない。JGBが暴落して短期でそんなに長期金利が動いたら
    それは日本経済の終わりを意味しているのだよ。アメリカですらTaperを開始させているのに
    利上げはまだまだ遠い先、ということを考えると日本が利上げに持ち込める展開まで
    景気が回復するのは夢のまた夢だし、JGB暴落なんて考えるのは陰謀論を考えているのと同義。

  8. 927 契約済みさん 2014/07/19 11:31:31

    まあ、ここは現金一括払いも多いし、金利はそれほど関係ないんじゃないですか。うちも住宅ローン減税のために借りますけど、金利が上がれば一括返済すればいいだけの話ですよね。
    地元の買い替え組が中心で、どうしても新川崎がいいって人も多いですから、そうすると残念ながら他に選択肢も無く…

  9. 928 匿名さん 2014/07/19 11:40:27

    >926さん
    なにが言いたいのか私には全く解りません。

    最近のJGBの動きを見ればわかるけど→解りません
    JGBを掌握していると言っても過言じゃない状態→どの様な状態?
    金利というやつは経済を上向きにさせる為に重要な物→どの様に重要な物?
    短期国債市場でマイナス金利になったりしてること→考えられません
    JGBが暴落して短期でそんなに長期金利が動いたらそれは日本経済の終わりを意味している
    →なぜ?
    アメリカですらTaperを開始させている→なにを開始しているの?
    JGB暴落なんて考えるのは陰謀論→陰謀論とは?

    いちいちググりながら読むつもりはありません。
    高校生が読んで理解できるぐらいに簡潔に説明してもらいたいのですが・・・。
    経済学にうといので。

  10. 929 匿名さん 2014/07/19 12:00:58

    >>928さん

    私は926さんではありませんが、926さんの書いていることはほぼ正論です。
    それ系の仕事をしているか、調べている回答だと思います。

    高校生にわかるように書いたとしても、そもそもあなたのレベルがどこにあるのかもわからないので、おそらく理解できないでしょう。
    人に聞くなら少しは調べる努力をしたらどうですかね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 930 匿名さん 2014/07/19 12:49:53

    まったく同感。
    926さんがマジョリティだと思いますけど。
    経済情勢気にしなくていいほど資産をお持ちなんですかね、羨ましい限りです!

    が、一般人と感覚がずれているのは共同住宅では困りますね。しかもそんな方が地元には沢山いらっしゃる?!

    組合運営が円滑にいきますことを心からお祈り申し上げます。

  13. 931 購入検討中さん 2014/07/19 13:46:24

    >926
    質問者は将来の借り入れにあたって詳しい人の意見を聞きたいということだろ?

    現在の変動金利、固定金利がどう動くか?
    変動幅や変動の時期、変動が急激か緩やかか?
    それを踏まえて借りるとするなら変動・固定のどちらがいいのか?

    上記質問に対する回答としては30点以下だと思うけど。

  14. 932 周辺住民さん 2014/07/19 15:18:54

    926の内容はよくわからないいな…本当に理解しているならもう少し解りやすく書けるだろうに…。
    何か記事をコピペしてきたようにしか見えない

  15. 933 周辺住民さん 2014/07/19 15:51:53

    926さんの内容がよくわからないのであれば、それはあなたが不勉強なだけ。

    むしろあなたは金利よりも人へのモノの頼み方を先に勉強した方がいいですよ笑

  16. 934 周辺住民さん 2014/07/19 16:42:27

    わからない五大理由
    1 読まない
    2 調べない
    3 試さない
    4 理解力が足りない
    5 人を利用することしか頭にない

  17. 935 匿名さん 2014/07/19 17:02:00

    JGBって日本国債のことね。
    国債が買われると金利は下がる。逆に売られると金利は上がる。
    このくらいのことは常識というか新聞読んでれば自然に身につくレベルの話。

    わからないわからないじゃなくて少しは勉強してから発言してね。

  18. 936 匿名さん 2014/07/19 17:16:45

    >>931
    まず短プラ=政策金利 毎月行われる日銀政策会合でその度に決定し、それが変動金利と連動する
    (ただしソニー銀行等、一部ネット銀行は短プラに連動しない)

    長期金利=JGBの日々の取引によって債権市場が開いている株のように変動する
    フラットの金利に直接影響し、銀行の固定金利の毎月の決定にも影響する

    の違いぐらいは理解しようよ これを混同している人があまりにも多すぎる
    つまり政策金利(=変動金利)は日銀が直接コントロールできるし
    今の日銀がずっと膨大な買いオペをやってる状況では長期金利=JGBの状況も掌握できる

    この状況で何故急に変動金利が動くと思うのかを具体的に聞きたいのだけど。
    今が金利が底だから上がるしかない、というのは
    株価1円の会社がもう上がるしかないとか言ってるのと同じだよ。

  19. 937 匿名さん 2014/07/19 22:34:44

    安全確実に売買できる株価1円の株があったら買えるだけ買いたい。

  20. 938 匿名さん 2014/07/19 23:29:20

    あの~ パークタワーの話は…

  21. 939 匿名さん 2014/07/20 03:27:09

    辛い話になってしまいますからね。

  22. 940 ご近所さん 2014/07/20 06:21:33

    >936
    >まず短プラ=政策金利 毎月行われる日銀政策会合でその度に決定し、それが変動金利と連動する

    短期プライムレートが政策金利と一致???

    小学校からやり直そうな。

  23. 941 匿名さん 2014/07/20 06:29:16

    >>940
    一致じゃなくて連動でしょ 少なくともゼロ金利が解除されるまでは
    ほとんど動き無しだが

  24. 942 匿名さん 2014/07/20 09:59:40

    誰も本当のことを理解していない。

  25. 949 旧契約者 2014/07/21 00:50:06

    久しぶりに閲覧したらすっかり雰囲気変わってますね。物件の話題するとしても、住宅棟は解体工事進捗中、年末の販売再開のアナウンスを待つしかありませんからね。

  26. 951 匿名さん 2014/07/21 02:50:20

    解体工事は順調なようですね。予定より早く再販になればいいなぁ。商業施設もできたらやっぱりあそこいいですよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    グランリビオ恵比寿
  28. 952 匿名さん 2014/07/21 03:07:16

    完成は再来年の3月ですか?

  29. 953 匿名さん 2014/07/21 03:11:57

    まあいいじゃないですか、ずっと金利が低いから上がるしかないってのはあながち間違いじゃない。バブルの時だってこんなのいつまでも続くわけがないと言って一切投資しなかった人は火傷せずに済んだわけだし。

    それにそうのたまわって割高な固定金利を選択してはや5年10年なんて人がウジャウジャいるのも事実ですからみんながしっかり勉強していたら金融機関は儲かりませんよ。

  30. 954 匿名さん 2014/07/21 04:50:21

    パークタワーの再販は新川崎で販売している他物件が売り終わった後になるのか?

  31. 955 匿名さん 2014/07/21 09:33:31

    別に周辺にライバルなんてないでしょ。条件が違いすぎるし。
    いまや小杉や川崎駅のタワー中古の方が高いんだからね。
    順調にことが進めば販売は年末あたりのはず。再販売は地味に始まっていつの間にか終わってた、となるかも。。

  32. 956 匿名さん 2014/07/21 17:10:37

    アベクロって一つ間違えるとバブル引き起こして、金利高騰ってリスクがある。

    あと、もう一つのシナリオとしては、経済成長を達成できずに財政赤字だけを増やすことになって国債の信用不審を引き起こしてハイパーインフレ。

    とってもリスキーな政策ってことくらい知っておかないと。


  33. 957 匿名さん 2014/07/22 05:54:54

    また、出て来たよ。
    だから、何?

    結論書いてよ。私はこう思うので、こう行動したら、とか。

  34. 958 匿名さん 2014/07/22 06:06:19

    >>957
    あのね、通りすがりのものですが未来のことなど誰にもわからないから結論なんてあるわけないでしょうが。
    物件の値ごろ感、ディテール、間取り、向き、そして申し込み時期の相場模様、諸々考慮して大きな借金するんだから自己責任で判断しましょうよ。

  35. 959 匿名さん 2014/07/22 13:36:01

    ハイパーインフレなら不動産買ったもん勝ち、借金したもん勝ちって乱暴な結論になるってだけはわかります。
    金利もフラットいっとけって聞こえます。

    ただそうはならないかもしれない。

    終の住処か投資目的なのかをはっきりさせて、自分の納得する住みたい便利な街、家を買う事が大切でしょうね。
    せっかく市場空前の低金利なんですから。少し背伸びしてもイケるかも?を楽しみましょ。

  36. 960 匿名さん 2014/07/22 13:40:47

    家を買うのに勝っただ負けただ言われる事を気にしてるうちに、最初に感じたイイねここ!を忘れてしまう。
    家族が気に入ればそれで十分よね。

    勝ったつもりが、家族に不満タラタラ言われ続けたら、それこそ敗者。幸せになれないよ

  37. 961 匿名さん 2014/07/22 20:30:09

    >958
    同じく通りすがりのものですが、
    確定した未来は誰にも分からなくても「私はこう思う」というのは可能だし、
    それが結論でいいんじゃないかなと思いますよ。

    その結論=考えに賛同するか違うなと思うかは読み手次第。

    他人の意見に駄目出しのようなどこかで聞いた一般論ばかりで
    自分の意見がないと「だから何?」って言われるのも仕方ない。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 962 匿名さん 2014/07/22 21:02:56

    情報をもとにどう判断するかは読み手次第。
    下手な個人的見解はむしろ余計になることもある。
    例えば、ニュースに個人的な見解がついていたら、ウザくてたまらないだろう。

  40. 963 匿名さん 2014/07/22 22:37:09

    個人的もしくは組織的見解付きのニュースなんて珍しくないよ。
    一見、客観的事実を伝えるだけに見えるニュースでもね。

  41. 964 匿名さん 2014/07/22 23:07:20

    しかし欠陥の烙印を押されてしまったマンションですからね、
    再開しても販売が苦戦するのは必至だと、私は思いますよ。

  42. 965 匿名さん 2014/07/22 23:22:13

    >>964
    他地区も含めた検討者ですが、立地、価格から言ったらかなりいい物件だと思いますよ。
    完成前の発見で、スーゼネが責任持って修復したって事で問題なし。あとは気持ちの問題でしょうけど。

  43. 966 匿名さん 2014/07/22 23:32:06

    完成前の発見とやらで途中まで解体。
    それ以外はそのままなんですよねぇ。
    それで安心できる?
    大切な家族を住まわせるというのに。

  44. 967 匿名さん 2014/07/22 23:38:34

    販売は苦戦しないと思うよ。うちは幼児がいるから対象外だけど、都心に勤務する単身者やDINKSならここは安いし買う人多いでしょ。

  45. 968 匿名さん 2014/07/22 23:41:58

    ペデストリアンデッキ、商業施設、歩道の整備が進み、パークタワーが完成した時のイメージがしやすくなりました。結果、とてもお買い得な物件だと思います。
    気になるのは、竣工がいつになるか?という事と、再販価格です。

  46. 969 匿名さん 2014/07/22 23:42:45

    因みに、我が家はファミリーです。小学生の子供がいます。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオタワー品川
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,068万円・5,668万円

3LDK

75.62m²・75.63m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸