横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. パークタワー新川崎ってどうですか?その8
匿名さん [更新日時] 2014-08-01 12:09:41

その8!いってみよう!
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークタワー新川崎の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-04-12 19:13:49

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    日吉は横浜市だったんですね。神奈川の地理に疎くてすみません。
    磯子区とか戸塚とか東京駅まで30分以上かかるような所には住みませんよ。時間の無駄です。JRの最寄り駅でかつ駅まで徒歩5分以内、財閥系デベが最低条件です。
    品川区購入者ですが、ここはアクセス悪くなく安いので注目してました。ネガったつもりは無いですよ。コスパ良い物件だと思いますし。

  2. 602 購入検討中さん

    ここは良さそうですね

  3. 603 匿名さん

    日吉は元々、日吉村でした。矢上川で川崎市横浜市に分割併合された地域です。詳しくはwikipediaなどでどうぞ。
    川崎市側では日吉小学校、区役所日吉支所と部分的に旧地名が残ってますよ。

  4. 610 匿名さん

    603さん、ご丁寧にありがとうございます。
    久しぶりに覗いたら、ご近所?同士なのに新川崎や南武線を蔑むような流れになっており、なんだかなあと思って、つい確認もせずに書き込んでしまいました。反省します。
    それにしても、今回の私の書き込みに対して、なぜか皆さん一貫して新川崎を買えなかった人、と見ていたことに驚きました。人を下に見ることで自己の虚栄心を満たしているのか、実際のところはわかりかねますが、触れてはいけないもののような感じを受けましたので、今後書き込みは控えます。

  5. 611 匿名さん

    皆さんてほど、アクティブに書き込んでる人はいないでしょう。
    特に今は新規客こないでしょうし。

    駅や路線で格がどうこう言ってるのはノイジーマイノリティですから気にしないことです。
    特に585の意見なんて自分の周りの狭い世間が日本の中心と思い込んでるのは滑稽です。
    価値観は人それぞれですから駅や路線の格を重視したいという意見があっても構わないけど、
    だとしたら所詮どこも川崎、というのは的確な突っ込みだと思いますね。

    日吉も一部は横浜ですけど、同じ理屈で所詮どこも神奈川県ですよ。
    東横で多摩川渡ったこっち側と向こうでは格が違うという人もいます。

    私は好きですけどね。川崎。
    行動範囲からも東横沿線や都内はメリットないし。

  6. 613 周辺住民さん

    新川崎住人としては、横須賀線の終電がもう少し遅くなってくれると嬉しいんですが、終点に着く時間を考えるとそれはちょっと難しいんだろうというのはわかるのが悩ましいです。南武線は遅くまで使えるのは助かります。川崎駅のタクシーって運転手さんが意地悪なんだよなぁ。

  7. 614 匿名さん

    川崎ミッドマークと比較してますが、
    価格は意外とこちら高いですね!
    迷うな。

  8. 615 匿名さん

    ミッドマークも駅距離と利便性の割に安いからねぇ。
    ファミリー層受けは全くしないのを理解して住む人が環境気にならないなら買いだと思うけど。

  9. 616 匿名さん

    >だとしたら所詮どこも川崎、というのは的確な突っ込みだと思いますね。

    的確?

    武蔵小杉や川崎駅、あるいはもっと北の田都沿線とかならまだしも、
    新川崎だと、「所詮は川崎」というより「川崎の中でも中の下」だから、
    その表現すごい違和感あるわ。

  10. 617 匿名さん

    そうやって恣意的に範囲狭めて見下す対象を探しているのが可哀想、
    と言われてるのが理解できないんですね。

    まぁ見てる世間が狭いから仕方ないんでしょうね。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    サンウッド西荻窪
  12. 618 匿名さん

    なんかもう新川崎はどう思われてもいいから、あのお気の毒な方をどなたか救って差し上げて!

  13. 619 匿名さん

    すごい。
    いのなかのかわず、を体現している。

  14. 620 匿名さん

    日大と亜細亜大のどちらが格上か争っているようなもんですね。

  15. 621 匿名さん

    わかりやすい(笑)!
    日大でも年収2000万円の人もいれば、東大でも年収400万円の人もいる。新川崎在住でも年収2000万円の人もいれば、世田谷在住でも年収400万円の人もいる。
    年収2000万円でも家族もいなくて鬱の人もいれば、年収400万円でも家族四人幸せに暮らしている人もいる。
    自分が幸せであれば、何処が格上とかどうでもいいよね。

  16. 622 匿名さん

    そう、要は一人一人の価値や幸福度は住んでいる場所に完全にリンクはしない。住んでいる場所は外見を飾る洋服みたいなもので、もちろんピンキリだけど、それを誇るにはそれなりの服を着ていないと失笑ものだし、本当に優れた人間はそもそも服を誇ることはしない。そんなことをしなくても周囲が自然と認めてくれるから。
    余計なことを考えず、自分と家族が幸せに暮らす姿がイメージできるか否かで決めれば良いと思う。格を重視するのも一つの考え方だけど、そのために背伸びして生活水準を下げるのはオススメしない。

  17. 623 匿名さん

    632、ブータン公国にでも住む気かな?

  18. 624 匿名さん

    >623
    近未来からの投稿か!?

  19. 625 匿名さん

    >617
    所詮川崎ってのは、川崎市全体を貶めてる表現。

    そっちはなぜ問題にならないの?
    範囲広ければ貶めても構わないとでも?
    それとも、売り言葉に買い言葉で言う分には許されるとでも?

    んなわけない。あんたも同類だよ。

  20. 627 匿名さん

    617は所詮川崎なんて言ってないけど誰と戦ってんの?

    所詮川崎としてる該当の書き込みも特に問題ないと思うけどね、言葉尻に引っ掛からずにちゃんと文章読もうね。

  21. 628 匿名さん

    新川崎についてどうこう言うつもりはないけど、不動産を評価する上で街のランクみたいなものを考慮するのは当たり前のこと。
    自分が幸せならそれでいい、みたいなこと言ってるお花畑さんもいるんですね。

  22. 629 匿名さん

    「所詮:1(副詞)あれこれ考えたりした結論として(大辞林より抜粋)」のどこが川崎を貶めてるのかちょっとよくわかりません。行間を読んだ結果の解釈だとすると、結局それは解釈者の思考や思想、価値観を反映しているだけなんじゃないか?

    川崎は東西に長いから、統一イメージを持ちにくいというのはありますかね。

  23. 630 匿名さん

    昨日、全国の市区町村の半分が2040年までに消滅する〜という発表があったりしたので川崎市を調べると。。
    現在→川崎市今年1月で145万超になった模様。武蔵小杉では住友の坪320万のタワマンが好調に売れている。
    過去の川崎市の予想では。。
    2003年推計〜2015年に138.9万でピークに達する。以後は減少←見事にハズレ!
    2010年推計〜2030年に150.8万でピークに達する。以後は減少←どうでしょ?

  24. 631 匿名さん

    私はここを終の住処にと考えていて、もう買い換えない予定なので、自分さえよければいいや〜というお花畑ですよ。そういう人もいるということで。それでも、他人をこき下ろすことで自分を相対的に上げようとする人にディスられると、やっぱりむかっ腹は立ちますがね。

  25. 632 匿名さん

    所詮~~ ってことでいうと
    更に範囲拡げて所詮日本でしょ。

    今やグローバルエリートはシンガポールらしいよ。
    年収たかだか数千万クラスで行くと惨めな思いすることになるらしいけど。
    格やステータスに拘るならこのくらい視野を広げて語って下さいよ。
    私は興味ないけどね。

    この話が極端だと思うなら何故なのか、
    よく考えてみるといいよ。

  26. 633 匿名さん

    現実逃避甚だしいわ

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 634 匿名さん

    >>628
    そんな屁理屈並べて恥ずかしくないの?
    目上の人にそんな理屈いえるの?
    まさか社会人じゃないよね?

    本気で言っているなら、所詮でもう一度ググってみな。
    ちゃんと、こんな感じで用法まで教えてくれるから。

     最後に行き着くところを述べるときに用いる。
     どうこう言っても結局は。つまるところ。
     多く、否定的な意味の語句を伴って用いる。
     「―かなわぬ夢」「生意気を言っても、―は子供だ」

  29. 635 匿名さん

    えっと、それはさすがに極端と言うか、視点が変わってる。
    そもそもの話は、人物の格ではなく、住む所の格の話。エリート云々は直接は関係しない。
    その上で、あくまで東京を中心とした国内で不動産を買うことが前提で、どのエリアが格上か、って流れかと。マンション掲示板だし。
    どこが格上かに全く興味無いのは同意。そういう話は3A、松濤辺りに住む人が気にすること。自分には縁が無い。

  30. 636 匿名さん

    どうでもいいよ。

  31. 637 匿名さん

    あ、635は632に対するコメントです。

  32. 638 匿名さん

    スケール大きすぎてイメージ出来ないなら、
    逆に思いきってスケール小さくしてマンションの高層階vs低層階のヒエラルキーでもいいよ。

    一般的には高層階の方が格上扱いで価格も高いけど
    色々な理由から低層階が好きで敢えて選ぶ人も多い。

    そうやって高層も買えるけど敢えて低層を選んだ相手に見下すようなこと言っても分かってないなコイツ、と思われて付き合い方を見直されるだろうね。

  33. 639 匿名さん

    個人的には、土地の格はともかく、マンションの上下の格には何の興味もないが、
    低層住民が高層住民に面と向かって、
    「所詮、同じマンション。階が上だろうが下だろうが関係ない。」
    って言っても失礼には当たらない、っ主張されたら流石にそれは違うと思う。

    なんというか、それは少なくとも日本人の感覚ではおかしいとされていることだろ。

  34. 640 匿名さん

    >639

    同じマンション内で、高層階も低層階も、住む人の格は同じだと思いますよ。タワマンを選ぶ基準は、人様々。住まいに対する価値観の違いじゃないでしょうか。
    価格の違いが、そこに住む人の格の違いとは、直結しませよ。
    そんな事、誰も思わないでしょう。
    日本人の、感覚ならって・。
    今時の日本人は、そんな事で人を判断しませんよ。

  35. 641 匿名さん

    えっタワーマンションって低層階に住んだら高層階から物理的にじゃなく見下されちゃうんですか? でもまぁ、そういう人はタワーじゃなくても、口に出さないだけで、広いとか狭いとか南向きとか角部屋とかでいろいろ思ってるんでしょうね、きっと。ということは、評価を本人に直接話す行為自体がそもそも下品なのであって、評価の方向がプラスかマイナスかは行為の良し悪しとは関係ないと思いますけど...。

  36. 643 匿名さん

    スケールを色々変えた例から伝えたかったのは、結局人それぞれの考え方次第ということ。

    比較対象の範囲はそれぞれの考えで自由に取れる。
    人によって東横線沿線だったり川崎市内だったり。

    例に出さなかったけど、
    東京駅からxx分圏内って基準で都内や千葉や埼玉含めて考える人もいるかもしれない。
    横浜を中心に生活してればまた違った選択肢が沢山あるし、
    南武線沿線に通勤先があって乗換えが必要な東横沿線はそもそも検討範囲から外れてる人もいるでしょう。

    格付けしようと思えば同じマンション内ですら、値付けに反映される一般的な評価は上層階の方が上とは言える。
    だけど色々な考えから低層階を選ぶ人はいる。

    価格に反映される一般的な評価というのは確かに存在するけれど、それは評価の一つの側面でしかない。
    どのような価値観で物件を選ぶかは千差万別で本人とその家族が納得していればいいこと。


    他人の価値観を基準に見下すようなこと言われたらむかつくし、
    自分の価値観が全てだと思い込んで異なる価値観がある事を想像できない人を見ると可哀想と思います。

  37. 644 匿名さん

    >643
    ここはね、そういうこと話す場所じゃないの。マンションの評価や考えを書くところなの。そういうのは友達と酒でも飲みながら語ってなよ。あんたの出てくる場所じゃないから。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    グランリビオ恵比寿
  39. 645 匿名さん

    このマンションでは643みたいな人が隣人になりますように。644みたいな人は隣人になりませんように。

  40. 646 匿名さん

    >644
    たしかに結構脱線した気がするから価値観の話はもういいわ。
    マンションの評価や考えも643に入れたほうが良かったようなので付け加えとくよ。


    個人的には横須賀線は品川・新橋・東京方面への出張が頻繁だから便利だと思う。
    でも通勤には南武線使うし、南武線沿線の関連先への出張もあるし
    家族の通勤や実家への行き来も南武線なんでこっちの方が利用頻度高い。

    どっちの路線も使えてどちらも駅徒歩4分以内、
    しかも駅が小さいから改札~ホーム~電車までの所要時間も短く済むのはいいところ。
    自分と同じような行動範囲の人にはオススメ。

    路線と駅距離だけで条件絞ると他に候補になるのは川崎駅か武蔵小杉。
    川崎は新築だとミッドマークがある。けど子供が小さいので環境的にNG。
    武蔵小杉は新築だと同じ条件のところはそもそもない。駅から離れて更に高い。

    川崎も武蔵小杉も、中古で探せばあるにはあるけど、ここよりかなり割高。
    ここのコストパフォーマンスはいいと思う。
    駅の格と南側のツインタワーのおかげで買い手の立場ではいい物件と思う。


    以上。

  41. 647 匿名さん

    南側のツインタワーの影と線路に挟まれたひどい立地条件なのに、それを差し引いてコストパフォーマンスがよいと考えることがおかしな話。

  42. 648 匿名さん

    何度言っても自分の価値観を押し付ける人ってのはいるもんですね。

    647がコストパフォーマンスが良いわけない、おかしな話だ、と思うなら
    別にそれはそれでいいんじゃない。
    であればこの物件はあなた向きではないということです。

    あなたの思うコストパフォーマンスのいい物件が見つかることを祈ってます。

  43. 649 匿名さん

    647じゃないけど、何度言っても、って648はナニサマなんだよ。

    ここの大半のレスが、突き詰めれば個人の価値観じゃん。
    648に、あれはいいこれはダメって決める権利あんのか?

  44. 650 匿名さん

    稼ぎ頭の南がブラインドの割には他の三方に価格転嫁されてないように見受けられます。
    気になるのは眺望はないが日当たり良好な南向き高層階のコスパですね。

  45. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸