契約済みさん
[更新日時] 2014-08-25 18:02:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,110戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上44階 地下2階建(住宅棟)、地上3階建(公益施設棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年08月下旬予定 入居可能時期:2015年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]東京建物株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]住友不動産株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [土地売主]東京電力株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判
-
811
匿名 2014/08/09 16:56:21
朝日新聞の記者さん、豊洲のマンションで抽選落ちたのかな? 自分を慰めるような記事に見えて仕方ない
-
812
北京から東京へ 2014/08/09 23:12:48
今、フジテレビの「新報道2001」を見ています。
いやぁ、いやぁ・・全く朝日新聞は・・許せない!!
ということで、朝日の記事には、
まともに付き合っちゃダメなのよ・・・
やはり、豊洲と高島平は違うのでごわす、ハイ・・・
-
813
匿名さん 2014/08/09 23:57:21
>>812
コンビニは中じゃなく、外に面する位地に作ればデータセーターや学校関係者も使えて営業時間も拡げられた気がしますね。
-
814
匿名さん 2014/08/10 01:00:55
>>813
でも外に面するコンビニは嫌だな(^_^;)
-
815
契約済みさん 2014/08/10 03:47:57
813さん
私もそう思っていました。でも812さんのように思う方も多くおられるでしょうから、今の形でも不満はないですがね。
-
816
匿名さん 2014/08/10 03:51:51
外にも内にも面して内に面するところにセキュリティを置けば全く問題無しでしたね。
三井もこのエリアの先陣を切るデベとして周辺の人の利便性も考えた行動をしてほしかったな
-
817
匿名さん 2014/08/10 03:52:35
-
818
契約済みさん 2014/08/10 06:12:32
豊洲と高島平など他の新興住宅地の違い、営業の人が昼間の人口密度が違うって言ってました。豊洲はちゃんと企業の誘致にも成功してますよね。そこに働きに来る人がいる街はそう簡単に廃れないと思います。
因みに、MRで勤務先朝日新聞って書いてある跡を見つけました。住人にもいるかもしれませんね。
-
819
匿名さん 2014/08/10 07:38:36
唯一の楽しみの東京湾花火大会が中止ですか…
花火目当てで湾岸物件を購入した人はたまったもんじゃないですね。
-
820
匿名さん 2014/08/10 07:43:33
>>813
学校関係者くらいならいいけど、高校生が利用すると、ここら一帯が高校生の溜まり場になるよ。
内部だけで十分。
-
-
821
契約済みさん 2014/08/10 11:01:07
駐車場の抽選案内が送られてきました。
今住んでるマンションでは平置き駐車場ですので、
パレット式、タワー式のイメージ(長所、短所など)が掴みづらく、
18区画の順位をつけるのに苦慮しています。
使用料はあまり変わらないので、使用料よりも利便性優先と考えているのですが、
利便性が良い場所は競争率が高く抽選に外れる確率が高いでしょうし・・・。
何か判断の基準になるアドバイスがあれば教えて下さい。
-
822
匿名さん 2014/08/10 12:56:00
いま、ベイズのバーがスカイズ住人使用できずとベイズ板でみました。
ベイズの屋上は、スカイズがみる必要性がまったくないから、先方だけの施設です。
と聞きましたがあとは、全て共有ですよね?
-
823
契約済みさん 2014/08/10 13:25:50
ベイズのラウンジはスカイズとベイズの共通共用部分です
それぞれの屋上は共通共用部分ではないです
共通管理規約より。
-
824
匿名さん 2014/08/10 13:27:13
出す時間は区区ですが、入れる時間はタワーが当たり外れなく均一的に一番短い。
-
825
契約済みさん 2014/08/10 13:40:08
トランクから荷物を下ろす時、機械式とタワーで違いはありますか。
例えば、機械式はパレット上に停車してから荷物を下ろせるが、
タワー式は停車前に荷物を下ろさなければならないとか?
両方とも同じでしょうか。
機械式の高さ155cmの区画だと、人の乗り降りや荷物の出し入れがやりにくくないでしょうか。
-
826
匿名さん 2014/08/10 14:12:42
-
827
匿名さん 2014/08/10 15:58:03
>>818
企業の有無ではなく、住民の年齢構成が問題なんです。大学生やフレッシュマン向けマンションや富裕層向け億ションがもっと必要です。
企業需要に頼ると土日祝日にお店が閉まるなんてことにもなりかねません。
k江東区の行政に頑張ってもらいましょう。
-
828
北京から東京へ 2014/08/10 23:23:55
東京湾花火大会が中止というのは、台風11号のせいであって、
来年以降は問題なし、ということらしいですね。
花火が見られるという要素もあって、選んだ部屋ですので、
花火がなくなってしまうのはチト寂しいのであ~る。
でも、まあ、もし無くなったとしても、あちら方向は、
レインボーブリッジも、オリンピック関連施設の
建設状況も、変化ぶりも楽しめるわけで、
私自身は一番楽しめる方向だと思っています。
夕日に輝く水面(みなも、と読んでね)、レインボーブリッジ
を眺めながら、ビリー・ボーンの「夕日に赤い帆」「浪路はるかに」
を聴きながら、ジントニックか角のハイボールをやりながら・・
こういった場面をチラチラと思い浮かべる毎日なのです。
来年の今頃は、それを毎日楽しんでるはずです。
でも西陽(にしび)が強烈で暑いかも・・・。
-
829
匿名さん 2014/08/11 01:27:40
-
830
契約済みさん 2014/08/11 01:38:21
-
831
匿名さん 2014/08/11 02:18:35
選手村の工事で再来年の開催が未定と言うことでしょ。
舛添のケチ都知事にお願いしてなんとか続行してほしい。
舛添がなんか偉くなった様な態度で勘違いしてる。君はまだ何も成していない。
みんなのイジメで辞めさせられた猪瀬のほうが人間的にずっと立派で成果もあげていた。
-
832
北京から東京へ 2014/08/11 02:57:51
正式には東京湾大華火祭というらしいですね。
それで検索かけましたが、来年で終了という情報は
どこにも出てきませんでした。
まあ、なくなっても、年に1回のことですからね・・
ところでお台場辺りでは花火はないんでしょうか?
-
833
匿名さん 2014/08/11 04:01:52
中央区が中央区の税金で開催しているので東京都は関係ありませんよ。中央区のHP見て下さい。開催は来年までです。その後は選手村の工事に入り、今後は未定としています。
-
834
匿名さん 2014/08/11 07:31:11
お台場では、11月から12月にかけて毎週土曜日に全六回花火を上げる、お台場レインボー花火というのがあります。
各回10分でこじんまりしてますが、楽しみですねー
-
835
匿名 2014/08/11 07:34:19
>>831さん
同意です。
猪瀬さんの方がよっぽど行動力と実行力がありました。
今の東京には保守的な舛添より、猪瀬さんの様な積極的な人が必要ですな。
-
-
836
匿名さん 2014/08/11 08:03:42
花火大会は晴海の選手村(その後の住宅)が出来るにあたり、法律上、いまの場所で今の大きさの花火を打ち上げられなくなるということですよね。
尺数を小さくするか、位置を南東に移動すれば開催出来ます。
ただ位置をずらすと中央区から江東区になってしまうので主催者の中央区としては微妙ですね。
いっそのこと中央区、江東区の共催にしてくれればいいと思います。
-
837
匿名さん 2014/08/11 09:48:43
833知ってましたよ。だから都にお願いしてと言う話。
-
838
匿名さん 2014/08/11 10:07:41
>825
特に問題ないと思いますよ。
パレットの高さの話しで、吊られているだけだと思うので、周りは立てるはずです。
そうじゃないと、運転席から降りた際に頭ぶつけますもの。
-
839
契約済みさん 2014/08/11 10:32:47
>>836
単に会場が確保できないってだけだと思いますが。
晴海埠頭がメインだし。
-
840
匿名さん 2014/08/11 12:40:37
>>839
尺の大きさによって住宅地までの距離の規制があります。
確かに会場の問題もありますね。
-
841
契約済みさん 2014/08/11 13:46:54
>838
ありがとうございました。
高さが問題ないとすると、5段の一番上と一番下が30秒ほど時間がかかるので、
上下から二番目が良いように思えてきます。
それともタワーが良いのか迷うところです。
-
842
匿名さん 2014/08/11 18:50:54
夏の季節、陽が沈む前のららぽーとのドックからの景色は本当にきれい。
都内で一番なんて言うつもりも同意を得るつもりもないけれど、
皆さんが気に入って買ったのだと思うと嬉しい。
関係ないのに、ネガとかする意味がわからない。
早くこんな景色をリビングから眺めたいなーと思います。
ちなみにららぽーとのマリーナキッチンからskyz近くのドックは人がまばらで、
本当に夕方などは気持ちよいですよ。(がすてなーにの前あたりより)
-
-
843
北京から東京へ 2014/08/11 21:45:15
いやぁ、いやぁ・・エエなぁ・・・最高ですよ!!
842さん、どうもありがとさん。
先ほど、この画像を大型テレビでジックリ見たんですが、
朝から一杯やりたくなってきました。
太陽が沈む前の赤くなる情景もイイですが、
暗くなる前、雲がまだ白さを残し、全体的に濃い青色状態、
そしてそこに、高層ビルの窓の明かりもポチポチ。
いやぁ、いやぁ泣けてきますよ・・ホントに!
来年の今頃は、これが毎日楽しめるんだ・・・
都内で一番・・・と言いたくなってしまうのだ!!
-
844
ご近所さん 2014/08/12 00:52:44
>842
中央から少し左の空にUFOが写ってますね!
宇宙人もうらやむ湾岸生活へようこそ!
-
845
匿名さん 2014/08/12 02:02:19
842です。
UFO!?
月か飛行機とかヘリコプターの端じゃないですかね?
なんとなく書き方がおちょくられてるような気がしないでもないですが、
「ようこそ」ではないです。ずっとこの辺りに住んでいるので。
-
-
846
匿名 2014/08/12 03:21:04
>>844
こちら契約者限定です。
お引き取り下さいませ。
-
847
ご近所さん 2014/08/12 03:43:13
842さん、気分を害させてしまいすみません。
きれいな写真だったので拡大してみたら何かが写っていたもので…。
湾岸地域は良い被写体に事欠かないですよね。
-
-
848
匿名さん 2014/08/12 04:15:31
みんな仲良く情報交換しましょう。
現地に行く機会が少ないので、いろんな写真を載せていただけるのは有難いです。
-
849
匿名さん 2014/08/12 04:27:44
こないだ現地を見てきたら30秒に1回はお魚が跳ねているのを見ました。
子供と一緒に餌を与えたいと思ったのですが、運河が汚れたりするのでしょうか。
-
850
契約済みさん 2014/08/12 09:50:12
ご近所さん さん
はじめまして。
素敵な写真をありがとうございます。
これはどの場所なのでしょうか?
-
851
ご近所さん 2014/08/12 10:06:49
850さん ありがとうございます
お台場のシンボルプロムナード公園、アクアシティとホテル日航東京の間です。
湾岸地区の夜景を散歩がてら撮影するのは楽しいですよ!
-
852
匿名さん 2014/08/12 16:27:33
>>849
この時期はボラとスズキがたくさん跳ねてます。
東雲運河は隅田川水系から東京湾への出口となる場所、汽水域のため栄養豊富でホントにたくさんの魚がいますよ。
跳ねないけどサッパ、ハゼ、イワシなんかも。
エサをあげたとしても残ったものは何かしらの魚が食べますので汚れることはないと思います。
-
853
匿名さん 2014/08/12 16:33:23
>>852
ありがとうございます。
引っ越したら子供とエサにをちょっとあげてみます。
-
854
契約済みさん 2014/08/13 00:14:36
ご近所さん さん
早速のご回答ありがとうございます。
みなさんがアップしていただいた景色を実際に観にいきたいですね。
どうもありがとうございました。
入居後も、このように情報交換できればいいですね。
-
855
匿名さん 2014/08/13 03:19:07
>>852,853
餌はやめましょう!
もともと生態系というのは、自然の餌循環で成り立っていて、
それを食べられない又は足りないのであれば、死ぬのが自然なのです。
人間の手で餌の量を増やしてはいけません。
何かを増やしたら何かが減ります。(生きる力、とか含め)
うちも小さい子どもがいるので、気持ちはわかるのですが、
そういうのを子どもに教えるのも親の役目かと思っています。
-
-
856
匿名さん 2014/08/13 05:24:11
エサやめます。(;´Д`)
代わりに東電堀第二公園沿いに浮いてるゴミを拾いに行きます。
情操教育にも良さそうですし、気持ちもいいし。
幼稚園児はパパと何かやってれば楽しいのです。
-
857
匿名さん 2014/08/13 07:41:24
ほう、そんなに魚がいるのですか。契約してから現地には数回いきましたが、いつもスカイズに見とれて満足して帰って来ていました(笑)
お盆休みが終わってバタバタしていればあっという間に内覧ですね。楽しみです。
-
858
契約済みさん 2014/08/13 08:07:42
本日のスカイズです。 豊洲6丁目公園向きの海風の丘の様子です。 3週間前には階段のコンクリートがむき出しでしたが今日は化粧岩で表面が覆われキレになっていました。 階段のステップにはフットライトが装着され暗くなっても散歩しても雰囲気が良さそうでしす。 植栽の本数も一段と増えました。
-
-
859
契約済みさん 2014/08/13 08:15:21
同じく本日のスカイズです。
万緑の杜へのプロムナードも雰囲気が出て来ました。
自動散水用の給水パイプが地面に張り巡らされています。
確か植栽の手入れは半年に1回です。 雑草がすぐに
伸びますので、りっぱな杜にするため手入れの仕方も管理組合で要相談ですね。
-
-
860
匿名さん 2014/08/13 08:44:48
緑が多い分、蚊が多そうですね~。(^。^;)
家族でいても、なぜか私が一番多く刺されるので、蚊嫌い。。。
着々と出来てきてますね!楽しみ。
内覧は12月頃になりそうな階なので、正直まだ遠いのですが、
その分、逆に内覧が終わって引っ越し業者の見積もりや家具選びなどしてたら、
あっという間に入居になりそうです♡
最近、夫婦の会話の半分くらいがskyz入居のワクワク話です(笑)。
-
861
匿名さん 2014/08/13 09:35:00
858さん
写真有難うございます!
良いですねー。水と緑のスカイズ楽しみです。
-
862
匿名 2014/08/13 12:07:35
魚、多いですよね~。
エイやクラゲもプカプカ泳いでいるのを目撃しました。
魚を狙ってカワウや鷺もやってきていますね。
冬はカモメが飛んでるし、たま~に猛禽類が上空を旋回しているのも見ました。
私はガーデニングが大好きだったので、スカイズに越してきたら暇な時に雑草取りしたいです。
-
863
匿名さん 2014/08/13 12:26:28
誰か知っている方がいたら教えて下さい。
インターホン内蔵のタブレットが貰えますが、こども園やベイズ内でも使えるのでしょうか?
敷地内では使えると聞きましたが、スカイズの敷地内だけでしょうか?
-
864
契約済みさん 2014/08/14 01:34:40
856さん
862さん
素晴らしいです。
私もスカイズに入居したら、ガーデン内に落ちているゴミ拾いや雑草抜き、散歩のついでにさせていただこうと思っています。
ガーデン内ですれ違った住民の皆様と、気持ち良く挨拶や会釈を交わせるような、そんな場になったらいいなと思います。
-
865
匿名さん 2014/08/14 01:39:42
誰か知っている方がいたら教えて下さい。
インターホン内蔵のタブレットが貰えますが、こども園やベイズ内でも使えるのでしょうか?
敷地内では使えると聞きましたが、スカイズの敷地内だけでしょうか?
-
-
866
匿名さん 2014/08/14 01:43:52
何故か間違えて2度送ってしまったので削除依頼を出しました。
すみません。
-
867
契約済みさん 2014/08/14 02:33:04
>>852
近所の魚釣り用の餌を買えるお店ってご存知ですか?
自転車で行ける範囲にあるといいな。 ララポにあるかな?
-
868
匿名さん 2014/08/14 03:01:07
埠頭の先端にあたる8街区について・・・
国交省出典の図が公開されてましたね。
それよると、中央区寄りの先端角に
建物想定(業務)と有りました。
ガバナステーションの隣接地、
と言うことで東京ガスの業務棟になるのかな?
東京ガスは豊洲グリーンエコアイランド構想
のもと再開発を進めているので高層ビルは
無いと思うし業務棟に高層ビルは考えにくい。
信憑性については・・・
東京ガスは国交省と環境省から補助金を受け
て再開発を進めている関係があるから国交省
出典とあれば高いんじゃないかな。
itmediaエグゼクティブ 豊洲埠頭で検索できますよ。
-
869
匿名さん 2014/08/14 03:28:06
>>868
それよりも建物想定(住宅)が気になるね。
2つ並んでるように見えるけどタワマンか?
もしそうであれば都心方面の眺望に影響出てくるんだが
-
870
契約済み 2014/08/14 03:41:07
-
871
匿名さん 2014/08/14 06:00:30
>868
4街区運河沿いに建物想定(住宅)2棟と2街区運河沿いに1棟
、ゆりかもめ沿いに建物想定(業務)とありますね。業務棟が東京ガスとは限らないと思いますが、確かに業務棟が高層ビルになる可能性は「豊洲GEアイランド構想」から考えても無いのでは、、、奥の一番遠い位置が住宅であれば想定内ですね。 有難う御座います。
-
872
匿名さん 2014/08/14 06:23:34
-
873
入居予定さん 2014/08/14 07:20:01
868さん
南西向きの場合、レインボー&富士山が永久眺望になる可能性が高くなったって事⁈ ^_^
-
874
匿名さん 2014/08/14 08:39:08
868、873
だとしたら、そらはかなり良い情報ですね。
我が家は南西ではないので直接関係ないですが、
やはりレインボービューの部屋はマンション全体のリセール価格の中心になりますし、
そちら側の部屋のリセール価格が高ければ、違う方角もまた然りというところはあると思います。
8街区の低層建物を願います!
-
875
匿名さん 2014/08/14 08:58:49
-
876
匿名さん 2014/08/14 17:35:50
自分の子供が魚にエサをあげて遊んでると、生態系が崩れるからと止めさせられるマンションかと思うと引越しが怖くなった来た…
千葉の田舎から引っ越すので、子供にも意識変えてもらわないとなのかな〜
-
877
北京から東京へ 2014/08/14 23:06:10
子供さんが、運河の生き物に餌をやって楽しむ姿を微笑ましく
思う人もいるし、それ見て生態系が崩れると苦々しく思う人もいる。
全ての住人が、同じ考え方、方向性を持ってくれるほうが、
暮らしやすいと思う人もいるし、
いや、そういうのは、どうもねえ、疲れるしねえ、
と身が引けてしまう人もいる。
1110世帯もあそこに入ってくるんですから、イロイロいると思いますよ。
私は、どちらかというと、餌やりに微笑ましく思う方でして、
同一性ってのが苦手なタイプなのです。
でもその同一性を乱すものではありません。
さあ、来週は久しぶりにSKYZを見に行ってくるかあ・・・
10ヶ月ぶりのはず。
-
878
匿名さん 2014/08/15 00:05:04
-
879
匿名さん 2014/08/15 00:33:55
876さん
田舎・都会は本来関係ないと思いますよ。
指摘されてた方もお子さんいて(あげたい)気持ちはわかるとした上で
良くないことは子どもにもそう教えるのが正しいとあう感じでしたから、
確かにそうだなと思います。
例えば餌をあげる人が沢山いて、プランクトンが異常繁殖したら?
見た目も汚くなりますよね? それをskyzに住む住人は良く思いますか?
自分の子どもだけなら……って思うなら、それは勝手な大人というものです。
あの人怖~いと表現して逃げるのはどうかと思います。
-
880
匿名さん 2014/08/15 00:48:25
そうですね、公共の池とか公園でも、普通に餌やりは禁止ですよ
そうでなくても、人の出入りが多いとピクニック的な人間の食べこぼしなんかが
餌になってると思いますが。
生態系が云々というと、すこし引けますが普通に汚れるし見た目もよくないから止めようでよいのでは?
-
881
匿名さん 2014/08/15 00:53:59
最初にエサをあげたいと言ったものです。
みなさん野良魚のエサごときで議論を深めないで下さい。
たま~にエサをちょっとあげた位ならば問題ないですから。
話題を変えさせて下さい。
東雲運河でジェットスキーの大きな大会をやっていると何かで読んだことがありますが、東向の部屋からも観れるでしょうか?
私自身も探してみます。
-
882
匿名さん 2014/08/15 01:24:23
探しました。
ウエイクボートの大会ばかりで水上バイクの大会はやってないみたいですね。
ウエイクボートって観て楽しいのかな?
-
883
匿名さん 2014/08/15 01:29:44
881
え、こんだけ正論の議論があっても、まだ
「たまーにちょっとあげるくらいなら問題ない」とか言うんですか!?
事実がどうかより、あなたのそのインモラルさが。。。
ダメだと思いますよ。
餌あげて悪いことはあっても、あげて良いことはひとつもありません。
あなたの子どもの興味を満たすというだけで、親のエゴを通すんですか?
-
884
匿名さん 2014/08/15 01:32:57
-
885
匿名さん 2014/08/15 02:00:38
↑こういう非常識な親、隣だったらイヤだな。
この流れで、最後「(笑)」とか、どんだけふざけてるの。
南西向きの8街区情報は嬉しい。
確定情報ではないにしても、買うときから気にはなってたから。
bayz北側もスマートセンター(?)で低層確定したみたいだし、
眺望に影響ありそうなところは、さっさと低層で確定して欲しいね。
8街区は三井のアウトレットとか良いんだけどな~。
レインボー見ながら埠頭先端で買い物とか絶好のロケーションだと思う。
客層は
-
886
匿名さん 2014/08/15 02:01:11
-
887
契約済みさん 2014/08/15 02:18:30
-
888
匿名さん 2014/08/15 02:53:45
-
889
匿名さん 2014/08/15 03:24:09
アウトレットはこれ以上いらないのではないでしょうか。
渋滞しますし。
-
890
契約者さん 2014/08/15 06:29:08
購入者が公園を自主管理するマンションになってしまったのか・・・
-
891
匿名さん 2014/08/15 09:17:10
アウトレット要るよ。
いや、要るっていうのとは違うね。
実際には毎日必要な商業施設でもないし、近くにあったからって毎週末行くわけでもない。
ただ、三井系のアウトレットが出来るっていうのは、明らかに街のと言ったら大袈裟なので、少なくともマンション自体の価値は上がるよ。
僕も男なんで実需としてはアウトレット要らね(笑)だけど、そういう意味で出来たらいいねと思う。そしてアウトレットなら、たぶん低層確定。
こんなに良いことない。
-
892
契約済みさん 2014/08/15 12:00:48
ララポ内に釣具屋さんがあることになっていますね。(最近行ったことありませんが)
近所ですし、沢山餌を買いこんで日がな一日釣りに興じたいと思います。
こっちはただ餌をあげて生態系? を崩すわけでもなく、ちゃんと釣り上げてみせます。
沢山の方とご一緒したいですね。
-
893
匿名さん 2014/08/15 13:59:08
まだ生活を始める前に他人を否定するような投稿は止めましょうよ。
おおらかに待ちましょう。
-
894
匿名さん 2014/08/15 14:25:00
ちょっと今日の豊洲は汗臭かったですね。
明日もなのかなぁ。。。
-
895
匿名さん 2014/08/15 15:38:49
>>891
商業施設ならば何が来ても低層ですよね。
-
896
匿名さん 2014/08/15 17:35:34
低層希望。
そのための南西角部屋。
実は私は穏やかな永久眺望の南東希望だったけど、夫が向きだけはどうしても南西(自分は夜しか見れないから、レインボービューがいい)と言うので、他全て妻の意見を聞いてくれたため、そこは尊重。
なのに、レインボービューつぶれたら、かなりショック(笑)。
アウトレットいいなぁ~。
-
897
匿名さん 2014/08/15 19:09:51
皆さんは住宅ローンを何にするか決めたでしょうか。じっくり探した結果、ランニングコストが気にならない位のものを見つけることができました。十分吟味すると良いものがありますね。
-
898
匿名さん 2014/08/15 21:03:33
>893
同意します。
その話題でそこまで言わなくてもと思います。 意見を言わなければならない時もあるでしょうが、言葉は選びたいです。すみません生意気言いました。
-
899
入居予定さん 2014/08/16 04:04:15
自分も住宅ローン必死に探したら満足のいくのがありました。今一番するべきことはローンの検討ですね。
-
900
契約済みさん 2014/08/16 04:43:25
今日のSKYZ。スカイツリーと一緒に。
-
-
901
契約済みさん 2014/08/16 04:58:01
ららぽーとに釣り具やあるんですね。マンション下で釣りが出来るのはうれしい。マナーを守って楽しみたいです。
-
902
匿名さん 2014/08/16 05:00:43
うちは元々落ち着いた南東ビューが好きでしたので南東向き高層に買いました。
ただコア部分の購入なので、バルコニーのガラスが透明とはいえ、他の住居よりも面積が狭いので(足下の塀で覆われているので)、どう見えるかやや不安です^^;
-
903
匿名さん 2014/08/16 11:05:41
今日はマジックビーチで泡フェスというイベントやってました。
行った人は分かると思うけど、ものすごいサマーリゾート感でしたよ。
音がうるさいとか言う人も出て来そうだけど、こんな感じで若者から知名度が上がると資産価値向上にも繋がると思うので、是非続いて欲しいものです。
-
-
904
契約済みさん 2014/08/16 11:43:55
クラブくらいみんな行くでしょ?
夜中でもないのにうるさいなんて言う人今時いないよ。
-
905
匿名さん 2014/08/16 11:47:43
-
906
契約済みさん 2014/08/16 12:22:04
-
907
契約済みさん 2014/08/16 12:31:15
>>906
その考えは時代に逆行してますよ。
風営法も法改正へ検討の動きを見せてますし、クラブでは合法で夜中も踊れるようになります。
オリンピックで外国人も多数来日するのでクラブは必須になります。
-
908
匿名さん 2014/08/16 13:08:33
-
909
匿名さん 2014/08/16 13:31:17
今日の新豊洲は六本木を上回る盛り上がりでしたね
ワイルドマジックでBBQの家族連れ、若者グループ。マジックビーチで盛り上がる水着のイケイケ。年配のツアー客(何のツアーなのか不明)、いつものランナー等 見たことない風景でした。
個人的にはマジックビーチ、毎日の事ではないので賛成ですが。
-
910
匿名さん 2014/08/16 13:36:59
>>909
しょせん暫定利用だから何でもいいけどクラブ系は豊洲じゃないでしょ。
-
911
契約済みさん 2014/08/16 13:40:59
水着の若者が歩き回る街にはなって欲しくない。
六本木なんか目指さなくていいです。
-
912
契約済みさん 2014/08/16 13:43:22
なーに保守的な発言しちゃってんよ!豊洲もイケイケでいこうや♪
-
913
匿名さん 2014/08/16 13:54:02
マジックビーチの利用者なのかBBQのほうか分からないけど、以前泥酔気味な若いグループが新豊洲のゆりかもめの高架下で立ちシ〇ンをしていました。運営者に苦情を言ってもどうにかなる問題でもないだろうけど、でもどうにかならないもんかな・・。
-
914
匿名さん 2014/08/16 16:14:01
マジックビーチはいらないけど、ワイルドマジックはあっていいと思います。
でもゆりかもめの北側で導線が違うからどちらでもいいです。
ところで、関係者から聞いた話では、千客万来と温浴施設が工事見積もりが高くて収支計画が狂って来ているようです。
何とか仕様を落とさず、国内外の観光客に誇れる施設を作っていただきたいです。
-
915
匿名さん 2014/08/16 22:59:58
-
916
匿名さん 2014/08/17 00:09:28
あんなとこ特権な訳がないでしょう。あなたはスカイズ契約者じゃなさそうですが、magicbeachは閑古鳥でしょ。流行ってると言われてるカフェのbeach55も海の家レベル。簡易トイレが数戸並んでいて横の喫煙所に灰皿一個。
あと泡フェス盛り上がってると連呼してた人もいたけど都内のフェス比べて小規模で見ていてチープでしたね。ほんとの若い美女はあそこには行きませんね。wildmagicも一度利用しましたが悪くはないと思いました。
-
917
契約済みさん 2014/08/17 01:17:43
お盆休みで時間があるので、管理費予算案を改めて見ていますが、管理要員費が高いのが気になりますね。
管理スタッフ5名、警備員3名、コンシェルジュ1.5名の月額費用が850万円(税抜き)、何と戸あたり約8000円です。
人数、単価とも、合理化の余地は結構ありそうです。
-
918
匿名さん 2014/08/17 02:05:14
>>917
それを理解しての購入では?
今さら見るものと違うかと
-
919
匿名さん 2014/08/17 02:22:48
また「管理費高い」厨ですか。
三井管理でこれだけの規模なら他と同じレベルですけどね。
高いのは最初から解ってる訳だし、共用施設や植栽なんか含めてかなり維持費かかるのは明らかなんだから高い高い言う人は最初から管理費かからないとこにすればいいのに。
管理費滞納とかやめてくださいね。
-
920
契約済 2014/08/17 02:28:29
引き渡し前から理事気取りで、合理化どうのこうのって。。
管理費高いけどセキュリティ良好ってことでハンコついたんでしょ。
-
921
北京から東京へ 2014/08/17 03:22:16
917さん、私は応援しますよ。
私自身は、色々な資料を見て、
それを検討するなんてのはもう不得意分野。
重要事項説明の時も眠っていたし、
分厚い説明書なんて一度も見たことないという、
超面倒くさがり屋なんで、管理費が思っていたより
高くても、まあ、それはしゃあないか、
になってしまうんですが、917さんのような方が、
そういう部分を追及してくれのは大いに歓迎です。
★管理スタッフ5名、警備員3名、コンシェルジュ1.5名の
★月額費用が850万円(税抜き)
コレが純然たる人件費のみというなら、
こりゃ、もう、横暴そのもの。
一人当たり月当たり90万円でしょ・・
経費分(10%とすると)差し引いても80万円。
やっぱ、高過ぎだよなぁ・・・
-
922
契約済みさん 2014/08/17 04:07:25
一人あたり90万円といっても、単純に数値だけみて高い安いではなく、その業界では妥当な見積単価かどうかの評価がまず必要ではないでしょうか。
マンション管理の業界は詳しく知らないのであくまで一例ですが、私が勤める企業(BtoB)では人月130万円とか160万円が見積単価です。コンサルティングサービスなら200万円以上です。人月90万円で見積ってたらうちの会社なら潰れるレベルです。
不信感を持つ前に、同等のサービスレベルの管理会社から相見積を複数とって比較し、相場を把握してから「高い安い」を考える必要があるでしょう。
-
923
匿名さん 2014/08/17 06:16:32
管理費に関しては、これだけの施設高いとは思いませんが、管理レベルを下げないならば少し低くなってもいいです。
何かを我慢してと言う話ならば反対です。
PCTは管理費を下げるためのコンサルタントを入れたら左系だったとの噂がありましたので、そろも勘弁して欲しいです。
-
924
契約済みさん 2014/08/17 06:24:18
>>923
なぜ左系だとダメなんですか?
しっかり仕事してくれればどつちでも良いのでは?
-
925
匿名さん 2014/08/17 06:40:31
管理スタッフを自分と家族含めて3人で立候補してできますかね。そうすれば月収240万でローンも楽に返せるし、出勤も楽だしいうことないです。
-
926
匿名さん 2014/08/17 06:52:53
まぁその辺りの見積もりを出させて比較すればいいのでは。
できればBayzも一括管理にして値引きを引き出すとかBayzの管理組合も一緒に頑張りたいところですね。
ただ、最近人件費が高騰しているので相場より安くするの厳しいかもしれませんが。
-
927
契約済みさん 2014/08/17 07:05:03
-
928
契約済みさん 2014/08/17 07:05:09
925さん
それができたらいいですね!(苦笑)
まあ個人で雇われるとなると、管理組合と雇用契約に基づくお給料が支払われる関係になってしまい、世間一般的な管理スタッフの時給レベルで給料を支払われることになるでしょうがね。
-
929
匿名さん 2014/08/17 07:13:16
>>917
ごもっともです。
しっかりみてくれて、感謝です!
今のままでしょうがないと思っていましたが、改善できるところはどんどんしていきましょう。
このままでは三井のいいなりです。
-
930
契約済みさん 2014/08/17 07:16:08
922さん、紹介料込みで一月の金額でしよ。一年間でその金額はやはり見直されるべきでしょう。常識として。
-
931
契約済みさん 2014/08/17 08:45:23
917です。
管理規約を見ていると他にもいろいろと分かってきます。
例えば、警備業務は三井不動産住宅サービスから綜合警備保障(ALSOK)に再委託されて、更にその子会社と思われる第一総合警備保障という会社に再々委託されていることなど。
中間マージンを考えれば、あの単価もボッタクリではないかもしれません。
維持管理費でも、管理組合との直接契約項目と、三井サービスを通した管理委託費に含まれる項目があったりして、なんでそうなっているのか、よく分らないところがいっぱいです。
-
932
匿名さん 2014/08/17 11:07:51
三井のマージンは高い、警備のはなしだと、2社入るということは、30%から40%のマージンのってますよね。
そういう状態のサービスばかりであればすぐにも変えた方がいいですね。理事会が発足し、早くても1年後でしょうか。
-
933
契約済みさん 2014/08/17 12:13:48
内覧が待ちどおしいです。
-
-
934
匿名さん 2014/08/17 14:59:06
>>917 さん
応援します! に1票!
いくら管理費が高いと分かって買ったとしても、改善しようとするのは素晴らしいと思います。本当にマンションのことを考えてくれてる方でしょう。良いマンションをつくっていくのは他なる私たちの仕事ですよね。
-
935
匿名さん 2014/08/17 15:22:57
近隣住民です。
楽しみ過ぎて、夫と毎週末現地に行き、
「1週間じゃ差なんてわからないよね」と、お互いツッコミ合ってます(笑)。
ただ、確かに「先週」との差はわかりませんが、そう言えば植栽が増えたなとか、
ここは前何もなかったよねとか、やはり徐々に出来あがっています。
内覧が待ち切れません!
-
936
匿名さん 2014/08/17 21:48:46
私は年間イベント計画を楽しみにしているので、管理会社を敵視せず、理事会と管理会社が仲良く、より良い環境を作りあげてもらいたいです。
その結果として管理費が改善されるならば良いのではないでしょうか。
-
937
北京から東京へ 2014/08/17 22:44:58
933さん、写真ありがとさん。
何時頃なんだろう・・・4時なんかな、あるいは5時か・・・?
SKYZ低層階への影はTEPCOの円形ビルのモノなんでしょう。
私の部屋も写っています。
この影の具合で、私の部屋からの眺望がTEPCOビルに
邪魔されないことが確認できます。
-
938
匿名 2014/08/17 23:50:42
工事現場の方に聞いたら、内装工場は全室終了してて、一階部分工場のみらしいですよー
今月末には竣工ですね
-
939
匿名さん 2014/08/18 00:41:35
竣工したら、青いネットも外れるんでしょうかね。
楽しみです!
-
940
匿名さん 2014/08/18 00:52:12
-
941
匿名さん 2014/08/18 01:02:03
わたしも、エントランスとコミュニティハウスの屋根部分は、気になってます。
あんなもんなんですかねぇ?
-
942
匿名さん 2014/08/18 01:04:03
今度、工事現場の人に聞いてみようと思います・・・
あれだとちょっと悲しいですよね~
-
943
匿名さん 2014/08/18 01:12:30
-
944
匿名 2014/08/18 03:18:01
毎週行ってるけど、その屋根の部分、何が気になるんでしょうか?
私と夫は比較的細かい性格ではないので(汗)、どこが変?なのかわかりません。。。
-
945
匿名さん 2014/08/18 03:37:34
屋根の仕上材というよりグレーの鉄板をのせただけのような感じになっています。。。
CGでも確認が出来ないので、最終的にどうなるか謎ですね。
-
946
匿名さん 2014/08/18 03:58:58
-
947
匿名さん 2014/08/18 07:39:58
コミュニティハウスの屋根部分です。
-
-
948
契約済みさん 2014/08/18 09:58:53
-
949
契約済みさん 2014/08/18 10:29:01
エントランスの屋根は自分も気になります。遠目ですが、現状、鉄板を載せただけ?みたいに見えます。
-
950
匿名さん 2014/08/18 11:08:40
エントランスとコミュニティハウスの気になる部分を、
撮ってましたのでアップします。
エントランスです。
-
-
951
匿名さん 2014/08/18 11:09:53
コミュニティハウスです。
-
-
952
匿名さん 2014/08/18 14:05:12
>>951
確かにベコベコですね、
このまま引渡しにはならないですよ通常は。
-
953
匿名さん 2014/08/18 14:24:08
まだ外構が終わりそうに無い感じですが、今月末に終わるんでしょうか?9月になるんですかね?
-
954
匿名さん 2014/08/18 15:03:29
三井のパークハウス豊洲だったかしら?やはり外壁がひどいかなんかで、このスレで話題になりやり直しさせてました。
もしこのままなら、皆で意見をしてきちんと直してもらいましょうね。
せっかくの共用施設があれでは。。新豊洲のフラッグシップが泣きますよ
-
955
匿名さん 2014/08/18 15:09:25
-
956
住民OLさん 2014/08/18 23:39:45
目に見える箇所でこの施工だと、裏側は更に手を抜いているんだろうなぁ。心配だよ。
-
957
契約済みさん 2014/08/19 00:52:26
コミュニティハウスはきれいにしてもらいましょう。なんせ玄関に近い建物の顔ですから。
ところで、カジノが横浜かお台場(多分お台場)に決まりそうなムードが高まってきました。ここで厚生労働省が「日本人はカジノでプレイは禁止し、外国人のみにする」などとのたまわっている。その理由は「パチンコなどギャンブルに依存するものが多い」とのこと。そもそも、パチンコは良くて、カジノがな禁止なのかわからない。ギャンブル課税の整備をする気がないのか、いまさら「韓国カジノ」のまねをする気なのだろうか。それとも、推進したいがその言い訳として「日本人禁止」なのか、まったく理解できない。「スケベな大人が、子供にはさせたくない」という稚拙なコメント。すべては自己責任でいいのではないですか。それよりも勝ち金の課税について、雑所得、一時所得、非課税ですべてのギャンブルを横並びにすべきですね。ギャンブルから課税するのは飲食代の消費税のみで充分でしょう。ものごとを世界常識に照らして、合理的に決めていかないとまた、他国から嘲笑されるだけでしょう。田舎島国から早く抜け出してほしいものです。ちなみに、私は個人的にはカジノは興味ありません。しかし、へんてこりんなパチンコを廃止して、国営カジノは大賛成です。パチンコは文化とは思えません。
-
958
匿名さん 2014/08/19 01:49:19
-
959
匿名さん 2014/08/19 03:05:31
みなさん、個々に各営業に連絡AND内覧の際には必ず指摘しましょう
内覧じゃ遅いと困るので明日にもこちらは電話します!
-
960
匿名さん 2014/08/19 06:19:27
>>957
舛添知事がカジノに対して消極的なので、横浜が最有力ですよ。たとえ都内でも、築地跡が有力です。
あとはフジのロビー活動次第ですが…
早く都知事変えないと、湾岸は発展しません
-
961
匿名さん 2014/08/19 12:21:22
なんだこのコミュニティハウスの屋根。子供の夏休みの宿題で作った工作以下じゃない。
これNot Acceptableでしょーよ。
-
962
匿名 2014/08/19 12:24:33
-
963
匿名さん 2014/08/19 12:33:12
-
964
匿名 2014/08/19 13:36:03
>963
なるほど!最新の開閉式なのね・・っておい!
-
965
匿名さん 2014/08/19 13:58:54
-
966
匿名さん 2014/08/19 14:33:27
>>964
引き渡し前に氷雪などの落下物から屋根を守るためのカバーじゃないのですか?
-
967
匿名さん 2014/08/19 16:14:15
築地の価値ある飲食店は一般的には場外ではなく場内ですが、場外にも美味しいお店ありますかね?先日気まぐれで久々に妻と早めのランチで築地場内へ向かったところ生憎やってなくて仕方なく銀座で寿司。当然美味しいですが1人20kオーバー。厳しい(^_^;)。築地場外にほどほどのお値段でも美味しいお店があればチャレンジしたいところ。ご存知の方いらっしゃいましたら面白半分行ってみようと思うので是非ご教示ください。(場内以外行く価値なし!とかはなしで^_^)
-
968
匿名さん 2014/08/19 17:50:58
>>960
知事がカジノに消極的なのは判りますが、築地はありまん。
フジのロビー活動も有り得ません。
学校などの距離を考えると、東京ならばお台場しかないと思います。
-
969
匿名さん 2014/08/19 18:41:30
外国人の酔っ払いが増えて、治安が悪くなりそうですから近くにカジノはないほうが有り難いです。
-
970
匿名さん 2014/08/20 00:12:53
-
971
匿名さん 2014/08/20 00:18:25
>>967
因みに、場内のどの飲食店に行こうとしたのですか?
-
972
匿名さん 2014/08/20 00:27:13
>>967
「価値のある店は場内」?
「一般的」?
その感覚から正したほうが良いと思いますけど。
どうせ大した味覚も持ち合わせてないんだろうし、
すしざんまいで充分じゃないですか?
-
973
契約済みさん 2014/08/20 01:29:17
967
場外の「すし大」お奨めです。小ぶりですが、新鮮で美味しくリーズナブルです。
-
974
契約済みさん 2014/08/20 01:35:45
知事は実は競馬好きなので、ギャンブル推進派です。たぶんお台場になるでしょう。羽田からの交通網開発を考えてもIRのコンセプトを果たせる立地でしょう。しかし、カジノ好きの国民性の国で、今までなかったのが国益の大きなロスでしょう。
-
975
匿名さん 2014/08/20 02:23:49
場内のすし大のほうが、有名だと思うんですが、
場外の店舗のほうがいいんですか?
-
976
契約済み 2014/08/20 04:05:43
>972
こういう人間が隣人になりませんように・・
あ、契約者じゃないか。
-
977
契約済みさん 2014/08/20 05:49:55
20kって言い方一般的ですか?前後の文脈から、2万円なのかな?と思いますが。。
鮨をきちんと食べるなら最低15000円~は仕方ないですよね。。。
-
978
近隣住民 2014/08/20 07:24:44
距離がありすぎて今ひとつはっきり見えないのですが、上から見るとSKYZコミュニティハウスの屋上は青いネットか何かで覆っているようでまだ未完成の状態に見えます。
-
979
契約済みさん 2014/08/20 08:11:39
975
場内の「すし大」は行ったことがありませんので何とも言えませんが、晴海通りの「すし大」1000円のランチで是非お試しください。
-
980
入居予定さん 2014/08/20 08:37:07
そうだよね。1000ランチにも職人さんのシゴトがしてあるよね。寿司ざんまいはネタも上等で値段も安い。だから大繁盛していつも満席なのだろう。企業としても躍進してるし。高い金払ってそれほどでも無い寿司にウンチク話してるのってどうよ。バブル 時代じゃあるまいし。
-
981
入居予定さん 2014/08/20 09:12:10
場内の寿司大はネットの影響で外人さんの大行列。
ネタの上等さと大きさで勝負してる。あの行列に並んで食べる気にはならない。他と味かわらないもん。
-
982
匿名さん 2014/08/20 09:35:29
-
983
北京から東京へ 2014/08/20 09:44:25
15000円以上の寿司ですかぁ・・食ったことあるかなぁ・・
いや、知らないうちに食っていたかも。
でも自分で払うとなるとなぁ・・・ないかも。
自腹となると、回転寿司か、
スーパーの寿司で納得しちゃう方だからなぁ・・
それに、今は年金生活・・・
でも、まあ1月に1回は先客万来に行き、
食いに行ってくるかぁ・・
早くSKYZに住みたいもんだ・・・
はい、酔っ払ってます。
録画しておいた吉田類の酒場放浪記を見ながら
の投稿しなのだ!!
コレでイイのだ!!
-
984
匿名さん 2014/08/20 12:47:05
通勤に、ゆりかもめ新橋まわりで(少し遠回り、でも乗り換え少ない)行くか、豊洲まわりで早く行くか迷ってます。
9時丁度くらいのゆりかもめ(新橋方面)って、座れるかご存知の方いますか?
skyzなどマンション群や、新市場が出来ることで、今よりは混みそうですが、、、
まあ、隣の新市場で座れればOKかな。
-
985
匿名さん 2014/08/20 14:36:06
>>983
北京さん
なんとなく貴方を支持しています。
場合によって個性的ですが、原寸大のご意見は共感出来る方、少なくないと思います。
今後とも屈託無いレス楽しみにしています!
-
986
匿名さん 2014/08/20 16:31:38
年齢の差と思いますが、ちょっと品がない感じの年輩男性って感じで好きではありません。
ユーザーネームも、ごめんなさい。。。
-
987
北京から東京へ 2014/08/20 18:09:30
録画しておいた「孤独のグルメ」を見ながら、
キーボード打っています。
気に入ってもらえるのは嬉しい限り、
でも嫌われたとしても、それはしゃぁないこと。
人間誰でも好きな人がいて嫌いな人もいる。
いつも、同じHNで出てくるということは
皆さんに、私のイメージをある程度つかんでもらえれば
と思ってやってること。
誰もが「匿名さん」では、なんだか全然分からない。
まあ、今は顔が見えない、顔を見せない方がイイんでしょうね。
でも、私にとっては、そういうのはどうもねぇ・・
だって、隠れているように思えてしまう。
HNの「北京から東京へ」は・・・
北京のブツを売って、東京のブツを買ったからです。
北京のブツも北京オリンピック会場の近く、SKYZも東京オリンピック。
北京のを売ったのが2年前。売った金は、まだ人民元のまま。
2年前、1元=12.5円だったんですが、今は1元=16.8円。
資金が34%増えたということ。
SKYZの残金を払う来年3月には1元=17円以上にはなってるでしょう。
余りにもうまく行き過ぎて、怖いくらい。
いつかドンデン返しあるかも・・・。
-
988
匿名さん 2014/08/20 22:05:16
屋根見ました。確かにベコベコですね。
来春引き渡される前に清水建設の社内検査もあるしJVの施主検査もありますからきちんと直してくれるでしょう。
-
989
匿名さん 2014/08/21 03:31:48
>>987
孤独のグルメは新御徒町でしたね。
北京さんのコメントは、私は好きですよ。HNを北京さんにしてらっしゃることで、匿名とはいえそれなりの責任をもってコメントしてらっしゃるんだと思います。
同じ建物に住むことになるんです。皆さん、仲良くしましょう。
-
990
北京から東京へ 2014/08/21 05:20:03
いや、ホントだ新御徒町だぁ。
・・って、新御徒町っていうマチ自体知らなかったんですが・・。
でもって店の名が「居酒屋まめぞ」ってことも見逃していた。
昨晩はキーボード打ちこみながらなもんで、
ジックリ見ていなかったということ。
この店、イイですね。
SKYZに住み始めたら、まずは、そういう店の開拓探索。
豊洲にもこういった店があったらエエなぁと思いますが、
豊洲にはないのかも。やはり、
月島辺りまで行かないと、そういう店はないのかも。
-
991
匿名さん 2014/08/21 07:50:43
年齢や国籍と言うよりは、売った・買った・儲かった……みたいな話をするのは、
あまり品がないということでしょう。
関西の方には申し訳ないのですが「ナニワの商人」的な金カネのオジサンは
東京で嫌う人も少なくないって話かと。
-
992
匿名さん 2014/08/21 08:03:12
関西人は金にイヤらしいところがあるかもしれませんが、東京の1部の人のように見栄とか秘密とか少ないので、付き合いやすいですよ。
因みに、ケチに思われがちですが、モノの価値を厳しくみてるだけですよ。
関西出身の住民も多そうですよね、、、。
-
993
北京から東京へ 2014/08/21 10:07:30
私は関西人ではないし、金、カネの人間ではないのです。
金にはサッパリで淡白な人間なのです。
たまたまウマく行ってきたということ。
昔北京で買ったブツが3倍になり、それが元高円安で
更に40%増になったということです。
ですから、その幸運に感謝するとともに、
その幸運が砂上の楼閣かもしれないと、
怖さを抱いてるところもあるんです。
つまり、ドンデン返しがあっても、
絶対、おかしくないかもと思ってるのであ~る。
そうなったら、それは、それでしゃあない・・
こう考えてるのでありんす、ハイ・・。
全ては成り行き任せ、っていうところです。
さて、ここんところ、私、出過ぎでしたね。
暫くは、引っ込んでいませう。
-
994
匿名さん 2014/08/21 14:42:42
私は北京さんのような勇気がありませんので匿名でのレスです。
北京さんの御発言は興味を持って拝見していますし
参考になることもあります、
ただハラハラすることは多いですね、
「また、そんな事言って、嫌悪感覚えるヒトもいるので批判されちゃいますよ」って思いながら。
確かにここのところ出過ぎ(笑)でしたか、
個人的にたまには北京節を拝見したいので
今後とも宜しくお願いします。
-
995
匿名さん 2014/08/21 15:11:39
>>987
まさかSKYZでどんでん返しなんてことにならないことを祈ります。
-
996
契約済みさん 2014/08/21 16:12:09
わざわざ私はあなたが好きになれないなんてコメントをするのはどうかと思う。
-
997
匿名さん 2014/08/21 17:06:27
同感です。
あまり人のことを批判しないでほしいです。
世の中、色んな人がいるものですから。
出過ぎでもなんでも構わないと思います。
書き込みをしたければすれば良いのです。
それを読んで良いと思うところは参考にして、興味がなければ、こんいう人もいるんだね、って思えば良いのです。別にいいじゃないですか。
-
998
匿名さん 2014/08/22 05:17:18
私は北京さんのご近所になりたいです。
飲んでも楽しそう。
-
999
入居予定さん 2014/08/22 06:58:04
不動産投資で儲かったなんてこと書き込むと、妄想ネット投資家君達が寄ってくる。日本で新築マンションで儲かるなんて妄想そのもの。日本全体の不動産価格が下がっているなかほんの少数の値上がり物件に当たるなんて奇跡に近い。日経平均が下げている時、個別の銘柄で儲けられるプロがどれだけいる?しかも人口減り空き家は激増中。日本では無理なんだ。海外不動産なら可能性は多いにある。
ここで、儲かるとか値が上がるなんていうのは無責任だし
趣旨違い。
-
1000
匿名さん 2014/08/22 07:50:29
-
1001
契約済みさん 2014/08/22 09:17:49
-
1002
匿名さん 2014/08/22 09:31:14
>>1001
完成形とは思えませんが、本当ならば清水クオリティ。
-
1003
匿名さん 2014/08/22 10:15:56
-
1004
契約済みさん 2014/08/22 10:49:44
-
1005
匿名さん 2014/08/22 11:15:21
-
1006
匿名さん 2014/08/22 12:27:57
ベコベコ屋根もですが、内覧会の時に他に気になる箇所が有ったとして、1/1100の指摘の声って取り合って頂けるものですか。
-
1007
匿名さん 2014/08/22 14:03:28
>>999
あんたのレスこそ趣旨違い
当たり前の能書き誰も聞きたく無いよ
北京さんはそういう次元で登場した訳ではないでしょ、
ねぇ○○君。
-
1008
匿名 2014/08/22 14:10:26
-
1009
入居予定さん 2014/08/22 15:02:26
-
1010
管理担当 2014/08/25 09:02:57
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/523192/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件