LEGO
[更新日時] 2007-02-24 01:10:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都多摩市鶴牧3丁目2番(地番) |
交通 |
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
530戸(他に店舗3戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判
-
407
匿名さん
歩道側のエントランスも、タイル貼る前はコンクリに多数のヒビ割れがありましたよ。
でも、一応補修をしてました。
それでいいんじゃないの?
そうそう404さん、レンガ坂もD'グラだよ。あなた誰?
-
408
匿名さん
レンガ坂の中古も見に行った時に管理人さんに聞きましたが、築2年にも満たないのにバルコニーや駐車場のコンクリに無数のクラックが入って大クレームだそうですよ。
レンガ坂やサンクタムを持ち上げる方々は何が目的なんでしょうね??
-
409
遠方の契約者
先日久々に現地行きました、前回が未だ緑のシートに囲まれて印象良くなかったですが
今回はシートも取れ 思った以上に素敵に品良く仕上がっておりニンマリしてきたところです。
僕の中では某エステのCM「Live Natural」のイメージです。(いい過ぎかな)
皆さん厳しい意見等出てますが、僕は外観気に入ってますよ!
-
410
匿名さん
確かにコンクリートは乾燥・収縮してひびが入るものだけど、タイル貼る前にひびが入っていたらまずいんじゃないの?
いくら補修したといってもあまりに早くないですか。
-
411
匿名さん
>>410さん
むむ?
乾燥・収縮のひびならむしろ作ったばかりの時と思いますけれど。
それのひびではないと言うことですか?
-
412
匿名さん
乾燥・収縮によるヒビは数年というスパンのなかで出てくるものと理解しているのですが、
違うのでしょうかね。
打設して間もない時期にはあまりヒビは出ないと思っていたのですが。
識者の方のコメントがあればうれしいですね。
-
413
匿名さん
-
415
匿名さん
345さんの内覧会無料サイトに,引越のトラブル事例↓が出ていました。
引越は4月中旬を予定しているのですが,幹事業者にした方がいいのでしょうか?
・トラブル事例:ケーススタディ1
昨日まではエントランスやエレベーターホールの床を保護するカバーが設置されていたのに、今朝自分たちがマンションに着いたら、保護カバーがはがされていた。業者を頼まなかった自分たちには保護カバーの準備がなかったので、結局床を傷つけてしまい、弁償することに。これは、引っ越し業者の嫌がらせでは?
・トラブル事例:アドバイス1
当事者であるあなたは、確かにそう感じるかもしれません。でも、保護カバーは引っ越し業者の所有物のはず。文句は言えないでしょう。
あなたは引っ越し前に保護カバーを設置していた引っ越し業者に連絡して、保護カバーを使わせてほしいとお願いしていましたか?
また引っ越し業者は、引っ越しの依頼を受けていない部屋の引っ越し作業にまで協力する義務はないでしょう。
引っ越しの保険に加入しないで新築マンションの引っ越しをおこなうのも、とても大きなリスク。業者に依頼しない場合でも、保険に加入して万が一の際のリスクに備えておきましょう。新築マンションの共用部分には、非常に高額なものがたくさんあり、壊すと大変です。
・トラブル事例:ケーススタディ2
料金が幹事業者よりも少し安かったので、別の引っ越し業者に依頼。
トラックが到着したら、自分の部屋に行くエレベーターの近くに幹事業社のトラックが横付けされていていたのです。自分の荷物を積んだトラックは、エレベーターに近づくこともできませんでした。エレベーターを交替で使わせて欲しいと頼んだものの、自分の依頼先業者の担当者が引っ越し日時を幹事業者へ連絡していないことを理由に、断られました。結局、幹事業者の引っ越しが終わるまで待っていると、自分のところの作業が終わったら通路やエレベーターの保護カバーを全部はずしてしまったのです。時間は遅くなるし、保護カバーをつける時間もさらにかかり、結局引っ越しが終わるのが夜中に。頭にきています。
・トラブル事例:アドバイス2
頭にこなければならない相手は幹事業者ではなく、依頼した引っ越し業者でしょう。
幹事業者は依頼を受けた引っ越しも、依頼を受けていない引っ越しも含め、たくさんの引っ越しスケジュールを管理しています。そこへ連絡もなく突然トラックで乗りつけられても、困ってしまうだけでどうしようもありません。必ずではありませんが、多少料金の差はあっても幹事業者に依頼する方が、安心できることが多いといえます。そのマンションの引っ越しが、引き渡し後のピーク時期ならなおさらです。
-
416
匿名さん
コンクリのヒビについては、397さんの写真投稿を待ちませんか?
自分の目で見たわけでもないのに、あれこれ言ってもね・・・。
-
417
匿名さん
-
-
418
匿名さん
>417さん
アーキスケットさんの「自分で出来る内覧会チェックリスト」40頁を購入いたしました!
各居室や共用部について詳しく解説されていますが、掲載写真が少ない為、現場に馴染みのない方にとってはイメージし辛いかもしれません。また、タイルの浮きや、玄関のモルタル不足などを音で判断するのは熟練が必要と感じました。
信頼できる売主とはいえ、個人でチェック出来る限界を感じた事と、確かに対応が違うという事で私は業者に依頼する事にしました。
ただ個人でやるなら「この程度はいいか」または「これはちょっとおかしくないか?」と思った事は、積極的に指摘すべきなんだなぁと感じさせる一冊で、料金以上には満足しています。
-
419
匿名さん
417です。
418さん、ありがとうございます。
上の3つでは、アーキスケットさんがいいかなと思っています。
ダウンロードは色々心配で・・・(笑)
マンションを購入し、年末に内覧会をした友人には、無償で提供されているチェックシートを
何種類か印刷して持っていっただけで、28ヶ所見つかったとのこと。
(直してもらえるのは22ヶ所だそうですが。)
素人目でもそんなに見つかるなんて、やはり業者さんにお願いすべき?!と
不安になってきました。
-
420
匿名さん
>>387さん、392です。
返信ありがとうございました。当方も協同のフラット+10年固定で決定しました。しかし、私は、借り入れ額が多いので、10年固定1本はリスクがあると思っています。確かに10年後どうなっているかはわかりませんが・・・
ところで金消会は、終わられたんですか?私も協同の2.2%金利は価値ありと判断したので決定したのですが。
-
421
匿名さん
ヒビは嘘でした。私も不安に思い、確認しにいきました。
1時間ほどかけて満遍なく見渡し、
上の方が言っていた辺りを全て見ましたがそのようなものは
一切ありませんでした。皆さんご安心を!
きっと上品な言い方をした荒らしのような方なのでしょう。
契約者のみなさん、安心して住みましょう。
-
422
匿名
392さんへ、387です。
当方は未だ、金消会を行っておりません。
先日、同社より電話で審査は通ったとの連絡がありました(近日中に審査承認書発送とのこと)。
金消会は1月下旬〜2月中旬の予定と聞いております。
近日中には、金消会案内書が送付されることと思います。
ココまでタドリ着くのはながかった。
住宅ローンだけでも、皆様の書き込みにより色々な考えと貴重な情報を入手でき、
自分にあった納得できた資金計画を決定できたことを、この場をお借りして感謝します。
当書き込みを見ていなかったらと思うとゾーとします。
-
423
匿名さん
内覧会って平成19年1月中旬〜2月中旬って書いてありますが、一番早い棟、部屋は何時から始まるんですかね。
-
424
匿名さん
>>387さんへ、392です。
色々ありがとうございます。私も協同住宅ローンさんからtelがあり、審査okとの連絡。
そして同じように書類を後日郵送と言われました。
私もやっとローンを切りが付けられたと落ち着きました。あとは、フラットの金利次第ですね。
お互いあともう少しですね。ともにがんばりましょう。
-
425
匿名さん
久々にレスします。このレス見てるとA棟の話題が少ないように思えて・・・皆さんはA棟ってどんな印象なのでしょうか?私はA棟契約者ですが、自宅が遠いのでなかなか行けません。今度の内覧会と管理説明会で近くに行けるので楽しみです。
お近くの方、A棟の出来はいかがですか?教えていただけませんか?
-
426
匿名さん
-
427
匿名さん
引越の見積もりを数社にお願いしている段階なのですが、ことごとく断られています。
新築マンションの一斉入居では幹事会社以外だと何時間待ちになるかわからないから・・・とのことでした。結果として幹事会社のがお安い料金になりますよって他社さんに言われました。
というのも、搬入の待ち時間が見えないので丸一日分の拘束料金になるから、との理由です。なのでうちは幹事会社さんになるのかなぁーと考えていますが、いくつか見積もりをされている方で、幹事会社以外でもOKでた方、いらっしゃいますか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件