LEGO
[更新日時] 2007-02-24 01:10:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都多摩市鶴牧3丁目2番(地番) |
交通 |
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
530戸(他に店舗3戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判
-
322
匿名さん
btc_mania さん
写真ありがとうございます!
さて、内覧会の案内に図面変更のお詫びが同封されて来たのは
B棟だけだったのでしょうか。
近く知己の建築士に相談するのですが構造上の問題を懸念しています。
他の棟で図面変更が知らされた方はお知らせ下さい。
-
323
匿名さん
322さん
私は、A棟ですが、訂正図面はありませんでしたよ。どのような場所が訂正だったのでしょうか。
構造上心配するようなところですか?私はA棟、隣なので気になります。
-
324
322
下がり天井の位置変更と
それに伴うクローゼット、押入れのサイズ変更です。
-
325
btc_mania
>>321 さん、
ファイルの日付を確認しましたら 14:40 頃でした、
-
326
匿名さん
>>324さん
私はB棟ですが、図面変更のお詫びは同封されていませんでした。
下がり天井のある部屋なので気になります。
問い合わせてみなくては・・・
-
327
321
btc_maniaさん確認ありがとうございます〜。
-
328
匿名さん
F棟ですが私の部屋も若干変更がありました、
共用廊下の下り天井の範囲の変更と、
占有部の下り天井が一部削除されました。
構造上心配するようなものでは無いと思いますし、
ほんの一部ですが下り天井が無くなったのは嬉しいです。
な〜んも気にしてません(笑)
-
329
匿名さん
D棟のサブエントランスセンスいまいちではないですか・・・?
それはそうと、駐車場についてなのですが・・
昇降が、北側の車路で行えると思っていたのですが、
図を良く見ると、降りは北側の車路でできるようですが、
昇りは、駐車場内を巡回していくルートになっているようなのですが
どうなのでしょう?
5階に行くのに3階4階と各階をグルーっとまわるかんじなのですが・・
-
330
匿名さん
サブエントランスなのですから、十分だと思います。
まだ、完成ではないですし、出来上がったらそれなりになるのではと思います。
確か、周りに桜の木が植えられるし、3月には素敵な入り口になると期待をしています。
-
331
匿名さん
図面変更のあった所は、棟ではなく部屋によって違いがあるようですね。
変更そのものが何故なのか分かりませんが。
マンションの顔であるE&F棟のエレベーター、見た目が冴えないですね。
一時騒がれていた階段より、私的にはこのエレベーターの方が気に入らないです
模型通りなのかもしれませんけど。
-
-
332
匿名さん
エレベーター、外壁がタイルじゃないのでちょっとちゃちに見えますね。
一昔前の建物のよう・・・
今更言うなと叱られそうですが。
-
334
F契約者
エレベーター、模型では窓の上下が黒っぽい濃い色をしていたんですがね、
変更になったのか、これから塗装するのか・・・
内覧会のときにでも聞いてみようかと思ってます。
-
335
匿名さん
私もエレベーターが見えたときに少しがっかりでした。
模型と違いますよね。縦にラインが入っていると締りがあるのですが
もう足場が外されていますので完成でしょう。
今から言う話でもないですが10年後?の塗り替えのときにでも
みんなで考えるとよいかもしれませんね。
前の公団さんは色を変えて感じがずいぶん変わりましたよね。
-
336
契約者
新年明けましておめでとうございます。入居まで残すところ数ヶ月となりましたが、
契約者の皆様これからよろしくお願いいたします
ところで、今月末から内覧会ですね。
我が家は自分達だけのチェックでは不安で内覧業者に同行してもらう予定です。
東京建物アメニティサポートに一応その旨を連絡しました。
(何故わざわざ連絡しなければいけないのかと多少不信に思いつつ・・・)
その際当日の作業の流れを聞いてみたのですが、スタッフ立会の内覧
(集合ポスト等の共用施設の説明も含めて)が約1時間半で、その後は
自由に各自部屋の採寸等行って下さいということでした。
ただ、気になったのは我が家は14:30からの最終組なのですが、
5時には終了して部屋を出て下さいという点です。
そうすると部屋の仕上がり具合に疑問があったり全体の時間が押してしまうと、
部屋を自由に見れる時間は1時間もなくなってしまいます。
その場合は状況に応じて延長は可能なんですよね?と確認すると、
施錠の都合等あるので5時までには全員敷地内から必ず出て下さいと
言われてしまいました。
そもそも内覧会は自分達が購入する部屋を最終的に確認して、
購入前に不具合がないかを確認する会だと思っていたので、
私は当然3〜4時間はかかるものと思っていました。
アメニティサポートの方は他のマンションの内覧会でも
2時間半あれば十分ですという様な事も言われました。
なんだか、全部デベの都合に合わせてくださいという姿勢が腑に落ちません。
(平日開催というのもそうですし・・・)
でも、そんなものなんでしょうかね・・・?長々すみません
-
337
匿名さん
内覧会の日程って変更できないものなのでしょうか?
平日なんて基本的に勤め人には無理ですよ。
問合せの電話も平日昼間だけだし、まだ聞いてみてないんですけど。
直接問い合わせた方いらっしゃいます?
-
338
匿名さん
購入者兼同業者ですが
そんなものですよ
どうしても時間かけたいなら時間変えてもらえば良いし
納得いかなければ後日再内覧の時に確認して
それでも納得いかなければ何回でも補修させれば良いし
そのためにこんなに早い時期に内覧会やるんだから
-
339
契約者
338さん 336です。
やっぱり、そんなものなんですね。
確かに、アメニティサポートに電話で聞いた時に、
時間かけたければ、午前中の組に変更も可能と言われたので、
よく考えて決めたいと思います。
-
340
匿名さん
私も内覧会業者を同行させる予定ですが、連絡はしないつもりです。事前に連絡ってどういうことでしょうか。内覧会業者ではなく、知り合いは、連絡しなくて良いのですかね?あいまいすぎますね。直前にカマかけようと思ってます。
内覧会の案内に床に這いつくばって傷を見つけるとか、知識のない内覧会業者とかいろいろ言いたい放題ですね!その上、事前連絡をよこせ!などなど・・・あきれます。
そんなこと予めいうなんて、この建物どうなってるんですか?と思います。
しかし、再内覧って本当にやるつもりですかね?何か、大手のエゴ丸出しの東建さん!もっと消費者の気持ちになりませんかね?
やる気ないならいくらでも修正させるつもりです。負けませんよ(笑)
私は知り合いの1級建築士を3人同行してもらいます。設計、現場監督、施工、多種の建築士です。
-
341
匿名
340さん 事前に連絡ってどういう事?ってのは直接東建に聞けばいいじゃないですか。
そんなに不信がるなら思い切ってキャンセルすればいいのでは。大きな買い物ですよ。
こういう内容をここに書き込んで何になるんでしょう?最近みんなでワイワイとレスッてたのに
また必要以上にデベロッパをまつりあげることないんじゃないでしょうか。
こういう書き込みじゃなくて284さんをもう一度見てください。
-
342
匿名さん
340さんは内覧会業者と知り合いの1級建築士とたくさん連れて行かれるのでしょうか?
まぁ、どちらでもよいですが341さん同様にキャンセルすればいいのに。
自分で気に入った家を建てたらいかがでしょう?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件