入居者、契約者、検討者からの前向きな情報交換をお願いします。
所在地:東京都町田市南大谷字九号705番6他(地番)
交通:小田急小田原線「玉川学園前」駅から徒歩14分
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38450/
こちらは過去スレです。
ユニヴェルシオール学園の丘の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-09-14 12:29:00
入居者、契約者、検討者からの前向きな情報交換をお願いします。
所在地:東京都町田市南大谷字九号705番6他(地番)
交通:小田急小田原線「玉川学園前」駅から徒歩14分
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38450/
[スレ作成日時]2006-09-14 12:29:00
明けましておめでとうございます。
先程、近くにある南大谷天神社へ初詣に行って来ました。
お参りに来ている人がたくさんいて、賑やかでしたよ。
甘酒もいただいてきました。
日陰というと、反対派の方の古いほうのHPに16階か14階かのときの冬至(一番影のできるとき)の影のアニメがあったと思います。それを、見ると勉強になります。
609です。
当マンションは、電気とガス併用が出来るわけですが、
やっぱりねぇ、「どっちが安いの〜」という疑問が出ます。
それで、ネットで調べたところ、こんなサイトがありました。
「ベストミックス暖房体験記」http://www.kakimi.co.jp/2k1030.htm
これ以来、外気温が7℃以下はガス暖房、7℃以上はエアコン暖房を主力にしようとしてます。
ただ、寒がりの家人は、床暖房(ガス)のスイッチを切らないので、どんなものかと、
ネットで検索しましたが、床暖房での料金を比較すると、たいした差は無いように見えますね。
電気式床暖房の場合は、エアコンのヒートポンプ方式を採用していませんので、
効率が余り良く無いようで、ガスのほうが少し安いような感触ですかね。
最も、原油とガス価格は世界的にも値上がりしてますので、今後の動向はわかりません。
ただ、私の場合、「電気だけ」と限定されるのは嫌いなので、電気・ガス併用の当マンションを選びました。
遠い未来は誰にもわかりません。
例えば、将来、燃料電池が急速に発達して、ガス→電気の変換が高効率で出来るようになれば、
ガスが有利になるでしょうし、ガス配管がなくてベランダの狭い(燃料電池が置けない)マンションは
住居としての価値は下がるでしょうね。
いずれにせよ、オール電気にはいつでも変更できるわけで、ガスのメリットがあるうちは
ガスを使いましょうというスタンスです。
もちろん、これだけの理由で入居したわけではありませんが・・・。
オール電化と電気ガス併用のどちらが光熱費が安くなるか?
答えは使う人のライフスタイル次第です。
オール電化の場合深夜電力を使う事で光熱費を安くしています。逆に言えば深夜電力を使わないと電気代は割高になります。深夜電力(午後11時〜よく朝7時だったような?)は安いです。お昼の時間帯は深夜電力に比べ3倍くらいの電気代です。小さなお子さんやお年寄り、専業主婦が家にいる場合はかえって高くなるでしょう。独身や夫婦共稼ぎの家庭ではオール電化が有利でしょう。
その他、オール電化の場合お湯を沸かすのが安い深夜電力で沸かしますので使うまでは貯湯器でお湯を溜めておきます。4人家族が入浴の際、湯船にお湯をはり、シャワーを使った場合湯切れを起こすことがあります。湯切れになった場合、高い電気代でお湯を沸かすので電気代は高くなります。
床暖房も立ち上がりは湯を循環させるガスの方が早いです。電気の床暖房の場合床の暖まりにムラがあってあまり快適ではありませんが床暖房の方式が違うので簡単に比較は出来ませんがガスは快適=ガス代ちょい高。電気は温まりムラがあるが電気代は少し安いです。
また、「オール電化は環境にいい」と言いますが一次エネルギーで換算すると電気ガス併用に比べてCO2の排出量は2割近く多いらしいです。
結論は、ライフスタイルによってどちらもメリットありです。ただし、640様のオール電化は火事の心配が少ないのは嘘でIHクッキングヒーターでも火災が起きていますし消防庁の火災統計ではガスが起因の火災より電気が起因の火災の方が多いです。とは言ってもガス器具と電気器具の種類・量が違いますから正確な比較ではありませんが。
656様、マンションの場合オール電化にすぐに変更は出来ません。オール電化にする場合、200Vが必要で配線の工事が必要です。また、給湯器はエコキュートか電気温水器が必要でその場合給湯器本体と貯湯器が必要です。私見ですがマンションには貯湯器を置くスペースが無いのでオール電化は不向きかと。中古マンションでもオール電化マンションは軒並み値が下がっているようです。
658様
良く調べてますね!640です
ライフスタイル次第で光熱費は変わります。
ただ給湯をエコキュート使うのは光熱費安くなると思います。
月1000円位だから(深夜電力は安い)
昼の時間帯は深夜電力に比べ3倍くらいの電気代です。
「ガス併用の昼の電気代」と「オール電化の昼の電気代」比べてみて下さい。
確かに高いけど3倍も違わないですよ!
床暖房はそうなんですか?
私もまた勉強します。
多機能エコキュートの床暖房が
また、「オール電化は環境にいい」と言いますが一次エネルギーで換算すると
電気ガス併用に比べてCO2の排出量は2割近く多いらしいです。
本当ですか?本当ですか?
色々調べる限りオール電化の方がCO2排出量少ないのですが!
その事が書いてある資料がありましたら教えて下さい。
オール電化は火事の心配が少ないのは嘘???
これも本当ですか?
IHクッキングヒーターでも火災が起きる可能性はあるとは思いますが
ガス器具より全然少ないと思いますよ!
調房器具の火災の割合の資料を見たことが無いのでお互い断定は出来ないと思いますが
電気が起因の火災の方が多い
これは漏電の関係でしょうね!
ガス併用もオール電化も電気を使ってますから同じですね!
オール電化の場合電気容量が大きいですが
その分引き込み線とか屋内配線を仕様に合わせているから大丈夫だと思います。
オールガスマンションは存在しないですからね!
ガス漏れの恐れもまったくないし!
以上の事からオール電化の方が火災の心配が少ないと思っています。
マンションの場合オール電化にすぐに変更は出来ませね。
オール電化にする場合、200Vが必要で配線の工事が必要です(その通り)
給湯器はエコキュートか電気温水器が必要でその場合給湯器本体と貯湯器が必要。(その通り)
マンションには貯湯器を置くスペースが無いのでオール電化は不向きかと?
確かにマンションの値段が高くなるが快適さを考えると良いと思いますよ!
ガスが高くなったらオール電化に変更と簡単に考えているようだったら
しっかり考えた方が良いね!
中古マンションでもオール電化マンションは軒並み値が下がっているようです。
そうですか?
オール電化のマンションもここ数年ですよね、設備がとても良くなったの!
658さん、672さん
オール電化のメリット、デメリットについては、東京電力発表のデータと、
東京ガス発表のデータが違ってたりしますので、難しいですね。
658さんの書き込みには、確かに少し疑問を感じるものがあります。
特に、火事のところですね。電気製品の火事が多いのは事実ですが、
その電気製品は、ガス併用でも使うものが大半ではないですか?
ただ、オール電化は、ガス配管をしなくて良いので、建築コストが下がり
安く買えるというメリットがあります。
これは逆に言うと、ガス設備があることは+α機能なので、無いより
あったほうが良いと思います。
その意味で、ユニヴェルがガス併用だったのは、とてもよかったと思いますよ。
IHに変更は、いつでも出来ますからね。
ちょっと前の話題ですが、お正月にSEDの悲しい情報が載ってましたね。
「試練続くSED陣営--東芝、CES展示会に次世代ディスプレイ「SED」を出展せず」
これでまたSEDは遅れそうです。
今回の原因は特許問題のようなので、技術的問題でないことが少しは救いですが
早く本物が見てみたいものです。
でも、やはりSEDを待つより、安くなったプラズマか、大きくなった液晶を
買ってしまうのが正しい選択かもしれませんね。
電磁波の影響とかいっている人は、IH炊飯ジャーや携帯電話、パソコンなどは使っていないんでしょうか?
電磁波が体に一番影響があるのは携帯電話だと思うがどうでしょうか?
タバコがガンになるのは証明されているが
通常使っている電磁波が人体に影響すると科学的に証明されていないよね!
電磁波で疫学的研究により証明されているのは、低周波電磁波(高圧電線)の電磁波が一定以上
だと、小児白血病の発生率が高くなるということだけですが、これも、元々小児白血病の
発生率はすごく低いので、それが高くなっても微々たるものという考え方もあります。
元々疫学的研究の精度にも問題がありますしね。
IHの電磁波や電気毛布、携帯電話については健康被害の証明が困難なので、
どの掲示板でも堂々巡りの議論になる傾向がありますから、やめませんか。
健康影響については,疫学研究だけでなく,
生物学的研究も含めて総合的に評価することが必要です!
あとは堂々巡りになるから止めましょう!
最新のマンションズをみると先着順81戸のほかに第7期の販売があるようです。
戸数や価格は未定のようですが、実際あといくつ残っているのでしょう?
え、なにいってるんですか?
検討者はそういう情報が知りたいのですけど。
自作自演?だかなんだか知りませんけど、テレビや電磁波の話題はスレ違いですよ。
ご遠慮ください。
>>680
情報ありがとうございます。
もう7期ですか。現地を観察するに販売は不振を極めているのは確かですが
正確な残り戸数となるとデベにしかわからないんですよね。
これがまた絶対教えてくれません。
(例の隆之やらD51が>>95で残り68戸だとか書いてますが。。いい加減なこと書かないでくださいよ〜(怒)ご自分で削除依頼してください)
もたもたしてると、あと7ヶ月でユニベルは「新築マンション」ではなくなりますので
営業部隊は必死でしょう。
しかし81戸「先着順」とは何でしょうね。
健全で人気の物件の場合は「抽選」販売するのでしょうけど。
恐らく、これまでの売れ残りをチビチビ捌いているのでしょうか。
マンション業界はわけのわからない表示をしてないで、
ビシッと販売戸数、残り戸数を出してほしいものです。
ところで、駐車場の残り60という表記はまだありましたか?
>675さん
薄型、本当に安くなりましたね。
いまだと37インチまでは安く買えそうです。以前、42インチ以上は大きいって意見と、
慣れると大丈夫って意見がありましたよね。
ヨドバシでもらったカタログに、部屋のサイズと比較調査〜〜みたいな記事があって、
8畳のリビングだと37インチ、10畳のリビングだと42インチ、12畳のリビングだと46インチ
が最適だって書かれてたのですが、本当に46インチなんか買って大丈夫でしょうかね。
今はまだ液晶よりプラズマの方が画質は上だと思うのですが、将来を考えると、そこも
難しいところです。
とりあえず春まで悩んで購入の予定ですが、46インチが値ごろになってるといいなあ・・・
駐車場は81台になってました。┓(´_`)┏
これまでに491戸放出したわけですから全部売れていたら残りは97戸。
現実はまったく捌けてませんから
7期、8期、最終期、最終期2次、新古1期、新古2期・・・
期数最長記録をうちたてるのではないかと思ってます。
684です。
686さんへ
入居者にエゴってありますか?
入居者は売主から正当に購入しました。
問題ありますか?
誰だって良好な環境に住みたいし権利もあります。
確かに近隣の方は気の毒と思いますよ。
でも入居者が嫌がらせを受ける道理はありません。
文句や抗議は売主にしてくださいね。
早く裁判が決着してほしいです。
判決さえ出ればもうあなた方の無法を黙認する必要もなくなりますね。
徹底的に懲らしめるつもりです。
>8畳のリビングだと37インチ、10畳のリビングだと42インチ、12畳のリビングだと46インチ
が最適
何を根拠でヨドバシは言っているんですかねぇ。
何畳のリビングであろうと部屋の形や窓の位置、ソファーなど家具の配置によって、見る距離もまったく違うと思うのですが...
どうせ書くならテレビから〜メートルが〜インチって書いてくれれば良いのに。
↑ 反対派