入居者、契約者、検討者からの前向きな情報交換をお願いします。
所在地:東京都町田市南大谷字九号705番6他(地番)
交通:小田急小田原線「玉川学園前」駅から徒歩14分
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38450/
こちらは過去スレです。
ユニヴェルシオール学園の丘の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-09-14 12:29:00
入居者、契約者、検討者からの前向きな情報交換をお願いします。
所在地:東京都町田市南大谷字九号705番6他(地番)
交通:小田急小田原線「玉川学園前」駅から徒歩14分
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38450/
[スレ作成日時]2006-09-14 12:29:00
ハンマー君の書き込み、削除前に保存しておいた方がよいですよ。
こういう嫌がらせも、回数で罪が重くなるので、「度が過ぎた嫌がらせ」には良い証拠です。
裁判って、心証の部分が多いので、こういう書き込みは意外と価値があります。
自分で自分の首を締めるようなことをやっているね。
そして今度は削除要請はあまりするつもりは無いな。
いい気になって書き込んでいるけど、今にその何十倍も大損する事はほぼ決定しているから、見ている自分としてはとても楽しいです。
ハンマー君や未だ反対運動してる人達が何と言おうがユニヴェルは玉学のシンボルであり、ランドマークです。これは絶対に間違いありません。入居者はみんな誇りを持ってます。
もともと、地元の人達とは付き合う気も全くないし、自分達の快適な暮らしが一番です。
どうか納得するまで嫌がらせをしてくださいね。自分達が惨めになるだけ。
玉川学園前駅は小田急線の急行通過駅の中では、ましな方だと思います。
下り電車では新百合ヶ丘で必ず各駅停車が待っていますので、さほどストレスを感じません。
ちなみに、急行で町田まで行って1つ戻るパターンは寸前で各駅停車が行ってしまい余計遅くなります…。
うちはリビングダイニングにオプションのフローリングコートを入れました。
最初はかなり光沢があり非常にきれいで、コートを入れなかった廊下等との違いにびっくりしました。
ただ現在はダイニングテーブルやソファー・マットなどで隠れてしまったところが多いのであまり
気にならなくなってしまいました。
このオプションのアレルギーに関しては全然知りませんが、うちの娘(若干アトピー)は今のところ
何もありません。
フローリングのコートいいですね。でも何年くらい持つんでしょうか?
あと、話題は変わりますが観葉植物でお勧めの品って何かありますか?
フローリングの知識や経験があまり無いので、どうしたものか考えてます。
でも考えてみるとどうしても必要ならコーティングをしてから売るのが当たり前ですよね。
そう考えるとどうしても必要ということでもないのかなあと考えちゃいますね。
今日、金井町のエスバイエルに行きましたが、フローリングは傷隠しペンくらいしか売っていなかったです。あと色々な植木鉢や植物なども売っていて、こちらで植物を買ってもいいかと思いました
住宅ローン控除受ける為何をすればよいか誰か教えてくださーい!!
471さんへ
昔の記憶では、住宅ローンの減税を受けるためには、年末に発行される
住宅ローン残高証明書を添付して、来年確定申告すれば、大丈夫だったと記憶しています。
実際、これは自分で確定申告書を作成して申告し、減税を受けました。
今回の場合、買い替え特例の+ローン減税ということなので、かなりの減税が期待できるかもしれない
と思い、マンションに入っていたチラシの中野区の税理士さんに色々問い合わせました。
メールでの細かないろいろな問い合わせに対して、有難いことに懇切丁寧な返答を頂きまして、
結果は3年間に渡って、数百万の減税を得られる、と教えられました。
もちろん、大喜びでして、早速契約しましたが、メールの内容からして、普通の場合は
住宅ローン控除だけでも減税効果は、10万ー20万は固いでしょうね。
ちなみに私の場合、今年の所得税は全額戻り、来年6月以降は住民税も
最低の4000円のみになるそうです。
お金は貴重ですから、減税の効果をフルに享受したいものですね。
472さん
知りませんでした…。以後気をつけます。
468さん
私はアレカヤシをねらっています。
部屋の角にななめに置いてあるテレビの裏から
アレカヤシを出したらかっこよさそうだな〜と。
既に入居済みの者です。毎日通勤の為送迎バスを使わず玉川学園前駅まで歩いていすのですが、反対派の旗は減ってきてます?入居当時より少なくはなってきたと思いますが、個人5名を訴えることとなってからも減った感じはありません。それにしても不愉快なものですね。ナイスは購入のとき入居の時までには無くなるようなことを言って購入したのですが一向に無くなりません。それにあの”違法”建築とありますがなにを根拠にあのような旗を立てているのでしょうね。これって何の根拠もなくユニヴェルシオールの資産価値を著しく下げることだと思うんですが。購入者は少なくてもこういう旗を出している世帯に対し損害賠償請求を起こすべきではないかと考えます。一方的にやられるのもそろそろ限界かと。それにしても行き帰り歩いていて思うのですがこういう旗を出している世帯に限って家の前に路駐して交通の妨げをしているように思います。こういう理不尽なことをする者に対しては携帯で写真を撮って改善されないようでしたらバンバン警察に通報するべきだと考えます。
マンションの裏側の尾根道の入り口のほうの住宅街の幟も多いですが、こちらはあまり行きませんし見えないから、気にしなくても良いかも知れないですね。
ただ尾根道にはボコボコ立ててますから、こちらを外すのと、マンション前と駅までの道を外させるのが先決ですね。
まあ、自分は全然気にならないですが、お子さんをお持ちの方や、繊細な方は気になるでしょうから、そろそろそういう行動はしてもいいかなと・・・
軽自動車のナンバー交換しました!
いや、書類がなれないので書くのがちょっととまどいましたが、直ぐに買えました!
丘の上ナンバーの希望は出せないそうです・・・希望が出せるのは番号だけでした。
残念!
みなさんありがとうございました!
幟については道路の不法占拠もありますが、
景観的な環境公害としての違法性も問われるべきですね。
誰が見ても たとえ中立的な私見のない立場のものが見たとしても
あの中傷的で独善的な言葉や、単にきたなく汚れたそれらは、
嫌悪感を催すもの以外の何者でもなく、
マンションだけの価値を貶めるだけではなく、
地域全体の品位や知性といった、民度そのものの低さを
完全に露呈しているものだと強く感じますが?
479は懲りていないようですね。ここの主旨を理解した上での嫌がらせです。それもかなりの粘着質。
今までは哀れんでいたけれど、これからは479もターゲットとして厳しい対応が必要かと思います。
本当は相手にしたくないし無視を決め込むのが最良かと思いますが、モノには限度と言うものがあります。
401ですが、あんまり引用しないでくださいね。私は悪意はもっていませんので。精神的苦痛は感じていませんよ。実家の近くだった(南大谷です。)ので、私も一度は当マンション購入を検討しましたから。ただ、いいところも沢山あるのですが、最終的に駅からの距離により断念しました。でも今でも興味があって、この書き込みを拝見させていただいております。自分が検討したところが人気があるかどうか気になるじゃないですか。
丘の上にそびえるマンション、いいじゃないですか。ただ、すぐ南側の一角にお住まいの方にとってはあんまりいい気はしないというのも分かりますが。
今日引越しの準備のためにユニヴェルに行きましたが、本当に広いですね。
突然尋ねる形になったのですが、ナイスさんの社員の方には本当に良くして頂きました。
みなさん、お会いすれば挨拶をされますし、新しくて大きなマンションは本当に気持ちがいいものです。
個人的なことなので詳しくはかけませんが、自分はユニヴェルといろいろな意味で相性が良いようです。
早く引越しして楽しいマンションライフを送りたくなりました。
それにしても479はボキャブラリー少なすぎじゃないですか?毎回同じことの繰り返し。
上階のベランダから庭にタバコのポイ捨てがあったみたいですね。
せっかくの新築マンション、マナーを守って生活したいものです。
482さんは反対派?
なりすましですかぁ?
あまりにわざとらしくてワロタ
『建築紛争』の次ぎに出す本ではぜひユニヴェルのことも取り上げて欲しいよね。
そうすれば売れ行きも倍増!
この前ユニヴェルの近辺を久しぶりに歩きましたが、反対派の幟が少し減っているように思われました。
おかしなのは、あの近辺の一部の者だけのようですね。
でも時間の経過と共に、幟は消え去る運命なのでしょうね
ちょっと逆説的な表現になるけど、ユニヴェルの魅力の一つは反対運動ではないでしょうか。
つまり、彼らがここまで反対するのは結局は自分達の環境、太陽、眺望、等が奪われると言うことでしょう。つまり入居者は彼らからごっそり、それらを奪い取れる訳です。こんなにおいしい話はないでしょう。しかも駅から徒歩で20分なんてその気になれば充分に我慢できますよ。おまけに値段も
まずまず。反対運動なんてほっとけばいいんですよ。地元の人達とは付き合う気もさらさらなければ
こんな快適なマンションはないですよ。
>485さん
私も昨日の7時くらいに、送迎バス乗車場付近で銜えタバコのあげく、
ポイ捨てしてる方を見かけました。
注意しようと思いましたが、小心者なので後々のいざこざを
考えると注意できませんでした。
注意できない私も人間として問題ですが、共存している空間内(いや外でも。。。)では
最低限のモラルは守ってほしいものですね・・・
入居者の人は不満の矛先が違うのでは。
反対運動があるのは契約前から知ってたでしょ?
入居したからもう反対運動ヤメロって、そんなの通らないでしょ常識的に考えて・・
デベに嘘つかれたなら解約したらいい。
応じなかったら裁判でもなんでもやったら。たぶん勝てるのでは。
ネットでグチグチみっともないったらありゃしない。
反対運動を糾弾する!なんて掲示板までこさえちゃって(苦笑)
個人的に、ユニヴェルみたいな脱法マンションには憤りを覚えますね。
やり方が汚すぎ。
反対運動頑張ってほしいです。
(岩波新書「建築紛争」参照)
494
反対派こそ文句つける相手が違うだろ。気が済むまでデベだけ相手にしていろ。
隣に気に入らない建物が建ったからって購入者を訴えるのかよ。思考が幼稚で自己中だね。しかも、『購入者を被告席』とか言いながら未だに購入者を訴えていないところを見ると恫喝・脅し・嫌がらせの範疇で本気で無い事は明白だね。どっちが脱法なのか?
筋を通すのなら現在の購入者全員を個人的に訴えろ。住民票を取れば簡単だろ?
なぜ、それが出来ないか?200人もの相手を訴訟の場に引きずり出すほど金銭的に余裕がないのですよ。だから幟や看板で恫喝・脅しをかけたりネットでネチネチ嫌がらせをしているのですよ。
近所のものですが、素敵なマンションが出来たなあと思ってますよ!
人口が増えて街も活性化するでしょうし、良いことのほうが多いですよ。
壁だなんて思ったことないですよ。
これからも仲良くやっていきましょうね。
うちの近所にも反対の看板がありますけど、本当は反対している人なんていませんよ。
>>495
「200人しか購入者がいない」って事ですか?
私もこちらを(かなり上位で)検討していた事があった者なので、ちょっと前に書かれていた方と同様、
その後も気になっていてマンションズやこちらの掲示板は他物件も含めて拝見しております。
(ちなみに私は武蔵小杉の某物件で決着しました。)
とてもいい物件だと思います。
入居者&地域の方々が早く平穏な日々を送れる事に成ります様に陰ながらお祈り申し上げます。
いっその事、南側の戸建の人達と反対住民に余ってる住居をあげてしまう。
その人達の住居跡地は公園にする。
って駄目?
で、数年したらそこにもっと壁なマンションが建ったら、ここの住民がどう反応するのか
想像したら(ry
497様
495です。
200人は反対派さんの主張している数を言ったまでです。こっちの情報は寸分たりともやるものですか!
反対派はいろいろな手を使って情報を欲しがっています。まあ、長期戦で疲弊していますから焦りもあるでしょう。
タバコを吸う人の中には、モラルの低い人がまま見られますね。タバコを吸わない自分としてはそういう部分が良く目に付きます。公共の場所での喫煙場所などを決めたほうが良いのではないでしょうか?恐らくタバコを吸っている本人もそれほどの自覚が無いと思います。トラブルの元は決め事で避けたほうがいいかと思います。注意しやすくなりますしね。
反対派はもう終わりの始まりだと思っています。玉川学園の住人は、そんなにレベルの低い人たちばかりではないと思っています
反対運動があって、さらに管理組合がデベと一緒になって訴えを起こしている(これから起こす?)マンションを
買おうって人はいないでしょう。
反対派対策はデベに任せた方がいいんじゃないの。というか責任もってデベになんとかしてもらいなよ。
>501
デベロッパーは建物完成時点で販売会社に何もかも引き渡しておる。(はず)
反対派への対応なども、全部、委託しておる。(たぶん)
販売会社は数社あって、たぶん、その要件の主幹は、中ぶらりんのまま。(たぶん)
今月号?のリクルートの住宅情報マンションズ(¥0)を先ほど町田駅前で手に入れました。
今月?号の目玉特集にユニヴェルシオールが出ていましたね。(3月末までに入居できるマンション特集)
あとP135にユニヴェルの紹介がしてあって、第六期で40戸、小さい文字で見逃しがちですが、駐車場が敷地内593台のうち、残りがわずか60台。そのうち3台は来客用が2台、身体障害者用が1台ですので、実質60台を切っているでしょうね。
一家で2台をどのくらい借りているか知りませんが、それほど無いでしょう。
と言う事は殆ど588戸は完売に近いですね。この事実は反対派が衝撃を受ける内容ですね
ワタシ入居者ですけどユニベの脱法や反対運動は覚悟のうえで買いました。
理由は「安いから。」それだけです。
他の魅力は特にありませんでした。
所謂「***み」なもので...戸建や普通のマンションは絶対無理ですし。
他の入居者も似たようなものだと思います
ユニベの脱法行為で地域の自然や街並を壊しているという批判は
正直その通りなので、ユニベ入居者全員で永遠に受け続けねばならないと思ってます。
反論出来る立場ではありません。
でもワタシはユニベに住み続けたいです。
***みでも家を持ちたいです
本当に生きてて申し訳ありません。迷惑を拡大させないようには努力します。
何卒ご容赦ください
>494
糾弾の掲示板ってここですね..
http://www.kent-web.com/pubc/sqlnavi/navi.cgi?mode=mente&job=edit&...
開設者はユニベの入居者であることが暴露されていました
http://money4.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/estate/1162805778/472-477
この方は理事ではないのですか..
1年も前から反対運動の批判、誹謗中傷を繰り返しているようですけど
住民感情を逆撫でるようなことをして、ユニベに何の益があるというのでしょう。
こんな異常な入居者がいるとは同じユニベ入居者として情けないです。
本当に本当に申し訳ありません
来週の総会で閉鎖するよう説得してみます。
みなさん、火災保険とかそのほかの保険とかはどうされましたか?
どこのどういう保険に入ればいいんだろう?
ワタシ南大谷住民ですけど自然破壊の根拠など不明確なまま反対運動に参加しました。
理由は「地主さんが怖いから」それだけです。
断る勇気はありませんでした。
所謂「俗な凡人」なもので...地主様に嫌われるのも正直怖いですし。
他の住人も似たようなものだと思います
自然破壊の根拠のなさ地域住民ののぼりが街並を壊しているという批判は
正直その通りなので、南大谷住人全員で謝罪しなければならないと思っています。
反論出来る立場ではありません。
でもワタシは南大谷に住み続けたいです。
谷底でもここに住んでいたいです
本当に生きてて申し訳ありません。迷惑を拡大させないようには努力します。
何卒ご容赦ください
ちょっと、ちょっとちょっと!
茶化さないでもらえますか?
あなたはユニベ入居者ですか?
そういう発言がユニベに対する視線を更に厳しくするんですよ!
一体何様のつもりですか。
ユニベが脱法行為で自然を破壊し、地元の生活を乱しているのは事実なのです。
どんな非難を受けようとも、ワタシたちは何も文句は言えない。言ってはいけないのです。
常に謙虚でなければいけません。
理事自らが糾弾掲示板を設置して、地元批判、誹謗中傷をやらかしているようでは
もう許していただけないかもしれませんが
地元のみなさん、506の粗相をお詫びさせてください。
本当に本当に申し訳御座いません。
総会ではネットマナーについて注意を促そうと思います。
>503
竣工済み物件を期分けして売る必要がどこにあるのでしょうか。
都心の人気エリアならまだしも、郊外の駅遠物件でしょ。
本当に二桁しか部屋がないなら最終期として一気に売ってしまった方が売り主にも都合がいいはず。
第6期2次、3次と長引かないことを祈るばかり。
値上げとか、売り渋りが話題になってますが、それをやって売り切れるのは都心物件だけでしょう。