入居者、契約者、検討者からの前向きな情報交換をお願いします。
所在地:東京都町田市南大谷字九号705番6他(地番)
交通:小田急小田原線「玉川学園前」駅から徒歩14分
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38450/
こちらは過去スレです。
ユニヴェルシオール学園の丘の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-09-14 12:29:00
入居者、契約者、検討者からの前向きな情報交換をお願いします。
所在地:東京都町田市南大谷字九号705番6他(地番)
交通:小田急小田原線「玉川学園前」駅から徒歩14分
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38450/
[スレ作成日時]2006-09-14 12:29:00
>>202さん
遅くなりましたが、お返事をありがとうございます。この前町田モディでボース?のお店が出ていて、音響その他魅力を感じました。20万円くらいあれば結構いいものができそうな気がしました。
あと地デジですが、やっぱり2011年になるとマンション内でTVを見るときは必要なようです。
現在はJコムのケーブルで500円のようですが、アナログ放送ですのでTVもアナログで済むようですが、2011年にはアナログ放送が終了するのでやはり地デジ対応のTVが必要なようです。
もしそうでないときはJコムからチューナーなどを借りると、全部で一ヶ月5〜6000円もするようになるそうです。一年でtVの情報量代が6万円以上なんて、信じられないですね。その他にNHKに料金を払ったら、とんでもない金額になります。2年でけっこういいTVが買えるくらいですよね。
いっそのこと屋上にアンテナを立てて無料で見られるようにして欲しいですね。そのほうが各家庭の出費も減ると思います。衛星放送など色々あるでしょうが、無駄なお金は極力削って、マンションの価値を維持し続けて欲しいです。
因みにNHKで以前やっていたプライスの謎では、管理費?が周辺のマンションより1.5?2倍?くらいかかるのですが、先手先手で修繕をするマンションは価値が下がらないと言う事例をやっていました。
無駄にお金を垂れ流すのでなく、1円でもマンションの価値を維持するために使って欲しいです。TV題500円だって、500*588=29万4千円。1年で352万8千円。3年だと1千58万4千円。結構な額になります。修繕にまわしたら、マンションの傷みも少なくなりますし、価値も高く維持していられるでしょうね。
閑話休題。
今日も家電を見に行きましたが、プラズマか液晶か迷っています。プラズマは37型でも2画面見ることができたり(少し小さくなりますが、ちゃんと両方とも同じ大きさで見られました・・・パナソニック)、スピードが早くてもぶれなかったりしますが画面がいまいち暗い。
液晶は画面が明るいですが液晶画面は衝撃に弱そうです。
ランニングコストではどちらも20万時間は見ることができるようですが、電気の消費が若干プラズマが多そうでしたね。
どちらも37型で18、19万円くらいだったと思います。2画面ので23万円くらい。迷うなあ。。。
お正月までまとうかな?