入居者、契約者、検討者からの前向きな情報交換をお願いします。
所在地:東京都町田市南大谷字九号705番6他(地番)
交通:小田急小田原線「玉川学園前」駅から徒歩14分
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38450/
こちらは過去スレです。
ユニヴェルシオール学園の丘の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-09-14 12:29:00
入居者、契約者、検討者からの前向きな情報交換をお願いします。
所在地:東京都町田市南大谷字九号705番6他(地番)
交通:小田急小田原線「玉川学園前」駅から徒歩14分
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38450/
[スレ作成日時]2006-09-14 12:29:00
細かいですけど・・・^^;「その3」で合ってますか?
「その2」は何処にありますか?
>>2さん
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40241/
その2 前スレ(https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38450/)
その3 このスレ
です。
おっと!失礼しました。
その1の存在を知らなかったです・・・
ありがとうございました♪
コンビ二が入らないってホントですか?
はいるよ
23日から入居スタートのようですね。
ところでここって、手すりに布団などをかけるのは、OKなんでしょうか?
一般的に今時のマンションは「禁止」が普通ですが。
通りがかりに見たら、2、3件ほど、かけている家があるようでしたが。
(共通公園に面しており、外部通りに直接接しているわけではないので、OK??)
9階にかかっている布団が、風にばたばたと結構あからさまにはためいているさまは、
少々?ひやっとした。
自分は違う階ですが、いけないことになっていると聞きました。
私はまだ入居していませんが、シャトルバスの安全性には十分配慮してもらいたいですね。
今日も幼稚園生が何人か亡くなりましたが、もしこんな事故を起こすとイメージダウンですし、反対派がうるさいと思います。
反対派が事故を起こしてもマンションのせいにしそうないい加減な人達なので、つけ入られるようなことではダメだと思います。
シャトルバスですが、広告などを車内や車外に載せることで広告料をもらって運営費を少なくすることはできないですかねえ。
極力管理費などは価値を落とさないために、マンション自体にお金をかけて欲しいです
布団ダメですよ。
通りに面してない云々とか言う問題ではなくて、落下問題がありますから。
仮に落ちてしまい、1階に人が居た場合など大変なことになります。
美観とかもあるのでしょうが、そういう理由からたいていのマンションでは禁止されている項目です。
布団はやめてください。
1階住民ですが、子供が庭に出てるときに落ちてきたらと思うと・・・。
安全面と美観で布団は干せないと聞きましたが、洗濯を干すように布団を干す事はできると
聞きました。まあ、3000〜5000くらいで布団乾燥機は買えますがね
私は地元でもないし、この物件の掲示板ははっきり言って興味本位で見てます。
ただ個人的には場所とか値段とか結構魅力的な物件と思います。
一方で地元の人にとっては、こんな大きなものができたらたまらないだろうな、と同情してます。
反対運動とかしてるけど、結局はむなしい結果となるのではないかと想像してます。
ところで私が今回思い切って書き込んだのは、この掲示板の投稿の削除についてです。
たとえば18,19,20,21あたりの投稿は私も読みました。確かにマンションに対する悪意のある内容でしたが、書いてあること自体は納得できました。
この掲示板は入居者の情報交換が主な目的と思いますが、近隣の人のまともな意見まで削除するのはちょっとフェアでないと思います。
管理者の方は、そこらへんの判断は難しいと思いますが、よほどひどい内容でなければ削除しないほうが、むしろ入居者にとっても参考になると思うのですが。
>>23
>確かにマンションに対する悪意のある内容でしたが
管理人さんの基準は、悪意ある文章は削除すると言う事じゃないですかね?悪意があるんだから、削除・・・シンプルで合理的な判断です。
参考意見なら、悪意なく書き込めば良いだけです。悪意があるのは、ここの掲示板には必要ない書き込みという事だと思います。そんな情報までは要りませんね。
きっと今日も多くの方が入居されたのでしょうね。お疲れ様です。だんだん入居者が増えコミュニティーができていって…
来年3月には参加させていただきます。入居者の方々の様々な情報を参考にさせていただきますので、宜しくお願いします。特に住んでみて感じる悪いところや不便について教えていただきたいです
自分も知りたい。入居するまでに、お部屋の掃除とか、フローリングの補強?(なんかを塗るとか聞いたけど)しましたか?
あと、フローリングを傷つけないように家具や冷蔵庫などはどのようにしているでしょうか?
23ですが私の記憶では一つの書き込みは「マンションの住人が犬を散歩させていたが近所の門前に
小便させていた」とか「駅前にシャトルバスが駐車していたが狭い場所なので邪魔にならないように注意して」といったものだったと思います。確かにマンションに対して不快な思いを持ってる人でしょうが内容はごくまともと思いますけど・・・・・
前にも書いたけど私は部外者ですが、このマンションの問題は以前より関心をもってます。
ちょっと調子にのってるかも知れませんがこの際私の個人的な意見を書かせてください。
誰でも自分の地元に大規模なマンションが出来れば猛反対します。当然です。
でもやっぱり、それって地元のエゴじゃないでしょうか。
ここの地元の方は今まですばらしい環境を享受してきたわけです。でも、そのすばらしい場所に
誰でも住む権利はありますよね。(たとえマンションであっても)
地元の方たちはたとえばゴミにしても下町の焼却施設の近隣の人達に迷惑をかけてることを自覚すべきです。自分たちの環境を守るためにはどこかに迷惑をかけているのです。
たしかに長谷工やナイスのやり方は道義的に問題があるかもしれません。
でも合法的に土地を取得し、建物を建てる以上、仕方ないでしょう。
裁判に持ち込むのは当然としてもマンションの入り口に陣取って入居者を威嚇するようなやり方はやめるべきでしょう。あくまでも裁判のみで争うべきです。
ただ、私が裁判長であれば、やはり地元の住人の方の敗訴でしょう。
どんなに地元の人の気持ちは理解できても法的には景観権とか環境権などは認めがたいからです。
ここにかぎらず全国いたるところで同じような紛争がおきています。
業者(入居者)と地元の人達がどこらへんで折り合えるか本当に難しい問題ですね。
>>27
お気持ちは良くわかりますが、書き方に問題があれば、削除されるのもやむをえないと思います。
管理人の目から見て不要で悪質だと感じられたので、削除されたのでしょう。
ただマンション住民も新参者ではあるわけですから、現住民と仲良くする努力は必要だと思います。
そういう意見に関しては歓迎したいと思いますが、その前提条件は悪意なくエゴでなく両住民が共存できるような書き方であるのが前提だと思います。
マンション住民を最初から排斥してやろうと言う悪意ある書き方では、参考にはならないですね。
>>26さん
私はフローリングにアクリルコーティングをしています。
確かにフローリングは守られているようですが、コーティングそのものに傷がつき、
非常にそれが汚く見えます。フローリングを守るためには仕方ないでしょうけど。
また、冷蔵庫や食器棚の跡はあきらめました。どうせ見えることはないので。
あと細かい点ですが、ディスポーザってたまねぎの皮が流れません。
どなたか、コツをご存知ないでしょうか?
23>>
あとは、シャトルバスの盗撮リンクが張ってあったり、犬の問題だって2CHのコピーです。
真実でない場合もあるでしょう。
駅前に行きましたか、あの道の駅近くは、どこも同じ道幅だったと思いますが。
また、どなたかわかりませんが、バスの止まる位置にたって、バスが止まれないようにしている人もいるみたいですよ。
http://nurupo.net/cabinet/yamadakenji/%E3%83%90%E3%82%B9.JPG?ak=ad88ec...
http://nurupo.net/cabinet/yamadakenji/%E3%83%90%E3%82%B92.JPG?ak=1a6d1...
http://nurupo.net/cabinet/yamadakenji/%E3%83%90%E3%82%B93.JPG?ak=a6041...
http://nurupo.net/cabinet/yamadakenji/%E3%83%90%E3%82%B9%EF%BC%94.JPG?...
地域から苦情通報を入れているのですが未だ改善されておりません。
なにしろ、一番混雑するポイントで無理やり乗り降りさせていますので
渋滞、進路妨害が発生しています。
のろのろとベビーカーを抱えて乗り込む入居者もいますし、非常に危険で邪魔です。
進路妨害を受けた車に激しくクラクション浴びせられる姿もよく見ますが
意地でも停車場を変える気がないようです。
マンション自体もそうですが、自分さえ良ければいいという考えが染み付いているようです。
傲慢極まりない。周囲への配慮も必要なのですよ。
運転も相変わらず乱暴です。
狭小路をすごい速度で突っ込んでくる。
先日は危うく轢き殺されるところでした。
そのうち重大な事故を起こすのでは・・そんな予感がします。
この掲示板は、マンションに対する批判や中傷、それに対しての紛議の意見で
大部分が占められていますね。とても残念に思います・・・。
そのような様々な意見もあるかと思いますが、議論は辞めて、マンションや
この近隣・地域での生活に対して、居住者や地域の方々にとって有用な意見を
交換できる場であって欲しいです。
入居してからのあれこれ、書いてみます。
1)シャワーもう少し水圧欲しい。
2)24時間換気、結構室内カラッとしていて、私好み。
(梅雨経験してないので、実力 まだ分かりませんが。)
3)ベランダに雨が奥まで入ってこなくて良い。
4)洗面台の蛇口も伸びるので、掃除他、使い勝手が良い。
キッチンしか、チェックしておりませんでした。
5)室内ドアが工具無しで持ち上げれば外れるので、大物を運び入れるときに
とても便利。(運送屋さんにその場で頼めてしまえたのが良い。)
6)エレベータ、どこかで狭いと聞いたことがありましたが、
入り口高2m、内部高が2.3mあり、かなりの大物(長物)を運び入れられて、良かったです。
*このエレベータは、幅よりも奥行き方向が長いので狭く感じるのだと思います。
以前、幅>奥行きのところに住んでおり、広く感じましたが、
同面積の場合、奥行きがある方(本物件)が、便利だと思いした。
以前のところは、手押し台車等をそのまま入れて、体を横に移動させずに
エレベータを閉めると、背中とドアがぎりぎりでしたが、このマンションでは、
余裕でした。また、側面にも、エレベータ操作類があるのも便利。
7)フローリングのあちこち、傷、気になってきました。
入居前にお金けちらず、全部屋フローリングコーティングしておけば、
良かったかな。
フローリングを傷つけないものに、¥100ショップで売っていたものもあったような気がします。
安物でも良いものはあるかもしれないですね
横レスですが、100円ショップ情報;
この付近の100円ショップといえば、玉川学園駅前通りの三和の2階のダイソ−。
それから、駅が2つずれちゃいますが、
柿生駅前のマルエツ2階の、(たぶん)同じくダイソーがあります。
町田駅付近には、1階−5階だかの全フロアが丸ごと100円ショップという
お店もあると、耳にはさんだことがありますが、そちらはくわしくは知りません。
¥100ショップですが、町田駅まで出ればダイソー以外にもいっぱいありますよ。
たしか昔のトポスのダイソー(5階建ての全部)は、日本で一番面積の広いお店だったと思う。
余談ですが、ブックオフも日本で一番の面積だったと思う。
あと、金井にオレンジという¥100ショップもあります
そのほかに
金井にジョ−シン電気、相模大野駅前にさくら屋?(駅ビル5F?)、木曽?にもジョーシン電気。
町田警察署そばにヤマダ電機。
少し離れて
橋本にはコジマとジョーシンがありますね。小田急相模原より海老名よりにもコジマがありますし、
16号線にもコジマがあったと思います
入居者です。すごく快適です。環境も抜群。地元の人が反対するのも当然でしょう。
今までの散歩コースなんかがマンションになったのですから。でも我々にも住む権利はあります。
見晴らしもいいし、街を見下ろしてる感じです。駅までも13分ほどで歩けるから渋滞も関係なし。
いまだ反対してる人や意地の悪いこと言ってくる人も気にはなるけど、もう少しの辛抱です。
入居者がどんどん増えれば関係ないです。
裁判も全く楽観してます。いままでの判例とか読んでも環境権みたいなのが認められるケースは
ほとんどありません。地元のエゴは認められませんよ。
いつまで反対の人ががんばるか、余裕で見物してます。