東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「タンタタウンアルボの丘 向陽台 その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 稲城市
  6. 向陽台
  7. 向陽台
  8. タンタタウンアルボの丘 向陽台 その13
もうすぐ入居者 [更新日時] 2007-03-12 15:53:00

2期入居が始まるのが今週末からですね。
1期のみなさん宜しくお願い致します。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43163/

[スレ作成日時]2006-09-12 12:42:00

タンタタウンアルボの丘向陽台
タンタタウンアルボの丘向陽台
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都稲城市向陽台6丁目12
交通:南武線 南多摩駅 徒歩7分
[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判

  1. 383 匿名さん

    NHK注意報!

  2. 384 匿名さん

    夜中に騒いでいた人を注意した男性が騒いでいた人に殴られて死んじゃたって・・・。お昼のニュースで言っていた。おそらく、普通の人同士だと思う。相手のちょっとした言葉使いや表情でコントロールが効かなくなって、簡単に超えてはならない一線を踏み越えてしまう・・・そんな事件が毎日のようにあります。みな余裕がなくなってきてるのかな。私も疲れているときシンドイ。自分以外にはやさしくしてあげられないな。そういう時は一度自分の中にこもって充電してから、自分の外に出て行きます。一線を超えるのは特殊な人だけではないと思う。

  3. 385 匿名さん

    ちょっと教えてください。

    みなさん、お友達が自転車で遊びに来たらどこにその自転車を置いていますか?
    また何も知らないと叩かれそうですが>< ご親切な方、教えてください。

    私はこの前、一度だけ自分の駐車場に友人の自転車を置いてしまいました。
    すみません><
    よろしくお願いします!

  4. 386 匿名さん

    385さん
    私も自転車で遊びに来る友人がいるので、以前、管理会社にその件を確認したところ、
    「管理人に言ってもらえれば、空いている駐輪場に停めても良いです」とのことでした。

  5. 387 匿名さん

    386様^^

    385です。
    ご親切にありがとうございます!
    わかりましたー今度から借りて停めるようにします。

  6. 388 匿名さん

    バスの件ですが、私はアルボバスが出るというので、この物件を購入しました。
    なので、南多摩を使うからどうのこうのという意見はちょっといただけません。
    なぜなら、最初からアルボバスが出るというのはわかっていたことだし、それが
    管理費から出るということも確認できた事項だからだと思うのです。
    これから先、理事会なのでアルボバスがなくなる方向にいくということがあれば
    それはとても残念極まりないです。

  7. 389 匿名さん

    住んでみたら、南多摩方面の坂がきつかったから出来ればそっち方面もあったらいいねっていうだけの話なのではないでしょうか?
    坂を上がってきて、最後にアルボに入る階段・・・結構きついですよね^^:
    ぜいぜい ハアハア・・年を感じます...
    こんなにきついとは思いませんでした。
    稲城駅行きがなくならない事が前提で、南多摩行きができるといいですね!(あくまで希望です)

  8. 390 匿名さん

    388さん
    この手の太公望の書き込みは、まともに受けない方が良いですよ♪

  9. 391 匿名さん

    知り合いから聞いた話で正確な統計かどうかは分かりませんが、坂道の多い町に住んでいる人は長寿の人が多いらしいですよ。やはり日常生活の中で足腰を自然と鍛えられるからでしょう。

    私は南多摩駅利用者です。毎日の坂登りは老化防止だと思ってポジティブに捉えています。

  10. 392 匿名さん

    今日、初めて南多摩の駅からアルボまで歩いていたら
    間違えて図書館の陸橋(城山橋)の階段を上がってしまいました。
    すごい損した気分でした。しんどかった〜〜orz

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 393 匿名さん

    今日はお天気も良く空気も澄み切っていたので、遠くまで良く見えましたね。
    中秋の名月は昨日でしたが、今日が満月なのでお月見にはもってこいです。
    満丸のお月様、良く見えますよ。

  13. 394 匿名さん

    お月様もキレイだし、夜景もクッキリで、久しぶりに気持ち良いね。

    アルボのバスね、たった1便だけでもいいから、その分休日に往復1便ずつにしてもらえると、
    どこかスッキリしないモヤモヤした気分が解消されるのになあ。

    やっぱり、みんな乗りたいよね。わかっていても。
    しつこくてごめんね。気にしないで。

  14. 395 匿名さん

     アルボバスが終わってからの時間、稲城駅のタクシー乗り場に並んでいる居住者の皆さん!
    「アルボの方いませんか?」って声を掛け合わないですか?深夜料金だとワンメーターで行けない
    もので・・・。2・3人集まれば、深夜バスよりやすいですよ・・・。

  15. 396 匿名さん

    ごみ出しってここは24時間OKなんですか?
    8時までに出すって事だけど。何方か教えて下さい。

  16. 397 匿名さん

    土曜日の20:00台。稲城駅からのバスは一時間に3本しかないです。
    しかもタクシーも少ない!!!!!まっタクシーは贅沢としてバス少なすぎ。
    市長にメール打ちますは。

  17. 398 匿名さん

    384さん、本当その通りですね。
    例えば、こちらでも、バスのこと一つにしたって、もっと自分でしらべなさいよっていう、レスとか、きつい言い方のレス見たただけで、なんか正直むかっときてしまう自分がいます。
    それでムキになって、あーだこうだ言い返したり始まると、なんてっ大人気ないことになってしまうか。
    大の大人がっ。
    書き込みってそういう白熱パターンってお決まりですよね。
    それが現実で面でそういう状況になったら。。。
    言葉って、言いようなんだと思います。
    同じ内容の事でも、言う人によって全然違う言葉になってしまったり。
    意識して、ちょっとした別の表現するだけで相手に届いたりします。
    それが、お互いにあまり気持ちの良いものじゃない、注意だったらなおさら。
    度合いにもよりますから、それは臨機応変に。
    正論だけが、相手にちゃんと伝えられるかっていうとそうばかりではないかもしれません。
    自分自身、状況によって言葉放つ時も、感情的にならず一呼吸おいてから、何かもっと良い表現がないか探したいと思います。
    言葉って、凶器にもなるし、優しさにもなりますね。

  18. 399 匿名さん

    風が予想以上に強いです。
    ドアが風圧のせいで凄まじく重いです。
    このような状況は日常茶飯事なのでしょうか?

  19. 400 匿名さん

    399さん

    うちは風があるないに関わらずいつも重いです。
    少しでも窓を明けておくと軽くなったりするので必ず一箇所は開けてます。
    そうでないと、手で開けるというより腕でノブを押し、背中で押して開けるといった感じなので(笑)
    住む階数とかによっても変わるのでしょうか。
    今日のように風が強い日は重すぎです。
    思わず声も「むむー」なんて出てました^^:

  20. 401 匿名さん

    換気扇回してるときに開けようとしたらすごく重くて開かなくて
    やっと開けた瞬間に「ぼはっ!」ってすごい音がしました^^;
    ウチは低層階なのでましなのかもしれませんね。
    日常で重いと感じることは少ないです。

  21. 402 匿名さん

    マンションは気密性が高いのです
    全ての窓を閉め、換気口を閉じ
    キッチンの換気扇最大風量で動かしてみて見て下さい
    リビングのサッシュ重たいでしょ
    玄関扉なんか体当たりでしょう
    外の風の影響も凄いですが
    窓一枚少し開けておくと楽ですよ。

  22. 403 匿名さん

    風が強いのは丘の上とビル風のせい。上層階ほど何処のマンションでも風はきついですよ。
    気密性の高さもあるでしょうがここはかなりのもんです。宅配で来た店員さんなんか
    きっとビックリするでしょうよ!!!特にこれから向かえる冬なんぞ
    大変そう〜〜。

  23. 404 匿名さん
  24. 405 匿名さん

    >398さん
    378です。きつい表現と受け取られて反省しております。
    ただ、質問をされた方は自分の労力を使わずに他人の時間や労力を借りている、
    という認識を持っていらっしゃるのかな?
    と思ったものでああいった発言をさせていただきました。
    ここは肩ひじ張らずに気楽に投稿できる場であると思っていますので、
    場を荒らしてしまったのでしたら申し訳ありませんでした。
    よくある質問については、iListaにFAQ集などがあればいいのかもしれませんね。
    それでは失礼します。

  25. 406 匿名さん

    確かに、職場にも調べたらすぐわかる事を聞く人がいます。
    405さんのおっしゃるように、その間、他の人の時間を利用しているわけですが、大体において、そのような人たちってその自覚が無いんですよね。また、その場限りでしか覚えないので、後でまた同じ質問をします。
    困っている人を助けてあげる事は当然のことですが、一方で残念ながら「分かんなかったら聞けばいいやぁ〜。一々調べるのも面倒だし。」って思ってる人たちって意外に多いように感じます。

  26. 407 匿名さん

    一期のものです。

    昨日の風は強いほうだと思います。
     帽子が飛ばされる程度でしたが、もっと強い場合が幼児が飛ばされるようになります。
     アルボの家の前では注意しましょう。

    三番街の玄関側は、北からのビル風がもろぶつかるので大変ですね。

    駐車場A棟の北側は車のドアの開け閉めで風で勢いよく開くことが
    あるので注意しましょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  28. 408 匿名さん

    引越しの荷物が落ち着いたので、自転車で周辺を散策しました。
    稲城中央公園では今日フットサルの大会やってましたね。
    街並みもステキで高台から見える都心の景色、緑のたくさんある風景・・・
    この街を選んで本当によかったと思ってます。
    住人の方もみんな挨拶してくれますしね。
    ゴミは昨日集積場を見たら結構出されてましたが、24時間OKなんですか?

  29. 409 匿名さん

    405さん、406さん。
    誠実なご返事頂いてありがとうございます^^。
    私が思ったのは、事務的に、ただ検索すれば訳かる説明書みたいな雰囲気より、パソコン上ではありますが、アルボや付近には、どういう考えもった方々がいるのか、不安や、家族のこと、誰かにちょっと聞いてもらいたいこと、実際知らない方々ばかりで、直接会ったり話す事はできませんから、どんな事でも言葉掛け合えたらいいなぁって思ったんです。
    だから初めていらっしゃる方々や、越してきた方々、年代、ライフスタイルの違う方々がいらっしゃいます。
    過去の書き込み読み返せば、分かってしまう情報も沢山ありますが、リアルタイムで話聞いてもらいたい方も、ちょっと見逃してたり、勉強不足だったこと、その場でその人が、みに付いたのなら、何度でも教えようって思ったんです。
    ここで意見交したことが、今度は、外で直接人と接する時に役立つと思っております。
    私自身のんびりすぎて、分からない事が多すぎで反省です。
    でもこちらでお世話になってから、いろんな方々のおかげで、マンションの事だけでなく、主婦の先輩の知恵とか、沢山勉強になりました^^v。
    ただ、肩肘張らずに、気軽に出入りできたら嬉しいなぁって思ったんです。

  30. 410 匿名さん

    >398さん
    教えてくんはマナー違反だと思います。
    自分で何も調べない人は、「教えてくん」などと呼ばれ
    相手にされなくなってしまうのが掲示板です。
    自己解決能力は大切ですね。

  31. 411 匿名さん

    掲示板での質問の仕方。
    ×教えてください。(大体嫌われます。)
    ○調べたらこうでした。正解ですか?他に情報はありますか?
     (とても好印象です。)

    通りすがりなもんで、失礼しました。

  32. 412 匿名さん

    階下の方に、引越しのご挨拶に伺ったのだけど、いつも応答がない…。
    (多分、いらっしゃるのだと思うけれど)
    ウチは幼児がいるのでぜひ、ご挨拶したかったなぁ。
    一応、失礼とは思いながら玄関に挨拶の品とお手紙を置いてきました。
    これでもう、伺ってのご挨拶はしなくてもいいのでしょうか。

  33. 413 匿名さん

    とれも模範的で立派な方が多いようで、ちょっと私みたいなだめだめママは直ぐにもう攻撃うけそうで恐いですーっ><。
    質問もびくびくしながらがんばって、皆様に嫌れないように、慎重ーに発言したいとおもいます。
    誤字脱字乱文も怒られちゃうかなぁ。どきどき。
    やっぱりもうくるのやめよっっ><失礼しましたー。

  34. 414 匿名さん

    はじめまして。3番館に先月引越して来た者です。
    こんなに夜景が綺麗なのは嬉しい誤算でした。
    南多摩からの坂は確かにきついですが、この眺めには変えられないなと思って非常に気に入っています。(アルボへの階段はこの前数えたら69段ありました・・・ほんといい運動になります)
    ところで、玄関に新聞受けがあるのですが、新聞は玄関まで運んでもらえないのでしょうか?
    セキュリティーの問題で難しいのでしょうか?
    上層階に住んでいるので毎朝新聞を取りに行くのは忙しい朝には結構大変だなと感じています。
    皆さんはどうですか?

  35. 415 匿名さん

    ↑こういうこと書くと「過去レス読め!」って言われるんだよね。
    もう一回最初からこの掲示板を読んでから質問してみようよ、ね?

  36. 416 匿名さん

    新聞の件はアイリスタでも書かれてましたね。
    パジャマ姿で取りに行くのが恥ずかしいとか、すぐに新聞読みたいからとか、取りに行くの
    忘れて溜まっちゃうからとか理由が述べられてたけど・・・。

    なぜそんなに物臭なの?面倒がるの?自分優位に考えたがるの?

    って思ってます。
    上層階だからとか低層階だからとか関係ありません。

    ある特定の時間帯だけオートロックを解除する。
    そんな特例要らんわな。

  37. 417 匿名さん

    1期で入居した者ですが、私も414さんと同じようなこと思いましたよ(笑)
    でも、まあ慣れてしまいますよ。現状のままで構わないかな。

    2期の方々が入居されてきてからのこの掲示板を見ていると、
    1期の入居後の書き込みと同じことが書かれていて、
    ちょっと面白いなあと思います。
    やはり疑問に思ったり、問題に思ったりすることは同じなのですね。


  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ユニハイム町田
  39. 418 匿名さん

    ↑確かに新聞の件は、「慣れ」かもしれませんね。新聞の宅配って日本の常識だけど日本以外ではあまり知らないなあ。よその国は、新聞は駅売りを買う、つまり「情報」を自分で取りに行く、という感覚らしいです。でも、オートロック・・・まあ、ある程度の防犯対策としては有効だけど、完全では有りませんね。最低限同じフロア-の住民同士が顔見知りになって、部外者に対して部外者が入っていることを認識できる。「どちらへ?」と声をかけるくらいだと部外者もたじたじ・・でしょう。マンションは近所付き合い不要というのは、防犯面から言うと全く反対と思われます。

  40. 419 匿名さん

    確かに新聞うけがありますもんね、私も思います(笑)
    そうなればとは思いますが、そうなることはないでしょうね...残念ですよね。


    いちいち敏感にきつい言い方をしなくてもいいのではないですか?^^:
    前にもあった気がしますが、そうなればいいなという気持ちで書いてるだけでしょう。
    そういう希望もあるんだってことで、いいと思いますが。
    ここに書いても、それが通るわけではなさそうですし^^
    新しく入って来た方もいろんなことに不安になって質問も多々あると思います。
    答えてあげられる人が答えてあげればいいのではないでしょうか。
    同じ事を何度も書いててもいいじゃないですか^^
    同じ投稿が続くのであれば、『前を見れば』だけではなく、『過去にも投稿ありましたよ、でも〜ですよね』と一言つけてあげるだけで、質問された方も過去の投稿を見てくれるのではないでしょうか?^^
    文章って一言優しい言葉つけてあげるだけでも、かなり変わってくると思います。
    いろんなことで気持ちよくやっていきませんか?

  41. 420 匿名さん

    419さんの意見に賛成!
    同じ人が何度も同じ事聞いているわけではないんだし、
    それくらい多めに見てあげましょうよ。
    どうしても我慢できないならスルーすればいい訳ですから。

  42. 421 匿名さん

    ↑そうですね。みな育った環境、家族構成、仕事などで、いろんな価値観をそれぞれが築いてきています。自分が尊重されたかったら相手も尊重すること。まず、自分から・・ですね。よっぽどのこと以外、たとえば生命財産が脅かされるなどを除いては、どれが一番正しくて、どれがいけない、なんて一概には言えませんよね。会社じゃないんだから効率優先である必要はないですね。此処は匿名性だけど、実際地域で繋がりを作っていくと、いつまでも「おしえてくん」にとどまっている人も、「これじゃいけない!」って気づくだろうし・・気づかない人もいるけど・・・まあ、まったりが長続きの秘訣かも。

  43. 422 匿名さん

    わたしも419さんに賛成です。
    知らない事や気になった事をちょっと聞くぐらい、いいんじゃないかな。「おしえてくん」なんて呼び方・・人を侮辱するようで失礼ですよ〜。ここを見る人は掲示板のエキスパートでもなんでもないんですし、この長い掲示板の書き込みを全部見返す程時間のある人はそうはいないハズ!ちょっと調べれば分かる事かもしれないけど、調べなくても分かる人が答えてあげればそれで済む事ですし、教えてあげられて嬉しいって人もいるんじゃないでしょうか。職場で同じ事を何度も聞く人は困っちゃうけどここでは関係ないと思います。

    私事になりますが、最近パソコンを決死の覚悟で始めた年老いた両親がおります。その両親が一生懸命に長い時間かけて書き込んだ掲示板でヒドい事言われる姿なんぞ想像すると悲しくなります。掲示板に書き込みまでするかどうかはわかりませんが、ここにもそういう人がいるかもしれないですよね。お互いあたたかい気持ちでレスしてあげられると良いなあと思います。

  44. 423 匿名さん

    410.411さん
    ここはオタクの皆さんが集まるような所ではないんだから、『掲示板ではおしえてくんと呼ばれて・・』とか『掲示板での質問の仕方〜』なんて言われても困りますよ。そんな事を言っていると一般人が参加しづらく、一部のエキスパートばかりになってしまいます。そんな掲示板、来たくないなあ。

  45. 424 匿名さん

    ↑でも、ある程度のマナーはありますよ。410.411さんの感覚だってわかります。「みんな違ってみんな良い」でいきましょう。

  46. 425 匿名さん

    バスの時間とか、分かりきっているし掲示までされているのにもかかわらず、
    敢えて聞いているところが部外者っぽくて、不審に思っているのでは?
    新聞の件もアイリスタがあるのに、セキュリティーにかかわることを
    敢えてココに書いていることに不信感を感じるんじゃないのかな。
    よしんば、新聞の配達に関してなんらかの便宜をはかることになっても
    ココに書くわけにはいかないでしょ。

  47. 426 匿名さん

    なるほど。そういう理由もあるんですね。何事も優しく言えれば全然問題ないのにね。

  48. 427 匿名さん

    こちらのほうが利用しやすい気持ちもわかりますが
    あまり内情をダダ漏れするのに使って欲しくないな〜と思います・・・
    アイリスタみたいな物がないならまだしも、あるわけですから。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    リビオ吉祥寺南町
  50. 428 匿名さん

    >>425
    同感です。
    同じ「教えて」にしても、向陽台の情報などは皆が知りたい情報でもあり
    知っている人がいれば、快く教えてあげれば気持ち良いと思います。
    が、アルボに住めば当然わかることをわざわざここで聞くということが
    私も不審に思いました。
    バスの時刻表も、バスカードの件も、入居すれば必ずわかることです。
    食洗器の使い方を聞くのとはわけが違います。
    アルボに関することで、疑問に感じたことは管理人に直接聞くか、
    あるいは、それこそアイリスタで聞けばよいのではないでしょうか。

  51. 429 匿名さん

    ここの掲示板も良いが各棟の掲示板見る事がマンション生活の第一歩。
    ちゅう事さ。

  52. 430 匿名さん

    寿司屋
    何処が上手いかね〜

  53. 431 匿名さん

    当たり前の事ですが、ここはアルボの住人以外も見れるし書き込めます。
    アルボ固有の情報や疑問質問は、428と同じく管理人又はアイリスタを
    活用すれば良いと思います。

  54. 432 匿名さん

    >430
    正味な話、稲城には上手い(旨い)寿司屋は無いなぁ〜。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

タンタタウンアルボの丘向陽台
タンタタウンアルボの丘向陽台
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都稲城市向陽台6丁目12
交通:南武線 南多摩駅 徒歩7分
[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ユニハイム町田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸