東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「タンタタウンアルボの丘 向陽台 その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 稲城市
  6. 向陽台
  7. 向陽台
  8. タンタタウンアルボの丘 向陽台 その13
もうすぐ入居者 [更新日時] 2007-03-12 15:53:00

2期入居が始まるのが今週末からですね。
1期のみなさん宜しくお願い致します。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43163/

[スレ作成日時]2006-09-12 12:42:00

タンタタウンアルボの丘向陽台
タンタタウンアルボの丘向陽台
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都稲城市向陽台6丁目12
交通:南武線 南多摩駅 徒歩7分
[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判

  1. 303 匿名さん

    >>292
    ここ↓の3位のDMM、友達がやってるっていってましたよ。
    みんな定額制だから、見たくないときも見なきゃいけないのがねー。
    1本いくらの方がいいのにね。
    http://online-dvd.toroku.jp/

  2. 304 匿名さん

    292です。
    303さんありがとうございました。
    そうそう、みんな定額制で、金額も似たり寄ったりで決め手が無いんですよ〜。
    延長料金がかからないのはありがたいですよね。

    私もDMMがいいかなあとは思っていたんですが、石川県にあるとか。
    日数とかどうなのかなってちょっと迷ってました。
    1ヶ月無料お試し期間があるみたいなので、試してみたいと思います。

  3. 305 匿名さん

    アルボで歩いて行ける距離で、向陽台近辺で、居酒屋、レストランとか、気軽にお酒のみながら、ご飯食べれる所しりませんか?サンゼリア?サイゼリア?以外で;
    環境がいいから、カフェとか、おしゃれなお店できたら、雰囲気あうし、嬉しいな。

  4. 306 匿名さん

    292さんへ
    はじめまして、初めて投稿させてもらいます。 ビデオレンタル向陽台に欲しいですよね。
    うちは、稲城大橋の先の左側にある青い看板のところを引越し前から利用しています。
    深夜1時までやっているし、結構人気作品も残ったりしていますよ。
    ちょっと割高かもしれないです・・・
    安くてサービスチケットなど欲しい場合は、稲田堤先の右側にあるビデオレンタルお勧めです。
    24時間営業で、新作もかなりの本数入れてくれたりします。
    他にいいところあったら教えてください。

    305さんへ
    ほんと、おしゃれなお酒飲めるところほしいですねー♪
    10年近く住んでますがあったかな・・・
    車に乗ると誰かが飲めないですもんね。

  5. 307 匿名さん

    レンタルビデオは今までも借りに行っていた東八沿いの
    府中のTSUTAYAに行こうと思ってます。
    どーせコドモ用品買いにいったりするついでもあるし、
    新旧問わず全作品が100円になるサービスデーもあるので・・・
    宅配のは我が家には高すぎます>_<
    そんなに見れないし。

  6. 308 匿名さん

    305です^^306さんこんにちは。
    スーパーもコンビニも早くにしまっちゃいますもんね。
    ちょっとさみしい・・・。
    住宅街だから配慮しているのですかね。
    オープンカフェとか、夜は夜景がきれいなんで、素敵なお店できたら、絶対いいのになー。

  7. 309 匿名さん

    308さん^^ 306です。

    うんうんー。 せっかく夜景とか並木通りのきれいな町ですもんね^^
    すてきなお店。。。理想です・・・
    夕方何時までやっているかは不明ですが、三和前を通り、くじら橋方面に歩く途中に
    去年くらいに出来たオープンカフェはありますよ♪
    お店の中とお外でもコーヒー飲めたりします。
    記憶では全席禁煙です。
    あと、コレは車で行かないと行けない場所なんですが・・
    稲城大橋入り口に入る道を多摩川方面にまっすぐ行くと、左側にログハウスのコーヒー屋さんが
    あります^^(こちらは全席喫煙可能)
    水出しコーヒー濃くてお勧めです♪
    カップにこだわっているのか、マイセンやコペンハーゲンなど、ステキなのを使ってます。
    飲み屋さんが分からないので、コーヒー屋さんだけ^^:
    是非行ってみてくださいね(*´∀`)

  8. 310 匿名さん

    南多摩駅前のどりあんはどうですか?
    この間行きましたが、安くておいしいです。

    酔っ払いは帰りの上り坂が大変ですが...

  9. 311 291

    294さんありがとうございます。そうですかやはり完売ですか。最近結婚したお友達が遊びに来て空きがあれば購入を検討したいと言っていたのでどうかなと思ったのですが・・やはりもう無いですよね。そのうち中古がでるかな?

  10. 312 匿名さん

    297さん情報ありがとう。
    アルボではペット可という事と、周囲の環境もすばらしく越してきました。
    でも、新しく越してきた環境で、ちょっとうちの犬は神経質になってて、自分が傍から離れたり、物音がすると、ほえてしまいます。いまは敷地内出入りする引越しやさんの物音や頻繁にくるセールスでインタ−ホン鳴らされたりしてしまうと・・・。
    部屋の中も防音にしてほしい位、ご近所に申し訳ない。・・・・
    窓は全然開けないようにしています。
    でも本当に悪気はないんです。人間の子供と一緒で、それ以上に恐怖や、寂しい事には、躾以前にどうしようもない時があります。
    人は小声で不満や文句は言えますが、動物にはできません。
    こちらのレスで、ペットに少し厳しいご意見があって、肩身が狭いです。
    最近の犬達は、狂犬病予防接種も子犬の時に済ませているし、トイレも部屋の中でしてる子も多いし、第一、不潔ではありません。ノーリードではいたずらするとよくないので中庭の事も、規定通りだっこしたり、バックに入れて通っていますが、そんなになんでもかんでもひどく難しく考えないで頂きたいのです。
    もちろん飼い主のマナーは当然です。
    肝に命じていきたいと思います。
    みなさんのあたたかい目で見て頂けるとたすかります。

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ウエリス相模大野
  12. 313 匿名さん

    309さん親切に教えてくれてありがとー。308です^^
    ぜひ行ってみますね^^
    309さんが紹介してくれただけあって、すてきなお店なんでしょうね。
    さっそく足のばしてみます。
    ほんといろいろおしゃれなお店できるといいね。
    雑貨屋さんとかっ^^

  13. 314 匿名さん

    南多摩駅前は確かこじんまりとお店がいくつかありますね。
    310さんおすすめのどりあん食べてみたい^^
    お酒も置いてあるってことかな?
    よっぱらいの私には帰りの坂道はきついなっ。
    310さん情報ありがとーっ。

  14. 315 匿名さん

    いぬ大好き。
    見てると和みますよ。
    うちの子供たちも動物だいすきなので。
    本当は中庭でいぬが遊んでたら、触ってみたいくらいですが、マンションのルールがあるんでしょうね、遊ばせている所見たことありません。その分子供達が池でじゃぶじゃぶあばれてますけどね。ははは;。

  15. 316 匿名さん

    312さん、わんちゃん達も環境に慣れる時間が必要なんですね〜。私なども昼間家にいると上階や左右のお部屋へ引越業者と思える方達の足音やセールス業者など不特定多数の声や気配がするので何やらドキドキしてしまいます。上階の元気な小学生の坊やが「どん!」と跳ねたり大きな声で話すとお隣のわんちゃんがほぼ確実に「わわん!」と泣きます。みんなまだ落ち着かないんでしょうねえ。すぐ慣れて辺りも落ち着くだろうからそうなればきっと大丈夫ですよ。耳の良いわんちゃん達はなおさらの事でしょう。

  16. 317 匿名さん

    313さん^^ たびたび309です^^:
    雑貨屋さん、いいですね〜!
    ちょっと思い出したのでもう一度書き込みさせてもらいますね。。

    雑貨等は、南大沢のアウトレットが安いです。
    FranFranや、アフタヌーンティーなど揃ってますよ^^(2〜5割は安いです)
    クレープやコーヒー・アイスクリームなども中庭で食べれていいところです。
    他にジーンズや、リーガルの靴なども手ごろです。 女性物・男性物・子供服など揃ってます。
    ただ、土日祝はお勧めできないです・・・混みすぎです><

    あと、向陽台ではないですが。
    下に下りて、稲城長沼周辺とっても自然がいいですよ^^
    水路などが多く、天気が続けば比較的お水もきれいでコイなどがいます。
    水路の横に歩くスペースなどがあり、心やすらぐ場所です^^(春は桜が最高です)
    (分かりやすく言うと、南多摩駅裏にある川を長沼方面に歩きます。)
    週末にゆっくり歩くと気持ちいいですよぉ〜〜♪

    何度も投稿失礼しました^^:

  17. 318 匿名さん

    317さん。
    ステキな情報ありがとうですぅ。
    アウトレット知りませんでした。 新しい家のために雑貨が見たかったので行ってみますね。
    あの水路ステキですよね... かるがもなんかいて、稲城っていいなと思った事を思い出します。

  18. 319 匿名さん

    何で今日は平日なのに、こんなに書き込みが多いの?
    ひよっとして不動産業界は水曜日定休のところが多いので、関係者の書き込み?・・・
    な〜んてことはないですよね??

  19. 320 匿名さん

    >391さん
    ここのところ荒れ気味だったので、皆さん軌道修正の為色々な話題を振ったのでしょう。
    おかげで、良い感じになってきました♪
    私も話題を一つ。
    今度の豆富屋利兵衛庵さんのイベント、楽しみですね。
    ココのお豆富(利兵衛庵さんでは豆腐を豆富と書きます)ホントに美味しいですよ。
    以前、稲城長沼の駅前店でよく買ってました。
    とうふを使ったデザートもお勧めです。

  20. 321 匿名さん

    みなさんおはよう^^
    いやな書き込みが多いと普通にレスするのも、楽しくないですよね。
    みなさんいろんな情報を親切に教えてもらえてたすかりますー。

  21. 322 あるぽ

    おいしいおとうふってどんなんだろおぉ。
    大豆の味が濃厚なのかな。
    デザートってどんなのですか?
    杏仁豆腐しかイメージわかないですっ。
    ヘルシーっぽいね。

  22. 323 匿名さん

    土里庵、よさそうですね。
    実は引っ越した当日から名前が気になってチェックしていました。
    今度の週末にでも行ってみようと思います。

  23. 324 匿名さん

    312さん、297です。

    犬も環境が変わると落ち着くまで時間がかかるんですよね。
    わかりますよ〜。普段出来ていた事ができなくなったり、
    今までしなかったことをやってしまったり。
    ゆっくり慣らしていきましょうね。
    場合によっては躾のし直しが必要なこともあるけど、
    飼い主さんがど〜んと構えて、ここは安全な場所だよ、心配いらないんだよって
    態度をとることが一番です。

    それからひとつ気になったんですけど、狂犬病の予防注射は子犬のときだけ?
    ワンちゃんがまだ1歳未満だったら勘違いなんですけど、
    狂犬病の予防注射は毎年1回ですよ。
    あとうちの犬も毎年やっているのですが、混合ワクチンもオススメします。

    ワンちゃんとの新生活、がんばっていきましょうね!

  24. 325 匿名さん

    312様へ...

    私も実家にいたとき、大型犬を家族で飼っていました。
    家の建て替えで仮住まいに越したとき、やはりワンコが荒れまして・・・
    それはそれは大変でした。 家族でどうしようか、周りの人にどう理解してもらおうか。
    一戸建てだったので、こういう意見を述べるスペースもなく、姉と会社を週1ずつ休み
    そばにいた時期もありました。
    一度、顔を見せて理解してもらおうという結論が出て、ワンコと家族全員でご近所を
    回りました。 それからは、外で会った時も「気にしないで下さいネ」なんて優し声をかけてくださる方もでてきました。
    297様がおっしゃるように、飼い主がびくびくなくなると結構ワンコも安定したりしますよ!
    あまり気にし過ぎないように、わんちゃんにとっても快適な住まいでありますように,,,

  25. 326 匿名さん

    324さんこんにちは。
    先輩のお話ありがたいです。
    うちの子はまだ一歳になっていなくて混合ワクチン含めて三回注射しました。
    フィラリアも^^
    越してくるまえは、誘拐されてもわかんないねってくらい、人に愛嬌がよかったのに、いまは大分ぴりぴりしてて、こちらもひやひやしています。
    324さんのおっしゃるとおり、飼い主がどーんとしていないとね。
    はやく慣れてくれればいいなぁ。

  26. 327 匿名さん

    325さんこんにちは。優しいお言葉ありがとうございます。
    他のわんちゃんもそうなんですね。
    ただ、「うるさーいっ」て、理解しないで飼い主が怒っても、犬にしたらもっと不安になってしまいますよね。私の膝の上で眠ってる時はほんと安心しきった様子ですよ。
    でもアルボ内でもすれちがった方々が、優しいお声をかけて下さると、異常に、じーーんっとしちゃったりして。
    知らない住人の方々と、「こんにちは」ってお互い挨拶できるとなんかむしょうに嬉しくなったりして。わたしの方もちょっとホームシック?;
    でもここで、みなさんの様にあたたかい方々がいらっしゃると知ってちょっとほっとしました。
    これからも宜しくお願いしまーす。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 328 匿名さん

    324です。
    予防注射の件、1歳未満だったんですね、失礼しました。
    まだまだヤンチャでかわいい盛りの時期ですね。
    我が家の犬が子犬だった頃が懐かし〜〜

    毎年の予防接種、目の前の城山公園でやってくれますよ。
    うちでは健康診断もかねて動物病院でやってもらっているので
    利用しませんでしたが、当日はけっこうワンちゃんが来てましたよ。

    子犬なので環境が変わって不安になるのは当然ですね。
    いっぱいいっぱい遊んであげてくださいね!
    そうすればきっとワンちゃんも気がまぎれて早く落ち着くんじゃないでしょうか。
    このあたりは公園も多くて散歩するにはいい場所です。
    車がおありなら、ワンちゃんと一緒にドッグランへ出かけてみるのもいいですよ。
    小金井公園、神代公園、小山内裏公園、昭和記念公園と、このあたりはいっぱいあります。

    散歩中にお会いするかもしれませんね。こちらこそよろしくお願いします!!

  29. 329 匿名さん

    327様こんにちはー325です。

    お気持ちわかります。 素通りではなくあいさつって気持ちいいですね。
    我が家はペットを飼っていません。 飼うのもまだ先の話になりそうです。
    ですが我が家はわんちゃん猫ちゃん大好きです!!
    是非下でお会いした際はわんちゃん達に触れ合わせてください。
    そこで新たに交流が生まれればいいな〜って思います!
    子供やペット大人達が楽しく触れ合えるマンションになるといいな〜

  30. 330 匿名さん

    327様こんにちはー325です

    お気持ちわかりますよ。私自身もそうです。 素通りではなくあいさつって気持ちいいですね。

    我が家はペットを飼ってなく、飼うのもまだ先の話になりそうです。
    ですが我が家はわんちゃん猫ちゃん大好きです!!
    是非下でお会いした際はわんちゃん達に触れ合わせてください。
    そこで新たに交流が生まれればいいな〜って思います!
    子供やペット大人達が楽しく触れ合えるマンションになるといいですね!!

  31. 331 匿名さん

    329・330です、
    エラーが出たので書き直して投稿したらちゃんと前のも記載されてましたね;;
    すみませんでした。

  32. 332 匿名さん

    ドッグランがあるといいな〜と思っています。
    たくさん土地があるし、わんちゃん飼ってる人も多いので。
    アルボから南多摩へおりる林道の途中に夜景がきれいなちょっとした広場がありますが、あそこがドッグランになれば最高なのにな〜なんて思ってます。
    社交場にもなりそうですしね。

  33. 333 匿名さん

    328さんありがとう。
    予防接種そんな近くでうけられるんだ。たすかるー。
    本当色々教えて頂いて。
    いっぱい遊んであげる事も大切なんですね。
    じょじょに行動範囲広げていって外の世界にも慣れてほしいな。
    ほんとなにげに散歩中あえたらうれしいです^^。

  34. 334 匿名さん

    330さんこんにちは。
    ぜひ、うちの子もみくちゃに触ってあそんでもらいたいです。笑
    うちのおチビがすごく喜びます。
    偶然にお会いできたら嬉しいですね^^。
    ほんとそういうほのぼの交流がみんなでできればいいなぁ。

  35. 335 匿名さん

    アルボの隣の下りの坂道の途中に温泉施設ができるって本当?
    タクシーの運転手さんが言ってました。
    前通ったら建設看板にも温泉施設って書いてた。
    もう有名な話?
    多摩センターに極楽湯がオープンするってチラシみたけど、隣の温泉はどのくらいの規模のができるんだろ。

  36. 336 匿名さん

    アルボから降りてきたところに温泉施設ができるのは本当です。
    多摩境にある「いこいの湯」というのとおなじ系列の温泉だそうです。ある程度いろいろと揃った施設になるらしいです。

    それから土里庵は閉店して、今は「小さなスナック」という店になったような・・・。この前通りかかったらお知らせの看板が出ていました。こんどよく読んできます。

  37. 337 匿名さん

    今ミセスコートの前を通ったら4、5年生?の女の子達がソファの上を大きなかけ声をかけながら飛び回って遊んでいました。初めて行きましたがドアに「子供がミセスコートで遊ぶのは禁止」とはっきり書かれているんですね。あの感じではソファがボロボロになってしまうのも時間の問題・・・注意しようと思ったのですが小さい子供を連れていたのでそのまま帰ってきてしまいました。また一人の時に注意したいと思います。管理事務所にも連絡します。でもきっともう管理人さんもご存知でああいう張り紙をされたんでしょうね。まめに発見した大人が教えてあげるしかないのでしょうね。雨だから多めに見てあげたい気もしますが、あんなに大きな子達があのように激しい遊び方をするのはちょっと・・と思います。小さい子達もマネしちゃうので。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ユニハイム町田
  39. 338 匿名さん

    温泉、府中にも開業しましたよ、府中伊勢丹御向かい側で『縄文の湯』未だ私は入浴してませんが、、。構えはすごいですよ。

  40. 339 匿名さん

    アルボの隣のは、温泉湧出をめざしてボーリング掘削中なので、うまく当たれば天然温泉です。
    当たらなければ、「温泉」の語句は使えないことになるでしょう。
    読売ランドのも、京王永山駅前のも使っていないです。
    多摩境駅近くの「いこいの湯」のボーリングはうまく当たって、天然温泉なので、
    こちらも、きっと当たるのじゃないですか。

  41. 340 匿名さん

    今度注意しようと思います。
    唖然として注意もできなかった。

    よく見る文章ですけど、ただ注意すると自分に被害なりのマイナス要素があるからと
    いうことで注意しなかっただけなのでしょうね。
    ここに書いて誰か他の人に・・・という他人任せとしか見えない。

    その場でしっかり注意しましょうね。厳しく一方的に怒鳴らなければ相手も判るで
    しょうし。

  42. 341 匿名さん

    この場で喧々諤々意見、希望を述べても問題ある該当者がこのレスを読んでいるか分からない訳ですから、アルボの丘を快適な住いにしてゆくために公序に反する行動を見たらその場で注意しないとダメではないでしょうか?

  43. 342 匿名さん

    丘の上にあって2重に建てたビル、、ってな事で風がきつい日も結構ありますネ。
    小さいお子さんや年配の方それとペットも、気をつけて下さい。

  44. 343 匿名さん

    質問です。通気口から割と空気が入ってきます。
    24時間換気とはいえこれから迎える冬場は寝るとき厳しそうですが、
    あの通気口閉めちゃっても良いのでしょうか?勿論寝るときだけですが。
    結露とかドアの開け閉めが重くなるとか言いますが。
    どなたかアドバイス下さい。対策とか?ありますか?

  45. 344 匿名さん

    丘の上っていうかほとんど峠ですね。引っ越してから折り畳み傘2本こわしました。今日も。
    ところで、稲城駅下の居魚屋に行ったことある方、どんなです?

  46. 345 匿名さん

    多摩境から越してきました。いこいの湯、安いし良いですよ〜。まさかまたいこいの湯の近所になるとは・・・。でも、駐車場かなり大きく作ってくれないと土日渋滞しそう。多摩境も日曜午後とかすごく混んでましたもん。

  47. 346 匿名さん

  48. 347 匿名さん

    来年 春オープンなんですね。
    http://www.aquajapan.co.jp/gallery.html
    (仮称)天然温泉 稲城の湯  平成19年5月 開業予定 東京都稲城市向陽台

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    メイツ府中中河原
  50. 348 匿名さん

    注意することって大人でもすごく勇気がいりますよね。
    めんどくさいこと関わらないようにしようって気持ちがわくことが多いのに、
    今度注意しようと思ってくださった方々立派だとおもいます。

  51. 349 続き

    わたしも見かけたら注意しようと思いました。
    周りの大人たちも難しく過敏にならないで、シンプルに、いけないんだよってことを教えてあげられるきっかけになればいいなとおもいます。

  52. 350 あるぽ

    おはようございます。
    ルールや危険なこと、いけないこと。周りの大人が教えてあげるってステキなことですよね。
    それって子供を危険から守ってあげてるって愛情だし、身内だけが良ければいいっていうんじゃなくて、周りのみんなの為にって思っている事ですから。
    私もちゃんと注意できるような大人でいなくちゃ。
    しっかりしよぉ><
    でもちょっと気になったんですが、アルボってセキュリティー甘いような気がしない?。
    セールスおことわりってマンション自体が言ってるらしいんですが、よくセールスでインターホン鳴らされるし、各階の廊下にそういうひとがうろうろしてるの見かけます。
    引越しやさんが出入りしていて、オートロックの入り口も素通りだし。
    うるさく言うのもなんですが、なんか怪しいとか、気になることあったら、進んで管理室に相談しませんか。
    あと温泉楽しみだねー。超混みそうだけどっ。

  53. 351 匿名さん

    340です。
    341さんや350さんも書かれているように、注意するのは”今度”では
    ダメなんですよね。見掛けたその場で注意しなければ。
    対人・対物におよぶ恐れのある危険行為、セキュリティー違反など”違反”
    とされるものは信念をもって注意する。これは勇気いることでしょうが自分
    は正しいと思えば大丈夫なんですから。

    350さん
    セキュリティーが甘いとのことですが、そもそも物質的セキュリティーだけで
    完全な安全は確約されませんよ。
    ガチガチに物質的セキュリティーを組んだ場合、人は住み辛くなります。
    カメラやセンサなどの物質的と、警備員や住民たちの目である人的のセキュリ
    ティーがセットなってこそ、なんですよ。
    もはやセンサやカメラよりも人の目が一番優れたセキュリティーとなります。
    なので自動ドアの共連れ防止や悪質セールスなどは自分達でしっかり監視しな
    ければならないのです。

  54. 352 匿名さん

    私は前に住んでいたのマンションでは、近所の子供が嬌声を発しながら廊下や階段を走り廻ったり、大人が夜遅く音を立てて階段を駆け下りたりするのを見かけたら、ドアーを開けて大声で注意したものです。効果有りましたよ、もうその子供たちも30歳くらいになっているでしょう。

    温泉いいですね、ウイークデーはお年寄り、土日は一番賑やか家族連れきっと終戦直後のような賑いですよ、きっと。   待ちどうしいですね。

  55. 353 匿名さん

    先日、東南側の遊具で小学生くらいの女の子2人がローラースケートをはいたままのっかって
    遊んでいたので注意しました。
    その後日、ミセスコートでお菓子を食べ、食べ終わった入れ物が下に落ちていながらも大声で
    騒いでいたので注意。 私は気づかなかったのですが同じ子だったみたいです。
    「このババアこの前もうるさくてさー」なんて言われて思い出しました。

    同じ子供を持つ母親として、親の顔が見たくなりました。
    まあ、文句を言う年頃なのかもしれませんが...
    もちろんその場の注意も必要ですが、ご家庭でちゃんと教えていくことがもっと必要だと感じます。

  56. 354 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により投稿を削除させて頂きました。管理人】

  57. 355 匿名さん

    352です、良い提案、苦言、不満等このレスに書き込むのも、レスを閲覧する人に影響があるとは思いますが、『声はすれども、姿は見えず』では効果は限られるでしょう、肝心は是非その現場に往き合ったら『姿を見せて、そこで声を出して下さい』社会人の責任です。
    昔は、車内でタバコを吸っている『怖いお兄さん』のタバコをもぎ取ったことも何度かあります。
    今は逆襲されたら負けるの控えて『注意』に止めています。その場に居合わせた周りの人達は誰も助けてくれないのが分かってますから、、、、、

    せいぜい私も続けます。

  58. 356 匿名さん

    >354さん
    その場で注意するというご意見には同意しますが、
    迷惑をかける人はルールなんて守らないから厳しい規制は不要だというご意見には賛同しかねます。
    ルールが無ければ無法地帯になってしまいますよ。
    それに現状そんなに厳しい規制ってありますか?
    いろいろな方が暮らしていく中である程度折衷案的なものだと思っているのですが。
    逆にここを見ていると(一部釣りもあるでしょうが)、
    自己の利便性だけを考えてルールを変えたいというような意見が多いように思えます。

  59. 357 匿名さん

    337です。
    その時その時の状況があるので一概に他人の子を注意しなかった事について避難しない方が良いのでは・・。
    昨日は子供を2人つれていて一人はぐずって抱っこ。もう一人はキッズルームでこれから遊ぶ事になる小さな子どもです。私だけなら構いませんが、先々子供に嫌がらせをされてはと考えると機会を見ようと思ったまでの事。私も日常的に子供達には声をかけたり注意はする方なので「今度では駄目」とおっしゃる方の意見も理解できます。ただ、人それぞれの事情があるのではないでしょうか。私達が子供だった頃は近所のおばさんに口うるさく言われるのは普通でそれについて逆恨みなんて無かったですが今はその様に簡単な話では無くなってきているようです。友人が近所の小学生を注意したところ自分の子供が虐められたという話も聞きました。だからといって注意しないのではおかしいですが、幼い子供に危険が及ぶ可能性は最大限避けたいと思います。ここへ書く事で他の方が注意してくれるのでは、なんて考えで書いたのではありません。

  60. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    アージョ府中
  61. 358 匿名さん

    中庭で子供に注意するのは誰でも出来るけど355さんみたいに『怖いお兄さん』のタバコをもぎ取るなんてホンモノ!でも危険だから気をつけて〜!

  62. 359 匿名さん

    354さんの仰ってることよくわかるし、実際に注意もされていて、
    仰ってることを実践できるすごい方なんだなと思います。
    でもアルボに住んでいる住民の方に大して、不満などの書き込みは止めてもらえます?っていうのは
    少し乱暴じゃないでしょうか?同じ書くにしても「書き込みはやめましょうよ」とか。
    先日も他の方々が言葉遣いでもめていましたが、もう少し言葉を考えましょうよ。
    せっかくいい事仰っているんだから。

  63. 360 匿名さん

    私も、359さんと同じ気持ちで読ませてもらいました。子供の悪口だなんて、みなさんそんなつもりで書いてないと思いますよ。

  64. 361 匿名さん

    アルボ出来たんですな〜。MR通ったな〜。

  65. 362 匿名さん

    そうです。やっと完成しましたです!
    我が家も徐々に快適な空間になりつつありますですよ。

  66. 363 匿名さん

    354は上からものを言ってるよな。
    ま、中庭の監視員ガンバってよ。

  67. 364 匿名さん

    363さんに同意。
    アイリスタや管理人に言っても解決しないけど、354さんなら対応してくれるのですか。
    そんな監視員やりたがるあなたがルールにうるさそうで一番厳しそうですね。

  68. 365 匿名さん

    細かい事言う前に大人同士挨拶を交わす事から始める。
    これを皆がやれば物を言い易くなったり仲良くなったり。
    理想や現実や云々かんぬんじゃなくて挨拶しておけば色々展開していく
    と思います。

  69. 366 あるぽ

    すごい頼りがいのあるママさんたち、大人たちがいらっしゃって、心強いです。
    その時その時の対応も大切なんですね。
    子供達も、いっちょまえと言ったら怒られそうだけど、怒られてカッコ悪いとか、まだ未熟な子供なりのプライドがあって頭にきたり、怒られたショックが、自分が一瞬でも否定されてたみたいな錯覚おこすんだと思います。だから変に強がって、暴言はいてみたり、反抗的になったり。
    誰だって怒られて、素直に受け入れられるのってなかなか大人でも難しいです。一種の自己防衛でそれが逆切れという形になったり。責任を違う対象に押し付けて、逆恨みしたり。
    怒られる方も怒る方も本当に気持ちいいものではありませんよね。
    大人だって、子供から生意気な口きかれたら、「このやろーっ」ぷるぷるっと、昔の血が目をさましたりしません?笑
    でも、愛のムチで、闇雲に頭ごなしに叱るのではなくて、目先だけではない、小さくなりがちな子供の視点を、大人の大きな目線が広げてあげるのってどうかなぁ^^
    私も進んで、悪い事したらおっかないおばちゃんになろうとおもいますが、ただうるさいだけのおばちゃんだけでなく、この間叱った子供達にも、次あった時には、「おはよう」「こんにちは」「おかえりー」とか笑顔で大きな声で、声をかけようと思います。後を蒸し返さない。
    その時の態度が悪くても、後で、一人になった時、「あー怒られるくらいならやめればよかった」とか、一人で後悔してる子達だっていると思います。みんないろんな個性の子達がいるんですもん。
    みなさんのこちらの書き込みを見て常日頃、大人だけでなく、子供達とも元気に挨拶しようとおもいました^^
    きっかけを作って下さってありがとうございます。

  70. 367 匿名さん

    こんばんは。二児のママです。
    そうですね。怒られた後って、家族同士なら、いくら喧嘩して、悪たれついたって、そのうち、なんだかんだいって、そのうち仲直りしたり、いつの間にかしゃべってたり、嫌な気持ちはいつか終わるけど、それが他人になってしまうと、嫌な思いをした部分だけが残ってしまう。
    だから、関係性になかなか難しとこがあるけど。
    でも、良い環境ってはじめからあるわけじゃなくて、人間関係みたいに、少しずつあせらないで作っていくものですよね。だから大人がんばろね!放つ方も、うける側になる大人も、おおらかなきもちで。
    大人だって、いらいらすることだってあるよねー。
    月いちの女性の日みたいにさっ。どうしようもなくむかむかする時だってあるさ。
    だから、大人全体が身近から、そして外へ、明るく住みやすいとこにがんばろねー。
    さぽーとしあえたらうれしい!!

  71. 368 匿名さん

    シャトルバスの運行費って管理費から出てるんでしょうが、
    南多摩を利用する者にしてみりゃー何とも言えんわ!
    その内利用状況などはっきりさせて欲しいな。

  72. 369 匿名さん

    アルボの「丘」というだけあって、坂を下る時は「♪」だけど、
    登る時は、ぜーぜー、はーはー(荒い息)。
    引越す前はフラットなところに住んでいたけど、
    こんなにキツイとは思わなかった。でも、毎日良い運動になるよね。

  73. 370 匿名さん

    そうそう!ぜいぜいっです。駅までちょっと距離あるから、稲城も南多摩も。
    どっちにしてもバスにのったり歩いたりなんだりして歩くもんね。
    引越ししてから2キロやせますた。
    良い運動です^^

  74. 371 匿名さん

    明日から連休だね。みなさんどこか行くのかな?
    晴れるといいね。
    今日はほんと凄い天気だった。

  75. 372 匿名さん

    そっかぁ。南多摩派としては無念ですねっ。
    私は稲城駅派ですが、まだバスは利用してませんでした。
    ちなみに、託児所も無料?
    ちがってたらごめんなさい。
    でもうちも子供いないけど、年金や、保険みたいな気分でいます。
    そういう施設も含んだ所に越してきたのだと、なんか市民税みたいな感覚ですね^^
    でも、アルボの管理会社さんは、入居者のみなさんの疑問は説明する義務はあるとおもいます。
    一度問い合ってみたら?

  76. 373 匿名さん

    バスは休みの日も運行しているのかな。
    もしそうなら、どこかお出かけの機会に積極的に利用するのはいかがですか?
    せっかく便利でアルボらしいものがあるから、私もそのうち使ってみたいです。
    毎日ではないけど、用事があったら是非使ってみたいと思います。

  77. 374 匿名さん

    個人に偏らない、負担にならない、マンション、地域にしたいですね。
    みんなで協力し合おうね!

  78. 375 匿名さん

    372さん 有料です。
    373さん 休日は運行ないです。
    稲城って、市営テニス場が結構あるみたいですね。
    城山公園にもありますし。
    アルボの丘住民でテニスしましょうか。
    でも、どうやって予約するのか分からないので、調べてみます。

  79. 376 匿名さん

    375さん教えてくれてありがとう。
    そうでしたか。
    何も知らずにごめんなさい。
    休日ないんですね。残念・・。
    じゃあ遊びにくる友達とかに利用してもらおっと^^v。
    それと、アルボテニスサークルっ!!!
    私、実はやったことないんですが、375さんはなかなかの腕前とみたっ。

  80. 377 匿名さん

    テニスコートの予約については稲城市のHP
    http://www.city.inagi.tokyo.jp/taiikuhomepage/taiikuindex.htm
    をご覧になられると分かりますよ。

  81. 378 匿名さん

    372さん、373さんは住人の方ですか?
    すでに開示されている情報をあまりにも知らなさ過ぎなので...
    ここは情報交換の場ですがギブアンドテイクが基本です。
    何でもかんでも教えて教えてでは困ります。
    もし住人なら自分で調べましょうよ。

  82. 379 匿名さん

    ギブ というような情報でないですが
    こんなの見つけました
    http://www.purepa.gr.jp/purepa2.htm#pa

  83. 380 匿名さん

    378こわ。

  84. 381 匿名さん

    越してきたばかりの方だって多いんですから、何度でも教えあおうよ。
    気楽にお話できる場所でいいじゃないですか。
    くだらないお話だって、笑い話だっておっけいですよw

  85. 382 匿名さん

    376さん、バスカードない人は乗れませんよ。しかも、通勤時間帯だけですよ。そういうじかんにこられるのかな??
    アイリスタには時刻表も出ていますよ。もう少し、基本情報をご自分で確認されたほうがいいかもしれませんね!!

  86. 383 匿名さん

    NHK注意報!

  87. 384 匿名さん

    夜中に騒いでいた人を注意した男性が騒いでいた人に殴られて死んじゃたって・・・。お昼のニュースで言っていた。おそらく、普通の人同士だと思う。相手のちょっとした言葉使いや表情でコントロールが効かなくなって、簡単に超えてはならない一線を踏み越えてしまう・・・そんな事件が毎日のようにあります。みな余裕がなくなってきてるのかな。私も疲れているときシンドイ。自分以外にはやさしくしてあげられないな。そういう時は一度自分の中にこもって充電してから、自分の外に出て行きます。一線を超えるのは特殊な人だけではないと思う。

  88. 385 匿名さん

    ちょっと教えてください。

    みなさん、お友達が自転車で遊びに来たらどこにその自転車を置いていますか?
    また何も知らないと叩かれそうですが>< ご親切な方、教えてください。

    私はこの前、一度だけ自分の駐車場に友人の自転車を置いてしまいました。
    すみません><
    よろしくお願いします!

  89. 386 匿名さん

    385さん
    私も自転車で遊びに来る友人がいるので、以前、管理会社にその件を確認したところ、
    「管理人に言ってもらえれば、空いている駐輪場に停めても良いです」とのことでした。

  90. 387 匿名さん

    386様^^

    385です。
    ご親切にありがとうございます!
    わかりましたー今度から借りて停めるようにします。

  91. 388 匿名さん

    バスの件ですが、私はアルボバスが出るというので、この物件を購入しました。
    なので、南多摩を使うからどうのこうのという意見はちょっといただけません。
    なぜなら、最初からアルボバスが出るというのはわかっていたことだし、それが
    管理費から出るということも確認できた事項だからだと思うのです。
    これから先、理事会なのでアルボバスがなくなる方向にいくということがあれば
    それはとても残念極まりないです。

  92. 389 匿名さん

    住んでみたら、南多摩方面の坂がきつかったから出来ればそっち方面もあったらいいねっていうだけの話なのではないでしょうか?
    坂を上がってきて、最後にアルボに入る階段・・・結構きついですよね^^:
    ぜいぜい ハアハア・・年を感じます...
    こんなにきついとは思いませんでした。
    稲城駅行きがなくならない事が前提で、南多摩行きができるといいですね!(あくまで希望です)

  93. 390 匿名さん

    388さん
    この手の太公望の書き込みは、まともに受けない方が良いですよ♪

  94. 391 匿名さん

    知り合いから聞いた話で正確な統計かどうかは分かりませんが、坂道の多い町に住んでいる人は長寿の人が多いらしいですよ。やはり日常生活の中で足腰を自然と鍛えられるからでしょう。

    私は南多摩駅利用者です。毎日の坂登りは老化防止だと思ってポジティブに捉えています。

  95. 392 匿名さん

    今日、初めて南多摩の駅からアルボまで歩いていたら
    間違えて図書館の陸橋(城山橋)の階段を上がってしまいました。
    すごい損した気分でした。しんどかった〜〜orz

  96. 393 匿名さん

    今日はお天気も良く空気も澄み切っていたので、遠くまで良く見えましたね。
    中秋の名月は昨日でしたが、今日が満月なのでお月見にはもってこいです。
    満丸のお月様、良く見えますよ。

  97. 394 匿名さん

    お月様もキレイだし、夜景もクッキリで、久しぶりに気持ち良いね。

    アルボのバスね、たった1便だけでもいいから、その分休日に往復1便ずつにしてもらえると、
    どこかスッキリしないモヤモヤした気分が解消されるのになあ。

    やっぱり、みんな乗りたいよね。わかっていても。
    しつこくてごめんね。気にしないで。

  98. 395 匿名さん

     アルボバスが終わってからの時間、稲城駅のタクシー乗り場に並んでいる居住者の皆さん!
    「アルボの方いませんか?」って声を掛け合わないですか?深夜料金だとワンメーターで行けない
    もので・・・。2・3人集まれば、深夜バスよりやすいですよ・・・。

  99. 396 匿名さん

    ごみ出しってここは24時間OKなんですか?
    8時までに出すって事だけど。何方か教えて下さい。

  100. 397 匿名さん

    土曜日の20:00台。稲城駅からのバスは一時間に3本しかないです。
    しかもタクシーも少ない!!!!!まっタクシーは贅沢としてバス少なすぎ。
    市長にメール打ちますは。

  101. 398 匿名さん

    384さん、本当その通りですね。
    例えば、こちらでも、バスのこと一つにしたって、もっと自分でしらべなさいよっていう、レスとか、きつい言い方のレス見たただけで、なんか正直むかっときてしまう自分がいます。
    それでムキになって、あーだこうだ言い返したり始まると、なんてっ大人気ないことになってしまうか。
    大の大人がっ。
    書き込みってそういう白熱パターンってお決まりですよね。
    それが現実で面でそういう状況になったら。。。
    言葉って、言いようなんだと思います。
    同じ内容の事でも、言う人によって全然違う言葉になってしまったり。
    意識して、ちょっとした別の表現するだけで相手に届いたりします。
    それが、お互いにあまり気持ちの良いものじゃない、注意だったらなおさら。
    度合いにもよりますから、それは臨機応変に。
    正論だけが、相手にちゃんと伝えられるかっていうとそうばかりではないかもしれません。
    自分自身、状況によって言葉放つ時も、感情的にならず一呼吸おいてから、何かもっと良い表現がないか探したいと思います。
    言葉って、凶器にもなるし、優しさにもなりますね。

  102. 399 匿名さん

    風が予想以上に強いです。
    ドアが風圧のせいで凄まじく重いです。
    このような状況は日常茶飯事なのでしょうか?

  103. 400 匿名さん

    399さん

    うちは風があるないに関わらずいつも重いです。
    少しでも窓を明けておくと軽くなったりするので必ず一箇所は開けてます。
    そうでないと、手で開けるというより腕でノブを押し、背中で押して開けるといった感じなので(笑)
    住む階数とかによっても変わるのでしょうか。
    今日のように風が強い日は重すぎです。
    思わず声も「むむー」なんて出てました^^:

  104. 401 匿名さん

    換気扇回してるときに開けようとしたらすごく重くて開かなくて
    やっと開けた瞬間に「ぼはっ!」ってすごい音がしました^^;
    ウチは低層階なのでましなのかもしれませんね。
    日常で重いと感じることは少ないです。

  105. 402 匿名さん

    マンションは気密性が高いのです
    全ての窓を閉め、換気口を閉じ
    キッチンの換気扇最大風量で動かしてみて見て下さい
    リビングのサッシュ重たいでしょ
    玄関扉なんか体当たりでしょう
    外の風の影響も凄いですが
    窓一枚少し開けておくと楽ですよ。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

タンタタウンアルボの丘向陽台
タンタタウンアルボの丘向陽台
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都稲城市向陽台6丁目12
交通:南武線 南多摩駅 徒歩7分
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
ユニハイム町田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸