東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「タンタタウンアルボの丘 向陽台 その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 稲城市
  6. 向陽台
  7. 向陽台
  8. タンタタウンアルボの丘 向陽台 その13
もうすぐ入居者 [更新日時] 2007-03-12 15:53:00

2期入居が始まるのが今週末からですね。
1期のみなさん宜しくお願い致します。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43163/

[スレ作成日時]2006-09-12 12:42:00

タンタタウンアルボの丘向陽台
タンタタウンアルボの丘向陽台
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都稲城市向陽台6丁目12
交通:南武線 南多摩駅 徒歩7分
[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    気づいたならば自分で言いに行けば。

  2. 23 匿名さん

    ようやく中庭が開通した!!

  3. 24 匿名さん

    中庭ってアルボ居住者以外の方にも開放された施設なんでしたっけ?
    心狭い意見のようで恐縮ですが、工事中の閉鎖時と違いセキュリティ上
    の心配が先立ってしまいました。

  4. 25 匿名さん

    まあ、今日の中庭の賑やかのこと!!お祭り状態ってこのことだね。

    明日も朝から、くるね。覚悟しないと。

    池が思ったより、水があるね。結構大きい子も大はしゃぎで、
    ザブンザブン、プールになっていたよ。

    2番街、3番街も部屋の明かりがついてるね。

    明日は、引越しと、中庭と、またスゴイ賑わいだろうなあ。

  5. 26 匿名さん

    はい、中庭は全面開放です。セキュリティは自分で守りましょう。
    しょせん、集中ドアや簡易的な柵はプロからすれば無きに等しいんですから。

    中庭が賑やかになっていいね。これでやっと住まいって感じがしてきたよ。

  6. 27 匿名さん

    でも中庭で犬を遊ばせてはいけないのでは? 今日犬と遊んでいる子がいましたけど、、、、ベランダから見たので注意は出来なかったけど。

    まあ 暫くは賑やかを超えて うるさい状態ですね!

  7. 28 匿名さん

    教えてください。
    食器洗い機には専用洗剤を使う様に指示されてました(フィニッシュ)が、それ以外ではダメ
    なんですか?出来れば環境保護の為にも石鹸製剤を使いたいのですが・・・。
    実際に専用洗剤以外を使っている方がいらっしゃったら、その商品名と使い勝手を教えてください。
    もうすぐ引越しです。楽しみです。

  8. 29 匿名さん

    食洗機は思ったほど落ちが良くない。がっかりした。それとも使い方が下手なの?

  9. 30 匿名さん

    >28さん
    我が家はAオプションで松下に変更していて
    フィニッシュでなく別商品が推奨ですが、
    Aオプションの松下製については
    http://www.elint.co.jp/syokusen/qa/index.html
    の基礎知識編で専用洗剤について説明があります
    推奨品は 無りん系の洗剤です。

    食洗器用と称する洗剤は
    シャボン玉石鹸 とか
    http://www.shabon.com/?catid=1&itemid=160
    太陽油脂とか
    http://www.taiyo-yushi.co.jp/soap/products/kitchen/index.html
    いろいろあります ので、
    http://www.kenko.com/product/seibun/sei_834219.html

    標準のはタカラスタンダードだったと思いますが、
    標準品の場合は、タカラに問い合わせてみては?
    http://www.takara-standard.co.jp/

  10. 31 匿名さん

    30さん、ありがとうございました。
    早速、シャボン玉石鹸or太陽油脂の商品を購入します。

  11. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    サンウッド西荻窪
  12. 32 匿名さん

    標準品で花王のキュキュットを使用してますが、よく落ちますよ。
    洗剤よりも、食器の入れ方によって落ちが違うように思います。

    中庭が開放されて子供達も大喜びですね。
    念のため水まわりの排水溝を見てみましたが、しっかりとボルト止めされている様子です。

  13. 33 匿名さん

    アルボの丘=Small World と言ったところですかな?

  14. 34 匿名さん

    30です。訂正します。標準は タカラでなく リンナイみたいですね。

  15. 35 2期入居さん

    2期入居を控えダンボールと格闘しております。
    昨日は照明を取り付けに行きましたが、中庭も賑やかで良い雰囲気でした。
    目前の入居が待ち遠しいです。

    ところで、マンションの管理について思うところがあり、是非皆さんのご意見をお聞かせ頂ければと思います。
    入居当初は管理会社にすべてを任せてしまうのも仕方ないですが、やはり管理組合が機能してくると管理費当の支出の振り分けや管理内容を検討するというのが近年の時流なのかと思います。
    ネット等でマンション管理についてのプロの意見に目を通すと、「管理会社の提案する支出は25%程度削減することが可能!」といったような内容が多々あります。
    25%とは大げさとも思えますが、私なりにアルボの資料に目を等してみても確かにその気になれば結構削減できそうな気はしました。
    思いついたわかりやすそうな例でいうと、植栽の剪定は本当に管理会社の提案した頻度が必要なのか。また、業者の再選定で単価もかなり抑えられる可能性もあります。
    そういった細かな点を積み上げていくと支出を25%削減可能な場合もあるということと理解しています。
    皆さんのお手元の資料を見ていただけばすぐわかりますが、アルボの25%というとかなりの額になります。しかもそれが10年、20年と続いていくとなるととてつもない額です。
    仮に25%を現状の予定外に有効利用できるとします。シャトルバス運行数のが契約金額の問題であるならば、それは微々たる問題になります。また、災害時に地下水を飲料水化できる装置や、技術的に可能かはわかりませんが非常用発電装置の設置(停電で即給水が止まるマンションには非常に重要な問題)等、あらゆる備品が軽々と購入できて、さらにあまることになります。
    余りは、修繕維持費への補填にまわすことで、将来の修繕維持費の負担増を軽減することができます。
    このような内容は先日抽選で選出された役員の方々の意識に頼るところが大きくなってしまうかと思うのですが、特に規模の大きいアルボではこのことについて住人の皆さんで議論する価値が非常に高いと思います。アルボ住民の皆様からはもちろんですが、他のマンションにお住まいの方々からも是非ご意見をいただけましたら幸いです。

  16. 36 匿名さん

    そのとおり。賛成!!

  17. 37 匿名さん

    ところで、インターフォンですが、共同玄関ではなく各住戸の玄関に来客があったときは、モニタには映像は映らないのでしょうか。

  18. 38 匿名さん

    >>37さん
    残念ながら映りません。

  19. 39 匿名さん

    映らないですか・・・
    残念です。。。
    ありがとうございました。

  20. 40 匿名さん

    今日、警察が来てたけど。なんかあったのかな?
    駐車違反の車を見てたようだけど・・それだけのこと?

  21. 41 匿名さん

    >38
    なるほど。。。
    でもセキュリティーに関する事は、この掲示板に書かない方がいいのでは。

  22. 42 匿名さん

    昨日も警察が来ていたので、警官に「何かあったのですか?」と聞いたら、嘘か本当かは
    分かりませんが「構内で交通事故があったので来てます」と言っていました。
    確かに今は引越し車両や納品車がたくさん構内に停めてあるため見通しがかなり悪いですね。
    私も交通誘導員の指示に従い、車を発車させたら死角から歩行者が出てきてヒヤッとしました。

    もしあそこで人身事故でも起こしていたら、誘導員ではなく自分が全面的に悪いことになる
    のでしょうね。皆さんも誘導員をあまり信じすぎない方がいいですよ。

  23. 43 匿名さん

    一期入居のもので自動車通勤しています。毎朝7:30頃に家を出ているのですが、今後ロータリー
    にシャトルバスが停まっている場合はバスが発車するまで待たねばならないのか、それともロータリー
    を逆走していいのか・・・心配しています。今現在アリの2トン車が停まっていることが多いですが、
    見ると横を車で通り抜けるだけのスペースはとてもないですよね。もしシャトルバスが「アイバス」
    程度の大きさならば2トン車同様に横は通り抜けできそうにありません。どうなるのでしょう?

  24. 44 匿名さん

    車でなく歩行者が優先ですから。
    (当たり前か)
    どうか、安全運転を。

  25. 45 匿名さん

    中庭は自転車走行OKなのでしょうか?
    まだオープンしたばかりのタイルに、急ブレーキをかけた時につくタイヤ痕がクッキリでした。
    共用施設は綺麗に使いましょうね。

  26. 46 匿名さん

    アルボはこれだけの大きなマンションなのに、出入り口はかなり問題ですよね!

    車の出入りは一カ所しか無いし、しかも人もバスも、前の道を通る歩行者もみんなにかなり注意しないといけないし、稲城方面とか三和方からの場合は右折で、南多摩方面からの車も坂を結構なスピードで上ってきますよね、それと図書館が出来たりで、数年前より交通量がかなり増えました、(稲城在住十数年です)いつか事故が起こるかもと、気になっていました、私も今はアルボノ住人なのですが、車で出掛けるときはかなり注意していますが、、、羊さん公園の方からでも入れるようになるといいのになーと思いますがね〜〜〜、そう簡単にはいかないのでしょうけど、元はと言えばこの辺全てが公団(昔の)の土地なのにその辺もう少し考えてほしかったな!と思っている今日この頃、、とにかく事故など起こらないように、ドライバーは安全運転でいきましょう、アルボノ敷地内ではスピードダウンでお願いします。結構飛ばして駐車場へ向かう車も時々見受けますので。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  28. 47 匿名さん


    45さん、そうですね、共用施設は綺麗に使いましょう。

    剥げ落ちた芝生、折られた植栽、共用通路に黒くこびり付いたガム、タバコの吸殻、菓子の空き袋、スプレーペンキの落書き、、、ないといいですね、嫌ですね。
    この様なことの無きよう住民皆が監視し気持ちよく何時までも美しい環境つくりを心がけましょう。

  29. 48 匿名さん

    図書館の向かい側、温泉採掘中ですね!
    良質な温泉が出て、どののような施設が出来るのでしょうか?
    憩いの場になると良いですね。

  30. 49 匿名さん

    この9月から入居の者なんですが、差し支えなければ
    教えてほしいのですが洗車場に水道ってあるのでしょうか?
    あるとしたらホースとか持参するのでしょうか?

  31. 50 匿名さん

    >49
    もちろん水道はありますよ。
    ホースも貸してもらえます。
    ただし、電源が無いので掃除機はかけられませんね。

  32. 51 匿名さん

    43さん、前の板で、458 素朴な疑問を投げたもの です。
    現在、車通勤は、しておりませんが、不思議に思っていました。
    今も、引越しトラックが左に寄って駐車していたりで、ロータリーに限らず、非常に見通しが悪く、
    このままシャトルバスが運行始まったらと思うと、ゾッとしますね。
    誘導整理員が出るかもしれないけど、引越しが落ち着くしばらくの間は、こうなります という
    ことが知らせてくれない。

    アルボの構内で事故があったのですか?

    引越しの間は、こうなります ということが、きちんと周知されていないから、残念な事故を誘引していると思う。
    本当に、管理している会社は、投げやりな態度に感じる。

    もう一つ。中庭を自転車で通る時は、当たり前のことだけど、自転車から降りて、押して歩いてね。

  33. 52 匿名さん

    Bフレッツの光電話ってできないんですねorz。
    IPにしようか固定にしようか迷うところです・・・。
    もうすぐ引っ越しますので、よろしくお願いします。

  34. 53 匿名さん

    今朝中庭ゴールデンレトリバー散歩してる人いたけど
    住人じゃないよね・・?
    少し嫌味で敷地内はだっこですよって言ったけど
    無視!平然として散歩してた。
    じゃぶじゃぶとかで子供たち水に触れるわけだし
    排泄物とかの問題も有るし中庭の管理考えないと。

  35. 54 匿名さん

    あのゴールデンレトリバー、前からよく見かけますよ。
    残念ながら住民のような気がします。

  36. 55 匿名さん

    あれ、住民なんですか?
    大きさも違反だし、中庭で歩くことも違反なのにね。
    どうして、ルールを守れないんでしょう。
    理事会が発足すれば、こういった問題も解決されるのでしょうかね。
    しかし、その人嫌な感じだなー。

  37. 56 匿名さん

    え、犬を連れて中庭を歩くことは違反なんですか?
    先日の伊藤忠からの通達で犬は建物内は抱っこかキャリーケース、
    歩道等を歩くときは云々というのがありましたが・・・
    4番街から中庭を抜けて外には出れないということでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    アウラ立川曙町プロジェクト
  39. 57 匿名さん

    建物内および建物以外の敷地内で歩かせるのはまだ良しと思います(個人的見解)
    但し!飼い主が全責任を持った上で行動して欲しいです。
    糞尿等は勿論論外ですが、ペット嫌いの方もたくさんいらっしゃるでしょうし、その方々にも嫌な思いを極力させないようにしていただきたいと切に願っております。

  40. 58 匿名さん

    敷地内は抱っこかキャリーケースが基本でしょう。
    個人的見解で許されたら、たまりません。
    もう一度、規約を読み返してみましょう。
    きちんとルールを守って動物を飼ってらっしゃる方が多い中、
    一人でもルールを守らない人がいると、動物を飼ってる人は皆ルールを守らない
    と思われてしまうので、気をつけて欲しいです。
    糞については、よく放置してあるのを見かけます。
    信じられません。

  41. 59 匿名さん

    アルボのこの広大な敷地内をずっと抱っこし続けるのは無理です。建物内(廊下・エレベータ等)は抱っこでも外に出たら歩かせても良いのだと思っていましたが。違うんですか?

  42. 60 匿名さん

    建物内は抱っこかキャリーケースだけど、
    敷地内(中庭、歩道、車道等)は歩行可能なはずです。
    糞尿の放置は何処のおいても言語道断ですが、

    大型犬を連れている方が住人にいらっしゃるということですが、建物内に入っていくのを見かけられたのでしょうか?

    それにしても、これから色々なルールをきちんと決めていかないとなりませんね。
    また、外部から来る方々に、ルールをどう知ってもらうかも、考えないといけませんね

    話しは変わりますが、中庭は自転車は押して歩くことになってるみたいですし、
    みんな爆走してるけど、

  43. 61 匿名さん

    6/28付けの管理会社からの連絡では車道や歩道等は歩行可能です。
    当時は集合ポストのところに張り出されていました。
    現在はアイリスタで確認できますよ。

  44. 62 匿名さん

    敷地内はOKということだけど、糞尿はしてしまっても仕方がないということなのでしょうか・・・。
    それとも子供と同じようにオムツでもしてるとか?
    おしっことかをされたら困るな〜。

  45. 63 匿名さん

    58さんの糞の放置の話は本当かなぁ?
    以前建物内で放置されているのが見つかったときは
    すぐに警告の張り紙がされていたけど・・・
    その後はペットに関する注意は特に無いから、
    みんなちゃんと規約を守っていると思っていたんだけどな。

    ただ、どんな事情があるにせよ糞の放置は言語道断。
    通達でも糞尿はさせてはいけないとなってます。
    もし糞をしてしまったのなら、飼い主はそこを掃除しないとね。
    オシッコも同様かな。
    62さんはどうしたらいいと思います?

  46. 64 62

    私は動物のことはよくわからないから、もし間違っていたら申し訳ないけれど
    動物だから「そこでしちゃ駄目!」と言ったって通じないのではないかなと思いました。
    糞をしたときに片付けるということくらいは、飼い主だってするだろうけど(しない人もいますが)
    掃除なんかはきっとしないと思います。
    おしっこなんてした日には・・・。まさか、水で洗い流すなんてこと絶対にしないでしょう?
    どうしたらいいと思います?なんて聞かれても、私にはおしっこも糞も絶対にさせないで!
    としか言えません。
    これって、守れることなんでしょうか?

  47. 65 匿名さん

    うちはペットはまだ飼っていませんが、いずれは飼いたいと思っています。
    最近、犬のお散歩には水を入れたペットボトルを持ち歩いて排泄してしまった際には、
    流して掃除する習慣が増えている様です。
    もちろん排泄物処理袋も携帯、処理はもちろんのこと!
    実家のワンコの散歩ではそうしています。
    昔し実家で飼っていたワンコは、外でしかさせていなかたのでお散歩に出たら真っ先に排泄でした。
    ただペットの場合、排泄目的だけではなくマーキングする意味もあるでしょうから、
    まだ誰もしていない場所ってペットにとってはお先に!マーキングでもあるでしょうし…。
    だからと言ってさせていいと言う話しではないんですけれど。
    基本的に飼っていいのは小型犬(抱っこできる範囲のペット)小動物等ですから、
    自分の室内でトイレ可にして、敷地内はなるべく抱っこするのが無難ではないかと思っています。


  48. 66 匿名さん

    >61さん
    6/28付けの通知は、アルボが全面開放されてない状況下で車道や歩道等以外は
    ペットの歩行は禁止と言う事です。
    ペット使用細則の4条(4)によると、『共用部分は歩行させないこと』と
    記載されてます。
    よって、共用部分である中庭はペットの歩行禁止じゃないでしょうか。
    ※使用細則もアイリスタで確認できます。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 67 匿名さん

    ペットを注意したら逆恨みされて、部屋番号を調べられて
    嫌がらせなんかされたらどうしよう。
    当然、そういう考えもありますよね。

  51. 68 匿名さん

    66さん、以前に掲示板に、建物内の共用部は抱くかキャリーバック
    敷地内の歩道等は歩かることは可みたいなことが張り出されていたと記憶しています。
    詳しくは管理室に問い合わせてみてください。

  52. 69 匿名さん

    61です。
    通知の件ですが、確認してみましたが全面開放されているかどうかというのは
    関係ないと思えますが・・・。
    もし私が勘違いでしたら申し訳ないのですが、
    歩道にしても「共用部分」になるのではないでしょうか?
    だったらなぜ?という疑問がわくのですが、
    こればかりは管理会社に確認してみないことにはわからないかもしれませんね。

  53. 70 匿名さん

    とにかく大事なことは。ペットの管理は飼い主がきっちりやってくださいということです。
    中庭や敷地内の歩道は歩かせても良いとしても、糞尿させるのは絶対に絶対にやめてください!
    飼い主の皆さんよろしくお願いします。

  54. 71 匿名さん

    >>70
    >敷地内の歩道は歩かせても良いとしても、糞尿させるのは絶対に絶対にやめてください!
    生き物なんだよ!
    絶対なんかある訳ないだろ!よく物事を考えて投稿しろよ!
    そうゆう奴に限って非常識なことをするんだよ!

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

タンタタウンアルボの丘向陽台
タンタタウンアルボの丘向陽台
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都稲城市向陽台6丁目12
交通:南武線 南多摩駅 徒歩7分
[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸