東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「タンタタウンアルボの丘 向陽台 その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 稲城市
  6. 向陽台
  7. 向陽台
  8. タンタタウンアルボの丘 向陽台 その13
もうすぐ入居者 [更新日時] 2007-03-12 15:53:00

2期入居が始まるのが今週末からですね。
1期のみなさん宜しくお願い致します。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43163/

[スレ作成日時]2006-09-12 12:42:00

タンタタウンアルボの丘向陽台
タンタタウンアルボの丘向陽台
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都稲城市向陽台6丁目12
交通:南武線 南多摩駅 徒歩7分
[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

    飲めるっても10分くらいしか時間がないから、急いで飲んで酔っちゃうよ!

  2. 143 匿名さん

    こんにちは、オーダーカーペットのお勧めお店はありますでしょうか?
    採寸、敷きこみまでお願いできるところを探しているのですが・・・
    よろしくお願いします。

  3. 144 匿名さん

    え〜と荒れそうな話で申し訳ないのですが、パラボラアンテナは内側であれば
    手摺に固定してもよくなったんですか?最初は手摺に固定はだめという話だったと
    思うんで。それなら別に固定用のポールとか用意しなくていいから楽なんだよなぁ…。
    あぁ、まだ入居してないんで、掲示とかは見ていないです。

  4. 145 匿名さん

    ウチは、アンテナを取り付けていないんで、出されていた通知をはっきり覚えていないのだけど、
    手摺につけた場合、それが内側であれ、外側であれ、物事100%安心大丈夫ってないのだから、
    万が一、台風等の影響で緩み、落下したらと想定できるのであれば、
    手摺に固定以外の方法で設置が可能なら、是非そうしていただきたいと望みます。
    皆さんが安心して住んでいられることを最優先にして欲しいです。
    それは、通知がどうのこうのということでなく、人としての良心・考え方が大事だということなのですが。

  5. 146 匿名さん

    ルネキューって知ってますか?良いですよこれ
    http://www.luneq.jp/

  6. 147 匿名さん

    >145
    いや、そういうことを聞きたかったわけではないのですが…。
    もちろん安全は重視されるべきですよ。

  7. 148 匿名さん

    昨日引越ししました。3街区は多摩川の見晴しもよく、夜も静かでぐっすり眠れて大満足。秋晴れで今日も気分良いですね。
    書き込みでいろいろありますが、おきなければ良いけれど、布団やアンテナの落下・・事故がおきないとはいえませんよね。民度の問題もあるけれど、余計なお世話でしょうけれどリスクを考えた時、人身事故だったら億単位の話にもなりかねないのに、社会人として、ローンを背中にしょっているだろうに認識が甘いといえば甘くないでしょうか。全くの余計なお世話でしたね。失礼しました。

  8. 149 匿名さん

    府中にドンキホーテ1号店があることを今始めて知りました。
    橋を渡らないといけないのがネックですが意外と近くのようですね。
    もし、車で行ったことがある方がいらっしゃいましたら
    どれくらいの時間で行くことが出来たか教えて頂きたいです。
    よろしくお願いします。

  9. 150 匿名さん

    >>149さん
    道が空いていれば10分〜15分です。
    これからG1(競馬)の季節ですから土日の夕方はかなり道が混むかもしれませんよ。

  10. 151 匿名さん

    どなたかパラボラアンテナを手摺以外に取り付けている方いらっしゃいますか?
    いらっしゃったら、受信状態はいかがですか?
    スカパーに入りたいけど社会的マナー違反はしたくないので、ぜひ教えてください。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  12. 152 匿名さん

    布団干しやパラボラ設置に注意するのは当然。
    だがそれへの言い方一つでまた民度が判るという。

  13. 153 144=147

    >152
    そう思います。卓見ですね。
    >151
    南東向き以外の部屋ではベランダ内でもたぶん問題ない角度なんですよね。
    4番街の南東向きのお宅でベランダ内にパラボラを立てているお宅を
    見かけたのですが、角度がかなりきわどく、設置に苦心されたようにも見えます。
    ただスカパー(CS)は受信できればほとんど問題ない(受信状態が良い、悪いとは
    ならず、映るか映らないかになる)と思います。
    手摺の内側になら設置してもいい、という話の真偽は管理事務所に確認してみます…。

  14. 154 匿名さん

    >153
    確認、よろしくお願いします。

    >手摺の内側になら設置してもいい、という話の真偽は管理事務所に確認してみます…。

  15. 155 匿名さん

    民度、ねえ・・・・。
    それを口に出したら、おしまいでしょう。

  16. 156 匿名さん

    中庭へのペットの持ち込みは禁止と張り紙がされました。
    ペットの建物内の歩行及び共用施設への持ち込みは、全て禁止です。
    飼い主の皆様、宜しくお願いします。

  17. 157 匿名さん

    上層階なので、今日は風があるので洗濯物ベランダに干すの、ためらってしまいます。なるべく、竿の角度下向きにしてとりあえず、タオルだけ干してみました。丈が長いものは引きずってしまいますねぇ。他のものはハンガーにかけて、ハンガーを一つ一つ留めて固定するといいのかな?竿に通せるものは通したら良いかな?洗濯物が飛んでしまったら・・・すごく心配です。上層階の皆さん、どんな風にしていますか、教えてください。

  18. 158 匿名

    中庭でサッカーや野球をするのってどうなの?
    小さい子供でもだめでしょ…
    球技は公園に行ってください。


  19. 159 匿名さん

    皆さんすいません・・・
    お茶を濁すようですがもう隣の府中に引越を考えてます・・・
    アルボの近くの戸建てを購入したのですが下記の理由で

    駅が遠い
    使える電車がローカルで都心が遠い
    橋が混む(踏み切りのせいか)
    病院が少ない
    学校も少ない
    商店街もちっちゃい(三和は便利だけどね)
    下水道が整備されていない
    ガスもほとんどプロパン
    ゴミがめんどい(隣の府中は24時間だとか)
    それに稲城って乳幼児医療費助成が3歳までだったんですね

    しかもまだ1年くらいしか住んでないのに評価額が半減。。。。

    すいません一人脱落します。。。

  20. 160 匿名さん

    158さん、ほんとにそうですね。
    中庭で遊ぶ子どもたち・・・少々問題ありかな。
    さすがに涼しくなったのでもう見かけないけど、
    噴水の中にじゃぶじゃぶ入っていって、周りを水浸し。
    ジャブジャブ池だけじゃダメなのかな?
    そして野球にサッカー。
    子どもだったら何でもあり?

  21. 161 匿名さん

    > お茶を濁すようですがもう隣の府中に引越を考えてます・・・

    「水をさすようですが」の間違いかな?
    「お茶を濁す」だと適当にごまかすってことになっちゃいますけど…。
    どうでもよいのだけど気になっちゃって…。

  22. 162 匿名さん

    中庭でやりたい放題の子供達。要はこれって親に問題ありですね。噴水のところで水遊びしてる子供達は誰かが一旦大ケガしないと判らないんでしょうね。

    159さん
    面白い投稿ですね。もう少しヒネリが欲しかったですね。
    そんなことも調べず戸建てを購入したなんて!さようなら〜

  23. 163 匿名さん

    中庭でのボール遊びは確かに危険ですね。
    私もヒヤッとしたことがあります。
    これもそのうち管理事務所よりお知らせがあるかな、と思います。

  24. 164 匿名さん

    うーん、子ども達、そんなにやりたい放題でしょうか?
    何でも禁止ではせっかくの中庭がそのうち立ち入り禁止(眺めるだけ)になりそうな気がします。
    管理会社に委ねるのではなく、住民の管理組合総会などで決めていきたいものです。

  25. 165 匿名さん

    高齢化が進んでいる多摩ニュータウンの某団地から引っ越してきました。以前住んでいた所にも
    中庭らしきところに子供の遊具がありましたが、子供が遊んでいる姿を見たことがなければ、
    はしゃいでいる声も聞いたことはありませんでした。それに比べるとアルボの現状はとても活気
    があって良いと感じています。

    問題視されている子供のボール遊びについても、私が見ている限りでは3〜4歳の子供が球遊び
    をしている程度で、小学生の中〜高学年が軟式野球ボールや金属バット等で遊んでいる姿は見た
    ことがありません。そうした子供達は小学校の校庭で遊んでいるようですよ。

    また「アルボの子以外が遊びに来ている」と問題視する人もいるかもしれませんが、普通に子供
    が遊ぶ時間(日没くらい迄)に来ているなら私は歓迎します。理由は先程も述べたように
    「寂れた雰囲気よりも多少騒がしくても活気があるほうが良い」と思うからです。

  26. 166 匿名さん

    子供たちの間でも、無茶をしている子供たちがいると、困っているようです。
    ある一部の子供たちのようです。
    子供たちのなかにもわきまえている子も居る事を知っておいてください。

  27. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    サンクレイドル小田急相模原
  28. 167 匿名さん

    ところで、タンタはエコキュートなの??????

  29. 168 匿名さん

    子供たちが困っているというより、親が困ってるんじゃないの?
    無茶なことってなんでしょう。
    よっぽど危ないことで泣ければ、多少は見守っても良いんではないでしょうか。
    小さいお子さんをお持ちの方には理解されにくいかもしれませんが・・・。

  30. 169 168

    すみません、よく読みもせず書きこみました。
    噴水の所で遊ぶのは良くない・・・というか危ないですね。
    噴水の上の方は網状になっていて、万が一外れた場合大変なことになりそうです。

  31. 170 匿名さん

    アルボの中庭はどう見てもボール遊びをするようなつくりでは無いし、むしろ通路用途を重視した設計なので、ボール遊びは非常に危険ですね。
    すぐそばに小学校や公園があるのだから、問題が起こる前にボール遊びは禁止と思います。
    結構中庭タイプのマンションはボール遊び禁止というのが一般的ですよ。
    ハッキリ禁止にすれば大人も注意できますし。
    もちろん、小さな子がボールを転がして遊ぶ程度は別ですが。

  32. 171 匿名さん

    一部の苦情だけで「禁止」と決めてしまうのではなく、やはり管理組合で話し合って決めていくべきと思うのですが。(明らかな危険、迷惑行為は別として)
    そんなに危険なボール遊びを見たことがないのです。感じ方は人それぞれですから難しい問題ですけれど、せっかくの広い中庭、のびのびと子どもらしく遊んでほしい。

  33. 172 匿名さん

    本格的な野球やサッカーだったら問題でしょうが、乳幼児のボール遊び程度だったら
    良いのではと思います。
    中庭での遊び方は確かに目に余ることがありますが、1期組みとしては待ちに待った
    中庭が出来て子供達もはしゃいでいる最中で、そのうち落ち着くと思いますよ。
    2期組の子供達も、新しい環境で楽しくてしょうがないのでしょう。
    子供だからと言って何でもアリだとは思いませんが、もう少し長い目で見守っていき
    たいなと思います。
    何方か仰っていましたが、住民による自主的なルール作りには賛成ですね。

  34. 173 匿名さん

    目に余る遊び方ってどんなことでしょうか。
    うちの子供は中庭で遊ぶのが楽しくて、毎日遊んでいます。
    ジャブジャブの中にも入ったりしています。
    一応、危険なことや迷惑なことはさせないように気をつけていますが
    親として気になります。
    よかったら、教えてください。

  35. 174 匿名さん

    もう アイリスタのほうが賑わってもいいのじゃないか、と思うのに、、、

  36. 175 匿名さん

    173さんに同じで、「やりたい放題」の「危険な」遊びとは、どんなことか気になります。
    私がこどもの付き添いで中庭にいた限りは、そんなに危険な遊び方は見られなかったもので。
    しいて言えば、小学校高学年くらいの女の子数人がトットロットで若干勢い余る遊びを
    してたくらいかな。でもその子たちなりに気をつけている様子も見られましたが。

  37. 176 匿名さん

    一輪車はどうなの?

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    ウエリス相模大野
  39. 177 匿名さん

    アイリスタはわざと使いにくくつくっているようにしか見えない。
    利用者少なければ、管理も楽ですしね。
    管理会社としてもアイリスタを盛況にする必要性がないわけだから。

  40. 178 匿名さん

    >173さん
    172です。うちの子も中庭で楽しく遊んでいます。
    私が目撃した中庭での目に余る遊び方は、
    ・自転車の暴走
    ・自転車でじゃぶじゃぶ池に入る
    ・奇声を発しながら鬼ごっこをする(男子高学年多数)
    ・高学年によるトットロットでの鬼ごっこ、独占
    ・じゃぶじゃぶ池で水のかけ合い
    ・ずぶ濡れでトットロットの滑り台を滑る
    ・食べたお菓子の袋、ジュースの空き缶を放置(子供じゃないかも知れない)
    今思い浮かぶのはこんな感じです。
    過度にはしゃいでいるのは一部の同じ子ですが、そのうち落ち着くと思います。(期待を込めて)

  41. 179 匿名さん

    中庭ではないのですが、先日エントランス横でサッカーをしている親子がいました。
    横を通る人がいても気にしないし、蹴ったボールが壁やガラスに当たっても、
    全く気にしていない様子でした。
    管理人の方が横を通ったので、注意してくれるものと思ったら素通りでした。
    その後すぐに止めていましたが、こんな所でのボール遊びは止めて欲しいです。

  42. 180 匿名さん

    こちらに比べてアイリスタは寂しいものです。
    確かに使いにくいことは間違いないですが、
    それにしても、そこそこ参照数はあるのに、
    返信や書き込みが少ないのは何故でしょうね?

  43. 181 匿名さん

    179さんと同じ人かどうか分かりませんが、私もエントランス横でサッカー(もどき)で
    遊んでいる親子を見ました。ただ子供が4、5歳でサッカーボール自体も軟らかい「おもちゃ」
    のようなものを使用していたので気になりませんでした。小学生が本格的に練習しているの
    ならともかく、その程度のことで注意するのもちょっとどうかな・・・と個人的に思います。

  44. 182 匿名さん

    アイリスタは管理側には誰か判っちゃいますからね。
    だから下手な書き込みをして手を汚すのを避けてるんでしょうね。
    私は書き込みしてるので、自分のも含めて他スレも見ますが、閲覧数はここと同じくらいのカウント数
    になってますもんね。それに対するレス数は殆ど0に等しい位に貧しい。

  45. 183 匿名さん

    噴水のあるあたりは子どもの遊び場なのでしょうか?
    噴水は中に入って遊ぶようなものとは思えませんが・・・
    びしょぬれのまま走り回っている子どもたちがいましたが
    滑って転倒する危険はないですか?硬そうですよね。

    中庭=遊び場というわけでもないと思うのですが・・・

  46. 184 匿名さん

    今朝方6時くらいに中庭でコリーらしき犬を散歩させてる
    おっさんがいましたが、アルボの住民でしょうか?
    たまたま警備員の人が通りかかり、すぐにいなくなってしまいましたが
    中庭の散歩は禁止と掲示板に告知がありましたし、ルールはきちんと守って
    ほしいと思います。 ルールを守れない人がいると、他にルールを守って犬を
    飼っている方に迷惑がかかると思います。

  47. 185 匿名さん

    周知事項が建物内の掲示板のみではすべての人に伝わらないでしょうね。
    外部に開放している所なので、伝え方を考えてもらいたいです。
    あと、過去の周知事項とかもアイリスタでいつでも見れるようにしてほしいものです。
    今度要望をだしてみようかな

  48. 186 匿名さん

    >>184さん
    お怒りのお気持ちはわかりますが、ここで言っても仕方なのではないでしょうか?
    アルボの住民以外にも回覧できる掲示板なので、自身のマンションのマイナス部分を
    暴露しているようなものだと思います。
    管理人にあげるなり、他の住民と共有したいのであればアイリスタに掲載されれば
    いかがでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 187 匿名さん

    中庭での過し方の意見、おそらく高学年児童がいる家庭、小さくてお兄ちゃんたちに中庭を占領されたら危ないチビちゃんがいる家庭、その他の家庭、に大別できそうですね。うちの子が小さかった時は近所の公園は、大体午前中にチビちゃん組、お兄ちゃんたちが学校から帰ってきたら、大人が見守ってチビちゃんと、お兄ちゃんんの共存・・・でまとまりをつけていました。小さな子供はお昼間に外で一杯遊んでね。そして、夜は早くベッドに入りましょう。夜10時過ぎているのにパタパタおうちの中を駆けないでね。真上のお宅の家族構成を調べて中学生と聞いて購入したのに、多分ナナメ上のおうちかな。子供の足音、夜10時過ぎ響いています。お父さんお母さん、しつけお願いします。

  51. 188 匿名さん

    楽しい場所があるのに子供にあれをやるなこれをやるなと、制限すること自体無理があるのかも知れませんね。
    子供って単に躾の問題でも無いですよね。
    私も、小学生のころ結構悪さしていたのを憶えています。
    でも、まともな躾をされていなかった訳ではなく、
    今では、一応人様に迷惑をかけない程度の常識を持った大人になれました。
    当時は、特に悪気があった分けでもないし、ただ夢中で遊んでいただけで、
    怒られようがあまり気にしていませんでしたね。
    それに多少危険なことや大人から見て無茶な事が、より楽しく感じた様な気がします。
    特に男の子はそうなんじゃないでしょうか。
    大人から見たら、遊ぶところではない場所も、子供から見たら全て同じなんですよ。
    トットロットだけが遊び場というわけではないんですよね。
    もちろん大人から見れば遊び場でないところで遊ぶのは本人にも周りにも危険で
    やめてもらいたいわけで、それを説く事は必要と思いますが。
    こういう問題って、事故等が起きてからでないとなかなか結論は出ないですよね。
    もちろん、何事もなく過ぎてくれるにこしたことはないですが。

    中庭の件を考えていたら、子供の頃の事を懐かしく思い出してしまいました・・・

  52. 189 匿名さん

    そうそう、子供ってそうですね。でも、大人にも大人の事情があるし、色々な立場があります。大人だって中庭でのんびり過ごしたい、子供だけのものではないですよね。静かにして欲しいと思う人もいるし、賑わっているのが活気があっていいという人も・・・自分の中でも、日によって色々です。それぞれの立場から、自分の都合だけを優先させるのではなく、皆で「緩やかな」ルールを作って気持ちよくすごしたいですね。あまりに極端だったり、一つの立場だけの視点は、人口密度が高いマンションなどでは皆の理解を得るのは厳しいかもしれませんね。

  53. 190 匿名さん

  54. 191 匿名さん

    宅配ボックスってどう使えばいいの?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

タンタタウンアルボの丘向陽台
タンタタウンアルボの丘向陽台
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都稲城市向陽台6丁目12
交通:南武線 南多摩駅 徒歩7分
[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツ府中中河原
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸