2期入居が始まるのが今週末からですね。
1期のみなさん宜しくお願い致します。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43163/
[スレ作成日時]2006-09-12 12:42:00
2期入居が始まるのが今週末からですね。
1期のみなさん宜しくお願い致します。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43163/
[スレ作成日時]2006-09-12 12:42:00
親のしつけは当然ですが、同じマンションに住んでいるわけですから よその子どもが悪さしていたら注意するくらいは大人としてやっていきたいものです。
親になったことがない人はいても、自分が子どもじゃなかった人はいないのです。
みんな、色んな人に育ててもらったはず。
80さん、べつに責任は無いとはだれも言ってないでしょ、
確かに何もかも仕方が無いって何もしないのはだめだと思います。
それにしてもあなたの言葉使いはなってないですね。
ダスキンのフィルター交換、玄関マット設置ってされた方いらっしゃいますか?
5週間無料と言われてしているのですが、
ダスキンは、エレベータ内に案内のある「悪質な業者」の類ではないですよね?
少し不安になったので、もし知っている方が居られたら教えてください。
>>84さん
我が家はダスキン利用してます。
アルボ担当のダスキンは一番最初にフロアモップとハンディモップと玄関マットと換気扇フィルターを4週間無料で貸してくれます。
必要であれば4週間後に正式に契約すればいいし、必要なければ4週間後に返却するだけでいいし。
最初の4週間は無料お試し期間だから、お金は取られません。
ところで、南多摩駅の降下化はいつから工事が始まって、いつ完成する予定なのでしょう。
是政橋とアルボ前の道がつながる工事も降下化されてからですよね?
稲城長沼駅の工事はボチボチ始まるようですが。
どなたがご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
降下ではなく高架です。線路は上にあがるんですよ。
完成は平成22年度予定です。
南多摩の美しい川沿いの桜も切られ始めていますよ。
高架ですよね。
ありがとうございます。4年後ですね。
稲城長沼駅が終わってからという噂を聞いたのですが、
あれはデマですね。
早く着工してほしいものです。
大船にある大規模物件も糞尿問題で大変だったと効きました。
ああゴールデンレトリバーに罪は無いのにかわいそう。
そもそも大型犬の飼育って許可されてましたっけ?
大型犬はだめです。
しかし、この掲示板は見てないだろうな〜。
見つけたらきちんと注意しなきゃなぁ。
ここに書き込んでもねぇ。
家の中で吸っていたらカミサンに怒られ、ベランダで吸っていたら「洗濯物に臭いがつくからやめて欲しい」と隣人に言われ(丁寧な口調でしたが)今は仕方なく携帯灰皿を持参して敷地外のベンチまで吸いに行っています。できれば中庭に「喫煙スペース」を作って欲しいと思っていますが厳しいでしょうね・・・
ところでベランダでタバコを吸うとそんなに周りは気になるのでしょうかね。皆、あまりにも神経質すぎるのではと思います。私みたいに隣人から直接注意を受けた方は他にいますか?まさかそんなことくらいで家に訪ねてくるとは夢にも思いませんでした。
私としては「吸って良い場所とダメな場所」をもっとはっきりしてくれれば堂々と吸えるのになと思っています。私が知らないだけかもしれませんが、今はかなりあいまいになっていますよね。喫煙者同士で団結して、最終的には自分の家のベランダで堂々と吸えるようにしたいと思っています。ご賛同をお待ちしています。
自分の家の中で吸いなさい。
>>94
残念ながら賛同できません。。。
タバコは嫌な人にとっては公害みたいなものです。
私は学生の頃散々吸っていましたが、やめた今となっては
臭いで吐きそうになることもあります。
そんなことくらいでなんて意識は改めたほうがいいと思いますよ。
いろんな人がいるんですから。
愛煙家さん、ご苦労お察しします。
でも、基本的には家で吸うべきだと思います。
奥様が煙が嫌だから外に出すってのは、ちょっと、と思います。
ベランダで吸ってるのが周りの人に気になるかといわれると、
かなり気になります。24時間換気の取り入れ口がベランダに面してますよね、
風に乗ってかなり入ってきます。正直吸わない人にとってはかなり気になります。
廊下を歩いていて排気口から臭いがしてくるのはそれほど気になりません。
ですので、できましたら家の中で吸っていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
隣人の方が読んだら、がっくりきそうな書き込みですね。
奥様を説得して、最終的にはご自分の家の中で堂々と吸えるようにしたほうが良いのでは?
敷地外とは気の毒ですな。
うちの下も旦那さんがベランダで吸ってますが臭いが上がってきます。
自分は特に気になりませんが、風の流れで部屋に入ってくるときもあり
カミさんが嫌がってます。吸わない人間は特に敏感ですよ。
近隣が過敏な場合は、換気扇の下しかないでしょう。
「バルコニーで吸わないで欲しい」と直接言った方はすごい勇気のある方ですね。私の場合は
下の階の方がバルコニーで吸っているようで、我家の中までかなり臭ってきます。しかし注意
しにいって逆ギレでもされたら恐いので、今は泣き寝入り状態です。
私としては「バルコニーは禁煙」とはっきりルール化してほしいと思っています。
あ、またタバコの臭いがしてきました。どうやら一服し始めたようです。でも窓を閉めてしまうと
暑いし・・・我慢するしかないのかな。小心者な住人です。
煙を吸い取る灰皿を使ったらどうだろう。ベランダでも大丈夫かもよ。By元喫煙者