匿名さん
[更新日時] 2007-03-31 07:21:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番) |
交通 |
京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅から徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
493戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上16階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ口コミ掲示板・評判
-
341
310
>>336さん
いろいろ教えてくれてありがとうございます。
今でも考えるだけで舞い上がってしまいそうで・・・まだ時間あるので
しっかり勉強してから行きたいと思います。
-
342
匿名さん
ボイスレコーダーも必須。
口頭での説明はなんの効力もないし。
-
343
匿名さん
入居が楽しみでしかたないです。
ベランダにオリーブの鉢植えを置こうかと思ってます。ミモザも。
植物が好きなのでたくさんおきたいです。
ベランダにはどれだけ置いても自由なんですよね?
-
344
匿名さん
342さん
録音するときは同意を得てからやってくださいね〜
-
345
匿名さん
>>343
以前、入居説明会でベランダに置くのは『60cm程度の通り道を確保する』と
言ってました。緊急非難時の逃げ道の意味もあるんでしょうか。
-
346
匿名さん
内覧会は業者の友人を連れて行きましたが、いまどき珍しい良い完成度合いのマンションだそうです。ま、部屋によって違いはあるかもしれませんが、、、
指摘事項としては、細かい傷等は当然として、扉の建てつけには注意したほうがいいかもしれません。扉の間が余裕がありすぎて風が吹くとガタガタしそうだとか、扉の鍵をかけようとするとガリガリ擦り傷が出来るとか。あと個人的には玄関の清掃具合が悪く石膏のようなものがこびりついていました。結局途中食事を挟んで5時間くらい内覧してました。共用部で使用していく上で色々問題が起きそうな所もありましたが、ま、それは今後の課題として解決していきましょうということで満足いく出来だったと思ってます。
ちなみに床暖房は予想以上に良かったです!
-
347
匿名さん
-
348
匿名さん
>>346
友人が購入したマンションにいかにも業者と言えどもボロクソには言えないと思います。
私が見たところ「値段相応」、「決して悪くない」といった程度です。ここでは言いませんが問題
と認識される部分もいくつかありました。それを差し引いても通勤が新宿以西であるという実情
から買いと判断しました。
とは言え、この物件を買った人の殆どが史上最低金利近くでローンを組んでいるはずですので
ハッピーであることは確かだと思います。
-
349
匿名さん
>348さん
これから内覧会のものです。
問題と認識される部分、差し支えなければ教えてください。
-
350
匿名さん
-
-
351
匿名さん
>>338さん、346さん
内覧会の感想、大変参考になります。
本当にありがとうございます。
私は4月入居なので、内覧会は1月ですが、
内覧会同行業者に頼もうか検討しているところです。
がその反面、同行業者を連れて行くのは、毎日
一所懸命作業をしていただいている現場の皆さんや
furutaさんに申し訳ない気もします。
悩ましいところです。
>>350さん
値段は張りますが、下記のような表札もあるようです。
http://www.hyousatuya.com/shoindex.htm
家の顔だと思うと、マンションのオプションや普通のお店の
ものとは違うものが欲しいと思い検討しているところです。
-
352
furuta419
>351様、我々は内覧業者さんの同行については歓迎していますよ。プロの目できちんと見て頂いて、お客様が納得される事が最終的には良い事だと思います。遠慮される事は全くありませんよ。(我々も現役のプロですから自信を持ってお迎えします)
-
353
匿名さん
-
354
匿名さん
-
355
匿名さん
-
356
匿名
内覧業者ですか・・・。
要不要は各自の判断でしょうが、過去スレでいろいろ勉強したほうがいいですよ。
時給換算で弁護士相談以上にコストかかるのに、責任は。。。
-
357
匿名さん
パシーナのように安さが売りの物件は高い精神安定剤を買ったと思って業者を使うのも
よいかもしれないですね。furutaさんの自信満々の回答もすこし気になりますし。
どんなに完璧な仕事をしていても、同業者によるチェックは絶対に嫌な気分になるんですよ。建設業界は。
-
358
匿名さん
-
359
匿名さん
>>351さん
表札ステキですね!
内覧会ですが片方が出張の可能性があるので
一人だと細かく見きれるのか不安なので内覧業者さんをお願いしました。
自分でもチェックシートを作成しております。
-
360
匿名さん
よかったら業者さんの指摘事項を公開していただけますか?
できれば来週中にこの掲示板に記入してください
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件