東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 連光寺
  7. 聖蹟桜ヶ丘駅
  8. ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その4】
匿名さん [更新日時] 2007-03-31 07:21:00

所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅から徒歩11分

旧スレ(その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38578/
旧スレ(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43121/res/1-30
旧スレ(その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43123/

既契約者も検討者も仲良く話しましょう。その3は最後の議題はベランダでの喫煙の可否でした。
大人の議論をお願いします。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ



こちらは過去スレです。
ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-18 16:13:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス古淵
オーベル三鷹

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ口コミ掲示板・評判

  1. 241 匿名さん 2006/12/05 13:34:00

    >>238さん、239さん、240さん
    遠方からの流入組みなので現地は申し込みをした夏前から行っていません。(行けません)
    240さんの情報「不陸」を見てちょっとびっくりしました。
    これはちゃんと営業に聞いた方がいいと思いましたけど、なんせ現状を実際に見た訳ではないので
    適当にかわされてしまうのかな...と。
    お近くに住まわれていらっしゃり現物をご覧になれる契約者の方、是非、大京さんに問い合わせを
    してみて頂けませんでしょうか?
    是非是非、御願い致します。
    (結果をここに挙げて頂く必要はございません。大京さんが何らかの対策を取って頂ければと考えます)
    他力本願で心苦しいのですが何卒よろしく御願い致します。

  2. 242 匿名さん 2006/12/05 13:37:00

    >>234さん
    今日MRに行ってきましたが。B、C棟の最上階6〜7000千万位が3戸、まだバラは付いてませんでしたよ。ちなみに、正確な数ではないんですが、最上階を含め残り30戸位で、その内、半分程が次回販売予定でしたよ。
    夢ですねぇー100㎡越え!!

  3. 243 匿名さん 2006/12/05 13:52:00

    別に不陸は建物の耐震強度には関係ないから放っておこうよ
    ちょっと壁塗りで手を抜いただけ、その分安いんだから

  4. 244 匿名さん 2006/12/05 14:03:00

    >>243
    そだね。
    落っこちてこなければ良し。そういう細かい事で騒ぐ必要無し。
    と、ウチでは気にしない事、聞かなかった事にして封印します。

  5. 245 匿名さん 2006/12/05 14:18:00

    まだ30戸も残っているのですか・・・不安になってきました。
    前から思っていたのですが、どうしてこんなに小まめに販売するのでしょうか。
    広告費も高くつくだろうし、早く売ってしまえばいいのに、と思います。

  6. 246 匿名さん 2006/12/05 14:41:00

    >>245さん
    うちも全部売れるといいなぁと思っていましたが、不安になっても自分は何もできないし、
    住みたい人と部屋が合致しなければ売れないと思うし、気にしないことにしました。
    契約されていない部屋が残っていても、この物件の評価が低いもしくは人気がないということに
    つながるわけではないと思っています。

    また、こまめに販売する理由については、やはり戸数が多いからだと思いますよ。
    営業担当1人に対してN人お客さんがつきますよね。
    対応するのは個々の人間ですし、各家庭の条件やら相談やらさまざまな状況に対応が必要ですし
    たいがいの方がMRに行けるのも週末に限られてしまうことを考えると、
    やはり時間がかかると思います。

    それらを考えると、時間や余裕を持ってちゃんと対応できるように
    計画的にこまめに販売しているのではないでしょうか。
    いいかげんに対応されるよりいいと思います。

  7. 247 匿名さん 2006/12/05 14:59:00

    まぁでも、500戸弱あって残り30戸前後しか残ってない!とゆー考え方もあるかと。
    私は、最近パシーナを知り選べる物件は少なかったけど、決めました!残ってて良かったと!
    法律で決まっているのか、販売戸数の何割かは抽選にしないとダメとか色々あるみたいでドンと売れないのでは、大京さんも商売ですからあまりムダな事はしないと思われ。

  8. 248 匿名さん 2006/12/05 15:03:00

    安いからって手抜きは困りますよ。でも、あのブログを見てるとそんな事は
    無いと思います。

  9. 249 匿名さん 2006/12/05 15:50:00

    他のライオンズからパシーナに移り住む購入者です
    ちょっと久しぶりの書き込みです(;^_^A

    最近の大手(または大規模?)のマンション販売方法は、多くて20戸ぐらいが多い様子です
    パシーナに決めるまで他のマンションを幾つか見てきましたが
    全て10戸ぐらいで販売していました

    契約時に説明がありましたが
    7〜10年ぐらいの間に小規模修繕
    その後に大規模修繕など、ちゃんと定期的に修繕をすると
    いつまで経っても綺麗なマンションでいられます♪

    現在住んでいるマンションも昨年ぐらいに大規模修繕を行い
    外装のタイルなどヒビが入ったものは全て張替え・外壁や鉄の部分の塗装
    バルコニーや廊下など防水工事もちゃんと行い、その他の修繕(以上でしたが)を含めると
    新築以上に最近のイメージに変わりました

    私はライオンズと接するようになり約20年
    安心してパシーナを購入しました♪

  10. 250 匿名さん 2006/12/06 00:33:00

    やっぱり念のため不陸について営業に問い合わせしてみますね。
    入居してみたら欠陥住宅だった・・・なんて萎えますので。

  11. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町
    ミオカステーロ橋本II
  12. 251 匿名さん 2006/12/06 00:58:00

    タイルくらいで欠陥にはならないけど・・・・・
    どこのマンションのタイル見ても多少は波うってるって
    欠陥っていうのは○ルコリーヌみたいなのを言うんだよ
    見たことある? すっごいひびだらけだったんだから
    それと某○ークフィーネだったかな?タイルが落下して大変だったの

  13. 252 匿名さん 2006/12/06 01:03:00

    でも>>240さんの紹介のサイトでは不陸は補修が必要だって書いてあるし
    入居してからじゃ責任追及もできないし、念のためだね

  14. 253 匿名さん 2006/12/06 01:08:00

    手抜きではなく職人の技量の問題です。
    特に仕上げ工事(タイル・塗装・左官・クロスなど)はその差が大きく出ます。

    タイルは落ちる事は無いので安心してください。

  15. 254 匿名さん 2006/12/06 12:31:00

    途中で工事が止まった時期と姉歯事件が重なって怖い

  16. 255 匿名 2006/12/06 12:45:00

    241さんの気持ち理解出来ます。こちらの購入者ではありませんが、こちらのMRを見て検討した
    一人です。余計なお世話かもしれませんが自分が購入した物件なら絶対に目で見て確認しますよ。
    耐震強度には直接関係ないと話されている方がおりますが、ヒューザー物件の外観の共通した特徴のほとんどに不陸が見られていたとの話も聞いた事があります。天下の大京物件ですから手抜きはないと思いますが、単なる職人の仕上げ工事の技量の問題でしたら今なら補修も可能と思いますので営業さんに話すべきと思います。規定の範囲かどうか?それだけでも皆さんの心配が解消するでしょう!

  17. 256 匿名さん 2006/12/06 13:24:00

    何でタイル貼るか?
    ①見た目の良さ
    それとも
    ②コンクリートが劣化しない為


  18. 257 匿名さん 2006/12/06 14:54:00

  19. 258 匿名さん 2006/12/06 15:46:00

  20. 259 匿名さん 2006/12/06 15:56:00

    ここらでfurutaさんのコメントが欲しい所ですね。

  21. 260 furuta419 2006/12/06 22:54:00

    ご指名ですのでコメントさせて頂きます。
    私が会社に入った30年程前は、コンクリートを流し込むために作る型枠と呼ばれる「せき板」の材質や精度が良くなかったので、外壁に仕上げを行う場合には必ずモルタル(セメントと砂と水を混ぜ合わせたもの)を3センチ程塗り、下地調整をしてからタイルなどを貼っていました。官庁工事では今でも用いられています。

    しかし、20年前頃にTQC活動(トータル・クオリティ・コントロールの略)が活発になり、品質に対する検討が盛んに行われるようになり、それと共にコストダウンも併せて検討されました。そのような活動の中で、コンクリートの精度を高め、直接コンクリート面に仕上げを行う事が検討されました。以前は下地調整のために塗ったモルタルがコンクリート面からはく離して落下するという事故も多発しており、タイルを直接コンクリートに貼った場合の接着強度についても研究がされました。

    このような経緯から、現在ではコンクリートに直接タイルを貼ったり、塗装を行う工法が主流になっています。特にマンション工事においては100%近いと言っても過言ではないと思われます。

    ここで皆さんに理解してもらいたい事は、「タイルがはく離して落ちる」という事と「タイル面の精度」がごちゃまぜになって会話されがちですが、きちんと整理して理解して頂きたいと思います。

    「タイルのはく離」に関しては、現在でも時々発生していると聞いています。タイルを貼る時のモルタルが乾いてしまったり、冬場に凍結したりと理由は色々有りますが、それは施工管理上の問題です。現場では、タイル貼り作業について厳しく指導すると共に、各棟毎、面ごとに貼ったタイルの引っ張り試験を行い、接着強度を確認したり、専用の器具を使用してタイルの浮きの調査をするなどしています。

    次に「タイル面の精度」の問題ですが、先に述べましたような経緯から、打ちあがったコンクリート面きれいに清掃して、多少の不陸調整(穴埋めや凸凹の調整)を行い、タイルを直に貼っていきますが、やはり型枠の精度と皆様方が頭に想い描かれるような鏡の面のような精度とはギャップが有ります。我々はタイル面の精度について、たとえば2mの範囲で不陸が何ミリ以内というように一定の基準を定め管理をしています。

    こんな事を書くと怒られるかもしれませんが、多少の不陸が有るのは想定しています。最初に指摘がありましたように、普段、正面から光が当たっている時には、とてもきれいに見える壁でも、西日などで真横から光が当たると凸凹に見えてしまいます。どんな建物にも当てはまると思いますし、工場で製作したPC版と呼ばれる外壁であっても同じ状況になります。だから、これで仕方ないんだと開き直っている訳ではありませんし、これからも精度向上に向けて努力しなければならないと考えています。私が書くと言い訳に聞こえてしまうかもと懸念しましたが、少しでもご理解して頂ければと思い書き込みをさせて頂きました。

  22. 261 匿名さん 2006/12/07 01:30:00

    つまり不陸はあるけれど仕方ないということでしょうか?

  23. 262 匿名さん 2006/12/07 02:51:00

    実際に不陸が有るということは目で確認された方がいらっしゃるので事実。
    では、それをやり直す必要があるレベルなのか、要は欠陥なのかというと
    furutaさんが書いてくださっている通り、施工に基準がありその想定内ということですので
    うちは問題ないと結論になりました。
    壁の大規模修繕を行う際に(ずいぶんと先のことになると思いますが)
    作業する業者に伝えるのを忘れないようにしたいと思います。

  24. 263 匿名さん 2006/12/07 02:57:00

    furuta419さんからの文面から誠意を感じました。丁寧な説明本当にありがとうございます。
    ですが住む身になってみると・・・

  25. 264 240 2006/12/07 03:52:00

    furutaさんコメント有難うございます!
    自分的にはタイルが剥離しやすくなって落ちるんだろうか・・・と心配していたのですが
    furutaさんの説明を読んでそうでもなさそうなので安心しました。

    タイルの多少の波打ちは見れば気になりますが、それ程でもないので
    まあいいかなって思います。ちなみに自分はE棟の購入者です。

  26. 265 匿名さん 2006/12/07 04:39:00

  27. [PR] 周辺の物件
    ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)
    リーフィアレジデンス八王子北野
  28. 266 匿名さん 2006/12/07 05:04:00

    建築についての議論が有り、皆が不安になりそうな時に
    現場の方からの書き込みがあるのは嬉しい限りです。
    他の掲示板なら言い合いが続いて荒れる所でしょう。
    パシーナの良い所が発揮された形ですね。

  29. 267 匿名さん 2006/12/07 05:08:00

  30. 268 匿名さん 2006/12/07 05:55:00

  31. 269 匿名さん 2006/12/07 06:34:00

  32. 270 匿名さん 2006/12/07 11:14:00

    まあまあ、これだけの大きな集合住宅なので色んな文化や価値観をもった人がいると
    いうことで。東京の人が殆どだろうけど、大坂の人もいれば下町の人もいる。

    この前、大阪に行ったときのことですが、歩道で信号が青にかわるのを待ってました。
    そしたら自転車にのったおばちゃんに後ろからタイヤをぶつけられました。そして言われました。

     「こんなところに立ってたらジャマよ」

    大阪ではこれがスタンダードです。

  33. 271 匿名さん 2006/12/07 15:00:00

    生まれも育ちも八王子市民で八王子を愛してますので、確かにムムムときました。
    ・・・けど、私も265さん同様車は多摩ナンバーの方がいいー!変更うれしいー!

  34. 272 匿名さん 2006/12/07 16:15:00

    むむむ、自分は品川ナンバーから多摩ナンバーに変わるんだけど、正直言って気分は微妙…
    ごめんなさい。特に悪意は無いです。
    まあ、きっと、これから何年かたったら、多摩ナンバーに愛着わいてるはずさ!

  35. 273 匿名さん 2006/12/07 22:32:00

    多摩連光寺作業所ブログのメインエントランスの写真に感動しました。
    入居がますますたのしみになってきました。

  36. 274 匿名さん 2006/12/08 02:14:00

    ほんと、メインエントランスの雰囲気、思ったより大人っぽくて良いですね〜。皆さん、大事に使いましょうね(笑)
    うちは内覧会来月です。本当に楽しみです。

  37. 275 匿名さん 2006/12/08 04:15:00

    単なるナンバープレートの好みの話。
    地域の差別といった他意は感じられない。
    ふつうに面白いと思うけど。
    僕も多摩ナンバー歓迎。{もと八王子}

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ウエリス相模大野
  39. 276 匿名さん 2006/12/08 06:15:00

    エントランスかこエエwwwwwwwwwww

  40. 277 匿名さん 2006/12/08 07:41:00

    はしゃぎ過ぎ。


  41. 278 匿名さん 2006/12/08 07:46:00

    エントランスかっこいいですね!

    いちばん初めに広告を見た頃は入籍したばかりで結婚式どうしようか考え中の頃でした。
    マンションの購入なんてまったく考えてもいませんでした。

    エントランスのイラストやウォーターガーデンを見て、高級そうだね、
    高嶺の花だね、マンション買う人すごいね、なんて夫婦で話していたのを思い出しました。

    資料を取り寄せMRを見に行きローンについて勉強したりと、
    今まで長いこと首を長くして待ちましたが建物ができあがって内覧会を前にして、
    実感がわいてきました。うれしいですね〜。

  42. 279 匿名さん 2006/12/08 08:58:00

    そうですね〜。うちも昨年結婚してマンション買おうなんて二人とも考えもしませんでした。でも金利のこととか地価のこととか考えると急に今しかないなんて思い出して、一番初めに見に行ったのがパシーナでした。
    やっぱり新築は良いよな〜なんて話していたのを覚えています。その後、横浜や川崎なども色々見て回りましたが、どうしてもこの物件が良く見えてしまい、戻ってきました。
    入居の実感は未だにないですが、もう数ヶ月先ですよね。
    皆様と来年から永いお付き合いになりますが宜しくお願いします。

  43. 280 匿名さん 2006/12/08 15:14:00

    多摩ナンバーですよ。よかったですね。
    八王子もよかったけど、やっぱ多摩ですよ!
    多摩市役所がちょっと古臭い感じしました。

  44. 281 匿名さん 2006/12/08 17:40:00

    >>222さん
    何年か前にに同じ状況でしたので微妙な気持ちになりましたよ。
    でも都内に比べてせいせきに越して駐車場代は安くなったし(3.5万→1.5万)、
    自分の生活においては便利になりました。きっと愛着わきますよ。

    >>280さん
    多摩市役所は確かに古い感じを受けますね。
    ニュータウン開発が1971年〜なので市役所はニュータウンの移り変わりを
    ずっと見てきたんでしょうね。

  45. 282 匿名さん 2006/12/09 03:15:00

  46. 283 匿名さん 2006/12/09 03:42:00

  47. 284 匿名さん 2006/12/09 04:30:00

    400世帯の団結は市政に大きな影響を与えるのは確か

  48. 285 匿名さん 2006/12/09 05:16:00

    にっこりスルー

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ヴェレーナグラン府中美好
  50. 286 匿名さん 2006/12/09 05:36:00

  51. 287 匿名さん 2006/12/09 08:16:00

  52. 288 匿名さん 2006/12/09 12:15:00

  53. 289 匿名さん 2006/12/09 15:21:00

    100㎡以上の部屋を購入された方いますか?
    結構いい値段なんで躊躇していますが、
    ほかのマンションに無い、様々な間取りに惹かれてます。

  54. 290 匿名さん 2006/12/09 16:25:00

    ここは100m**2以上の部屋に入るような生活に余裕のある人は入るべきじゃない
    入ったところで周りはローンの早期返済に勤しむ中間層の世帯
    コミュニティの中で浮くよ

  55. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ポレスター立川
リーフィアレジデンス栗平テラス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ファインスクェア武蔵野セレン
オーベル三鷹
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル三鷹
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス古淵

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナグラン府中美好

東京都府中市美好町3-15-4他14筆

未定

1LDK~4LDK

46.01m2~99.76m2

総戸数 113戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

5,600万円・5,630万円

2LDK

59.51m²・64.73m²

総戸数 17戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町1-28-20ほか

5498万円~5798万円

2LDK

46.55m2~47.84m2

総戸数 48戸

ファインスクェア府中緑町グラン

東京都府中市緑町二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.56m²~68.83m²

総戸数 46戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ポレスター立川

東京都立川市錦町一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.35m²~60.30m²

総戸数 50戸

アウラ立川曙町

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~7300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5528万円(うちモデルルーム価格5248万円)

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)

東京都昭島市もくせいの杜2-50-3

4990万円~6450万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.4m2~75.72m2

総戸数 68戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

東京都三鷹市下連雀8-488-1

6200万円台~9000万円台(予定)

1LDK~3LDK

50.05m2~71.57m2

総戸数 66戸

オーベル三鷹

東京都三鷹市下連雀4-242-29

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.51m2~64.95m2

総戸数 40戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

ファインスクェア武蔵野セレン

東京都武蔵野市緑町一丁目

6,500万円台予定~8,300万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.87m²~70.53m²

総戸数 29戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ドレッセ南町田グランヴィラ

東京都町田市南町田1-161-2

5300万円~8490万円

3LDK~4LDK

66.7m2~91.09m2

総戸数 153戸