東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 連光寺
  7. 聖蹟桜ヶ丘駅
  8. ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナってどうですか?【その2】
匿名さん [更新日時] 2006-09-06 15:54:00

新スレ(その2)建てました。

所在地:東京都多摩市連光寺1丁目2番他(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅から徒歩11分

旧スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38578/



こちらは過去スレです。
ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-23 09:02:00

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ聖蹟桜ヶ丘パシーナ口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    まだ組合もできてないので気が早い話ですが、共有スペースと各室のベランダは完全禁煙にしたい
    ですね。マンションの敷地内では各部屋内のみ喫煙可にする。

  2. 3 匿名さん

    各部屋の禁煙はないだろ〜アホか・・・

  3. 4 匿名さん

    02さんは、各部屋のベランダを禁煙にしたいと言われているのであって、各部屋の中での喫煙のことは、言われていないと思いますが。一応ベランダ部分は、共有部分ですから。

    私も、共有スペース部分の禁煙化は、賛成です。各部屋または、決められたコーナーのみで、
    喫煙してもらいたいです。(愛煙家の皆さんは、申し訳ありませんが。)

  4. 5 匿名さん

    他人が行き交う共有スペースでの喫煙は禁止にしたいですね。賛成。
    でも、ホタル族ぐらいは良いと思います。
    規約上、ベランダは共有スペースかも知れませんが、限りなくプライベートな空間と思いますので。

    ベランダを個人所有ではなく、共有スペースとしている主旨は以下と思います。
    ・躯体に改造を行う可能性が有り、強度が落ちて危険
    ・外壁に改造を行い、景観を損ねる可能性が有る

    ベランダに関して言えば、洗濯物を外から見えるところに干すことや、
    布団を柵にかけて干すことを禁止にしてもらいたいですね。どちらかというと。

    組合って、こういうことを決めていくのですか。
    大変そうですね、組合の役員さんって。
    これだけ大きなマンションですと、仕事を持った人が、片手間にやるのはきつそうですね。

    リタイヤしたけれども、「まだまだ若いもんには負けないぞ」というような方が、
    情熱を持ってやって頂けるとありがたいですね。
    人生経験を積んだ方のほうが調整がうまそうですし。
    「大会社の総務部長だった。」なんて方が良さそう。

  5. 6 匿名さん

    あっちこっち禁煙にして自分の家のベランダ位
    自由にたばこ吸わせろ!禁止されたって吸う人は吸うわ!

  6. 7 匿名さん

    アハハ、そうですよねぇ。吸っちゃいますよねぇ。

  7. 8 匿名さん

    ベランダでの喫煙は反対です。
    集合住宅の悲しいところで、すぐ数メートル隣は他人の家なのです。
    喫煙者には洗濯したばかりの下着やタオルに煙草の臭いがつく気分の悪さはわからないのでしょうか?

    ベランダや共有スペース、屋外であってもマンションの敷地内は禁煙にしたいです。
    吸ってよいのは室内だけ。
    バス停はそれ以前のマナーとして喫煙するような人はまずいないと思いますが。
    組合ができたら一番最初に話し合いましょう。

  8. 9 匿名さん

    元愛煙家ですが、
    ホタル族って結構周りに迷惑をかけてたんだなぁと
    吸わなくなってから気づきました。

    部屋の中、かつ空気清浄機の前というのがベストだと思います。

  9. 10 匿名さん

    他の共有スペースを禁煙にするのはべつに構わないけど、ベランダは共有部分といってもほぼプライベート空間なんだし煙草ぐらい吸ってもいいんじゃないでしょうか?
    ベランダを通しての煙草の煙りがそんなにイヤなら集合住宅に住むのは難しいんじゃないですか?
    それにベランダ部分もかなり広いのでそんなにバンバン煙が行くようには思えないんですが・・・。

  10. 11 匿名さん

    ベランダの煙草は、絶対にダメです。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    リーフィアレジデンス八王子北野
  12. 12 匿名さん

    そうですね。嫌煙権はたとえ少数派であっても主張することができます。
    全室ベランダは禁煙ということにしましょう。

  13. 13 匿名さん

    住む前からみんな**みたいにうるさいね。
    じゃあ一戸建てに住めよ。それかもっといいマンション住めば?
    金のないやつに限っていちいち細かい。こういってる奴に限って組合とか
    参加しないし。どうやってベランダまで監視するわけ?プライバシー侵害じゃないの?
    俺は吸うけどね。

  14. 14 匿名さん

    組合は輪番制ですから、仕事があるから・・・とか、子供が小さいので・・・とかは関係ありません!

  15. 15 匿名さん

    まわりの意見に耳をかさずに、最初から「俺は吸う」と断言しているような人こそ、マンションでは無くて戸建てに住んで頂きたいですね。

  16. 16 匿名さん

    ベランダでの喫煙を禁止にするのは実質難しいと思います。(私はタバコ吸いませんが。)
    それに、「室内では吸うな、ベランダ行け!」と言われているパパさん達も多いでしょうし。
    ベランダ以外の共用スペースの灰皿設置はごく一部にとどめてほしいですね。
    あとはスモーカーの良識に任せます。

  17. 17 匿名さん

    だからこそマンションの規約にするのです。
    誰も私たちの健康を害する権利はありません。絶対に室内以外の全敷地内禁煙を実現させましょう。

  18. 18 匿名さん

    ?xランダまで禁煙なんてマン?Vョンはあまり聞いた事ありませんが?c?Bあるんでしょうか?B

  19. 19 匿名さん

    室内でも、換気扇(レンジフード)の下でタバコを吸って換気すると、排気口から出ますよね?
    ベランダで吸っても同じなんですよね… (但し、レンジの排気口がベランダ側ならばという事で)
    どちらもタバコ嫌いにはこたえます。

    ベランダにエアコンの室外機があればそのタバコの臭気を吸いますので、それが室内に送り込まれます。

    タバコを吸う人に吸うなとはいいません。煙を極力出さないでほしいので、頭からビニールをかぶりその空間で吸って欲しい…。ただそれだけです。

  20. 20 匿名さん

    ベランダでの喫煙…。今住んでいるところでも実は気になっています。
    世の中、禁煙の場所が増え始め、自由に吸いたい!と思われる愛煙家の方の気持ちも分かりますが、
    何ゆえ自分がベランダで吸っているのかをちょっとだけ考えて欲しいです。
    「外の空気を吸いながら吸いたい!」という以外の理由って、他の家族が外で吸って!とか家に赤ちゃんがいるからとか、家の中にヤニの汚れをつけたくないとかの家の中にいる人もしくは家への配慮からではありませんか?
    その配慮のために、隣家の人へその分の迷惑を分散している可能性を少しだけ感じて欲しいです。
    やっぱり、窓を開けていて、突然タバコのにおいがしはじめるのはちょっと嫌な気持ちになりますよ。
    家の中に入れたくない煙を外に出しているわけかい?って思ってしまうので。(そうじゃないかもしれないのですが、ホタル族のイメージで、どうしてもそんな風に思ってしまうのでした。)
    とは言っても実際は、嫌煙度合いの温度差があって、しかも大所帯なので、禁煙!って決まるには難しいことは多いかもしれませんね。意外とにおいがこないかもしれないと助かるんですけど。

  21. 21 匿名さん

    一番の問題は喫煙者にはあの醜悪な臭いがわからないということですね。
    >>20さんのおっしゃる通りで、身内に煙を吸わせたくないけど隣人は知ったことは無いと
    いった方とは同じマンションに住みたくないですね。

    「だったら他に住めよ」という短絡的な意見もあるかも知れませんが、禁煙を叫ぶのは
    自らの健康を守る当然の権利です。是非マンションの規約に盛り込みましょう。

  22. 22 匿名さん

    パシーナのモデルルームを見学した時、営業マンに『マンションのバルコニーで喫煙すると下の階にタバコの火が落ちて危ないので、バルコニーでは禁煙が当然です』て言われました。なので禁煙だとばかり思ってましたけど・・・

  23. 23 匿名さん

    No.14さん、No.5です。

    ずっと、組合の無いところに住んでいましたので、組合活動のイメージが有りませんでした。
    ので、会社の組合と重ね合わせてイメージしてみての発言でした。

    会社の組合の場合、組合の規模がある程度大きくなると、組合の役員は専任になります。
    通常の業務から離れ、組合業務に専念します。
    専任でないと、処理し切れないほどの業務量があるからです。当然、給料も出ます。

    マンションの組合の場合に、どれほどの作業量が有るのか分かりませんが、
    帰宅後に取り掛かっても、大して負荷にならない程度なのですね。

    私は、500世帯もの意見をまとめるのは結構大変な作業と思いましたので、
    時間に余裕が有り、こういうこと(取りまとめ)に長けた方が、積極的に手を上げてくださると
    助かると考えた次第です。

    輪番制がマンションの組合の常識であるという事ならば、これに異を唱えるものでは有りません。

    で、質問なのですが、輪番制が常識であるということならば、何故なのでしょうか?
    私は、適材適所で良いと思うのですが、
    長くやっていると、業者との癒着が発生したりするからですか?
    それとも、自分からやるという方がめったにいないからですか?多分こっちなのでしょうね。

  24. 24 匿名さん

    「嫌煙家」VS「愛煙家」、白熱していますね。
    このご時勢ですから、「嫌煙家」の方が優勢ですね。ホタル族、風前の灯。

    匿名だけあって、本音を出し易すいから白熱するんでしょうね。
    面と向かっては言いにくいですもんね。

    入居後は、面と向かって議論することになるわけですよね。
    その時は、誰が判定することになるのですか?
    多数決で決まるとか?

    多数決だと、ホタル族は絶滅しそうですね。奥様族には勝てませんもの。
    とは言っても、やめられないだろうから、小っちゃくなって吸うのかな?
    カモフラージュに、本物のホタルを飼ったりして。。。

  25. 25 匿名さん

    >22さん
    私は嫌煙派ですが・・・
    ベランダでタバコを吸うのって皆さんどうやっているのでしょう・・・
    手すりにより掛かって、外側へ向けてタバコの灰を下方へ落として吸っている・・・タバコが手すりより外側へ出ている・・・なんて非常識な吸い方しますかね?(若い今時の男性はよくそうやって吸っているのを街中で見掛けますが・・・)

    我が家の夫が以前、ベランダで吸っていた時は、ベランダにでているイスに座って、手には携帯灰皿か、缶で出来た灰皿を手で持って吸っていましたが・・・。

    ↑の方に書かれてありましたが、うちのマンションの隣家もレンジフードの下で吸っているのか? ベランダ側に排気口があるのでそこからタバコの臭いが流れてきます。(しかもチョットヘビースモーカーっぽい)

    パシーナはレンジフードの排気口はベランダ側?玄関側?どちらか確認した方おられますか?


  26. 26 匿名さん

    健康を守る権利と自由に喫煙する権利では、どちらが優先されるべきか明白ですよね
    他人の健康を害してまで自由に吸いたいのであれば、集合住宅には不適格
    喫煙者の方は他人に迷惑をかけないで喫煙する環境を自分で作る責任があるんじゃないですか?
    そんなに吸いたければ自分で家を作って煙りをばらまかないで吸える喫煙室でも付ければよろしいのでは

    ちなみに私は喘息があります
    微量でも吸い込めば発作が誘発されます
    単に嫌いというだけの理由じゃありません

    それに世界の流れも、人の集まる場所は禁煙が進んでいます
    マンションのベランダも当然でしょうね

  27. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    リーフィアレジデンス八王子北野
  28. 27 匿名さん

    みなさん
    タバコの臭いが嫌だという人が多いのですが
    問題は臭いではないのです
    タバコには毒性の強いダイオキシンが含まれています
    深刻な健康被害が医学的に証明されています
    何事も最初が肝心です。一度許してしまってから禁止するのは大変ですよ
    ベランダぐらいは良いのではないかと甘く考えて決まりを作らず
    隣のベランダがヘビースモーカーだったらどうしますか?
    決まりが無ければ、抗議しても聞き入れてもらえないかも
    いつの間に窓を解して有害物質が入り込み家族の健康を害するのです
    タバコの害悪についてきちんとした知識を持ち
    自分たちの生活、家族の健康を守るため
    積極的に主張しましょう

    http://www1.mhlw.go.jp/topics/kenko21_11/b4f.html

  29. 28 匿名さん

    規則ができれば、「俺は吸うけどね」といってた人も
    その規則に従ってもらえますよね?
    それともやっぱり禁止されても吸う人は吸うのかしら?

    まさかそんな非常識な人いないとおもいたいわ

  30. 29 匿名さん

    来年の三月が待ち遠しいですね

    私は、ベランダ喫煙には中立派ですが

    大所帯の暮す巨大マンションを選択した以上は、民意には逆らう気は
    ありません
    ここ場で、無益な争いをするのでは無くて、入居後の規約改正をご提言すれば
    宜しいのでは無いでしょうか?

    四分の三以上の賛成で改定出来ると、大京さんから頂いた管理規約にはあったと思います。

    賛否両論ありますが・・・権利の主張だけでは、団体生活に亀裂が入りかねません
    冷静に話し合い、多数決にて決めれば宜しいのではないでしょうか・・

    入居後の新しい暮らしを、心豊かに落ち着いた暮らしがしたいと願っております。
    どうぞ宜しくお願いします。

  31. 30 匿名さん

    ベランダの喫煙が他に影響を与えるから問題になるわけで
    ベランダをプライベートな空間だから
    喫煙は認めるという主張は認められないですね


  32. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス八王子北野
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
サンクレイドル京王八王子
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス相模大野
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸