LEGO
[更新日時] 2007-04-30 13:47:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都多摩市鶴牧3丁目2番(地番) |
交通 |
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
530戸(他に店舗3戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判
-
900
入居済み住民さん
みなさんに質問です。
部屋の壁がコンクリートなので、画鋲がさせないですよね?
コンクリート側の装飾はどうされていますか?
両面テープのフックを使って絵画を飾ろうと思ったのですが、
フックの注意書きに「壁には使用不可、額はかけないでください」
という表記があって困っています。
壁に穴を開けたくなのでドリル以外で良い方法がありましたら
お教えください。
-
901
匿名さん
コンクリートは穴など開けてはいけないんですよね
ピクチャーレール以外に思いつきませんでしたが…
-
902
匿名さん
コンクリート部分って躯体関連部分(?)だから、共用部なのでは?
穴開けていいもんなのかな・・・私も知りたいです。
-
903
入居済み住民さん
壁は穴あけ禁止。その代わりピクチャーレールがあります。
と、言うような説明を受けていたように思います。
-
904
入居済み住民さん
私は、石膏ボード用フックで対応しました。
東急ハンズでいろいろ見ていたところ存在を知り、リビングの窓上に壁掛け時計をつけました。
石膏ボード用フックは取ってもあまり目立たないようですね。重量制限もいろいろありましたよ。
-
905
入居済み住民さん
>両面テープのフックを使って絵画を飾ろうと思ったのですが、
>フックの注意書きに「壁には使用不可、額はかけないでください」
904です。↑ですが、フックもさることながら両面テープも種類いっぱいありますよ。
室外用から壁紙、布、金属、コンクリート用など強力なものまで。
ホームセンターでも売ってると思いますよ。
-
906
匿名
899さんに質問です。
このスレと、立ち上げていただいている掲示板の相違点はなんでしょうか?
すみません、初歩的な質問で。
あまり知識がないものですから・・・。
-
909
入居済み住民さん
>904さん、905さん
900です。情報ありがとうございます。
明日早速ホームセンターに行って探してみますね。
ピクチャーレールに吊るしてみましたが、片面だけだと
なんだか味気なくて・・・。
共用部に傷をつけないように頑張ってみます!
-
910
入居済み住民さん
-
911
入居済み住民さん
鶴3亀3さん、暖らんぷらんの件、忙しさの中ですっかり失念していました。どうもありがとうございました。
-
-
912
入居済み住民さん
-
913
入居済み住民さん
布団とか洗濯物と同じで、外側に出ていたら駄目ですね。
知らない可能性が高いので、様子見かな。
-
914
匿名
バルコニーの手摺に布団等を掛けたり、アンテナ等を取り付けをするのは規約違反です。すぐに注意をしたほうが良いと思います。
-
915
入居済み住民さん
オーケーストアの情報ありがとうございました。助かります。車でちょこっといけそうな距離にあったんですね。
-
916
入居済み住民さん
もう住んでいるのですから、この匿名サイトでのやりとりやめませんか?注意とか言っても、ちゃんと管理組合で明確にしましょう。
バルコニーだけでなく、駐車場にタイヤラックを置いている方もいらっしゃいました。引越しでまだ収まりが付かない状態なのでしょうか・・・
そういう、規約にそった運営ができるように管理組合の動きができるように皆さんで協力しましょう。
-
917
入居済み住民さん
916さんに基本的には賛成。
ただ代わりになる掲示板がないのでどうしてもここ見ちゃいますね。
契約者だけが使える掲示板でもあれば良いんですけどね。
前にどなたか書き込んでましたが、e-mansionのブリリア多摩センターのところに掲示板もてれば委員ですけどね。対応しているCGIはカウンターのみだった気が・・・
-
918
入居済み住民さん
バルコニーでの喫煙もやめて欲しいです。換気口から部屋に臭いが入ってきてしまうんです。
管理組合の活動は具体的にいつからどうやってやっていくんでしょう?
-
919
住人
音の件
入居して一ヶ月経ちますが、上下隣からの生活音が全く聞こえません。
我が家や小さな子供がおり走り回る事も度々で、その都度 下の階に響いたかな?
と気を揉んでますが、皆様の所は如何でしょう。
-
920
ピングー
前に床鳴りを直してもらって一週間ですが、以前より洗面所の床鳴りがひどなりました。
応急修理でなく完全に修繕してもらいたいものです。
-
921
入居済み住民さん
>>919さん
生活音について・・・
うちも入居して一ヶ月ちかくになりますが
外の騒音や上の階や両隣の音はまったく聞こえずすごく静かです。
ご挨拶に伺ったらお隣は小さいお子様が3人いらっしゃるとの事でした。
足音などもまったく聞こえませんでした。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件