LEGO
[更新日時] 2007-04-30 13:47:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都多摩市鶴牧3丁目2番(地番) |
交通 |
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
530戸(他に店舗3戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判
-
707
匿名さん
サカイを幹事会社にして問題なく一斉入居が行われているマンションもあるのだから、
別にサカイには問題はないかと思いますが?
-
708
入居済み住民さん
インターホンの事を聞きたいのですが
住戸入口はカメラ付いていなかったのでしょうか。
入居して使ってみたら音だけでした。
-
709
入居済み住民さん
>>705
一斉入居ですからそれ位予測出来ませんでしたか?
通行の際は充分気を付けて運転してくださいよ。
少しの間だけですから大人しく我慢して下さいね。
-
710
デボン
みなさま引越やその準備等、お疲れ様です。
以前、マンション近くにバス停が出来るのでは、という話題があったかと思いますが、
新しいバス停が早速出来ていました。
実際にいつから運行かは見ていませんが、雨の日にバスが使えるのはありがたいです。
-
711
近所をよく知る人
>>709
あなたもあそこに停車して荷物運んでもらった口?
一斉入居で混み合うのはわかるけど、どこ停めてもいいってわけじゃない。
そりゃあれだけの規模の入居、いろいろ「しかたないな〜」「たいへんなんだろーな〜」とは思って見てますよ。
でも、あそこはやめてほしいっていってるんだけど。
周りでもそういってる人多いよ。
Dグラのときもトラックはたくさん来てたけど、別に迷惑とは思わなかった。
あっちの通りに乗り付けて堂々と荷下ろししてるのはいなかったし。
ま、これだけ大きいとしっかりした住民もいる一方、
なんだかな…な方もそれなりにいるのかもしれませんがね。
-
712
匿名さん
携帯電話の電波、特に高層階の方、受信状況どうですか?
-
713
入居予定さん
-
714
入居済み住民さん
>>702
うちもひとまず固定電話は「休止」にして様子見てます。
デメリットと言えば、今日イトーヨーカドーでアイワイカードを作ると
1000円分のポイントをもらえたようなのですが、
申込書を見てみたら固定電話が無いとスピード発行できないと書いてありました。
>712
F棟高層階ですが、妻のちょっと古いFOMAは快調、私のかなり古いFOMAは不調、
会社のSoftbank 3Gは快調です。
今、強風で網戸が動いてびっくり!!
-
715
入居済み住民さん
>>710
そのバス停、私も見ましたよ、「鶴牧西公園入口」って書いてまして、
なんとか循環と、聖跡桜ヶ丘行き、が停まるみたいなことが書いてました。
深夜バスと神奈中バスの表記もありましたが、どういう意味なんですかね?
(バス停は京王バスのロゴなのに)
-
716
入居予定さん
709さん、あなたは何様のつもりですか?
我々のマンションが迷惑をかけて居るのは事実なんですよ。
こういう、周辺や良く通る方からの意見が出たら
まずは、フロントへ行って、幹事会社なり東建アメニティへ対応を求めるのが
必要なのではないでしょうか。
ただじゃなくても、目立つマンションです。悪いイメージが付いたら
結局、廻りまわって帰ってくると思うのです。
多分、705さんが見たのは駐車場内からの搬入路ではなく、
サブエントランスからの搬入時ではと予想します。
実際は車をエントランスに入れるのに、車の入れ替えだったのではと。
ただじゃなくても、東建アメニティや引越幹事会社は、手抜きのバカ共です。
住民が引き締めないと、プチ渋滞じゃ済まない事になりますよ。
近所などからの苦情は、気分のいいモノじゃないです。
でも、影で言われるのでなく、教えてくれている。だったら、対応しましょうよ。
530世帯あれば、色々な意見があります。
人に迷惑はかけないようにしましょうよ。
偉そうでごめんなさい。
-
-
717
入居予定さん
-
718
入居予定さん
うちは録画付インターフォンがひとつの決めてでもあったんですが、MRオープン時から間違いが発覚していたと聞きました。当初の初版印刷のパンフレットに訂正用紙が入っていましたでしょうか。
>>708さん
玄関は、カメラなしですよ。
NHK等の集金や勧誘含め、引渡し会ではNHKの事前契約を形で要請していますが、結局、誰かのお宅に集金に来て、未契約、未払いの家にはそのままこれるのです。
来客者は、メインエントランス等の外からの出入り口で来るのでそうじゃない場合は、居留守ですね(笑)
-
719
入居予定さん
入居した方・引渡しが終わった方にお聞きしたいのですが・・・
内覧会が終わって、オプションをつけた方、内覧会の時になかった傷などありませんでしたか?うちはそれが気になっています。
内覧会毎にキズの増えたあの内覧会の出来だったので、非常に気になっています。
-
720
入居予定さん
705さん
サカイ以外の車は入れないことはない。そういう約束です。恐らく、サカイは感じ会社の力で、優先的に順番を確保しているのでしょう。
もし、不正で順番を操作していることがあれば、うちはクレームいれます。サカイが嫌で別の会社にしていますからね。
-
721
匿名さん
-
722
入居予定さん
サカイ・・・あえて隠しませんでした。
サカイだから悪いってことないけど、うちはしっかりチェックするつもりです。素人だけど、人の動きは見れば分かるから下手なことされないように頑張ります。
-
723
入居済み住民さん
今日入居が終わってようやく落ち着いてネットに接続できるようになりました。
しかし今日は雨風が強いですね。。。ようやく落ち着いてきたようですが。
通気口からの隙間風?が滅茶苦茶うるさい。
ちなみにあくまでも参考ですが、ウチの引越し業者はサカイでした。
担当の方の対応は柔軟かつ非常に小気味よく作業をされて、
気持ちよく搬入作業を終えることができました。
私は今回100点満点ではありませんが、結構評価は高かったですね。
こればかりは担当による運不運もあるでしょうが、
ただ皆さん事故のないよう無事に引越しを終えられることを願っております。
個人的には明日新調したソファも届くし、素晴らしい新生活が始まる期待感でいっぱいです。
妻は別件で色々気に入らないことがあったため、野村監督のようにボヤいてましたが(汗)。
入居後私が気になったのは、些細な点かもしれませんが二点ほど。
共有設備のチェックは皆さん気がついたらこまめに東建なり淺沼へ指摘した方がよいですね。
(どこまで対応していただけるかまだわかりませんが)
専有部分は皆さん当然良くチェックがされているかと思いますが、
共有部分に関してはそうした目の行き届いてないのではと思われる箇所があります。
あと、エレベータの昇降スピードが遅いかな?
朝の通勤前だとちょっとイライラするかもと思いましたが、せっかちですかね?
皆さん、他にも入居してから気になったことは積極的に情報シェアしていきましょう!
-
724
近所の者
>705さん
日中は駐車場入り口に交通整理の人がいたので、
道はそれほど混雑していませんでしたよ。
先ほど通りかかったら、まだ引越業者のトラックが敷地内に止まってましたね。
夜中遅くまでお疲れ様です。。
>716さん
>近所などからの苦情は、、、
いえいえ、苦情は出ていないと思いますよ。
「混雑する恐れがある」という憶測ですから。。
交通整理の方がいれば問題ないと思いました。
-
725
周辺住民さん
>716さん
709の書き込みは、見るからに部外者が入居者を装った書き込みに見えますよ。
おそらく、近隣の方から見ても、本当の入居者の書き込みとは思わないのでは…?
-
726
入居予定さん
>719さん
本当に、内覧会ごとに傷が増えてましたよね。
1箇所指摘して、その部分がキレイに直っても、他に増えてちゃ意味が無い。
オプション頼みましたが、新しい傷は大丈夫でした。
ただ、最後に指摘した場所は業者確認だったのですが、直っていませんでした。
やっぱり業者はいい加減なチェックしかしないということでしょうね。
対応アンケート、あまり良くは書けそうにありません。
仕様変更の件もありますしね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件