158ではないけど、
戸建で世帯数も多くなければよかったんじゃないの。言わんとしていることはなんとなくわかる。
>元から「最悪」なら、いまさら何が建ってもいいじゃないですか。
元々は野球場で住人ゼロの土地から周囲の環境にそぐわない高層マンションが建ち、蟻のようにぞろぞろ住人が増えたらどうなるか付近の住人は不安だと思うよ。
>>158
周辺が第一種低層でも、グランドは確かに容積率200%で
高さ制限がなかったんだから、周辺住民が何を言ったって、
「それは覚悟の上でしょ」って事になる。
これは、地勢や駅からの距離にかかわらず、
容積率200%以上の土地に隣接する低層戸建地域ではよくある話で、
深大寺南町が何か特別な状況というわけでもない。
そもそも、調布は、第一種低層が比較的広範囲にあるけれども、
必ずしも「優れた住環境」を実現しているとは言いがたい。
中途半端な生産緑地に農家の屋敷、そして彼らが経営する
入居率の低いボロボロのアパート、こういう風景が非常に多い。
その理由の一つとして、80/40という経済性の低い状況で、アパートや
ミニ戸建ばかり細切れで建てていき、第一種低層という用途地域によって
得られる「庭の広さ」「緑の多さ」「住人の質の良さ」を育ててこなかった点がある。
もちろん、西つつじヶ丘二丁目、若葉町一丁目、菊野台二丁目、八雲台一丁目、
佐須町二・三丁目、調布ヶ丘三・四丁目、深大寺元町一・三丁目といった
比較的広範囲でしっかりとした古い分譲地もあるし、その他の住所でも
所々で区画の整った品のある一角があるにはある。
しかし、全体としては一握りの豪農と搾取される人々という図式が
いまだはっきりと残っている。深大寺南町もそのひとつ。
それは、実は区画が整っており、中流層以上の新興住宅地
(もちろん多摩NTなどよりは古い)として住環境を保っている
中央線の吉祥寺〜国立などと比べて見劣りするのは否めない。
アパートやワンルームマンションは、実感から言っても確実に
治安を悪化させるし、コンビニや100円ショップ、ドラッグストアのような
「単身低所得層向け」の店ばかり増えているのが現実。彼らの多くは
京王線に乗って都心に働きに行くが、バス便地域の持ち家層というのは、
郊外方向や地元勤務、車通勤、自営業の人などが意外に多く、
しっかりと市民税を納めているわけだから、地域にとってこんなに有難い話はない。
>>161
戸建にしたって、あれだけの規模ならインパクトは大きいよ。
需要から言って、せいぜい敷地40坪(一部を50坪クラス)で分譲するのが限界。
広い戸建だと、当然子沢山が引っ越してくるし、提供公園などないから
子供は道路で遊ぶ。車生活を視野に入れる人が多いので、
マンションに劣らず騒々しく感じるだろうね。
まあ、周辺住民にとってマンションが腹立たしいのは「背が高い」から
に尽きるだろうけど、逆にマンションを買う方にとっては、
低層住宅地に隣接する容積率200%、300%のマンションってのは
住環境良し、眺望良しで実においしい話なわけだ。
物件の広告にタレントを使う物件は、売主がかなり売れ行きを危惧している場合だけです!!
売れ残ってしまう大規模物件の例を、よく見てください。(業界関係者談)
【早稲田】広末涼子 不正入試疑惑の真相
http://ameblo.jp/watanabejuuhan/entry-10018120746.html
芸能系レポーターが「みごと難関を突破」というノリで伝えていた。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/981122.html
なんでも前日、事務所から各報道機関に「正門前7時半集合」という連絡があったんだとか。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/990620.html
受験宣言にはじまって、入学から登校にいたるまでの一連の動きが、一から十までまるっきりの出来レースのプロモーション活動だったってわけだ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/990627.html
キャンパスをイベント会場として利用されたあげくに、混乱に乗じた野次馬の行動を自分たちのせいにされた学生さんたちもいいツラの皮だよ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/19990704.html
ヒロスエはS英社ではアンタッチャブルなんだ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/19990711.html
>奴は地元の中堅校・土佐女子を中学受験して落ちてる。
>優等生キャラで売り出すこと自体、かなり無理があるよ。
「中堅校」とは言っても、それは学力平均値の話で、
あそこはそれなりに優秀な子から、とんでもないおバカさんまで取り揃えた、
お嬢様学校(といっても、田舎だから多寡が知れてるけど)。
つまり、ボーダーラインは相当低い。
自分の親戚の子もちょっとお頭が弱い子だったけど入学できたし。
どんな事情であれ、土女に落ちるというのは相当ヤバイ。
まあ、高校も大学も特別枠なら関係ないけど。
品川女子だって、広末入学(特別枠だけど)したときはホント、たいしたことなかったよ。
早慶合格者はいても内部進学者1、2人だったし、高校は都立受験者の滑り止め扱いだった。
>>162で戸建で分譲するなら40坪と書いたが、
あくまで容積率80%の一種低層に変更したらの話ね。
あそこは用途地域が変更されない限り、戸建住宅地になる事は絶対ない。
駅から近いなら、3階建てミニ戸建を並べる事も全く不可能ではないけど、
あれだけ広大な土地なら、実際のところマンションしか選択肢がない。
最近興味深かったのは、地所のパークハウスザガーデン。容積率100%で
15mの高さ制限もできたから、戸建住宅地としても成立した土地だけど、
べったりと戸建を並べて最前列をプレミア価格にするより、
ゆったりとマンションを建てて多くの世帯が南側の野川を
臨めるようにした方が住宅開発として魅力がある。
(ちなみに、野川に隣接した理想的な端切れ土地はパナホームが
7000万円前後で戸建分譲したが、予想通り一瞬で完売した)
>166
パークハウスザガーデンは地所が土地を取得したからできた開発で、
長○工が土地を買っていたら大変なことになったはず。
土地一杯にコの字型、もしくはロの字型に建物立てて自走式立体駐車場付き。
深大寺レジデンスの建物をそのままあそこに持っていたようなものと考えれば
いいのかな。
パークハウスザガーデンはみごとな完売っぷりで、私は遅れをとってしまったけどー・・・ガーデンみたいに敷地ゆったり、緑たっぷり?完全!南向き、駅まで10分以内って・・・他にないかなー!
手に入らないとなるとスゴーク欲しいんだよね〜 いいなあ・・・・・・・
↑
(・・?)誰も言ってないけどね。
深大寺レジ・・・の方がお山の上だし、ハセコーだし、立派なの建ててくれんじゃん?
>>170
崖下の意味分かってんのか?
少なくとも、調布市内(武蔵野面の仙川・低地の京王多摩川は除く)
に関しては、駅が立川段丘(=武蔵野台地の立川面)にあるから、
坂道必須の深大寺エリアより、駅までフラットな地域
(とりわけ甲州街道と中央自動車道に挟まれた国分寺崖線下)
の方が良好な住宅地が多い。立川面と武蔵野面は厳密には
性質が異なるが、どちらも直接基礎が可能な良好な地盤であり、
優劣はつけられない。
また、野川流域は、比較的低地の範囲は限られており、
パークハウスザガーデンも直接基礎で建てているくらいだし、
非常に力の入った治水工事が行われたので、水害の心配が少ない川。
意外にも武蔵野面の仙川、入間川、逆川流域などの方に
危険な低地があったりする。ちなみに深大寺自然広場や
神代水生植物園は典型的な谷間の低湿地。
蛇足だが、調布市内の多摩川流域の低地には、
一部地震で揺れにくい地盤がある。
それぞれの土地で地質調査しないと分からないということ。
170に何が書いてあったんだろう、気になる。。。あと173も。。。
>>159
建築前の計画の時点で既に最悪ってこと。
元は閑静で落ち着いた学校も多い文教地区のような場所。
>>161
世帯数の他にも、建物の高さも大きな問題点。
3階建かせいぜい5階建位が限度。
>>162
法律違反でなければ何やってもいいという考えならそれまで。
>>166
野川沿いは一定の人通りがあるけど治安的にはどうなの?
ベンチでルンペン生活してますけど。川沿いは地盤が悪く、
場所によっては治水工事で埋め立てたりもしてるし。
>>169
成城のハケ下、ずーっと売れ残ってるよ。
敷地ゆったり以外は同程度でないかな?
>>175
ここは事実書いてても消されるよ。
購入者が幅を利かせ始めるともう何も言えない。
>176
何か、間違っている事、書いてません??
よく勉強してからお書きなさいな・・・
あれー・・・170さんなのかしらー。ご愁傷さまです。
174さん見習ってちゃんと勉強して知識を増やそう!
ここに投稿する人は、ある程度決まった人なのかぁ。どこの物件の掲示を見ても、最初は儀式のように非難非難の荒し。そのうち、物件購入者が多く現れ、非難する人とのバトルになる。物件引渡まじかになると購入者の板に変わっていく。へんなサイクル。
情報収集として機能しなくなるから、もうちょっと有意義な情報記載してほしいなぁ。デメリットとメリットをきちんと出すような感じで。広末がどうとかどうでもよくない?もう広末を雇った分のコストは物件価格に含まれているだろうしね。
ほな
レジデンス関連のガードマンの質悪い。晃華はちゃんとしてるよね。
なんとかして。